2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中小私鉄の車両の動向全般について Part.4

1 :名無し野電車区:2018/10/06(土) 01:44:05.06 ID:H5WTFZHn.net
大手私鉄ではなく、中小私鉄の車両の動向全般について語るスレ

前スレ
中小私鉄の車両の動向全般について Part.3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526277073/

2 :名無し野電車区:2018/10/06(土) 07:30:21.31 ID:lbU4OuKq.net
隠れて食べてるところたまたま見つかったけど
じかに見られなくてもツナ缶が無くなったのでばれるじゃん。

3 :名無し野電車区:2018/10/06(土) 16:57:51.27 ID:/euGEcnZ.net
まとめ

阿武隈急行→2018年度に新形式AB900形1編成2両を新製
福島交通→2016〜2018年度に東急1000系6編成14両を購入
宇都宮ライトレール→2022年度末の開業用に17編成51車体を新製
上毛電鉄→2022年度までに新形式車4両を新製
上信電鉄→2017年度にJR107系6編成12両を購入、700形として運用予定
つくばエクスプレス→2020年度に新形式TX-3000系5編成30両を新製
東京臨海高速鉄道→2020年代半ば頃に新形式車の新製を計画
箱根登山鉄道→2019年度に3000形2両を新製、2020年度に3100形1編成2両を新製
しなの鉄道→2019〜2027年度に新形式車26編成52両を購入、3編成はライナー仕様の2wayシート
北越急行→2024〜2029年度に新形式車を新製
富士急行→2018年度にJR205系1編成3両を購入、2019年度にJR205系2編成6両を購入
岳南鉄道→2018年度に富士急1000形1編成2両を購入、9000系として運用?
豊橋鉄道→2018年度?に福井鉄道の800系2両を購入?
養老鉄道→2018〜2019年度に東急7700系6編成15両を購入
福井鉄道→2020年度にF1000形1編成3車体を新製
大阪モノレール→2018〜2021年度に新形式3000系9編成36両を新製
北近畿タンゴ鉄道/京丹後鉄道→2018〜2021年度に新形式車5両を新製
智頭急行→2024年度めどにスーパーはくとに新形式車を新製
広島電鉄→2018年度に新形式5200系(GreenMoverAPEX)2編成10車体を新製
熊本電鉄→2018〜2020年度に東京メトロ03系3編成6両を購入、以後も他車種の購入を予定
沖縄都市モノレール→2019年度の延伸開業用に1000形6編成12両を新製

抜け等あったらフォローよろ

4 :名無し野電車区:2018/10/06(土) 17:44:04.05 ID:H5WTFZHn.net
>>3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526277073/20
>阿佐海岸鉄道→2020年までにDMV3両導入

北陸鉄道→2018〜2019年度に新形式車導入?(購入か新製か、などの詳しい情報は無し)
長野電鉄→2019〜2021年度に2本・1本・2本の順番で3両編成の新形式を計5本導入予定(すでに地元ではメトロ03系を導入とのおもらし情報がある模様)
伊豆箱根鉄道→突如ツイッターで03系導入との怪しい情報があるが現時点では不明
富山ライトレール→2020年3月の路面電車南北接続に合わせて1編成導入予定(色はシルバー)
岡山電気軌道→チャギントン使用の低床観光トラムを2018年内に導入予定
伊予鉄道→2018年度も引き続きリトルダンサータイプSの5000形を2両導入予定
長崎電気軌道→新型低床車両はすでにアルナを出場済みの模様、車両番号は5101とのこと


最近の動き
秋田内陸縦貫鉄道→AN8900形の8901号車が引退

5 :名無し野電車区:2018/10/06(土) 17:49:18.50 ID:ug7tx5WG.net
真岡鐵道→C11を廃車、売却へ(譲渡先未定)

6 :名無し野電車区:2018/10/06(土) 23:32:53.22 ID:FXaDeXmm.net
伊豆箱根鉄道はラブライブトレインどうするの?

7 :名無し野電車区:2018/10/07(日) 14:30:33.90 ID:ohKiNykB.net
とりあえず西武は2000の増結2両なら可能性ありそうだが、基本編成は譲渡なさそう
新しい2097でも全車解体されたし

8 :名無し野電車区:2018/10/07(日) 18:22:38.43 ID:+UTEDhNi.net
KTRの新車、定員が105人とのことなので信楽のSKR500と同じトイレなし転換クロスになるっぽい

9 :名無し野電車区:2018/10/07(日) 18:39:08.19 ID:rIdFSNLN.net
>>8
KTRでトイレ無しは致命的と思うが

10 :名無し野電車区:2018/10/07(日) 18:49:51.18 ID:+UTEDhNi.net
>>9
置き換えるのが宮福線用で元々トイレなしのMF100だから問題ないかと

11 :名無し野電車区:2018/10/07(日) 19:06:04.87 ID:OIEhQDTj.net
ところでMF100・200の車体・内装更新状況ってどんな感じだっけ?

12 :名無し野電車区:2018/10/07(日) 19:23:03.57 ID:KqpQrw/8.net
>>8
福知山市の市議会だよりに「全車バリアフリー対応のトイレが設置される」と記載されている件
http://fukuchiyama-shigikai.jp/tayori/docs/%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A117%E5%8F%B7.pdf
(平成29年度3月補正予算の項目参照)

現行のKTR700形が非バリアフリーのトイレつきで転換クロスシートの20.5m車で定員113人だそうだから
SKR500形とほぼ同型だが車体長を20.5mに延伸といったところではないかね

13 :名無し野電車区:2018/10/07(日) 20:37:00.65 ID:k1RdgG6b.net
そこまでして定員を確保する必要に迫られるほど需要のある路線でもないのに。

14 :名無し野電車区:2018/10/07(日) 21:53:55.54 ID:KqpQrw/8.net
>>13
将来のKTR700・800の置き換え後の宮舞線・宮豊線車両との共通運用化や
MF100・200の2連では乗車率に余裕がある列車の単行化(によるコスト削減)などを考慮したものかと

15 :名無し野電車区:2018/10/10(水) 00:12:38.70 ID:yNpXdPHg.net
鹿島臨海鉄道も増備車はトイレ付きにしないと苦情出るぞ

16 :名無し野電車区:2018/10/10(水) 05:00:21.03 ID:RqfE7De0.net
乗り通す人居ないでしょ、関東鉄道と同じ。
大洗までの混雑区間を3両→2両や日中2→1にして
トータルの経費節減図るための車両だからオールロングだし。

17 :名無し野電車区:2018/10/10(水) 14:00:37.46 ID:tuNIz7h5.net
車内でお漏らししたらどうするんだ

18 :名無し野電車区:2018/10/10(水) 16:45:36.63 ID:tBmwFHDU.net
>>16
いるから問題なんだよ
でなきゃ開業からずっとトイレ付き車両にしないだろ

19 :名無し野電車区:2018/10/10(水) 17:22:40.92 ID:J2ArZMQC.net
利用者なら要望言えば? 俺は関鉄の気動車乗り慣れてるし
水海道で運用分ける方式すら支持してるから全く困らんけど。
新鉾田へもたまに行くが別にどうとも

20 :名無し野電車区:2018/10/10(水) 18:34:29.39 ID:R+87fXTG.net
だいたいネット上でこういった話で騒ぐのは、実際に利用したこともないとか、
10年以上前に1回乗ってあとはそれきりとか、そういうヤツだったりするのはよくありがちな話

21 :名無し野電車区:2018/10/10(水) 19:10:50.12 ID:SGpNrn6g.net
全線通しで乗る人がいるとはいえ1時間ちょっとの路線にトイレが絶対必要かといわれると微妙なとこだよな

22 :名無し野電車区:2018/10/10(水) 19:39:13.92 ID:+TzlLFf8.net
最初からなければ波風も立たないが、あったものがなくなると多少クレームがつくのは仕方ない。

23 :名無し野電車区:2018/10/10(水) 19:53:34.55 ID:M4gaZh2F.net
転換クロスからオールロング&減車で立ちっぱなしの方が批判出そうだが

24 :名無し野電車区:2018/10/11(木) 14:46:43.23 ID:GYIhxIX5.net
>>17
ちょっと貴方が実行してみればいいんじゃね

25 :名無し野電車区:2018/10/12(金) 17:02:20.63 ID:dJezEdr3.net
車輌グレードダウンしたりケチると客離れるからな。
水戸とか福岡の市電は全廃直前はオンボロ車ばかりで本数も少ないから乗る人が更に減っていった

26 :名無し野電車区:2018/10/12(金) 17:19:52.05 ID:YyLtx5dt.net
最近は地方私鉄も3セクも結構したたかだよ。
街中の駐車場や渋滞事情悪い30-50万規模都市じゃ電車通勤せざるを得なかったり
免許ない高校生相手なら減車ぎゅう詰めでも逸失利益にならない。
もっとクルマ事情が良い街だと鉄道から逃げられるからその分岐点を知ってる。

27 :名無し野電車区:2018/10/12(金) 22:12:14.76 ID:xk2FSFkw.net
クロスシートだと相席嫌がって空いてても座らなかったり隣に荷物置いて席埋める人がわりといるしオールロングシートになっても数字の上では座席定員が減るけど実態としては大した差はないのかも

28 :名無し野電車区:2018/10/12(金) 22:23:38.58 ID:NXn2p+A7.net
ぶっちゃけロングだクロスだってだけで客が増減するわけでもないし。
もしクロスで客が増えるならローカル線は全部クロスにしてる。

29 :名無し野電車区:2018/10/12(金) 23:39:30.93 ID:DpOWty9O.net
トイレの消毒や汚物処理に金がかかるから無くすのかな

30 :名無し野電車区:2018/10/13(土) 05:29:45.05 ID:+xB+z9Hc.net
ロングクロス程度じゃ減収にならないよ。 大減車はやばいけど。
それでも儲け少ない定期客なら立たせても車両減らす経費節減>減収 だろうね

31 :名無し野電車区:2018/10/13(土) 05:31:43.05 ID:+xB+z9Hc.net
一畑は単行7000で立ち客増えたら速攻2連にしたり、7000の3連もある

32 :名無し野電車区:2018/10/13(土) 05:32:18.77 ID:+xB+z9Hc.net
送信してしまった。 あの地域じゃ車社会だからある程度快適にしないと確実に

33 :名無し野電車区:2018/10/13(土) 09:34:13.33 ID:aBk+tlUj.net
阪急とか京成はグループ外に売らないの?

34 :名無し野電車区:2018/10/13(土) 10:03:13.77 ID:yzonaYPv.net
>>33
結局台車交換は必須だしそれ以前に極限まで使い倒すからグループ外に出したところでだれも買わない。

35 :名無し野電車区:2018/10/13(土) 10:56:34.21 ID:Z+eju7W9.net
阪急は大昔は広島電鉄とかあったな。

36 :名無し野電車区:2018/10/13(土) 16:23:54.75 ID:6XDENzIq.net
標準軌地方私鉄ってのがもう叡電能勢電琴電しか残って無いような

37 :名無し野電車区:2018/10/13(土) 17:01:25.77 ID:aBk+tlUj.net
>>36
もともと標準軌のローカル私鉄が少ない。
北海道東北中部九州には皆無

38 :名無し野電車区:2018/10/13(土) 20:01:09.71 ID:+xB+z9Hc.net
標準軌で私鉄が成り立つためには相当歴史ある古い街か
人口あるようなところの市内線くらいしか難しいよね
地方へ行くほど国鉄からの貨物の継送するから
北海道なんか運炭中心でまずありえないからなぁ

39 :名無し野電車区:2018/10/13(土) 20:59:50.62 ID:HojnQ+tz.net
>>36
叡電は台車だけ親会社のものを譲り受けたか。
あの楕円形のやつ。

40 :名無し野電車区:2018/10/13(土) 21:15:08.11 ID:oi5fI26+.net
>>39
叡電は楕円じゃないヤツも順次台車と主電動機の交換が進められてる
保守部品の枯渇が理由だそうで

41 :名無し野電車区:2018/10/13(土) 22:10:54.20 ID:HKe/jNa9.net
叡電の足回り交換、事情が事情とはいえ随分とオーバースペックになるな。
結果論的に遅れた時の回復力が増すかな?

42 :名無し野電車区:2018/10/14(日) 14:44:56.49 ID:EJWZmDoe.net
>>39
パンタグラフやコンプレッサーなど使えるものは何でも流用。
今は知らないが以前は駅の改札機なども。

43 :名無し野電車区:2018/10/14(日) 15:22:05.82 ID:nzFXy+wM.net
>>41
端子電圧が375V→300Vに降下してる筈

44 :名無し野電車区:2018/10/14(日) 17:44:19.48 ID:bujguvBf.net
>>43
それでも他形式含めた既存車のモーターは50〜90kW級なのに対して
デオ700の新モーターは架線電圧600Vでも130kW(1500Vでは155kW)のものだからな

45 :名無し野電車区:2018/10/14(日) 18:17:23.10 ID:+jCKsW0t.net
限流値sage設定しないと電気代で泣くよw

46 :名無し野電車区:2018/10/14(日) 19:17:15.72 ID:56M+gojT.net
出力1.5倍のモーターに変えたんだったら、4つ積んでるモーターを1個減らせばいい

ってのが簡単にできないのが直流モーターの欠点

47 :名無し野電車区:2018/10/14(日) 19:18:55.83 ID:+jCKsW0t.net
うん、だから限流値なんだよね
大井川の南海ズームなんかフルスペックじゃ一気に変電所飛ぶし
地方私鉄に行ったMM'車って結構設定弄ってる

48 :名無し野電車区:2018/10/14(日) 20:29:34.57 ID:jLA/2/P9.net
叡電の残りの車両も足回りを順次交換するのか?
京阪5000系の車両数を考えると、一応全部交換出来るだけの数はあるけれど…

ちなみに実際はしないだろうけれど、もし5000系由来の足回りを生かしてスピードアップ
するとしたら、どの位所要時間を短縮出来るのかな?

49 :名無し野電車区:2018/10/14(日) 20:45:33.49 ID:fiis+EEN.net
上信は買った国鉄107を、いつまで浸けておくのかな?

50 :名無し野電車区:2018/10/14(日) 21:18:11.26 ID:qGkPnjEA.net
http://www.joshin-dentetsu.co.jp/images/tetudou/ibent/kansha-fea2018.pdf

今度の28日に最初の編成が御披露目。

51 :名無し野電車区:2018/10/14(日) 21:30:19.52 ID:RtKXP7qJ.net
>>48
今のとこ流用されたのは5000系7番編成からのものだけ。1〜5番はエコノミカル台車でこんなクセモノ流用するか?
7番と同仕様の6番編成はまだ現役。
同じ台車はあと4両分。

52 :名無し野電車区:2018/10/14(日) 21:30:59.25 ID:fiis+EEN.net
おおおサンクス

譲渡車がなかなかデビューしないと不安になる

野上の前例が忘れられないもんで…

53 :名無し野電車区:2018/10/14(日) 21:33:54.87 ID:fiis+EEN.net
ただ電動機がもともとは165系のモノだから
デビュー数年でBOMBしそうで不安

まあ何かあったら、JR高崎センタがすぐ隣だから駆け込めばいいかwww

54 :名無し野電車区:2018/10/14(日) 21:34:10.62 ID:fiis+EEN.net
ただ電動機がもともとは165系のモノだから
デビュー数年でBOMBしそうで不安

まあ何かあったら、JR高崎センタがすぐ隣だから駆け込めばいいかwww

55 :名無し野電車区:2018/10/14(日) 21:55:50.35 ID:56M+gojT.net
>>53
西武から買った中古車で、MT54の扱いには慣れてるはずだぞ

56 :名無し野電車区:2018/10/14(日) 21:58:20.29 ID:52nxsHez.net
>>53
確かMT54系だっけ?NN辺りに115ばらしたのがあるだろうから
今のうちに押さえておかないと。

57 :名無し野電車区:2018/10/14(日) 23:17:18.56 ID:bujguvBf.net
>>48 >>51
京阪5000系は2020年頃までに全編成廃車予定で、
第6・7編成のM車が履くKW-31台車は全部で8両分、デオ700形も全部で8両だから、
デオ700形については全車交換して揃えることになるのではないかな

>>53-54
新前橋や小山に115系がいた頃までは他形式と混用で循環使用していたはずなので
必ずしもそこまで古いものではないという可能性もありそう

58 :名無し野電車区:2018/10/14(日) 23:41:11.67 ID:x5SN0Wgq.net
上信電鉄200系・250系のTDK806/4-Dは
国鉄MT46の改良型なの?
http://okalab.s151.xrea.com/motor/index.html

59 :名無し野電車区:2018/10/16(火) 02:49:19.12 ID:yqlcEcPl.net
岳南9000日曜日に富士岡に到着
https://pbs.twimg.com/media/Dpcwm0GV4AEkCGZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpcwoDJUcAEF8aL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dpcwo4MU4AYmCm8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dpcwp3EV4AAsoYb.jpg

60 :名無し野電車区:2018/10/16(火) 04:23:16.81 ID:x3EXzgJZ.net
前面の帯幅がやたら太くて
なんかかっこ悪いね。

61 :名無し野電車区:2018/10/16(火) 04:42:37.98 ID:h6ByV//y.net
7000形みたいに前面の帯を真横にした方が
日車とか小田急時代っぽくなりそうなのにな

62 :名無し野電車区:2018/10/16(火) 04:56:32.46 ID:x3EXzgJZ.net
あ、そうそう。真っ直ぐが良いね。
今の帯太さは小田急ロイヤルブルー並みだな

63 :名無し野電車区:2018/10/16(火) 05:22:23.32 ID:ngOdnLB1.net
>>59
7002まだ解体されていないんだな
貴重なステンレス単行だから車体だけ京王重機が買い取って新しい下回りにしてどっかに譲渡とかやらないかな

ちなみに9000は中間寄りの連結器は電連付きなんだな
これは富士急時代からの名残かな?

64 :名無し野電車区:2018/10/16(火) 05:39:49.08 ID:h6ByV//y.net
多分7002は今走ってる奴の部品取りになるんじゃね?

9000のスノープロウは外さないのかな
雪とはもう無縁だが

65 :名無し野電車区:2018/10/16(火) 12:42:40.27 ID:eq6zQx4d.net
京王5000なのに貫通路が狭いな
幅の広い貫通路だったはずだが

66 :名無し野電車区:2018/10/16(火) 12:55:40.66 ID:ngOdnLB1.net
>>65
富士急1200形はクロスシートの関係上狭幅の貫通路

67 :名無し野電車区:2018/10/16(火) 23:57:03.20 ID:mxaxLnPC.net
>>63
銚子は欲しいだろうな。
そんな余裕はないだろうけど。

よくあの潮風で鋼製車維持してると思うし。

68 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 00:26:12.66 ID:M2dtf4wd.net
困ったときはヒロミに頼もう

69 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 01:57:18.70 ID:BxOSKpJO.net
銚子といえば米倉涼子がドラマでキチンと紹介してたな
https://i.imgur.com/QItlf3B.jpg

70 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 04:13:47.97 ID:36L08NBE.net
>>67
電圧が違うだろ。

71 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 04:30:09.34 ID:TXlE62bi.net
だな。銚子が無改造で持ってこれるのは伊予だけだった。
静岡は売る気ないようだし

72 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 05:20:41.97 ID:fxzFmatH.net
運用離脱した02-148Fの先頭車がどうやら北陸行の可能性が高い模様
03系の台車と組み合わせて石川線行か
恐らく49〜53編成も北陸に行きそう

73 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 05:52:06.06 ID:PKY7wuvZ.net
>>72
どこ情報?

74 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 05:59:21.01 ID:fxzFmatH.net
>>73
一番上の行はツイッターから、ちなみに陸送の行路標からの情報とのこと
下二行は申し訳ないが予想

75 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 06:00:52.99 ID:36L08NBE.net
03系の台車は譲渡しないという話も見かけたな。

76 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 06:25:28.72 ID:36L08NBE.net
この話はなんだったんだ?

元赤塚住人
@kuha9101F
東京メトロ03系が続々と廃車されていくけど、転用先が面白い。
熊本電鉄
伊豆箱根鉄道
長野電鉄
北陸鉄道
まだまだ走ってほしいですね。
午後10:30 · 2018年9月20日

77 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 06:44:40.33 ID:fxzFmatH.net
>>75
ちなみに北熊本の工場に03系のものと思われるボルスタレス台車がある模様
あと、北陸向けに譲渡されると思われる03-137Fの中間車の台車が再利用されている模様で
03系の台車は譲渡しないという話はちょっとどうかと思う

>>76
まだ、ピースがそろっていないので何とも言えないが
03系がその四社に譲渡される可能性は編成数的にも十分にあり得る

78 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 06:58:35.27 ID:FRS+kbT1.net
北鉄って03系の譲渡が前スレで内定してなかった?
台車だけだったのか…?
仮に02系譲渡なら電圧が同じ600Vの石川線で浅野川線は03系もありえるけど

79 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 07:13:25.24 ID:fxzFmatH.net
>>78
自分でもわかりにくかったのでちょっと訂正

「あと、北陸向けに譲渡されると思われる03-137Fだが中間車の台車も再利用されている模様で」

つまりは03-137Fの車体だけでなく台車も譲渡される可能性が高いと
(しかも石川線用になると思われる02系の台車の分も購入している可能性が高い)

というか北陸鉄道はいつ発表するのかね

80 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 08:03:40.46 ID:xmuxzN2f.net
>>72
03系の台車は日比谷線の件があるからな
輪重調整がしづらい台車なので譲渡しない方向と聞いた

81 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 08:43:30.61 ID:X9xvH8Aj.net
>>77
あんた元赤塚住人だろ?

82 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 08:49:50.65 ID:fxzFmatH.net
>>81
赤塚に住んだことはないね

83 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 10:49:20.10 ID:0ISXDDVh.net
ところで千住に運び込まれた03はまだ出てこないのか
最初の奴はもう1年ぐらい経ってるよな

84 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 11:37:51.99 ID:X9xvH8Aj.net
>>83
05系みたいに屋内で解体されたりして

85 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 11:57:35.65 ID:fxzFmatH.net
>>83
多分、千住にいる40Fの先頭車が営業運転を開始するのは来年3月からだと思うけど
となると出てくるのは年末から1月頃かね

86 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 12:25:58.66 ID:crQiaLLe.net
>>70
電圧が違って困るのは補助電源装置くらいで、
電圧が低くなる分には性能が落ちるだけで特に困ることないと思うんだが。
その昔モハ80系が当時600Vの伊豆箱根に直通してただろ?

もっとも、今の銚子電鉄だと代わりの補助電源装置の調達費用を工面できないか。

87 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 12:56:19.92 ID:X9xvH8Aj.net
>>86
その理論でいったら、何で福島交通、水間、上田、現在のアルピコは昇圧したんだ?

88 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 13:18:00.31 ID:0ISXDDVh.net
>>87
車両の改造費と地上設備の改修費諸々を勘定した結果じゃないの
昇圧すれば変電所の数も減らせるから維持費も減るし

89 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 16:24:26.67 ID:Chbz/g5e.net
16000系ぶつけたのY01?Y02?

90 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 16:37:49.30 ID:lxVXMnpj.net
>>89
ついに南大阪線からあのボロ消えるのか

91 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 18:11:26.01 ID:lbv3w0Fh.net
12 :転載禁止 (ワッチョイ 718a-a0t8 [58.94.168.186])[sage]:2018/10/17(水) 16:13:12.37 ID:Chbz/g5e0
1の母です1の父です1の兄です1の弟です1の姉です1の妹です1の祖父です
1の祖母です1の伯父です1の伯母です1の叔父です1の叔母です1の曾祖父です
1の甥です1の姪です1の従兄です1の従姉です1の従弟です1の従妹です
1の曾祖母です1の息子です1の娘です1の孫です1の曾孫です1の玄孫です
1の消防時のクラスメイトです1の消防時の担任です1の卒業消学校の校長です
1の今(厨房時)のクラスメイトです1の今の担任です1の現厨学校の校長です
1の家臣です1の御家人です1の右大臣です1の左大臣です
1の主治医です1の看護婦です1の入院している病院の院長です
1の背後霊です1の家に居る呪縛霊です1の先祖です1の家の仏壇です
1の使用ストUキャラです1がやってるDQの主人公です1がやってるFFの主人公です
1のエクソシストです1の占い師です1の体内に金属片を埋めた宇宙人です
1のPCです1のMOです1のマウスです1のキーボードです1のプリンターです
1の精子です1のティムポです1のチン毛です1のティムポの皮です1のティンカスです
1が毎日オナーニする時に使っている布です1の胸毛です1の脇毛です1の鼻毛です
1のツアー添乗員です1を泊めた宿の主人です1を泊めた宿の女将です
1の先輩です1の後輩です1を轢いたトラックです1を中央線三鷹駅で轢いた電車の運転士です

 今 回 は 1 が こ の よ う な 糞 ス レ ッ ド を 重 複 さ せ て し ま い 誠 に 

 申 し 訳 な く ぞ ん じ ま す。 こ の 板 の 住 人 の 方 々 に 深 く お 詫 び し ま す。

92 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 19:42:02.08 ID:iBGMNc2D.net
北陸鉄道は
02が石川総線、03が浅野川線かな?

93 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 20:23:15.72 ID:X9xvH8Aj.net
>>88
>>87の会社では、変電所の削減はやってないんだが?昇圧したのは、降圧改造より大手の中古品が活用できる昇圧の方がコストが低いためだ。

94 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 20:35:37.93 ID:h0i7m1fi.net
>>93
車両の置き換えと変電所の更新時期が近接していたので
両者を同時に実施することで合わせて昇圧も実現できたというもので、
その時点での総コストは車両置き換え単独の方が安かった
もちろん、次回以降の車両更新では車両の改造コストが安くなるので
そこまで考えれば総コストが削減されるということにはなるが

和歌山電鉄はそのへんの事情から南海からの移管後に昇圧だけやってるな

95 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 20:39:00.57 ID:TXlE62bi.net
昇圧しておいたからまず東急旧7000や井の頭3000だとしても
現代に東急1000やら今後の他社の中古そのまま使えるわけだし。
上田交通は補助金が関わってるんだっけな。蛙を7200にする際
一気に(今日話題の木製架線柱)をコンクリに代えたっけか。

96 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 20:48:16.30 ID:srVBveiF.net
>>77
熊本はefWing使わんのか

97 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 21:24:39.10 ID:X9xvH8Aj.net
>>94
鉄道ピクトリアルの福島交通ルポとか水間鉄道のwikiとか見てる?車両降圧改造より送電関係の改造がコストが低いと判断されて全車置換えになったのであり、車両単独改造の方が安いとか変電所の更新時期にあたったから昇圧したとか書いてないんだか?

車両単独改造の方がコストが低いってどこに書いてあったんだ?

98 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 21:27:49.70 ID:fhoHXqJw.net
北陸譲渡なんてどう考えても勘違い

99 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 22:35:36.29 ID:TXlE62bi.net
02陸送始まったんやね

100 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 22:39:13.88 ID:X9xvH8Aj.net
>>99
本当に北陸鉄道行なのか?高岡のリサイクル業者じゃなくて?

101 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 22:48:28.15 ID:TXlE62bi.net
>>100
それはわからないw
北陸ロジスティックスのトレーラーの写真しか見てない。

102 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 23:12:54.17 ID:0ISXDDVh.net
北鉄譲渡の場合自社で改造できないからか03は千住に搬入されたし02も譲渡されるなら中野で直接改造するか一旦新木場辺りに搬入されるのでは

103 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 23:19:04.04 ID:Uolz+a0e.net
期待したら伏木行きというパターン

104 :名無し野電車区:2018/10/18(木) 00:30:16.04 ID:9xBxMfB1.net
中間は近い茂原で解体なのに、先頭だけわざわざ北陸で解体は無いんじゃないの?
断言は出来ないけど…

105 :名無し野電車区:2018/10/18(木) 05:12:41.96 ID:vD0TmRC9.net
譲渡なら両先頭一緒に持っていくでしょ

106 :名無し野電車区:2018/10/18(木) 05:29:19.27 ID:qAu5xh2d.net
数時間前248・348の中間車が搬出だって。
マジでどーするんだろ。

107 :名無し野電車区:2018/10/18(木) 05:46:26.07 ID:Kawc31+9.net
解体

108 :名無し野電車区:2018/10/18(木) 05:53:10.99 ID:S3STo1n7.net
>>106
348と448だろ

109 :名無し野電車区:2018/10/18(木) 10:39:40.03 ID:sZ0/LqQS.net
>>96
メーカーからの試供品提供がないんだろ。

110 :名無し野電車区:2018/10/18(木) 13:30:16.53 ID:5xKxhAqN.net
>>86
界磁チョッパ車はモーターの繋ぎ変えなど安易には降圧工事はできない
出来るのなら伊予鉄はVVVF化しなかった

111 :名無し野電車区:2018/10/18(木) 14:24:40.14 ID:aXScrNwI.net
>>110
岳南の場合、どうせ残るのは車体だけだから、どちらにせよ足回りは別途調達する必要がある
そのうち「車体売ります」っていうプレスを出したりしてw

112 :名無し野電車区:2018/10/18(木) 14:28:30.74 ID:E+NEpFad.net
>>110
純抵抗制御なら降圧楽だけど、
半導体回路入ったらダメだね。

113 :名無し野電車区:2018/10/18(木) 15:26:31.01 ID:E+NEpFad.net
伏木解体だな。

114 :名無し野電車区:2018/10/19(金) 00:37:38.25 ID:XX1d7ZBB.net
5000に赤ガエルという愛称が付いてから7000は新赤ガエル、8000にはがくちゃんかぐや富士と名付けられた
岳南だけど今度の9000はどんな愛称が付くんだろうね

8000の時みたいに公募するのかな

115 :名無し野電車区:2018/10/19(金) 12:54:14.16 ID:uApGlgFK.net
国交省はVVVF化を義務付けるべき

116 :名無し野電車区:2018/10/19(金) 17:44:39.81 ID:c8drWGYu.net
VVVF推進はどちらかというと環境省が進めることでは?
今でもやってるけど義務化するならそのための予算を確保するのにはまず財務省とかいうゴミと呼ぶのも憚られる組織を潰す必要がありそうだけど

117 :名無し野電車区:2018/10/19(金) 18:08:59.96 ID:zVrZa/tE.net
>>116
昔の陸海軍みたいに逆らえば衝突実験の実験台にすれば予算はいくらでも出ると思うよ
国交省にそこまで勇気あればのはなしだがw

118 :名無し野電車区:2018/10/19(金) 19:57:11.32 ID:n180rnCK.net
>>115
既に'30年目処で
大手事業者などを対象に
直流モーター車全廃を目指すよう打診

119 :名無し野電車区:2018/10/19(金) 21:29:20.30 ID:amHrOANF.net
直流電動機はそんなに悪いのか

120 :名無し野電車区:2018/10/19(金) 21:58:59.07 ID:KjwdhVyt.net
>>118
20000廃車で補修部品大量ゲットできたから
東武9000があと12年で廃車になるとは思えない。

東武20000、結局どの地方私鉄も買わなかったみたいだな。

121 :名無し野電車区:2018/10/19(金) 22:13:34.19 ID:6XjlAtux.net
>>120
東武20000は「売りに出さなかった」んじゃないかな
先頭車はほぼ転用、中間車も転用か部品取りにしてガラしか残らなかったわけで

122 :名無し野電車区:2018/10/19(金) 22:33:12.40 ID:qKm0b6hl.net
>>119
メーカーによっては生産終了していて予備品の確保も困難になってるところがあるしな

123 :名無し野電車区:2018/10/20(土) 01:21:49.02 ID:N0gIhmcj.net
ジャーナルの譲渡車特集面白かった
養老が7700を買ったのが正しい選択に思えてくる

124 :名無し野電車区:2018/10/20(土) 09:18:53.64 ID:E6KBTbOo.net
VVVF化推進って、750Vとか600Vのとこはどうすんの。
新造できなければ、地下鉄車両の魔改造しかないじゃん。

125 :名無し野電車区:2018/10/20(土) 09:44:33.60 ID:CWIwf0nn.net
もはや750Vとか600Vの路線自体がほとんど残ってないけど軌道線は別にすると銚子以外はどこもそれなりに資金力があったり補助が出てある程度は道筋が立ってるけどね
軌道線でも最近はゆっくりではあるけど更新の波が来てるし
銚子はまあ…ね…?

126 :名無し野電車区:2018/10/20(土) 09:59:37.63 ID:sTx8uTKd.net
>>109
というよりは01の時と違って中間車から電動台車剥ぎ取ればいいので
わざわざ新しく台車仕立てる必要が無かったからでは?

127 :名無し野電車区:2018/10/20(土) 10:48:59.16 ID:ZDTMIs/p.net
>>125
銚子は様々な延命してるけど、せんべいから10年で下火
今後10年でいよいよ廃線ってとこじゃない

128 :名無し野電車区:2018/10/20(土) 12:27:00.55 ID:fOIPbcVI.net
>>127
廃線にしたら、ただ単に高いぬれせんべいになっちゃうジレンマ。
銚子電鉄は紀州鉄道に近い存在になってる気がする。
不動産事業の信用料と考えれば、線路の維持費なんて安いものだけど
ぬれせんべいの信用料にするには高すぎる。

129 :名無し野電車区:2018/10/20(土) 12:46:42.66 ID:f1EW0IbC.net
>>128
いやいや、鉄道は会社解散だから関係ない。
煎餅は地元業者が適正価格でマイカーやバスツアー客の来るウォッセか犬吠埼の温泉で買うものになれば良い。
焼いてるパートさんもそこいけば良いこと。

130 :名無し野電車区:2018/10/20(土) 17:10:04.35 ID:ylW9ws8v.net
02系譲渡のいいだしっぺがツイート消したな。
とりあえず残っているのを晒しあげ。

た ら ら ん な 支配人♪
@onlyzeiss
東京メトロ丸ノ内線02系148号車
中野車庫から北陸鉄道への陸送

131 :名無し野電車区:2018/10/20(土) 17:47:39.82 ID:/3lpYi5l.net
>>124
VVVF車だと1500V車用の機器を600V車でも使うという芸当もできるようになるから
(熊本電鉄の01系が既にそういう方式)、魔改造というほどでもなく普通に主要機器の交換で足りる

箱根登山鉄道の3000・3100形にいたっては750Vと1500Vの両対応だが
異電圧セクション通過時に電圧の切り替えがいらない(そのためのスイッチや回路等も一切ない)という

132 :名無し野電車区:2018/10/20(土) 18:14:37.53 ID:NAwf/8zu.net
つーか変圧器噛ましたらいい話では

133 :名無し野電車区:2018/10/20(土) 18:31:21.64 ID:CWIwf0nn.net
確かに考えてみればVVVFなら電圧が下がる分にはソフト変更で何とかできるな
誘導障害もMOSFET-VVVFであれば起こりにくいし

134 :名無し野電車区:2018/10/20(土) 18:32:21.40 ID:/3lpYi5l.net
>>132
直流だと変圧器噛ませるのは不可能なわけでな

135 :名無し野電車区:2018/10/20(土) 18:41:17.09 ID:CWIwf0nn.net
>>132
そもそもVVVFインバータは電圧も制御してるからインバータに入る前の電圧を変えてもあんまり意味がないような
あと細かいこと言うとDC-DC変換だから変圧器じゃなくて昇圧チョッパでは…?

136 :名無し野電車区:2018/10/21(日) 01:20:08.55 ID:Z3JmoS2l.net
>>131
熊本電鉄は架線電圧は600Vだが?
もしかして600Vの環境下で1500V用の機器を使っているってこと?

137 :名無し野電車区:2018/10/21(日) 06:39:52.79 ID:7AsiUFHq.net
例えば1500Vで最高時速100キロの車両を600Vでそのまま使うと40キロ位しか出ないのかな?

138 :名無し野電車区:2018/10/21(日) 06:52:25.77 ID:XyNGX2rR.net
速度は単純にはわからない。
電圧下げた分、電流量増やせば(許容範囲内)かなりパワーは出る

139 :名無し野電車区:2018/10/21(日) 09:05:24.91 ID:cGUm2b9O.net
>>137
物凄くざっくり説明するとVVVFインバータは原理的にはスイッチのオンオフを高速で繰り返して電圧と周波数を制御してるんだけどそのスイッチのオンオフパターンを変えれば入ってくる電圧が違っても同じ波形が出せる

140 :名無し野電車区:2018/10/21(日) 11:51:32.51 ID:929aNAhi.net
交流車だけどE6やEH800は20000Vでも2500Vでも走れるように作ってあるって聞いたことが

141 :名無し野電車区:2018/10/21(日) 14:02:53.22 ID:RM9fpWSy.net
>>137
無改造なら半分以下の力しか出せないはず。
かつて、近鉄2200系が1500V専用車にもかかわらず当時600Vだった上本町〜布施間を
走っていた時、今里を通過しないと600V対応車と同様の所要時間で走れなかったという
事だから、まともな走りは出来なくなると思ってよさそう。

ただ、これは600V区間が僅かだったから強行突破的な走行で賄ったレアケースだから、
普通は何かしら対応させる。想定以上に性能が悪化したえちぜん鉄道6000系にしたって、
後年少しでもマシになるように足回りを交換している。長期間使うつもりなら、7000系と
足回りを共通化した方が良い気もするけれど…。

142 :名無し野電車区:2018/10/21(日) 15:56:15.12 ID:X/WfqvPs.net
鉄道ジャーナル読んでみたが、界磁チョッパ車の予備部品枯渇が予想以上に深刻な感じ
東急8500系や京急1500系の初期車の他社譲渡が1両も出ない可能性もないでもないかも

>>136
その通り
熊本電鉄の01系の主制御装置と補助電源装置(SIV、主制御装置と一体型)は
ハードウェア的には西鉄3000系の2連組と全く同じもので、
ソフトウェアの設定を変更した以外はそのまま使用してる

>>137
VVVF車だと理論上は電圧×電流の値が同じだけ確保できれば1500Vでも600Vでも同等性能となる
(実際に箱根登山鉄道の3000・3100形は1500Vでも750Vでも同等性能)
熊本電鉄だと変電所容量から電流値を制限する必要があるだろうから
その分性能が絞られているだろうけど

>>141
そのへんは直流モーター車の場合の話だな
VVVF車では上記の通り事情が変わってる

143 :名無し野電車区:2018/10/21(日) 18:47:47.53 ID:ncWqUbYf.net
02系は解体業者に行くらしい。譲渡はないみたい。

144 :名無し野電車区:2018/10/21(日) 19:51:36.43 ID:Ftx+122j.net
あるわけない
馬鹿の勘違い

145 :名無し野電車区:2018/10/21(日) 19:52:17.97 ID:JInPBstt.net
02買うなら03じゃね?

146 :名無し野電車区:2018/10/21(日) 21:58:07.70 ID:ncWqUbYf.net
>>144
それ、どこぞのカメラ店の経営者の妄想だったらしい

147 :名無し野電車区:2018/10/22(月) 15:55:30.71 ID:r7O/HJy3.net
ジャーナルの記事見るとメトロ03は当初先頭車にパンタが載せられない、アルミなので改造できない等で譲渡を渋っていたらしいが、熊本に譲渡できたのはどういう訳なのだろう?

148 :名無し野電車区:2018/10/22(月) 16:48:18.86 ID:A+vdk18n.net
>>147
東京メトロや東急テクノに相談した結果がそれであったというだけではないかな
熊本電鉄向けは西鉄の子会社が改造を請け負っているが、
こちらは先頭車の電装で対応して先頭車化改造は回避するようだし、
パンタは載せられるもの(おそらく予備品共通化を兼ねて01系と同じもの)を確保しているということかと

149 :名無し野電車区:2018/10/22(月) 18:01:30.63 ID:oZ9NMkwP.net
>>147
01をあれだけ魔改造したんだからなんてことないんじゃない?

150 :名無し野電車区:2018/10/22(月) 18:53:37.40 ID:+pRU7i3s.net
01のパンタもかなり無理してのせてるよなあ
位置が台車中心からずれてるし

151 :名無し野電車区:2018/10/22(月) 21:09:35.99 ID:CCu42g03.net
>>150
元々パンタグラフ載せる前提で設計したわけじゃないからな
クーラーが両端にあるけど移動させると更に改造費跳ね上がるし
それでもシングルアームだからあの程度のズレで済んだだけまだいいんじゃないかな?

152 :名無し野電車区:2018/10/22(月) 23:14:01.18 ID:BKsXhuXp.net
比較的軽いシングルアームとはいえ常設な上に離線しやすいから2つ載っけなきゃならないとなると何かしら補強してそうだけどどうなんだろ

153 :名無し野電車区:2018/10/22(月) 23:39:24.55 ID:ZKe75ljb.net
>>152
関係ないかもしれないけど、最近、銚子のデハ2001-クハ2501の編成が、シングルアームからわざわざ◇型のパンタに載せ換えたけど、あれも離線の影響があるのかな、直吊架線だし。

154 :名無し野電車区:2018/10/23(火) 01:54:41.95 ID:VBvKyXmm.net
破損して1002からもいで来ただけじゃなかったっけ

155 :名無し野電車区:2018/10/23(火) 06:09:31.76 ID:EpLlgZuv.net
1002はシングルアームだったのか。知らなかった。

156 :名無し野電車区:2018/10/23(火) 12:50:30.59 ID:GplZX7Nt.net
>>153
いや熊本の01の場合は台車中心にパンタ置けない上に線形も悪いっていう悪条件が重なってるからそれとは違うかな

157 :名無し野電車区:2018/10/23(火) 14:09:35.23 ID:nO7okzuv.net
>>142
東急8500系は少なくとも8642Fは全車解体かな…

158 :名無し野電車区:2018/10/23(火) 14:52:09.26 ID:aVaCHA0y.net
銚子電鉄の2001の編成のパンタ、あれほんとよくわからないのよ。

昨年末の検査入場までシングルアーム
検査出場時に菱形
今年3月上旬にシングルアーム
9月中旬に菱形

これだけ何回もパンタ載せ替える意味がわからない

159 :名無し野電車区:2018/10/23(火) 16:46:05.54 ID:GplZX7Nt.net
壊れる→予備と交換→修理が終わって戻す→また壊れる
これだったりして

160 :名無し野電車区:2018/10/23(火) 21:22:00.35 ID:GplZX7Nt.net
そういえばごく最近廃車になったメトロ03の内先頭2両が搬出の気配ありとのこと
熊本はもう今年度分出てったし北鉄向けでまた千住まで運ばれるのかな?
今年度だけでもあと6本は廃車が出るらしいけど流石に全部は譲渡されなさそうかな

161 :名無し野電車区:2018/10/24(水) 10:24:01.81 ID:9bDmjE1S.net
>>115
VVVF優遇のせいで養老なんか東急7700みたいなゴミ掴まされたけどな

162 :名無し野電車区:2018/10/24(水) 10:29:14.37 ID:9bDmjE1S.net
>>119
東日本大震災および原発事故で大きなシェア握ってるブラシメーカーが被災して
生産が長期ストップしてしまいJR西など直流モーター車を多く所有する会社で混乱が起きた。
https://toyokeizai.net/articles/-/6536
https://toyokeizai.net/articles/-/6544

【東日本大震災】JR西日本、直流モータ用ブラシの調達困難で列車運行の削減を検討 2011/03/23
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/NEWS/20110323/190537/

163 :名無し野電車区:2018/10/24(水) 10:38:29.58 ID:pPMMQMds.net
熊電は03系の出物では補いきれない分の種車を何処の会社から買うんだろ

164 :名無し野電車区:2018/10/24(水) 13:26:00.94 ID:elUTene6.net
>>163
20m車でもいいんじゃね

165 :名無し野電車区:2018/10/24(水) 13:51:19.69 ID:Ccb/NjdG.net
鉄道ジャーナルの今月号の特集見てみたらことでんは次の車両更新で自動解結装置つきのVVVF車が欲しいってあったけどこれって京急から1500形確保のために既に話持ち込むぐらいはしてるってことなんだろうか

166 :名無し野電車区:2018/10/24(水) 14:45:50.35 ID:Y9yG8ORQ.net
都営5300形
5301-1+5301-8
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
5327-1+5327-8

167 :名無し野電車区:2018/10/24(水) 15:54:27.03 ID:zZPutiYp.net
>>166
5301が全車解体されてる時点でありえない。

168 :名無し野電車区:2018/10/24(水) 22:38:00.90 ID:jS8nBzp8.net
>>165
ジェットカーの古いので我慢

169 :名無し野電車区:2018/10/24(水) 23:01:31.73 ID:AAB7wcVk.net
今月の鉄道ジャーナルの記事を読むに、地方私鉄の車両更新はギャンブルだということが分かった。
候補者が何人もいる場合は、パチンコ屋へ連れて行って一番早く当たりを引いた人にしろということだ。

170 :名無し野電車区:2018/10/24(水) 23:27:21.24 ID:IZS2rkuW.net
>>143
東山線と丸ノ内線、夢のツーショットが富山で実現。

784 名無し野電車区 2018/10/24(水) 00:57:20.64 ID:O7vJATly
https://pbs.twimg.com/media/Dp7TIucU4AALVIh.jpg

171 :名無し野電車区:2018/10/25(木) 00:29:59.69 ID:BnI4Y0HM.net
>>168
自動連解装置もなければVVVF車でもないんですがそれは
あとは種車がワンハンドルなら

172 :名無し野電車区:2018/10/25(木) 00:32:13.53 ID:BnI4Y0HM.net
>>171
途中送信しちまった
あとは種車がワンハンドルだろうが何だろうがもう今後はそのままいくともあった

173 :名無し野電車区:2018/10/25(木) 00:45:23.31 ID:RQv5vMHj.net
日本総合リサイクルには先週日曜の時点で屋外に先頭車1両と中間車3両が留置されてた。うち中間車2両は348と448だったよ。昔よく使ってたのでこんなところで見かけるのはちょっと感慨深いやら悲しいやら。

174 :名無し野電車区:2018/10/25(木) 04:10:47.00 ID:0bValXa3.net
>>169
伊予鉄だって全部京王3000で置き換えたかっただろうに、結局30両しか確保出来なくて古い京王5000も残ってるからな。
あとは自前で4両くらい作ってたか。

175 :名無し野電車区:2018/10/25(木) 07:18:33.72 ID:sdR8hCPv.net
>>174
あれ結局軽量ステンレス構造の3000系のみ欲しがったから、あの数になったんじゃなかったっけ?
置き換え当時、軽量のが伊予向け改造されている傍らで、非軽量車は容赦なく解体されていたような気が・・・

176 :名無し野電車区:2018/10/25(木) 15:14:17.79 ID:ovitUBq0.net
コルゲート車なのに軽量車なの?

177 :名無し野電車区:2018/10/25(木) 16:21:51.27 ID:BnI4Y0HM.net
東洋電機がもうすぐ界磁調整器のメンテできなくなるみたいけど東急7000の東洋車使ってる水間と弘南線はどうするのやら
福島で廃車になった奴から貰うにしても数も限られてるしよく壊れてたみたいだから使えるのはそんなに残ってないだろうし

178 :名無し野電車区:2018/10/25(木) 16:43:47.35 ID:y+1bYFXl.net
>>176
ビードとコルゲートが混ざってたら格好悪いだろ?

179 :名無し野電車区:2018/10/25(木) 17:31:40.94 ID:DKh3y8G3.net
>>174
あれは東武20050系の仕様を決める際に見込み生産したんだけど、
最終的には20050系そのものが両端2両が5扉となることが決定したために余ってしまった構体を流用したもの。
つまり20050系がオール3扉だったら伊予鉄610系は存在していない。
あの時は20070系なんか想定されていなかったし。

180 :名無し野電車区:2018/10/25(木) 17:37:12.99 ID:qaojYUoZ.net
>>179
台枠が違う件について説明どうぞ

181 :名無し野電車区:2018/10/25(木) 18:40:28.76 ID:gxaN6+/h.net
>>174-175
自社製造の610系の足回りが700系(元京王5000系)とほぼ共通なので
700系を無理して全部置き換える必要性はそれほど高くないと判断されたんだろ

>>176
その通り
東急8500系や東武10000系にも存在してる

>>179
側構体の設計を流用しただけで物理的な流用があったわけではないと聞いたが

182 :名無し野電車区:2018/10/25(木) 20:24:07.78 ID:v4n7KOrU.net
>>176,181
東武9000を軽量ステンレス車体にするにあたって、東急車輌以外で当時東武と取引のあった
アルナと富士重工でも製造できるように、ビードではなくコルゲート車体の軽量ステンレス、ってのができた。
京王7000の初期車がコルゲート車体なのも、日車で製造できるようにっていう理由なのかな?

5両編成まるごと製造した編成だったらビード車体でも良さそうなのに、なんで井の頭線の3000は
全部コルゲート車体なんだろう。

183 :名無し野電車区:2018/10/26(金) 06:38:41.59 ID:ZPawVdbn.net
>>177
鉄道ジャーナルの記事によると福島では頻繁に故障するけど、弘南や水島ではほとんど無いらしいよ。

184 :名無し野電車区:2018/10/26(金) 06:39:42.91 ID:ZPawVdbn.net
>>183
水島じゃなくて水間だった。

185 :名無し野電車区:2018/10/26(金) 07:29:56.84 ID:Oa98xyFj.net
琴電の車両代替は何が来そう?

186 :名無し野電車区:2018/10/26(金) 08:07:15.75 ID:Jm/kfWD0.net
>>181
>聞いたが
誰から聞いたのかくらい書いてよ

187 :名無し野電車区:2018/10/26(金) 09:11:19.96 ID:BcN73yzd.net
‹‹185
関西の地下鉄にいい車があるので導入を予定しているとのこと

188 :名無し野電車区:2018/10/26(金) 10:06:55.17 ID:MkGwOEcI.net
>>187
京都?

189 :名無し野電車区:2018/10/26(金) 10:34:05.92 ID:Euxqhyes.net
神戸でしょ

190 :名無し野電車区:2018/10/26(金) 13:34:04.31 ID:KwjpTByD.net
京都は近鉄がツバ付けてるらしいから話が本当なら神戸でしょ。

191 :名無し野電車区:2018/10/26(金) 15:00:01.66 ID:shxj20Aq.net
神戸も地味に改造の手間がかかりそうな車両だけどそれ以上に今更近鉄が電機子チョッパに手を出すとは思えんな

192 :名無し野電車区:2018/10/26(金) 16:05:15.09 ID:kt6lg20V.net
まさかの大市交の大改造?
名市交から出来たんだからw

193 :名無し野電車区:2018/10/26(金) 16:16:52.30 ID:KFcFnemd.net
神戸市交の廃車予定のVVVF車は3000系の6編成のみ
19m車で長さが4両組成(2両編成×2)で4m長くなるし
1C8M制御だから制御機器の交換の必要性があるから
まずあり得ないでしょ

194 :名無し野電車区:2018/10/26(金) 16:22:15.74 ID:N7PFinYq.net
>>193
西神・山手線は全車VVVFなんだが…

195 :名無し野電車区:2018/10/26(金) 17:11:24.77 ID:U/qAdGlA.net
>>191
近車でVVVF換装。
乗り入れで近鉄側でも使い慣れてるから欲しいだろう

196 :名無し野電車区:2018/10/26(金) 19:46:23.28 ID:shxj20Aq.net
>>195
貰ったところで他車と併結できない時点で完全に持て余すのが目に見えるんだよなぁ

197 :名無し野電車区:2018/10/26(金) 20:22:36.24 ID:0lS6pCbR.net
近鉄は南北線の経営権に興味があると聞いたことがある

198 :名無し野電車区:2018/10/26(金) 21:08:32.53 ID:Oa98xyFj.net
>>193
19mなら西鉄と一緒か

199 :名無し野電車区:2018/10/26(金) 21:24:28.42 ID:FpoEp7CO.net
>>196
3200系列もなんだかんだで使いこなしてるしどうにでもなるじゃろ

200 :名無し野電車区:2018/10/26(金) 22:17:45.51 ID:ZIGsmix8.net
>>196
奈良線と大阪線の各停運用に回せばいい

201 :名無し野電車区:2018/10/26(金) 23:00:28.94 ID:shxj20Aq.net
そもそも前提として置き換え時点で車齢40年なのにさらに手を加えてまで使うのかって話
いくら最後の新車から10年経ってるとはいえ仮にも大手なんだからそんなに困窮してるわけでもないでしょうに
まあ烏丸線のATO化が決まって対応工事中の不足分を一時的に借り入れるとかならあり得なくはなさそうだけども

202 :名無し野電車区:2018/10/26(金) 23:01:40.15 ID:eIKu1aMq.net
>>195
京都市交10系の廃車対象車両の車体見たことある?
ベコベコ&えくぼだらけ。
同じアルミでも2次車以降とは別モノ。
だからV化せず廃車。
あんなもん譲り受けてもお守りが大変なだけ。

近年取り替えたSIVはまだ使えそうだから欲しがるところがありそう。

203 :名無し野電車区:2018/10/26(金) 23:44:10.86 ID:6o03xpId.net
>>197
そりゃ赤羽から永田町、目黒と都心ぶち抜いてガッポリもうけてるからな

204 :名無し野電車区:2018/10/27(土) 02:44:02.61 ID:w5W3Ut2i.net
>>203
新開地〜湊川やのーて?

205 :名無し野電車区:2018/10/27(土) 07:05:34.66 ID:XM5vtyGm.net
>>190-191
京都より神戸から買った方がよくない?
京都、奈良線、阪神なんば線乗り入れ用。
阪神と同じ19m車に統一できたらホームドア設置できるし。
阪神なんば線を
6・8・10連で運転される快速急行は阪神車運用。
6連で運転される区間準急、普通は近鉄車運用。

阪神乗り入れ対象車
6連24本144両
2連9本18両
計172両

置き換え対象車(3000形と同一タイプのVVVFに換装済み)
1000形:1976年製造、1977年営業運転開始。18編成108両。
2000形:1988年営業運転開始。4編成24両。
3000形:1992年営業運転開始。6編成36両。
合計6連28編成168両

206 :名無し野電車区:2018/10/27(土) 07:06:25.08 ID:XM5vtyGm.net
現有阪神乗り入れ対象車
6連24本144両
2連9本18両
計172両

207 :名無し野電車区:2018/10/27(土) 08:27:25.17 ID:gSbByehL.net
>>198
西鉄は車体長さが19m
神戸市(及び阪急神宝線・阪神)は全長が19m

208 :名無し野電車区:2018/10/27(土) 13:19:46.51 ID:jYwoPSue.net
>>205
>>206
阪神乗り入れ対象2連車は9020系だけでも18か19編成あったはず。
全然数が違う。

209 :名無し野電車区:2018/10/27(土) 16:00:03.78 ID:titY9qtI.net
琴電のラッシュは18m4連(増結)を19m3連(固定編成)にしても賄えそうかな?

210 :名無し野電車区:2018/10/27(土) 16:46:13.06 ID:s2hBSiH8.net
元ジェットカーとか居たんだから19m4連(2+2)でも問題無いんじゃね

211 :名無し野電車区:2018/10/27(土) 19:40:09.82 ID:wABAydYh.net
琴電は増解結あるのがネックだよな。
車両一斉に置き換えないと運用に支障が出る。
増解結が無い長尾線に投入して、状態の良い車両琴平線に回す方法もあるけど
今後ダイヤ改正で新車必要があるのが琴平線だからな。

212 :名無し野電車区:2018/10/27(土) 19:58:16.07 ID:Rmt4KdVn.net
>>209
琴電のラッシュ見たことあるか?
4両に人がギュウギュウだぞ

213 :名無し野電車区:2018/10/27(土) 20:46:49.63 ID:7VgQG8vS.net
>>211
長尾線の元京急車は併結運転を行わない前提で導入時のコストを(琴平線の車両より)軽減させていたはず。

214 :名無し野電車区:2018/10/27(土) 20:51:35.64 ID:wABAydYh.net
>>213
京急旧1000のFグループはそうだけど、京急700の2両編成3本は増結可能だよ。

215 :名無し野電車区:2018/10/27(土) 20:59:08.72 ID:/fxQgfQz.net
>>211
まず長尾線に導入→
数が揃ったら琴平線に転属し増解結運用も新規導入車で組む

って段取りは無理なのかな

216 :名無し野電車区:2018/10/27(土) 21:09:56.21 ID:wABAydYh.net
>>215
それでも良いんじゃない。
先ずは京急1500の2両編成3本長尾線入れて、長尾線京急700を琴平線に転籍して
京急旧600を置き換えと…どうなるか分からないけど
琴電がどう出るか取り敢えず楽しみにしてるよ。
時期に置き換えしなければならないだろうし。

217 :名無し野電車区:2018/10/27(土) 21:25:54.22 ID:7VgQG8vS.net
琴電に適した車両候補(妄想含)
京急1500
京成3400
都営5300
神戸市1000・2000・3000
阪神8000
西鉄5000

218 :名無し野電車区:2018/10/27(土) 22:03:17.46 ID:iJXUqUmx.net
>>211 >>215-216
最初から琴平線に直接投入ではないかな
電気指令ブレーキ車が入ればどっちみち併結できる車両はないので
単純に運用を分けて対応するだけになるかと

そもそも、長尾線の1200形(元京急700系)は琴平線車と仕様が異なっていて
琴平線から転属した1本以外はそのままでは営業運転時に他車種と併結できない(非営業なら併結可)
また、1300形は他車種との併結改造が実施されていないのは御存じの通り
よって、長尾線に新車を入れて長尾線の1200形や1300形を琴平線に転属させても
どっちみち運用を分けて対応することになる

219 :名無し野電車区:2018/10/27(土) 22:45:41.39 ID:0E/adU64.net
>>218
琴平線と長尾線生え抜きの1200って何が違う所為で営業での併結運転無理なの?
調べたけどわからないな。制御器やブレーキ一緒みたいだけど…

220 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 00:46:38.54 ID:R0qKNN2h.net
J誌によると長尾線の1250形は放送機器の電圧がちがうとか
サービス電源ってやつ?
まあしかし600形もまだ残ってるし
一度に導入できる新車の数や検修陣の慣れとかも考えると
初回分は長尾線で様子見ってのはあると思う

221 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 00:51:10.59 ID:/FLLcZNG.net
>>217
都営京急神戸市は非貫通だから駄目
阪神8000は3両ユニットだからだめぽ
となると西鉄5000か京成3400だな

222 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 01:38:27.07 ID:t8s/uXrp.net
京急が非貫通?

223 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 03:34:14.46 ID:gOuIr4d/.net
ことでんスレになっりょる……

224 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 06:21:34.46 ID:JVGaB0lv.net
琴平線の名市交も貫通扉ズレてるけど連結してるしそこは大きな問題と言うわけじゃないんじゃない?

225 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 06:39:10.49 ID:8wlBJkmR.net
貫通扉今要るの? 昔は行き先板交換用でしょ。

226 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 08:02:30.40 ID:CbJD6f+w.net
>>217
都営5300系は制御伝送だから無理と思う。

227 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 08:04:19.69 ID:ZT8mniqI.net
少なくともことでんが欲してるのは自動連解装置付きのVVVF車(ワンハンドルも可)なんだよな
それに京急とは今でも部品買っててそれなりに付き合いあるみたいだし少なくとも1番に候補に上がるのは京急になるだろうよ
1500形みたいに大きく手を加えなくても2連が組めるのは今時珍しいし

228 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 08:13:38.75 ID:mgbkwZEn.net
02系は?

229 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 08:42:40.35 ID:ZT8mniqI.net
>>228
どこも出来るだけ改造費抑えたいのは同じだから他の18m車が全て出尽くさない限りそんな改造に手のかかる車両を買う奴はない

230 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 09:34:22.01 ID:7NAbfT2Q.net
上信電鉄の107系はどうなっているのかな?
もう一編成完成しているのかまだ途中なのか、一応今日のイベントで公開される予定だけど。

231 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 10:12:36.91 ID:Kf2euNr9.net
>>230
どうやらツイッターを見ていると700形はクリームと緑のツートンらしいぞ

232 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 10:39:02.45 ID:MpCYBlIp.net
琴電の02系は大穴かな
でも他の18m車が高価で、メトロが改造もやってくれるならあり得るかもな
01系の熊電譲渡みたいに宣伝にしそうだしな

233 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 10:43:34.71 ID:t8s/uXrp.net
そう考えるとえち鉄の119系改造っていくらかかったんだ…

234 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 11:03:33.30 ID:7NAbfT2Q.net
>>231
これか、まだ車内は未完成で側面も上信お得意の斜めストライプなのかそのまま一直線なのかわからない。

https://mobile.twitter.com/takasaki_tekken/status/1056344653920759808
(deleted an unsolicited ad)

235 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 11:18:59.30 ID:7NAbfT2Q.net
https://mobile.twitter.com/gunmarail115/status/1056343698554769409

斜めストライプは無くてシンプルな緑と白のツートンカラー。
トイレの窓が埋められず残っているけど後で埋めるのかな?それともトイレ残す?
(deleted an unsolicited ad)

236 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 11:20:49.39 ID:R0qKNN2h.net
なんというかあんまりイメージ変わらないな…

237 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 11:20:55.56 ID:j37Fmq/a.net
>>232
>メトロが改造もやってくれるなら
出来るのかそんなこと?

238 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 11:28:53.70 ID:Kf2euNr9.net
>>235
車庫にいらっしゃる上信の方に聞いたところ、トイレはしなの鉄道みたいに残して封鎖と仰っていた。

239 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 11:31:19.74 ID:ZT8mniqI.net
>>237
多分やれない
千住に搬入された03も場所だけ提供して工事自体は外部の業者がやってると思われ

240 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 11:50:40.73 ID:k5jgP7DI.net
>>232
02系は元々パンタグラフを置く設計になってない
03系の方がよっぽどいい

241 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 12:36:23.24 ID:ZT8mniqI.net
今月の鉄道ジャーナルの特集で目立つところをまとめると
・ことでんは次期導入車両として自動連解装置付きのVVVF車を希望
・ことでんは京急から2000形や800形からも使える部品を買っている
・福島交通が車両メーカーに新車の価格を見積もったところ約1.5億/両との回答
・福島交通1000系の改造費(先頭車化、運転台は新品)は約7500万/両
・VVVF化は部品購入だけで1億以上かかる
・東武20000系は機器配置の都合上先頭電動車への改造は不可
・メトロはアルミ車体の改造を行ったことがないため03系であってもパンタ搭載工事が出来ない
・アルミ車体の改造は引き受けてくれるところが少ない
・VVVF車導入による検修担当への教育はそれほど大変ではない上最近では技術講習会も開かれている
こんなところか

242 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 12:44:23.89 ID:Tyt6kOrL.net
>>237
千住にいる03は改造して譲渡じゃなかった?
もっとも子会社通した別会社だろうけど
さすがに03はもう譲渡なり解体なり全部決まってるだろね

243 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 14:14:45.21 ID:HpGdYMu3.net
>>241
大手でVVVF車の廃車も始まりだしたし、なんかのキッカケがあれば一気にVVVF化が進みそうだな
(えち鉄とか養老みたいに)
けど、銚子あたりだとちょっと無理か

244 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 14:16:12.73 ID:8wlBJkmR.net
その頃には銚子は廃止だから心配ない

245 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 14:25:06.46 ID:+1gmEiyS.net
政府が全額補助金出して新車入れるべき

246 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 14:25:55.85 ID:q2kKxpMG.net
>>232
メトロは改造はやってくれない
過去の譲渡でも受け入れ側が自社で改造するか京王重機みたいな中間業者が間に入ってた
熊本電鉄の01系もメトロからはほぼ現状渡しで西鉄に依頼して改造してもらってる(おそらく03系も同様)

>>241
それに加えてこれも追加で

・福島交通は東急との車両譲渡の交渉はしたが価格の交渉は一切なし
 価格交渉は改造を担当する東急テクノとの間のみで交わした

247 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 15:33:51.51 ID:7Thm391e.net
>>241
逆にアルミ車の構体改造してパンタ載せれる会社ってどこがあるの?

248 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 15:37:03.80 ID:8wlBJkmR.net
熊電の01作ったとこは?

249 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 15:54:31.72 ID:R0qKNN2h.net
昨日あがった神戸市交の車両もアルミボディでパンタと制御装置中間車に集約してるからけっこうな改造が必要そう

250 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 16:04:06.81 ID:2rL+AKHg.net
改造にメトロが関わってなければ千住に戻すことはないだろ
敷地だって狭いんだし

251 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 16:31:11.11 ID:3CiuJK/R.net
確かに。

252 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 16:51:03.60 ID:q2kKxpMG.net
>>250
東急テクノ・京王重機・京急ファインテックなどに相当するメトロ車両という下請けがあるので
かかわっているとしてもそこかと(東京メトロは場所貸しのみ)

205系の富士急譲渡にあたっても、改造はJRの長野総合車両センター内で実施されたが
改造自体は下請けのJR東日本テクノロジーが実施してJRは場所貸し以外はノータッチだった

253 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 17:24:16.48 ID:jOPycLqX.net
メトロ車両ってトンネル会社でしょ

254 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 18:06:18.31 ID:l6VOEJwP.net
>>241
先頭車化改造が絡むと、中古でも新車の半値にしかならないのか。
だから補助金もらえれば上毛電鉄みたいに新車買っちゃえ、ってことになるんだ。

地方私鉄に東武20000の中古車をばらまくために、東武20400はメトロ03を改造
って商売っ気は、メトロにも東武にもなかったみたいだな

255 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 18:35:53.60 ID:YJ8ZKY+u.net
>>233
5編成で総額6億と報道されてた、1編成で1億2千万。
機器の更新とかいろいろ車体も弄ってるので妥当な金額かと、新車なら1編成3億から4億位かな?

256 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 19:13:44.91 ID:3CiuJK/R.net
>>253
譲渡先を見つけたり仕様を決めたりはメトロ本体だろうね
実作業はメトロ車両を監督にして外注

257 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 19:52:52.17 ID:hUQAhK8Y.net
>>254
車輌を売ってキャッシュを手に入れて
そのかわり他所から中古車を買って東武の現場で保守整備する人に扱いやすいように大金かけて改造する
ってのは東武にとってほとんどメリットが無いだろう

258 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 20:06:59.22 ID:ZT8mniqI.net
基本要望がない限り譲渡されることはない上に車両更新の情報もネットで知ることも少なくないとも書くべきだったか
実際福島交通だと東急の日比谷線直通廃止のネット記事を見て東急の他に東武とメトロとも交渉した結果東急から1000系を買うことになったとか

259 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 20:34:37.83 ID:MYhnerpL.net
琴平線は思いきって日中4連にしたら所用数ならびに改造を減らせてそうかな?

260 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 20:39:37.34 ID:fBO7hH9t.net
志度線みたいにサイクリングトレイン化すれば、琴平線の日中一部4連化はありかもね

261 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 21:08:18.45 ID:Uyx7EYxC.net
>>253
神戸高速とか施設保有会社ならトンネル会社だろうけど

262 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 21:25:51.29 ID:4vOaVh/R.net
>>258
青ガエル・7000とお世話になった会社から買った方が何かと安心なのもあるだろうし。

>>259
ラッシュ専用の4連を用意して、増結していた列車を車両交換・次の列車の増結車に前の列車を流用
とか、言葉にするだけなら簡単だけど結構難しいんだろうな。
ことでんの車両運用はかなり器用な組み方になっていた記憶がある。

263 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 22:15:17.45 ID:XGMWv9+1.net
福島は車両の置き換え時期と中古車市場に先頭車が出回らない時期が合致してしまうのが気の毒

264 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 23:00:23.61 ID:ZT8mniqI.net
>>263
まだ路線単体ならそれなりに儲かってるからマシなんじゃね
会社全体でみるといろいろアレだけど

265 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 23:10:01.15 ID:1wb9CXqC.net
大井川は、南海車が相当ガタが来ている
走行中に止まったりしたし
しかし、予算的に更新は難しいかな

266 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 23:24:31.39 ID:drHmnJvD.net
大井川といえばこの間事故った近鉄車はどうなったんだろ?

267 :名無し野電車区:2018/10/28(日) 23:54:32.27 ID:04mKkXdB.net
>>261
磐梯急行電鉄こそ真のトンネル会社

268 :名無し野電車区:2018/10/29(月) 14:05:47.70 ID:9sQZtL0x.net
>>265
大井川鐵道に適した車両は?

269 :名無し野電車区:2018/10/29(月) 14:25:18.73 ID:hkVS+dww.net
>>268
気動車

270 :名無し野電車区:2018/10/29(月) 14:36:52.34 ID:pqfLvtwq.net
大井川はいざとなれば7200の単行運転という手が有ります。

271 :名無し野電車区:2018/10/29(月) 14:40:37.82 ID:DIdJvaKA.net
>>270
元々単行で走らせるつもりがトラブルがあって2連で運用してる

272 :名無し野電車区:2018/10/29(月) 15:34:23.04 ID:MFC2Dpe5.net
>>271
今単行で走ってない?
2連だったけ?

273 :名無し野電車区:2018/10/29(月) 15:34:49.90 ID:pqfLvtwq.net
>>271
何回か単行運用もやってるみたいよ。
客レも出来るから昔より本数減った今なら
暫くはやり繰りするんじゃないの?
客車買ってC12復活目指すんじゃ電車買ってる余裕は無いな。

274 :名無し野電車区:2018/10/29(月) 15:37:34.90 ID:f4xxkRZ5.net
>>268
DMV

275 :名無し野電車区:2018/10/29(月) 17:01:26.50 ID:QmWcdgbL.net
東武20000は先頭車2連のみで走行可能?

276 :名無し野電車区:2018/10/29(月) 17:09:06.98 ID:pfT8/M2c.net
>>275
電装品一式揃えればできるかもしれないけど社内で転用しないのは2本しかない上に既に解体済み

277 :名無し野電車区:2018/10/29(月) 18:35:16.22 ID:6EgNLOVK.net
>>273
数年前に臨時でSL牽引の普通列車走らせてたような…

278 :名無し野電車区:2018/10/29(月) 19:10:43.36 ID:QmWcdgbL.net
>>177
弘南はあと十年は使うかな?

279 :名無し野電車区:2018/10/29(月) 20:37:25.08 ID:7jIUaO2G.net
>>268
沿線の高校がスクールバスを運行

冗談抜きで、ローカル輸送を無視してSLだけ走らせた方がいいんじゃないの?

280 :名無し野電車区:2018/10/29(月) 20:53:21.10 ID:lrcTQOdv.net
>>279
いつまでたっても井川線の復旧しないし、観光だけのほうがマシ

281 :名無し野電車区:2018/10/30(火) 01:05:58.09 ID:k1yFchdp.net
>>275
鉄道ジャーナルに、福島交通が譲渡を打診したら2連化は無理と言われた事が書いてあった。

282 :名無し野電車区:2018/10/30(火) 13:39:42.12 ID:8qQ/5JEu.net
>>275
色々気になってるなら、今月号の鉄道ジャーナル読んでみるといいよ
特集記事はこのスレの住人必読だと思うから

283 :名無し野電車区:2018/10/30(火) 15:17:03.74 ID:MSvP4zfJ.net
>>281
そんな事が有ったのか…ジャーナル論調が嫌で避けてだけど買ってみるかな。

284 :名無し野電車区:2018/10/30(火) 17:41:33.33 ID:CMPZLj3t.net
>>283
こんな感じなので参考まで
http://www.rjnet.jp/journal/1812.html

285 :名無し野電車区:2018/10/30(火) 18:01:46.97 ID:S+c074c3.net
20000先頭車の電装が無理って件って、津覇車両に天井クレーンが無いから
車体と台車を切り離す必要がある改造は出来ないということらしいけど、天井に
クレーン無くてもジャッキアップしての改造ぐらい出来るだろうよ。
地方私鉄の多くはそうしてるし。

286 :名無し野電車区:2018/10/30(火) 18:31:37.97 ID:Ui/aAsfo.net
>>285
建屋の構造的にダメか単にジャッキ自体がないのでは

287 :名無し野電車区:2018/10/30(火) 19:42:29.18 ID:gB05K+Ua.net
リフティングジャッキは簡単に導入できるもんじゃないぞ

288 :名無し野電車区:2018/10/30(火) 19:43:28.44 ID:yJ37tbQn.net
川重社長「将来の撤退も選択肢」
苦戦の鉄道車両
https://this.kiji.is/429934710913598561

日車も厳しいらしいし、製造会社再編再びくるか…?

289 :名無し野電車区:2018/10/30(火) 20:02:54.96 ID:A+nOlg+W.net
>>285
それどこからの話?鉄ジャには、機器配置の関係で制御車の電装が難しいとあったが。

290 :名無し野電車区:2018/10/30(火) 21:41:30.99 ID:eop0RtXK.net
正雀のアルナに頼めばいいのに

291 :名無し野電車区:2018/10/30(火) 21:47:35.68 ID:zO1cBKoh.net
>>285
津覇車両は20050系の機器移設よりドア埋めを選ぶほど下回りをいじる事を嫌う

292 :名無し野電車区:2018/10/30(火) 21:50:30.95 ID:GkayjkDA.net
>>289 本音と建前

293 :名無し野電車区:2018/10/30(火) 21:56:37.30 ID:eop0RtXK.net
>>291
10030系でVVVF改造したのは凄いということだな

294 :名無し野電車区:2018/10/30(火) 22:40:55.73 ID:zO1cBKoh.net
>>293
南栗橋でメーカーの出張工事でしょ

295 :名無し野電車区:2018/10/31(水) 01:18:28.09 ID:LQfF1vd2.net
>>289
先頭車なんてATC装置以外何も載ってないだろうに
メトロ03系が電装化出来て東武20000に出来ないなんてありえない

296 :名無し野電車区:2018/10/31(水) 01:57:05.35 ID:2U9EAOIq.net
転用の算段が立ってたからで
電装不可能は単なる方便でしょ

297 :名無し野電車区:2018/10/31(水) 07:28:50.85 ID:8mO4H08G.net
>>292
建前を使う理由が分からん。こっちでは改造できる余裕がないから、車両のみの譲渡はできるが、改造の手配はそっちでやればいいと言っても何ら問題ないぞ。

>>296
自社内で転用が決まってる又は転用を検討中なら、確実に譲渡できる車両はないと言えば問題ないだろ。改造不可という方が苦しい言い訳になるぞ。

>>295
20000系の構造を知ってて言ってるのか?

298 :名無し野電車区:2018/10/31(水) 08:00:43.21 ID:lGImwqI/.net
>>276
その解体した2本を転用しなかったのは状態が悪かったから?

299 :名無し野電車区:2018/10/31(水) 08:08:49.64 ID:Wv7kciEM.net
少なくとも交渉した2013年頃の段階では転用計画はまだはっきりしてないかと
どっちにしても中間車が余るのだけは確定してたんだろうけどSIV積んでない奴しか残らないから断られたのはその辺の関係なのかな

300 :名無し野電車区:2018/10/31(水) 08:17:39.10 ID:Wv7kciEM.net
>>298
中間のモハは結構状態が悪かったみたいけど先頭車は単に20050と20070が20000より2本少なくて持ってこれる中間車が足りなかったから

301 :名無し野電車区:2018/10/31(水) 12:28:36.84 ID:1VCKi/K6.net
譲渡の世界も奥が深いね

ジャーナルがあのような企画をしたのも驚き
鉄ピクくさいお題をよくやったもんだ

302 :名無し野電車区:2018/10/31(水) 12:49:56.19 ID:W6hw5rR2.net
>>295
何もぶら下がっていないから、台枠の補強に手間がかかりすぎて
電動車化改造の割が合わない、って理屈では?

実際のところは、自社で使いたいから売らないための屁理屈をこねた
だけのような気もするけど。

303 :名無し野電車区:2018/10/31(水) 12:57:00.53 ID:bXA+DrNV.net
車両の話題から逸れるけど、北鉄浅野川線の内灘駅の建て替えで車庫も移転の可能性。
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20181029105.htm

304 :名無し野電車区:2018/10/31(水) 15:18:26.05 ID:27+ade6G.net
>>302
別に正直に自社で使うからって言えばいいだけの話じゃね?

305 :名無し野電車区:2018/10/31(水) 15:22:55.66 ID:zN17rIcp.net
>>303
浅野川線は日中は2本で回しているけど建て替えが終わると昼は最大3本、朝は最大4本で回すことになるのか?
となると、車両も5本体制から6本体制になるかもな

306 :名無し野電車区:2018/10/31(水) 15:44:35.64 ID:/+za+DHE.net
運用増ってかなりコストアップだろうからやるかなぁ・・
列車別改札の問題点なら朝だけちょっと時間ずらして
4本運用入るけど予備車1本で間に合わせて
内灘にとりあえず2本置いてあふれる客の居場所作るだけかな。

307 :名無し野電車区:2018/10/31(水) 21:00:49.27 ID:Wv7kciEM.net
車庫移転の場合内灘町内には代替できそうな場所ないし金沢市も巻き込んで浅野川線全体にテコ入れが入る可能性もあるな

308 :283:2018/11/01(木) 01:15:08.11 ID:NevET1du.net
>>284
遅レスだけど読んでみたよ。参考ありがとう。
直に取材して詳しく載ってて驚いた。
同じ車両、同じ雪国なのに部品の故障頻度が違うとか
知る事なんて出来ないからな。

309 :名無し野電車区:2018/11/01(木) 14:47:16.07 ID:bS0pwV07.net
>>297
20000系の構造って偉そうに言ってるけど
貴方設計でもしたのですか?

310 :名無し野電車区:2018/11/01(木) 16:58:54.75 ID:8wRKjYo2.net
別に床下に何付いてるかぐらいは登場したころの鉄道誌調べればそれなりに詳しいの出てくるでしょ

311 :名無し野電車区:2018/11/01(木) 17:18:34.33 ID:0TJPRa50.net
>>309
そういう意味ではない。構造を知らないのに鉄ジャの記事は違うとか吐かすなという意味だ。

312 :名無し野電車区:2018/11/01(木) 22:46:28.98 ID:AX0Ypif3.net
電装変えた時は日立の人が部品持ってきて工場でトンテンカンテンやったからね。

313 :名無し野電車区:2018/11/02(金) 03:14:03.74 ID:mLdnUX5F.net
>>311
鉄ジャの記事は違うとか誰も言ってないよな
キチガイのお前が早合点して言いがかり付けてるだけという

314 :名無し野電車区:2018/11/02(金) 07:23:30.63 ID:563oWh1a.net
>>298
>>300
そのうち1編成は重大な故障やらかして長期休車になっていたものだから仕方ない。

315 :名無し野電車区:2018/11/02(金) 12:33:06.59 ID:HDZEcvwN.net
>>313
>>289の内容は鉄ジャに書いてある内容そのもの。それを知ったかで否定したのが >>295 だ。

316 :名無し野電車区:2018/11/02(金) 13:24:04.89 ID:I6AdRskl.net
>>314
もう片方も保守して使うメリットが無いぐらいひどかったの?

317 :名無し野電車区:2018/11/02(金) 17:42:56.93 ID:/yN1sdUE.net
「先頭電動車化が難しい」であって
クハの電装と限った書き方であったようには読めなかったけどな

318 :名無し野電車区:2018/11/02(金) 21:18:07.72 ID:Zepml0Fk.net
東武は技術力無いからそういう改造できないけど他社でやるなら出来るって話なだけだろ
あほくさいな

319 :名無し野電車区:2018/11/02(金) 21:38:01.45 ID:+bpn89BE.net
岳南9000は11月17日より営業運転開始
http://www.fujikyu.co.jp/gakunan/9000event.pdf

320 :名無し野電車区:2018/11/02(金) 21:38:29.80 ID:AbNzkcig.net
20000系は1C8M制御だから2両編成では床下機器が載せきれないし、地方鉄道では高性能過ぎる

321 :名無し野電車区:2018/11/02(金) 23:49:09.48 ID:BYr00F7N.net
>>316
きょうび1編成だけ性能の違う新車入れてもしょうがなかろう

322 :名無し野電車区:2018/11/03(土) 12:37:31.24 ID:X5V3pfJ+.net
>>321
だから、20000が製造中止の部品で故障がでて、その互換品が使われていた
十鉄まで、東武がハイエナしに行った、って伝説が残っている。
あと何十年と使うわけじゃないってことがもう内々で決まっていたから
足回りをそっくり入れ替えて予備品確保って手段に出られなかったんだろうな。

323 :名無し野電車区:2018/11/03(土) 12:56:01.33 ID:QJz+jDgF.net
なんでチョッパ車の故障にVVVF車の部品なんだよ
何の根拠もないネットデマに振り回されるバカっていったい何なんだろね

324 :名無し野電車区:2018/11/03(土) 14:09:03.85 ID:ztnNmAV+.net
>>323
20000系はSIVがGTO素子使用だから、そのへんの部品ではないかね
実際に使ったかどうかはともかく、使えるかどうか実際に確認しに行くというのはよくありがちな話だしな

325 :名無し野電車区:2018/11/03(土) 14:39:11.68 ID:Qn/g3cfK.net
遠くの鉄道会社まで部品取りに行かなくても、日立に連絡すれば修理してくれるのは確かで
それせずに長期間放置されたのも事実だから単に修理しない(金を出してくれないし、それを
補う車両数がある)というだけのこと。
外野がどうこういうこともない。そして東武の話ここまでスレチで伸ばす理由もない。

326 :名無し野電車区:2018/11/03(土) 14:42:36.78 ID:WVll6psH.net
>>324
半導体素子は汎用性があるからいろいろなものに使われているからな、似た話で音響アンプのトランジスタが古めの
非常口誘導灯の停電時に動作する蛍光灯のインバータ回路に使われていたというのを見たことがある。

327 :名無し野電車区:2018/11/03(土) 16:12:56.03 ID:ztnNmAV+.net
>>325
このスレで話題の先月発売の鉄道ジャーナルの記事を読んでいればそんなことは言えんわな
そうでなくてもGTO素子を使用した機器は周辺回路用の部品が枯渇しているので
メーカーに連絡して修理を依頼しても部品がないので修理できませんの一言で終わる
(ので大手私鉄でも部品を求めて走り回ることになる)

328 :名無し野電車区:2018/11/03(土) 16:25:46.21 ID:fOTaYnfq.net
特に日立製はそうだよな
VVVFのうち大半の日立製GTOサイリスタはIGBTに更新しているよね

329 :名無し野電車区:2018/11/03(土) 16:42:48.14 ID:8NGyOgaG.net
三菱日立GTOを大量に抱えつつも更新の気配がない近鉄は部品を大量にストックしてるのかな?
ちょうどGTO残存車のリスト作ってたんだけど東洋GTOは残存率高いね

330 :名無し野電車区:2018/11/03(土) 17:05:19.47 ID:4WAuQX4D.net
>>329
そのリスト見たいなぁ

331 :名無し野電車区:2018/11/03(土) 17:09:21.93 ID:9FnMISWc.net
今はGTO素子が部品枯渇であたふたしてるけどもう次の世代のMOSFET素子が普及し始めてるしあと10年ちょっと経つとIGBT素子でも同じことが起きるんだろうな

332 :名無し野電車区:2018/11/03(土) 18:11:34.26 ID:fOTaYnfq.net
>>331
MOSFETもIGBTもトランジスタだから、GTOサイリスタからIGBTに移行していった時よりも互換性のある部品が多くなるんじゃないかな。

それよりも今後国土交通省が「鉄道運行に伴う消費電力量を10年比で2割削減」と定期的に言い出す可能性があるから、
それ対策で消費電力量を減らすために一定周期で新しいVVVFなどに変える可能性があるね。
となると、西暦の一の位が桁上げされる年に近づく頃には機器更新や新車導入が活発になるという現象が起きるかもね。

333 :名無し野電車区:2018/11/03(土) 18:56:06.90 ID:0+L7HAUB.net
>>332
そうはならず、最初の段階で部品の継続性ある安定供給を条件に採用の可否を判断するようになるだけ。
供給できないところは受注レースから脱落。
10年ごとに制御装置交換とかコストメリット吹っ飛ぶからな。

334 :名無し野電車区:2018/11/03(土) 18:57:28.00 ID:WTCdDoR/.net
国際競争も絡むから、極めて小さな市場向けに安定供給を請け負うところなどないと思うなw

そういうのは応募者が複数いる場合に言える我がままだ。

335 :名無し野電車区:2018/11/03(土) 19:30:40.31 ID:fOTaYnfq.net
>>333
製造後10年周期で制御装置更新と言いたかったのではなく、
例えば、

製造後20数年〜30年前後で制御装置更新、それを西暦の一の位が0に近づくごとに数種類(数世代)のうち一つの種類(世代)の車両を順番に行う。

といった感じになるのでは?
今までは部品が枯渇してきたら全交換というふうに感じられるが、今後は消費電力を目標まで削減するための調整という意味合いの更新が増えそうではある
(というかすでにいくつかの会社、特にVVVF化率が高いところではその傾向がみられるが)。

336 :名無し野電車区:2018/11/03(土) 19:41:44.08 ID:ztnNmAV+.net
>>333
今作ってる半導体部品の供給を今後20〜30年またはそれ以上保証できないメーカーは入札できませんってか
応札可能なメーカーは世界中どこにもなくなるわw

しかも大手ならともかくここは中小私鉄スレ
そんなことを言っていたらむしろ運用可能な車両が確保できずに廃線の危機だ
中小の鉄道会社なんか全部潰れちまえばいいということならそれでもいいんだろうけどな

>>335
半導体部品の寿命を考えると今後はイヤでもそういう流れにならざるを得ないな

337 :名無し野電車区:2018/11/03(土) 19:46:34.69 ID:IL4NzUO+.net
愛環やあおなみ線ならJRに便乗して機器更新すればいいし養老や伊賀は近鉄に依頼すればなんとかなりそう。
一畑もJR系の工場の世話になってるし。
上信とかえちぜんとかはどうするのかな?

338 :名無し野電車区:2018/11/03(土) 19:49:42.66 ID:0+L7HAUB.net
>>336
でも何度も制御装置交換に迫られるようなら鉄道会社にすればもうVVVFそのものがコスト面でアウトになってしまうんだけど。
大手でも手が出なくなる。
中古前提の中小なんて譲渡時点で制御装置はゴミ。交換に多額の費用とかもう全部が破綻するよ。

339 :名無し野電車区:2018/11/03(土) 20:00:51.58 ID:IL4NzUO+.net
VVVFの譲渡車両は機器も譲渡の段階で更新しているのかな?
考えてみたらほとんどの場合改造してから引き渡したり別の所で改造していて原型のまま譲り受けて自社工場で改造って事例見かけないような。

340 :名無し野電車区:2018/11/03(土) 21:01:17.09 ID:ztnNmAV+.net
>>338
従来車は4〜8年ごとに主要機器の分解整備が必要で日常的に交換が必要な部品も多かったのが
最近のインバータ制御車では主要機器の分解整備の間隔が大幅に長くなっているし
日常的に交換が必要な部品も減少しているので、
スケールメリットが効くJRや大手私鉄では、昨今の人件費の増大や人材確保難なども考慮に入れると、
15〜20年おきに主要機器の大規模交換が発生しても廃車までにかかる総費用は増大しないか
条件次第ではむしろコスト削減にもなりうるという考え方になりつつある

中小私鉄ではもう既に10年以上前から自力で新車入れたり機器更新したりするのは困難な状況で
そういうのをやる際には国や沿線自治体の補助金が頼りという状況になって久しい
しかし、ある程度利用があるところは安易に廃線にすると周辺の道路交通に大きな影響が出るし
それほどでもないところは安易に廃線にすると過疎化一直線となるので、
破綻しないよう補助金で支えるのがもう当たり前になってる

いずれにしても、>>333は現実を無視した理想論でしかないし、
>>338はコストがかかってもやらなければ列車の運行ができなくなる
そういうのはコストがかかってダメだから、アウトだ、破綻する、ということなら
中小私鉄はもうアウトなので全部破綻しろと言っているのと同義だな

341 :名無し野電車区:2018/11/03(土) 22:32:35.35 ID:NXKiA8At.net
今月の鉄道ジャーナルによると、今年は日比谷線関係、浅草線関係で18m車が出物なのに、東武20000は短編成化してローカル転用は分かる。
中間車勿体ないと思ったけど、機器配置の関係から先頭車改造できないらしい。
メトロ03。そもそもアルミ車を改造してくれるメーカーがない、って熊本電鉄01系は?

京急800や2000は3両ユニットだから転用は難しいんだろうけど。

何だかんだで東急車の奪い合い。

342 :名無し野電車区:2018/11/03(土) 22:56:14.41 ID:Ky3PVtO2.net
>>341
01系は西鉄で改造したから、03系も西鉄なら改造を受けてくれそうだが、改造のために九州に持っていったら輸送費が高額になるだろう。

343 :名無し野電車区:2018/11/03(土) 23:40:36.32 ID:mZT07CMc.net
改造が難しいってのは、カネと時間が掛かるから

カネと時間掛けてまでやりたくないのを難しいって言うの

344 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 00:19:38.15 ID:Cpgi223i.net
アルミ車に関してはやりたくないってよりはやったことがないからちょっと…て感じなのでは
とはいえメトロのその回答も5年くらい前の話だし今現在北鉄向けらしき03の改造をメトロ車両が担当してるっぽいあたり少し状況が変わったのかもな

345 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 00:36:44.26 ID:QrIvD2sO.net
やれない事もないけどカネと手間が新車並みに掛かるって事かな?

346 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 00:49:15.85 ID:7pP8DGfk.net
昔あった日車とか川崎の標準型はローカル線向けには手頃なサイズだったね

347 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 01:08:26.82 ID:Ya75gR/V.net
「もちろんできますとも。なお、それには〇〇日の時間と〇〇円の費用がかかります」

348 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 01:22:13.25 ID:40PuZzQV.net
ところでVVVF一式っていくらなんだ?

349 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 01:26:22.71 ID:nk7K6ytB.net
>>345
費用対効果っつーやつですわ

350 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 02:17:47.27 ID:zr676+hU.net
>>348
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000167418.html
H26.7.144263000349高速鉄道烏丸線10系車両制御装置菱電商事株式会社京都支店¥51,520,000 H26.7.144263000350高速鉄道烏丸線10系車両主電動機三菱電機株式会社京滋支店¥36,696,000 

351 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 09:37:58.71 ID:wo6KU1D2.net
>>350
これが何両分なのか判らん。 この時期更新してる両数の
M車のモーター数、コントの数で割らないと。
あと工賃は2編成分で別に出てるようだが

352 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 10:49:49.46 ID:vx9dxcde.net
>>343
それに加えて、技術的なことや本当に改造できない車体だったりする物理的なこともある。

353 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 10:52:05.00 ID:vx9dxcde.net
>>344
メトロやメトロの関連会社って、譲渡車両の改造実績ってあった?03系の改造が初になるのかな。マッコウクジラは長電で改造したし。

354 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 10:54:23.83 ID:yllQvwvq.net
>>351
4M2Tの6両編成が2本
VVVFは合計4つなので4で割ると1ユニットあたり1300万くらい
モーターは8で割って1両あたり460万くらい(1ユニットあたり920万)
SIVは3640万を4で割って1ユニットあたり900万くらい

355 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 11:04:49.62 ID:Ph/U8g5m.net
>>354
1C8M制御だからVVVFは2個、モーターは16個、SIVは2個ね

356 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 11:07:14.03 ID:Ph/U8g5m.net
>>355
それが2本だから合ってるか
でも安すぎるな

357 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 11:23:51.20 ID:wxZqvjeJ.net
こんなに安ければ東武51068Fが2年間も放置される訳ないから2編成分の値段ではないな

358 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 11:55:09.12 ID:gOVBT0dy.net
>>353
地方私鉄じゃないが
東葉高速の1000があることはある

359 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 12:09:34.60 ID:XvOO71cZ.net
工賃抜きだぞ
PC自作みたいにポンと装置だけ付け替えたらいいわけじゃなくて艤装配線もいじらないといけないからな
特に京都みたいにチョッパからVVVF化なんてしたら艤装配線は総取っ替えだろうし

360 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 12:22:20.81 ID:wxZqvjeJ.net
>>359
工賃は2編成で1億8千万だから合わせて3億強になるけど

361 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 12:23:01.01 ID:GTC8EOoE.net
https://pbs.twimg.com/media/DpzBa8qVAAAxzHs.jpg
写真みる限りVVVFとか以外も総取っ替えしてそう
チョッパ・MGをVVVF・SIVにしてるから当然か

362 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 13:30:14.24 ID:3mQkpS2i.net
>>345
新車並みはさすがにない。
が、福島交通の記事によれば、先頭車改造などで2両で1.5億。
ちなみに新車は倍以上。

363 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 13:32:24.51 ID:40PuZzQV.net
工賃には陸送費も入ってるの?

364 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 14:08:26.09 ID:3mQkpS2i.net
>>363
福島交通のは甲種だったみたいだからそんなにかからないだろう。
100万レベルじゃない?

365 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 15:17:37.48 ID:jZg96bhl.net
メトロの02、03はどこに行くんだ?

366 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 15:27:12.98 ID:wo6KU1D2.net
京都市の詳細ありがとう。なるほど更新2編成で3億ちょいだと
最低入札レベルって感じなんだね。

367 :名無し野電車区:2018/11/04(日) 16:28:27.87 ID:hoyE/vWK.net
>>352
大阪市交の60系なんかそうだね

368 :名無し野電車区:2018/11/06(火) 07:42:44.59 ID:kNraXbHV.net
>>365
解体業者

369 :名無し野電車区:2018/11/06(火) 08:13:29.91 ID:wUkBty+Q.net
伏木の解体屋さんやね

370 :名無し野電車区:2018/11/06(火) 08:20:44.15 ID:lRJUDY+2.net
>>353
メトロ車両じゃできないからJR西日本テクノスに外注してる

371 :名無し野電車区:2018/11/06(火) 08:22:27.59 ID:lRJUDY+2.net
>>354
モーターがそんなに高いわけなかろうに
今の相場は出力1kwにつき1万円ほどと言われてる

372 :名無し野電車区:2018/11/06(火) 08:41:06.73 ID:wUkBty+Q.net
安いじゃん、一両460万だったら。

373 :名無し野電車区:2018/11/06(火) 08:42:14.30 ID:kNraXbHV.net
>>370
改造する場所は?テクノス?北陸鉄道の設備じゃ出張工事は無理そうだし。

374 :名無し野電車区:2018/11/06(火) 11:07:59.24 ID:bYiClSye.net
>>373
松任工場を借りるとか?

375 :名無し野電車区:2018/11/06(火) 11:16:47.81 ID:y84YDyGf.net
>>370
メトロから場所借りてるしてっきりメトロ車両がやってると思ってたけどわざわざ千住まで出張して来てるのか…

376 :名無し野電車区:2018/11/06(火) 11:45:48.82 ID:kNraXbHV.net
>>375
もう改造に手を付けてた?留置してるだけだと思ってた。千住が手狭になって、深川に持ってきたのだと思ってたよ。

377 :名無し野電車区:2018/11/06(火) 17:06:21.49 ID:8l2+gnUG.net
>>370
どこに送られた03系がJR西日本テクノスに外注しているのかわかる?
そこがはっきりしないと千住と深川(行徳)に二分された意図を推測できない

378 :名無し野電車区:2018/11/06(火) 20:32:43.99 ID:O6kdorrd.net
メトロ03も部材単体で見ると色んなとこ行ってるのな。
シングルアームから菱形パンタに変わった銚子電鉄2001、これメトロ03の廃車発生品のパンタとのこと。

379 :名無し野電車区:2018/11/06(火) 20:41:25.39 ID:2nDgKySV.net
台車やクーラーもあちこち行ってそうだな

380 :名無し野電車区:2018/11/07(水) 10:03:01.74 ID:3pd/5fjw.net
02系の譲渡があれば面白いのに

381 :名無し野電車区:2018/11/07(水) 10:48:54.32 ID:TkXT3rFq.net
どうせ熊本が狙ってるんだろ

382 :名無し野電車区:2018/11/07(水) 12:30:12.66 ID:Gaxg2Axx.net
あるとしても03の在庫が尽きてからでしょ。

383 :名無し野電車区:2018/11/07(水) 12:42:07.60 ID:TkXT3rFq.net
昨日渡瀬北に回送された34Fの動向と今年度中に渡瀬北に回送されるものと予想される06F、07Fの動向によって
熊本が追加で購入する在庫があるかどうかが分かるだろうね

384 :名無し野電車区:2018/11/07(水) 13:14:44.75 ID:oqdJZsZn.net
>>383
今年度中どころか11/23と12/11に予定されてるよ

385 :名無し野電車区:2018/11/07(水) 14:03:50.85 ID:DovQuiDm.net
熊電譲渡も宣伝にしたところがメトロらしい
これから譲渡を増やしそう

386 :名無し野電車区:2018/11/07(水) 15:22:38.92 ID:XztsSdLd.net
熊本は在庫があっても年1本買う分しか予算を出せないのが悲しいところ
故に4本目以降は2021年度以降に廃車になる車両から探さなきゃならない

387 :名無し野電車区:2018/11/07(水) 19:55:28.29 ID:wEKP1olw.net
>>386
予算を出せないというか全額国からの補助金だよ
希望を出しても俺たちの麻生()が率いる財務省や池田大作カルトが牛耳る国交省が首を縦に振らにゃどうしようもない

388 :名無し野電車区:2018/11/07(水) 21:32:09.29 ID:deRdFsY9.net
>>387
国からの補助金は3分の1
http://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk5_000001.html
http://www.mlit.go.jp/common/001136990.pdf
残りは沿線自治体が3分の1もしくはそれ以上を負担、さらに残る分は鉄道会社の自己負担
熊本電鉄に限らず車両購入時の補助金は基本的にこの割合となってる

389 :名無し野電車区:2018/11/08(木) 10:07:21.42 ID:tzXXPMSS.net
更に補助入れて車両入れる為には在来車両を置き換えて廃車にしなければならない。
四日市あすなろう鉄道で2両編成が1本残るのはこのため(中間車が1両足りない)。
えちぜん鉄道が119系を6編成入れた時は5編成は置き換え名目だったので補助出たけど1編成は増車なので全額自腹。

390 :名無し野電車区:2018/11/08(木) 18:49:00.54 ID:ATWwdudg.net
>>386
03系を3本は確保できたのかな?

391 :名無し野電車区:2018/11/08(木) 23:04:51.21 ID:dRhQ6QPi.net
>>390
03系を3本は確保できたというよりは年1本×3ヶ年分の予算が確保できたから03系を3本確保した感じに近いのかな

392 :名無し野電車区:2018/11/08(木) 23:15:10.98 ID:Q3P1JWCh.net
中国中車に安い新車作ってもらおう

393 :名無し野電車区:2018/11/08(木) 23:22:47.08 ID:rwjRE64j.net
>>392
部品が(ry
国内に代理店作って、閉めない&閉めたら違約金1000億くらいの契約ならいいだろうが

394 :名無し野電車区:2018/11/09(金) 04:20:11.19 ID:MzpbkRCy.net
03-134Fも譲渡だね
北館林から陸送された

395 :名無し野電車区:2018/11/09(金) 06:23:05.60 ID:qdXTiXWp.net
>>394
03-130Fと同じく行徳に行った模様

396 :名無し野電車区:2018/11/09(金) 12:40:48.42 ID:Yzbc1aTm.net
>>393
シーメンスですらあっさりと撤退したことを考えると国内企業でないとリスクが高そうですね

安物買いの銭失いになるぐらいならってことなんでしょうね

競争入札義務付けられたら別ですが

397 :名無し野電車区:2018/11/09(金) 13:04:54.04 ID:yEICjnkP.net
T芝だってこの先分からんからな

398 :名無し野電車区:2018/11/09(金) 14:36:11.95 ID:7Pi0yIvV.net
海外メーカーが一から車両を造る場合一番の障壁になるのってたぶん日本の保安基準に合わせることだよね
買う側にやる気があれば初期のLRVみたいに何とかなるけどそうでもなければ割りに合わないってなって手を引くのが見える

399 :名無し野電車区:2018/11/09(金) 15:18:10.66 ID:hK+alnnV.net
広電5007みたいなひどい仕打ち受けておきながら海外を買い続けるとかありえないだろ

400 :名無し野電車区:2018/11/09(金) 15:25:25.51 ID:h77a4iz8.net
単体の部品ですら散々なことになってるからな

401 :名無し野電車区:2018/11/09(金) 15:47:44.17 ID:ABCgNBD/.net
シーメンスって医療機器メーカとしては日本でも評判いいのに、鉄道車両は散々なんだな

402 :名無し野電車区:2018/11/09(金) 17:08:54.02 ID:hK+alnnV.net
バス業界では韓国製のバスが評判いいんだし、頑なに海外製を忌避するのは良くない。

403 :名無し野電車区:2018/11/09(金) 17:51:15.18 ID:cJFvQpAn.net
精神衛生上ってのもあるからな

404 :名無し野電車区:2018/11/09(金) 19:58:57.10 ID:057KR/4P.net
日本の重電メーカーや車両メーカーは鉄道事業者から
「お前んところから20年前に買った電機品が潰れた!無料で調査しろ!品証も連れてこい!!土日盆暮れ正月返上してでも調査しろ!!」
「ほうほう、調査したらうちの仕様の定義漏れやったんか。で、全数改修はいつするんや?なに1ヶ月?何寝ぼけたこと抜かしとんねん土日盆暮れ正月返上してでも早期対応しろ!!」
とか無茶振りされても今後の付き合いあるから泣く泣く応じてる(その代わり次回契約で吹っかけられるという意趣返しもあるけどw)けど
海外メーカー相手だと
「あんさん何言うてまんねん、んなもん無料で対応なんて常識はずれなことできまへん。調査も本国へ船便で送ってからでんなぁ。あと理由に関わらず費用は耳揃えて払うてもらいますさかい」
「調査したらあんさんの仕様書がスカスカやさかいこうなりましてん。全数改修?できへんことあらしまへんけど費用は耳揃えて払うてもらいますさかい」
となる

405 :名無し野電車区:2018/11/09(金) 20:04:52.20 ID:057KR/4P.net
そもそも紙っぺら一枚の仕様書から鉄道事業者側の設計者の頭の中まで読んで仕事せにゃならんジャップランドのやり方に対して
海外相手だと発注者側が分厚い仕様書用意して鉄道事業者の担当が母国語でない言葉でメーカーと丁々発止のやり取りをせにゃならんからな
JR東日本が車両発注をオープンにして海外からの入札も出来るようにしたがそんなことできる事業者はそれこそ本当に限られていてJR東日本以外だとJR東海の幹鉄事の施設部(軌道モーターカーなどの保線用機械の発注をフルオープンにしてる)くらいなものだろうぜ

406 :名無し野電車区:2018/11/09(金) 20:12:58.76 ID:zttdAk7E.net
素材分野→検査データの捏造改竄

部品分野→検査データの捏造改竄

最終製品分野→検査データの捏造改竄や欠陥隠し


日本の工業終わってるじゃん
韓国や中国の製品が売れまくるの当然だわ

407 :名無し野電車区:2018/11/09(金) 20:36:44.53 ID:zttdAk7E.net
【国際】韓国で日本製ワクチンからヒ素検出 日本の厚労省「出荷停止します」★2

ジャップ製品の低品質は異常と思ってたが
薬までこれかよ
ほんとジャップはゴミだな

408 :名無し野電車区:2018/11/09(金) 20:38:58.64 ID:4SfAJDLS.net
>>406
中国…品質は悪いがコスパではピカイチ
日本…捏造改竄するがバレると謝る
韓国…捏造改竄してバレても開き直る

409 :名無し野電車区:2018/11/09(金) 20:41:49.88 ID:7Pi0yIvV.net
日本は良くも悪くも自分の国でのやり方しかできないからな
そこはもう外海に閉ざされた島国の宿命というべきか

410 :名無し野電車区:2018/11/09(金) 21:23:58.50 ID:yiBhIBZb.net
>>408
コスパではピカイチ(但し中国国内及びアメリカ国内に限る)
修理には部品を船に乗せて自社工場で修理するか、車両を船に乗せて送るしかない
バイアメリカン法の影響でアメリカ国内製造が義務付けられているアメリカは別として

411 :名無し野電車区:2018/11/09(金) 22:06:00.55 ID:IvlsTMgx.net
国内に工場用意するならまだしも、海外から鉄道車両の完成品を運ぶ手間や金を考えると(部品の供給も勿論)
いくら本体が安くてもわざわざ輸入して割に合うかどうか…
輸入しか選択肢が無いわけではなく国内にメーカーがひしめいてるのに

412 :名無し野電車区:2018/11/09(金) 22:48:35.63 ID:eISJ8SIk.net
しかし世の中は不思議なもので
街に出ればベンツやBMWといった海外製も多数走ってるわけで
国内にメーカーがひしめいているにもかかわらずだ

413 :名無し野電車区:2018/11/09(金) 22:54:26.98 ID:yiBhIBZb.net
アレは企業が利益のために持ってるんじゃなく、個人が趣味で持っている物だから若干話が違うのよね
実際パワーウインドウが突然下に落ちるのが仕様だったり、機関部が壊れやすかったりと問題だらけだが、それで困るのは精々オーナーとその家族くらい
一方地方私鉄の場合壊れたら運休せねばならず、住民や地方自治体、株主はおろか国にまで迷惑をかける

414 :名無し野電車区:2018/11/09(金) 23:06:29.89 ID:yt4sT298.net
自動車並みに整備体制が整っていればね

415 :名無し野電車区:2018/11/09(金) 23:45:59.41 ID:5GehYRyD.net
>>411
今はひしめいてるけど今後はどうなるかな?
日本車輌は北米で大炎上してアメリカから撤退した上に豊川の工場一切合切をJR東海に買ってもらって何とか債務超過回避してるし
川重は鉄道カンパニーが本体の足引っ張って切り捨ても検討されてるし
J-TRECはタイのパープルライン案件で見込み違いが露呈して大火傷してるし
近車は海外案件の為替差損で無配が続いてるし
日立はイギリスで本当に取りたかったロンドンチューブの案件をシーメンスに掻っ攫われた上にBriexitでイギリス現法の存在価値がなくなるの確定だし
10年後には中国中車あたりがどこか一社くらいまるっと買い取ってそうな上に鉄道事業から撤退していてもおかしくなさそう

416 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 00:00:48.71 ID:QXQtnB77.net
ところでこれまで搬出された03系が九州行ったやつ除いて5本になったけど浅電向けと仮定した場合これで一通り揃ったことになるな
あと福島や富士急は例の民鉄協会の資料に載ってなかった(=国からの助成なしで入れた?)けど他にもこういうところってあるのかな?

417 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 00:19:00.82 ID:7xQdTvZD.net
>>415
日車と川重はともかく、その他二つが無理矢理過ぎるぞ…w
近車はなんと想定為替レートを1ドル100円に設定 殆どどんなことがあろうとこれを割って為替差損が起こることはそうそうあるまい
日立に至っては最早希望的観測じゃないかw

418 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 00:37:11.91 ID:f+BlxGRe.net
>>412
ベンツが日本で売れたのはヤナセの努力が大きい
90年代にメーカー直営になって本国の売り方を突き通した結果
今では日本人にはヤナセのやり方が正しかったと再認識されてる

419 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 02:15:43.99 ID:w+gmn53O.net
>>404
鉄道車両メーカーの下請けで働いてるけど、本当にメーカーと鉄道会社との力の差がありすぎて辛いわ
元請けじゃないから無料かどうかは知らないが、そこに書いてるような無茶ぶりなんてしょっちゅうあるしな

420 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 03:53:11.38 ID:ckhkFZmh.net
>>402
バス業界最大手の西鉄バスは導入したけど速攻で止めた

421 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 07:21:02.75 ID:QXQtnB77.net
バスで輸入車が増えてるのは連節バスや2階建なんかが国内メーカーで造ってないから海外から買ってきてるだけの話だから初期のLRVと似たような感じだしちょっと違うような

422 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 08:33:37.52 ID:pF0xLG3j.net
>>419
それな
JR本州3社は特に酷い

423 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 08:55:20.12 ID:/urgvQM7.net
>>420
何かトラブルでもあったの?

424 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 09:16:46.22 ID:tkPQa7pR.net
>>423
導入コストの安さで入れてはみたものの取扱の面でいろいろ不都合があったんじゃないかなぁ…。
結局あっちこっちたらいまわしにされてるし。

425 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 10:49:23.79 ID:BV/fs8Id.net
ヒュンダイユニバースは代理店のいわさきグループが率先して自社で運行してるのもあって結構見かけるようになったな
大型バスは国内メーカーの生産能力がいっぱいいっぱいで納期がかかるのもあると聞くが

426 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 11:17:48.24 ID:+O9XJuMg.net
琴電は?

427 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 12:44:16.33 ID:v4nq7PQq.net
ヒュンダイはバスマガジンに金掴ませて毎号提灯記事書かせてるけど
取材に行く導入会社がことごとく聞いたことない会社という状態

関東の比較的大きい会社で導入したの富士急行観光くらいじゃないかな

428 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 12:49:52.48 ID:JteczK8P.net
売れなかった時期に生産規模を縮小したところで観光バスの需要が増えて
限られた生産数は昔から取引のある会社に割り振ってるから
新免の会社が買える新車がヒュンダイしかない、って状況なのか。
富士急、なかなかのチャレンジャーだな

429 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 13:04:24.44 ID:v4nq7PQq.net
>>428
九州・中国地方だと地域大手クラスが導入してる
これは鹿児島のいわさきが窓口になってるからかな

ちなみに、ヒュンダイより前に日本市場に参入したけど
あえなく撤退した大宇(デウ)は下関のサンデン交通が窓口だった

430 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 13:06:08.76 ID:v4nq7PQq.net
>>428
三菱の仕打ちで日産ディーゼルがバス製造から撤退したのも大きい

431 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 13:52:39.83 ID:HvdsKEOL.net
>>427
小湊

432 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 17:41:11.06 ID:xio2nqfO.net
韓国製品は悪い
ただそれだけよ
ユニバース導入した会社は間違いなく全社北朝鮮のスパイ企業
知り合いの山田さんの証言による

433 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 18:28:30.76 ID:XI6VmL39.net
ネトウヨうぜえ

434 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 18:45:25.61 ID:2z0l7McA.net
韓国社、台湾鉄路からも出禁食らってるくらいだしなぁ

435 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 18:50:23.57 ID:7xQdTvZD.net
まあ、韓国の技術力が未だ劣ること
そして何よりアフターケアが日本各社に比べぞんざいであることに疑いはないと思うよ
初期不良はどこが作っても起こりうるが、海外、特に安さが売りの韓国はコスト問題もあって初期不良を直さないという事情がある

436 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 20:15:21.05 ID:a3PyU+Ik.net
>>419
鉄道会社も未だにパワハラが蔓延ってるし、本当ろくでもない業界だよ
外野でオタしてるほうがずっと幸せ

437 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 20:27:41.40 ID:U0kxTzg9.net
>>434
出禁は解除されて台鉄新型車の価格安すぎて日欧メーカーが応札しなかった地雷案件に特攻してるよ

438 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 20:58:33.24 ID:+D20OFiX.net
>>436
俺も鉄道会社いるけどそろそろ抜け出したい
本当にろくでもない
人間性が無くなる

439 :名無し野電車区:2018/11/11(日) 16:35:02.27 ID:1g8OyxPy.net
現業系は体育会系でオタにはキツいって言うね

440 :名無し野電車区:2018/11/11(日) 20:22:37.10 ID:1r+OLMSY.net
数年前に整備工場に入った
韓国製観光バス

噴射系の部品が半年近く在庫無で
修理待ちでこまっていた。

韓国製バスは国産より3割以上も低価格だが
部品流通がまるでだめなので
皆次の購入は控えるそうよ。

441 :名無し野電車区:2018/11/11(日) 21:27:59.77 ID:UmJWoWng.net
バスの話はバス板でやって、どうぞ

442 :名無し野電車区:2018/11/12(月) 07:44:48.59 ID:tGM3+ick.net
弘南鉄道はどこぞの中古の中古を買うとか

443 :名無し野電車区:2018/11/12(月) 18:59:29.78 ID:HJTMlegr.net
>>442
○陸?○毛?

444 :名無し野電車区:2018/11/12(月) 19:09:03.19 ID:RZ4e5bpO.net
元京王3000系を買うのか?

銚子といい岳南といい、京王は中古の中古が活躍してるとこ多いな。

445 :名無し野電車区:2018/11/12(月) 19:13:28.56 ID:M20YPVVY.net
>>442
福島の7000を買うとか??

446 :名無し野電車区:2018/11/12(月) 19:15:54.12 ID:3Sf60CUT.net
>>442
富士急かな?

447 :283:2018/11/12(月) 19:40:37.75 ID:9F7ABPuT.net
>>443
部品取り考えると両方から(総線の7000系列を覗く) 全部で丁度良いね。

448 :名無し野電車区:2018/11/12(月) 20:01:11.35 ID:W5cAoH9l.net
>>439
東急駅務は若手が早くて美味い飯作らないといけないらしい。
少人数の中小だと仕出しや自身で弁当買いに行くの?

449 :名無し野電車区:2018/11/12(月) 20:16:40.02 ID:9rd7p3ED.net
>>448
まさにその通り

450 :名無し野電車区:2018/11/12(月) 20:22:43.71 ID:7AkUtmCK.net
メトロの丸ノ内線の次の新車はもう決まってるのかな

451 :名無し野電車区:2018/11/12(月) 21:03:05.04 ID:4L/3vbyi.net
北陸のは600V仕様だしなあ
国鉄103系の制御器とMT54相当の西武のモーター使ってるから
1500V対応するのならモーター追加と抵抗増設などの小改造で
何とかなるんだろうけどね

452 :名無し野電車区:2018/11/12(月) 22:26:40.96 ID:1Hvbf786.net
>弘南鉄道はどこぞ

kuwasiku

453 :名無し野電車区:2018/11/12(月) 22:34:08.09 ID:HJTMlegr.net
>>451
石川線「せやな」
浅野川線「なんでや!!」

というわけで石川線の7700系は調子に行くと予想

それよりも京王3000系の第一・第二編成の先頭車が残る可能性が高いというのに驚き

454 :名無し野電車区:2018/11/12(月) 23:43:07.91 ID:LHNrNs0K.net
釣られてみるが北鉄はないだろ、上毛はありえるが
仮に本当に弘南鉄道が置き換えるとしても部品確保が目的だろうし置き換えは一部に留まると予想

あと、今後銚子電鉄が使えそうな600Vの出物は熊電200、静鉄1000、北鉄7000と7700あたりですね

455 :名無し野電車区:2018/11/12(月) 23:56:08.59 ID:J8DIRnQl.net
買うかどうかは別として上毛も現時点で置き換えが決まってるのは2本だけなんだよな
あと銚子も今の車両が入ってから10年経ってないし現状は車両よりも先に設備をどうにかしなきゃならない状態だからちょうどいい出物があっても当分置き換えはできなさそうに思う

456 :名無し野電車区:2018/11/13(火) 00:14:30.44 ID:LVReTeye.net
岳南鉄道は何考えているんだ?
京王5000を今更富士急から買うなんて

457 :名無し野電車区:2018/11/13(火) 00:26:07.69 ID:SixvMl2z.net
溺れる者は藁をもつかむ

考えりゃわかるだろ

458 :名無し野電車区:2018/11/13(火) 00:28:18.28 ID:LVReTeye.net
一畑7000に便乗なんてとてもとてもだったのか…

459 :名無し野電車区:2018/11/13(火) 00:40:48.07 ID:VbNrxgxA.net
>>455
銚子電鉄が1時間に2本体制に戻すならもう一編成買ってもありだと思うけど
おっしゃる通り設備が貧弱なんでそこをどうにかしなきゃいけないのも事実

>>456
過去スレでも話題になったが、夜景列車を走らせるためのクロスシートの車両が欲しかったのと、在来車の部品を確保するための置き換え

460 :名無し野電車区:2018/11/13(火) 00:48:08.32 ID:LVReTeye.net
>>455
静鉄1000の後期は結構若いから、まだ導入の可能性はあるかな
1984、1985年導入のはねらい目だと思う


>>459
へえ…なるほど
富士急資本が入っているから色々と攻めるのか
スイッチバックしてでも、富士まで何とかは入れればなあ

461 :名無し野電車区:2018/11/13(火) 00:50:33.75 ID:TGX136Uo.net
>>459
銚子は車庫の収納量の問題があるから、増備は無理。
但し、1両単独で走ることができる車両であれば別。1両なら、側線に2両+1両で並べることができる模様。
 
銚子電鉄、検査予備編成がないことは内部でも憂慮されてるみたいだけど、保有車両が全て車庫に収納できないといけないいう制限があるとか何とか

462 :名無し野電車区:2018/11/13(火) 01:05:08.31 ID:CUuKsHGD.net
近江鉄道のモハ220は1両で走るけれど
あれは1500Vだったか

463 :名無し野電車区:2018/11/13(火) 01:24:47.26 ID:Bfi31q/Q.net
大手からは、単行用の両運車はもう出てこないからな

464 :名無し野電車区:2018/11/13(火) 07:12:22.73 ID:E89hekHS.net
>>456
もうすぐ廃止だよ

465 :名無し野電車区:2018/11/13(火) 07:19:04.54 ID:RztRtaBu.net
10年以内に廃線は銚子でしょ、
せんべい下火で次はもう難しい。
市財政が破綻寸前になってるし

466 :名無し野電車区:2018/11/13(火) 08:21:10.30 ID:SAQ36cEd.net
>>461
嵐電の車両は車庫に入り切れてないような。
1両は四条大宮、2両が帷子ノ辻留置。
それでいて西院の車庫は毎夜満線。
必ず1両が熊手状に分かれる分岐器上。

467 :名無し野電車区:2018/11/13(火) 14:45:07.98 ID:Srs7FSNM.net
>>466
嵐電は鉄道ではなく軌道だから、その辺の制限は違うんでないかい?

468 :名無し野電車区:2018/11/13(火) 16:40:32.60 ID:pltM+2aS.net
銚子の内規の話じゃないの?

469 :名無し野電車区:2018/11/13(火) 17:49:35.66 ID:Bfi31q/Q.net
>>468
なるほど、外に置いとくと傷み易いからとか潮風のせいかもしれないな

470 :名無し野電車区:2018/11/14(水) 00:17:18.69 ID:zuYTZ0/I.net
>>464
それまでのつなぎか

471 :名無し野電車区:2018/11/14(水) 06:19:28.96 ID:XbvTvZoM.net
箱根登山鉄道のサンモリッツの一部車両がいつの間にかシングルアームパンタに交換されたようだね
https://twitter.com/hakone_enjoy/status/1059762660739178496
https://pbs.twimg.com/media/DrUIhDXU8AEi_9m.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DrUIhDXV4AAc0OD.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=KbArbx0CjWE

どうやら今のところ2003〜2006・2203号車が交換されているみたいだね
(deleted an unsolicited ad)

472 :名無し野電車区:2018/11/14(水) 07:23:24.34 ID:NI0DiZak.net
いや、銚子はハナから庫になんて入り切らないし
側線すら足りないって話。 営団2000消えて単行無いんでね。
そもそも屋根下に留置できる鉄道どれだけあるんだか。

473 :名無し野電車区:2018/11/15(木) 11:11:12.93 ID:wfWJeuAo.net
ひとまず置き換え完了した一畑見てきた
1000の2連x3本 7000単行x4両 2100は2編成延命、5000も2編成延命
後藤で更新工事して帰ってきた京王色→デハニ色は今整備中
次は一回車体を弄っている2103楯縫編成の延命かと
1000でしまねっこ2が出来たので、2104のしまねっこ1が引退との予測
解体した2102編成の台車が転がってて、運転台パネルとマスコンは
運転体験の研修室に保管してあった。 制御機器はその奥のスペース
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org558195.jpg

474 :名無し野電車区:2018/11/18(日) 11:26:16.25 ID:gf5YXk8O.net
一畑さん、4編成も延命ならメトロ3000と5000のパーツ欲しいわな。
今後富士急から頂いてくるのか、どうするんだろ。
詳細不明だが、大井川に元南海のパーツ渡した代わりに
大井川の京阪のメトロパーツ頂いてる可能性もあるが・・・・
整備悪い大井川のじゃ使えんかもw

475 :名無し野電車区:2018/11/18(日) 16:55:05.46 ID:L9MV6fmb.net
やっぱりガタが来ているのかな?
一年で一番走らせなければならない日に使えなくなる程の故障って。

https://mobile.twitter.com/rintetsu_karin/status/1063909972151398400

鹿島 花梨 ・鹿島臨海鉄道公式

@rintetsu_karin

ガルパンラッピングW号車の機嫌が直らず、本日は終日運休となってしまいました。。。本当に申し訳ありません<(_ _)> 残念ながら皆さんをお乗せして走ることは叶いませんが、大洗駅に留置しています。
(deleted an unsolicited ad)

476 :名無し野電車区:2018/11/18(日) 19:19:56.30 ID:dFDIY5bf.net
>>473
残存車は延命してあと15年くらい使うということなので
車齢65年程度までは使うということになっていたり

>>474
とりあえず自社車両の共食いでパーツを2編成分確保する計画なので
短期的には他社と連絡を密にする程度ではないかな
もう少し先の話をするなら長野電鉄からの確保も可能かと

477 :名無し野電車区:2018/11/18(日) 20:30:38.01 ID:gf5YXk8O.net
>>476
京王5000が65年!
デハニを運転体験にずっと毎週供してて
「1ノッチばっかり使って抵抗焼けません?」と聞いたら
「過去二回焼きました(苦笑) 部品まだまだ有るから大丈夫ですよ」
凄い会社だと思ったw

478 :名無し野電車区:2018/11/19(月) 10:31:59.66 ID:NTFVrWTP.net
琴電は動きないのかな

479 :名無し野電車区:2018/11/19(月) 10:47:21.73 ID:Rq1mWAZi.net
>>477
アカン! それ長続きしないヤツやw

480 :名無し野電車区:2018/11/19(月) 17:42:35.63 ID:diV2qPvh.net
そのうち富山みたいに火事になるぞ

481 :名無し野電車区:2018/11/19(月) 18:18:18.90 ID:hzBRCCfM.net
鈴木合金「抵抗器はまかせろー」

482 :名無し野電車区:2018/11/19(月) 18:19:46.47 ID:7ODEERJT.net
>>478
現在は界磁チョッパ車は購入できる状況ではなく(予備部品の確保難等で事実上故障すると修理できない)、
VVVF車は経験がない&適当な出物がないので、様子見してる状況らしい

483 :名無し野電車区:2018/11/19(月) 19:06:12.61 ID:Z3zXpQeB.net
地方民鉄がVVVFやチョッパ入れるとなると
・信号通信系の誘導障害対策(どうやって試験をやればよいか、試験で問題が生じた場合の対策をどうすればよいかといった知見がまるでない等)
・電子機器の保守対策(パワー系半導体がブレークダウンした時の対応、経年劣化に伴う保守に対する知見がまるでない等)
・変電所の対策(回生ブレーキを生かす場合に地上設備に回生電力吸収装置を置くか否か、混雑時における架線電圧の低下を見越した変電所の増強までしなければならないか等)
といった問題を解決せにゃならんだろうぜ

車両系統だけにおさまらず会社として結構な額の投資を求められる可能性も微レ在…?

484 :名無し野電車区:2018/11/19(月) 19:27:59.02 ID:7ODEERJT.net
>>483
そのへんの対策はたいていは東急テクノとか京王重機とかの
譲渡の仲介をする中間業者が面倒見てるな
誘導障害はたいていは車両側での対応となるし、
変電所の回生ブレーキ対策は困難なら回生ブレーキカットでの運転となるだけなので、
費用面を除けばそこまで必死になる必要もないとは思うが

費用に関しては対策しなければ使える車両がなくなって廃線の危機なので
補助金に頼るということにならざるを得ないのだろうけど

485 :名無し野電車区:2018/11/19(月) 19:37:18.81 ID:Z0DDAiqe.net
メトロ02系の琴電を期待していたけど無さそうだな

486 :名無し野電車区:2018/11/19(月) 20:47:11.86 ID:Z3zXpQeB.net
>>484
会社にもよるが同じ技術系職場でも車両系統と保線系統と電気系統は互いにあまり仲良くないからな
特にカネが絡む話になると大変なんだよ

487 :名無し野電車区:2018/11/19(月) 21:40:20.89 ID:LgkZnKbn.net
>>483
上田や福島はよく購入できたな

488 :名無し野電車区:2018/11/19(月) 22:11:24.07 ID:vt6DcZV3.net
この前の鉄道ジャーナルの福島交通の記事によると保守は東急テクノから講習要員が派遣されてわりと短期で済んだそうで
それに予備品としてインバータも何個か買ってあるから不安は完全に拭えないけど当分はそれで何とか凌げる体制にはなってるみたいね
費用に関しても地上設備も更新するときには車両と同じように国から1/3は補助が出るから現状全く打つ手なしってわけでもないし余程特殊なところでもない限り導入にあたっての障壁は大きくはなさそう

489 :名無し野電車区:2018/11/20(火) 00:55:51.09 ID:VTUBtOQC.net
アルミやステンレスみたいな踏切事故があると修理が困難な車両ばっかりだしね

490 :名無し野電車区:2018/11/20(火) 07:23:11.76 ID:ccc9mshD.net
確かに豊橋鉄道渥美線が、1ヶ月で3回踏切事故起こした時は「頼むから踏切通る時は安全確認してくれ」って公式に出したな。

491 :名無し野電車区:2018/11/20(火) 09:13:14.13 ID:QckTHjBt.net
全て解決する究極の方法があるんだが、
あと数年するとその手を取るという会社も出るかもな。

_人人人人_
>  廃線  <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

492 :名無し野電車区:2018/11/20(火) 12:45:00.59 ID:G36tyNYl.net
>>491
そんな戦前から有る手垢の付いた手法を自慢げに語られても

493 :名無し野電車区:2018/11/20(火) 15:56:37.70 ID:uH7kwea9.net
岳南のED403は
まだ引き取り手が決まってないのか?

494 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 07:06:18.49 ID:71TDsJqm.net
>>485
03のほうが可能性あるんじゃ?

495 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 07:15:02.15 ID:vFmEOJTW.net
>>494
03系はもしかしたら在庫切れしている可能性が高いけどね

496 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 09:31:16.41 ID:Mkc/9qFA.net
03系で台車交換するなら02系なのかな

497 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 09:51:43.78 ID:pfj/pO7W.net
02だとLCDもあるしな

498 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 12:40:01.68 ID:S3nYeDeS.net
03の車体に02の台車を組み合わせるのが簡単なのか
02にパンタグラフ載せてインバータを交換する方が簡単なのか
Nゲージじゃないから台車載せ替えって難しいし。

499 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 12:55:38.78 ID:W0I1vxnw.net
台車交換って未知なとこあるよな

500 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 13:19:37.54 ID:bX/0lFds.net
まあ台車交換はしたくないわな
交換せずに済むならそっちがいいよな

501 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 13:53:41.20 ID:jQEd6Cz2.net
台車は不具合あると脱線するからな

502 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 14:05:49.26 ID:vFmEOJTW.net
>>498
まだ台車がモノリンク式の後期車(初めからVVVFインバータの車両)同士なら02系、03系共に台車の交換は比較的楽にできそうだけど、
そのモノリンク式の車両は03系のほうは在庫切れっぽいのでミンデンドイツ式の初期更新車しか残っていないから03系の台車交換は非現実的だろうね。

むしろ、03系のモノリンク式の台車を02系の後期車の車体と組み合わせて譲渡という例が発生しそう。

503 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 14:54:48.95 ID:BqB1Ag7i.net
なんで02系なんよ。1067mmで18m車なら、02系より03系の改造の方が台車の相性とか考えたらいいだろ。

ことでんは京急1500系の廃車待ちじゃね?

504 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 14:57:09.14 ID:AH98sAho.net
抵抗制御の維持に舵切るかもな>琴電

505 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 14:59:50.49 ID:CTms48mv.net
>>504
先月の鉄道ジャーナルの特集見ればそれはないと言い切れる

506 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 15:10:52.98 ID:De8wVNZX.net
03系より02系の方が安い

507 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 15:23:47.56 ID:uh/8TyGN.net
>>503
>なんで02系なんよ
ことでんだからだろ

508 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 15:32:06.48 ID:vFmEOJTW.net
>>507
それは私が>>502で「03系のモノリンク式の台車を02系の後期車の車体と組み合わせて譲渡」と言ってしまったからなのだ

509 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 16:32:44.44 ID:CTms48mv.net
まあ02系の国内譲渡はまずないって考えるのが普通でしょ
狭軌なら03系を買えば済む話だしことでんにしてももう少し待てば京急からほぼ無改造で使える1500形が出てくるから変な手間かける必要がないからな
03系だって3ドアでも全車解体された編成があるあたり全部出し尽くすほどの打診は来てないってことだし

510 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 18:46:52.25 ID:/6Dg5xa4.net
いまだに川島冷蔵庫や動労千葉のボルスタレス台車危険説を盲信してる奴がいて草生える

運輸安全委員会公式サイトで乗り上がり脱線により調査対象となった鉄道脱線事故・車両脱線事故と鉄道物損事故の調査報告書を全て読んでから同じことが言えるかどうか見ものだな

511 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 18:48:43.03 ID:/6Dg5xa4.net
ていうかメトロ車は先頭車化改造がやりにくいアルミ車体なのがなぁ
02系の屋根上にパンタ新設するにしても200kg近い重量物を新たに載せるための車体補強ができるのか疑問だ

512 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 18:54:59.53 ID:vFmEOJTW.net
一応01系の前例はあるけどね

513 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 19:55:02.08 ID:8fL4gmyx.net
むしろ02系のデメリットってトムリンソンだろ

514 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 19:56:04.58 ID:YEorcB9N.net
阪神もトムリンソン止めたくらいだしな

515 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 20:20:04.71 ID:vFmEOJTW.net
>>512
それも01系の(ry

516 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 20:20:39.37 ID:vFmEOJTW.net
>>515
安価ミス正しくは>>513

517 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 21:14:17.60 ID:E6J/lMcp.net
>>505
抵抗制御装置って機械的なカム軸制御じゃなくてPLCみたいなので
電流とか電圧みながら電磁接触器ONOFFさせるとかもうちょっとお手軽に
出来ないのものなのかね

518 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 21:16:42.39 ID:E6J/lMcp.net
>>511
01だって出来たんだし、アルゼンチンに輸出されたアルミ車体の名古屋市交車が
パンタ搭載改造出来たんだから出来ないわけない。

519 :名無し野電車区:2018/11/21(水) 21:26:21.12 ID:Etj2z8k0.net
>>517
昔の単位スイッチ式の現代版ってことか。
いわゆるHL・HBは今でも整備できるようだけど
電動カム軸のほうがむしろ厄介者になってるね。

520 :名無し野電車区:2018/11/22(木) 05:09:05.62 ID:FgPoROMp.net
>>460
自治体の補助金頼りだよ
富士急資本なんか焼け石に水

521 :名無し野電車区:2018/11/22(木) 22:28:16.62 ID:ZcXOpxgB.net
岳南9000って車内監視カメラあるんやな。
なんかつけなあかん理由あるんかいな?

夜景列車で車内暗くするから痴漢行為牽制?

522 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 06:37:43.06 ID:gzGZ9KED.net
近江鉄道の車内監視カメラは乗務員による運賃ネコババ対策…(実際ネコババ案件があった/運賃を手渡しせず運賃箱に直接入れろと掲示されてる)。
嵐電や堺トラムのカメラは運転士が入口付近を確認するためにあるみたい。

523 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 14:29:42.68 ID:8P8jyq7B.net
東急初代7000系を置き換えますると発表してからもう何年も音沙汰がなく未だ元気に弁当箱が往来している北陸鉄道石川線
何か障害があるのだろうか、代替の目星が付かないとかかな

524 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 14:47:12.94 ID:8D3o7PKP.net
>>523
旧7000を導入した各社は自社で7700レベルに更新するという手はないのかね?

525 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 15:51:42.65 ID:8MwXzGkN.net
>>523
民鉄協会に新車両導入を示唆する資料があるから何かしら入るのだろう
(入るとするなら02系の車体と03系の台車の組み合わせか?)

弘南は中古の中古が入るようだしあとは水間がどうするか

526 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 15:55:44.95 ID:xCm2qZ2n.net
それなら03系譲渡でいいじゃん

527 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 15:58:21.26 ID:8MwXzGkN.net
>>526
石川線は600V
あとは分かるよな

528 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 15:58:59.79 ID:XfB7jagi.net
>>526
電圧の関係で02の機器が欲しいんでしょ

529 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 15:59:16.15 ID:XfB7jagi.net
被った

530 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 16:05:09.02 ID:8MwXzGkN.net
>>528
まああくまで予想だがな
あと、03系の在庫もなさそうだし

531 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 16:14:40.81 ID:8D3o7PKP.net
>>528>>530
600Vが必要なところは、01系、02系の機器と、03系の車体や台車等の組み合わせで
1500Vがそのまま行けるところは、都営5300の車体+機器と、03系の台車や足回り等で
いずれも調達できそうだけどな
これほどの出物もないだろうし
必要なら一般人にはわからないだけでとっくに手配されていそうだけど

後は、東急7700、8500くらいが当面の出物か
こちらはほぼ改造なしで1M1Tから組めるが…

532 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 17:19:51.89 ID:c5LU1KXz.net
02はATO化改造の無理が祟って車体の亀裂やら車輪の剥離やらが何度も発見されていて修理に手こずっているようだから
とても譲渡できる状況ではないのでは?

533 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 17:30:34.21 ID:6l0ydo2h.net
03系に02系の機器積みそう

534 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 17:31:31.57 ID:PVH/+8ec.net
>>532
どこ情報?

535 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 17:38:29.21 ID:8MwXzGkN.net
>>533
いうても03の後期車はおそらく熊本、長野、北陸(浅野川線?)の分で在庫切れだと思うよ
残っているのは台車がミンデンドイツの初期車(しかも更新済み)

536 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 17:54:39.80 ID:xx8vdK0c.net
>>535
モノリンク式の台車なら北館林に残ってるよ

537 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 18:01:20.47 ID:8MwXzGkN.net
>>536
だからその台車と02系の車体を組み合わせて譲渡、という例があるのではないかと言っているわけで

538 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 18:02:28.53 ID:8D3o7PKP.net
efWingの採用例も増えているし、台車自体はそこまで問題ではない気もする

539 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 18:23:30.62 ID:5rJ0q5Ii.net
そもそも03が在庫切れってこと自体怪しすぎるんですがそれは
そんなに打診が来てるならわざわざ5ドア車を後に回してまで3ドア車を全車解体なんてしないでしょ

540 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 18:46:06.40 ID:8MwXzGkN.net
>>538
02系後期車と03系後期車の台車はどちらもモノリンク式の台車だからもしかしたら互換性があるかもしれない
それなら今ある部品で仕立てたほうがいいだろうね

>>531であなたが5300の車体と03系の台車の組み合わせと言っていたが
5300はボルスタ付きだからむしろ5300の車体とefWingの組み合わせで譲渡のほうがいいような希ガス


>>539
まあ、こちらもソースなしで語っちゃっている部分があるのでスマソな
ただ、03系3ドア後期車は14本あるが、そのうち熊本向け3本、長野向け5本、北鉄向け5本の13本が譲渡されるんじゃないかと思っている
そして、余りの42Fは解体で3ドア後期車は在庫切れと予想
ただこれは長野が3ドア後期車を買うという前提なのでもし長野が3ドア初期車を買ったらこの予想は破綻するがな
問題なのは03系の初期車でこればっかりはどうなるかわからない。もしかしたら譲渡の話があるかもしれないし、ないかもしれない

いずれにせよ、まずは長野と北陸が公式発表を出してくれないと断定はできないよね

541 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 18:46:06.83 ID:5rJ0q5Ii.net
それに熊本電鉄が600V電化でも02系じゃなくて03系を買ってる時点で02系の国内譲渡はかなり望み薄とみていいと思う
01系を前例に出されてもその01系を買った会社が買ってないわけだしねえ

542 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 19:04:09.48 ID:8MwXzGkN.net
>>541
熊本が02系ではなく03系を買ったのはどう見ても廃車時期の違いによるものだろう
予算も1年に1編成分しか出ないらしくまとめ買いはできない模様
だからまずは絶賛廃車中であった03系を購入、ただ廃車時期が間に合わず、3編成しか購入できなくて残りの3編成は今のところ未定
多分今年度から廃車が始まった02系を2021年度くらいから3年にわたって導入するのでは?
(02系は2022年度までに廃車予定、だから改造期間を考えると2023年度までに導入可能とみられる)

まあ、02系の後期車ですら80番台を合わせると40編成あったわけだから全部売りさばくのは無理があるよね
実際48Fが解体のために北陸に行ったしね

543 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 19:24:03.34 ID:5rJ0q5Ii.net
>>542
年1本購入にしてもその1本目が搬出されたのが8月で02系48Fの搬出がその2か月後だから廃車時期もそう大差ないし後から中途半端に買うぐらいなら最初から全部02系で揃えようとするのが自然な流れでは?
https://mainichi.jp/articles/20180222/k00/00e/040/230000c
それとこの記事には03系の後も別の会社から購入の予定ありってあるから少なくとも02系は時期以外で条件が合わなかったか最初から眼中になかったかのどちらかになる

544 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 20:29:07.41 ID:VCzeaMSy.net
その48Fが
>>532の言うところの車体亀裂でボロボロだから譲渡できる状態じゃないってことでは?

545 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 20:32:45.76 ID:kC7tpZ1i.net
使い物にならないものから廃車にするだろうしな
数本は譲渡せず解体かもな

546 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 20:41:50.59 ID:XycsYeJa.net
>>524
できなかないだろうけど費用的に出来合いの中古車を買うのと大差なくなるだろうし
改造のために長期離脱を余儀なくされるけどその間車両不足をどうすんのかって問題が

>>534
横だが4年くらい前のメトロスレの匿名のタレコミだね
ただちょうど統一厨の暴れていた時期だから釣りの可能性もある

547 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 21:41:32.94 ID:nB0qIrS3.net
>>532
車輪踏面の熱亀裂は改造とあまり関係ない気がするがなぁ
車体の亀裂にしても稀によくある話だからATO改造と何の関係があるのか甚だ怪しいもんだ

548 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 21:44:03.04 ID:K9JttkfA.net
稀によくあるってどっちだよ。

549 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 21:47:53.36 ID:GU+EkoEe.net
>>548
お前ここは初めてか?力抜けよ

ATO改造とは関係ないでしょ・・・
関係あれば、名古屋の東山線とかも同じ話が出るんじゃないかなあ。

550 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 21:58:30.52 ID:nB0qIrS3.net
そもそもATO改造で自重が増えるのは確かだがATO車上装置程度の保安装置と付帯する車体配線や継電器盤の重量なんてどう高く見積もっても2トン行けばいい方だろうぜ
そんな程度の自重増加でメーカー問わず車体に亀裂が走るというのならそれはATO改造抜きにして最初から02系の設計主幹事会社の設計能力がアレというほかないよな
(車体の設計強度の見積誤りで経年30年近く経って車体に亀裂が走った例は岡山にあるけもな)

551 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 21:58:52.55 ID:5rJ0q5Ii.net
ATO特有の挙動が車体や足回りに悪影響を及ぼしてるならまだわからなくもないけど改造自体は車体に負荷掛かるようなもんじゃないでしょ

552 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 22:04:18.70 ID:nB0qIrS3.net
>>551
ATOによりブレーキ作用回数が増えて車輪踏面の熱亀裂ガーというのももっともらしい理由だけど
02系は主回路がCHの頃から回生ブレーキ持ってるし常用ブレーキだと回生の負担比率高かったからその理由はおかしいんだよな
あんだけ稠密な丸ノ内線でそこまで頻繁に回生失効するか?って話になる

553 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 22:09:57.50 ID:+4/dtGyK.net
なんで02系譲渡に拘るのだ?

554 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 22:13:08.19 ID:c5LU1KXz.net
>>553
中小に最適な18mだからではないかな
01は16mだったのがあまり売れなかった理由と思うけど

555 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 22:16:25.84 ID:+4/dtGyK.net
>>554
お前、中古カメラ屋のオーナーだろ?

556 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 22:18:49.77 ID:ZAowKye8.net
ATOになってから加速もブレーキもキツくなったからな
それでダメージが出るならわかる

557 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 22:33:59.20 ID:Rpyt956u.net
北鉄石川線については路線そのものの今後の処遇が不透明というもどかしさを抱えている。
つまりは金沢市内の交通政策、ずっとくすぶり続けていながら一向に答えが出ない軌道系市内交通についての事。
LRTで直通させるなら石川線は600Vを維持したい、地下鉄にするなら石川線も1500V化して浅野川線ともリンクさせたい、
直通不可の異規格ガラパゴス新交通ならそれぞれ遠慮なく好きにやる。
この三候補のどれにも踏み切れない苛立ちは多分にあると思う。

558 :名無し野電車区:2018/11/25(日) 22:48:09.33 ID:Jsz3DIqt.net
>>557
そこで600/1500両対応のインバータに積み替えて両線同一形式に
って求めるのは酷か。

559 :名無し野電車区:2018/11/26(月) 00:28:16.73 ID:xZN9K8LT.net
LRTになっても車両のほうを副電圧対応で作ればいいだけな気もするが
1500Vの併用軌道って駄目なんだっけ?大津ではやってるけど

560 :名無し野電車区:2018/11/26(月) 08:25:48.47 ID:9Fll9gZO.net
言うは易しってやつだろうね。
複電圧の機構を簡単に導入できるならまず富山地鉄が先走っているはずで。

561 :名無し野電車区:2018/11/26(月) 16:43:18.05 ID:zvQHn7OP.net
>>558-560
熊本電鉄や箱根登山鉄道の事例(>>131 >>142)もあるから
新車あるいは中古車でも主要機器新製が前提ならそれほど難しくないとは思うが、
導入の前提となる資金(補助金)の確保が簡単ではないという

>>559
複電圧が前提なら併用軌道区間は600Vにすればよかろう

562 :名無し野電車区:2018/11/26(月) 17:18:53.59 ID:SG8jOD0B.net
車輪踏面の熱亀裂ねぇ
剥離ってやつじゃないの?

563 :名無し野電車区:2018/11/26(月) 17:51:22.44 ID:zJMYbdjn.net
03-138F全車両解体
今回は譲渡が無かったみたいだね

564 :名無し野電車区:2018/11/26(月) 18:32:23.70 ID:EZihob4T.net
後期車だと03-126〜128Fも全車解体されてるけど

565 :名無し野電車区:2018/11/26(月) 18:41:30.22 ID:HPh3Yqvm.net
>>564
5ドア車と3ドア車を一括りにするのはどうかと

566 :名無し野電車区:2018/11/26(月) 21:47:11.52 ID:jOg95GZF.net
>>524
福島交通が検討したが費用対効果があまりにも悪すぎで1000系導入に至ったわけだが
1編成あたり新車3億 1000系導入1億5000万 7000系VVVF化および冷房更新で1億以上(単に機器更新)

567 :名無し野電車区:2018/11/26(月) 21:56:53.34 ID:42apvSBw.net
>>562
熱亀裂によって脆くなって、そこから剥離が発生する

568 :名無し野電車区:2018/11/27(火) 09:04:09.44 ID:UsXd8LiH.net
後付けってATOにしてもTASCにしても良くないんだな

569 :名無し野電車区:2018/11/27(火) 11:05:58.48 ID:k9OdPnLe.net
03系の138Fは全部解体になったな。03系の譲渡は少なくんじゃないか?

570 :名無し野電車区:2018/11/27(火) 11:22:39.68 ID:DbwixJIh.net
>>568
そりゃ急加速急減速してるし

571 :名無し野電車区:2018/11/27(火) 12:06:03.13 ID:6kTRhZUp.net
>>569
もしかしたら熊本、長野、北陸の13本分で終わりだったりして

572 :名無し野電車区:2018/11/27(火) 19:34:08.80 ID:Veb2mB3+.net
>>571
だが、38F解体により後期型は改造中を含めあと12本。
つまり01〜08Fも一部譲渡車は確実。

573 :名無し野電車区:2018/11/27(火) 20:23:34.44 ID:k9OdPnLe.net
なんで03系の長野電鉄譲渡の話が出てるんだ?あそこは20m車が入れるから、改造に手間がかかりそうな03系をなぜ買うかわからん。20m車なら8590系とか手間かけずに導入できる車種があるだろ。

574 :名無し野電車区:2018/11/27(火) 20:31:34.34 ID:pFcSNpSe.net
>>573
つ抑速

575 :名無し野電車区:2018/11/27(火) 21:05:04.81 ID:wQmBZieQ.net
>>573
8500や8590には抑速用の発電ブレーキがない上に回生ブレーキも20km/hぐらいで切れるから連続勾配のある信州中野以北に入れようとすると結構手を加える必要があるのよ
だから最初から抑速ブレーキの付いた車両かVVVF車みたいに停止寸前まで回生ブレーキを使える車両でないと使い物にならないわけで
ちなみに変電所は改修済みだから回生失効の心配はないみたい
まあそもそも03系で確定してるわけじゃないから参考までに

576 :名無し野電車区:2018/11/27(火) 21:06:31.46 ID:G/Ve6k6J.net
長野は確定でしょ?

577 :名無し野電車区:2018/11/27(火) 21:14:34.23 ID:6kTRhZUp.net
>>573
長野電鉄スレによると地元でもうすでにおもらししているみたいだよ

578 :名無し野電車区:2018/11/27(火) 21:18:56.67 ID:wQmBZieQ.net
>>576
熊本や北鉄みたいに公式からの発表があったり状況証拠が揃ってたりするわけじゃないから絶対にそうとは言いにくいんだよね
なんか長電スレで4月に須坂に搬入して自社で改造って話も出てたけど信憑性がいまいちだし

579 :名無し野電車区:2018/11/27(火) 21:19:16.66 ID:k9OdPnLe.net
>>575
8500系に抑速ブレーキが付けられないのは知っていたが、8090とか8590もだっけ?

580 :名無し野電車区:2018/11/27(火) 21:21:21.57 ID:k9OdPnLe.net
>>577
それ信越放送だかが、ニュースで03系が候補のひとつだって言ったのが、いつのまにか03系で確定の話になって広まった話じゃないの?

581 :名無し野電車区:2018/11/27(火) 21:21:23.65 ID:1t+z9G1E.net
>>575
2100系(元N'EX)も発電ブレーキがないうえに30km/hくらいで回生ブレーキが切れるけどな

8500系の場合はワンハンドルマスコンなのでマスコンへの抑速ポジションの追加が難しいとか
そのへんが理由な気がする

582 :名無し野電車区:2018/11/27(火) 21:28:27.90 ID:k9OdPnLe.net
>>581
8500は主抵抗器の増強ができなかった気が。

583 :名無し野電車区:2018/11/27(火) 22:46:55.14 ID:6wm0rF1T.net
もう弱小私鉄が共同で50年以上持たせる前提の共通仕様のツリカケ電車を大量発注してコストダウンしなさい。

584 :名無し野電車区:2018/11/28(水) 00:04:57.96 ID:EXdv4VY+.net
>>583
J-TREC「お断りします」
日本車輌「会社存続の危機なのにそんな余裕ないがね」
川崎重工「うちも事業存亡の危機でんがなまんがな」
近畿車輛「近鉄さんの新型通勤車待ちですねん」
日立笠戸「A-Trainの車体にATIかシナプトラ載っけてくれるなら考えてもエエよ」

585 :名無し野電車区:2018/11/28(水) 00:10:34.79 ID:mAfMJvaA.net
>>584
近車は悪条件赤字の近鉄の発注から逃れるために、こんな案件にも突っ込んでいきそう

586 :名無し野電車区:2018/11/28(水) 00:27:58.44 ID:q49PuyP1.net
それでいえばJ-TRECのSUSTINA A18あたりが該当するのかな。1C4MのVVVFをつんで、片台車電動台車にして背中合わせで2連を作るとかどうだろう。今京王3000や東急7000を使っている事業者がまとまって発注すれば…それでも年10両程度にしかならないかな。

587 :名無し野電車区:2018/11/28(水) 05:35:11.47 ID:NGPN3MA3.net
東武は昔から、よほどの事がない限り車両及びその足回りは自社で使い切る。

588 :名無し野電車区:2018/11/28(水) 07:32:30.39 ID:RB1jthv9.net
もう関係者からのお漏らしが出ている時期だもんな

589 :名無し野電車区:2018/11/28(水) 08:01:33.74 ID:NGPN3MA3.net
>>583
交流モーター・VVVF制御のツリカケ車か。
まるで機関車だな。

590 :名無し野電車区:2018/11/28(水) 08:45:20.63 ID:jd76jCJh.net
>>579
全部原設計8000だからね

591 :名無し野電車区:2018/11/28(水) 11:28:42.18 ID:ngK0kHrL.net
>>589
英国やニュージーランドにある

592 :名無し野電車区:2018/11/28(水) 13:57:00.18 ID:uK270xZw.net
>>582
なんで抵抗器の増設が必要なの?登り勾配起動対策で増強する場合は多いが
小田急や近鉄と違って東急の界磁チョッパ車は力行専用のカム軸しか持ってないから
どのみち抑速発電ブレーキ化は無理なんだけどね。
205系に抑速が追加できたのは211系用制御器の設計が先行してたお陰で、抑速を
省略したバージョンで作ってあったから簡単に追加できただけの話。

593 :名無し野電車区:2018/11/28(水) 15:10:54.94 ID:mioYTJeR.net
>>592
抑速で発電ブレーキを使う場合長時間連続して負荷がかかることになるから元々そういうのを想定してない抵抗器だと負荷に耐え切れずに焼き切れるか最悪燃える

594 :名無し野電車区:2018/11/28(水) 15:23:22.39 ID:VWYsY+Ko.net
>>592
205系の日光線転用時に勾配起動対策で抵抗器を増設したのを
抑速発電ブレーキを追加したと勘違いしたヤツが大量に湧いてたから
その残党なんだろう
もしくは回生ブレーキだと抑速に使えないと勘違いしてるとか、
抑速回生車は全部回生発電ブレンディングになってると勘違いしてるとか

>>593
抑速で発電ブレーキを使わないor使えるよう改造できない車両の話をしているのに
何を言っているんだ?

595 :名無し野電車区:2018/11/28(水) 18:29:14.73 ID:lg7Ux72s.net
>>585
近車が近鉄の案件から逃げるなどありえん
他社なら間違いなくお断りする四日市あすなろう鉄道向けの新車すら作るくらいだぞ

まぁグループ会社だからと徹底的になって買い叩かれるから収支は言わずもがなだろうぜ

596 :名無し野電車区:2018/11/28(水) 18:44:25.90 ID:lg7Ux72s.net
>>594
抑速で回生使ってて回生失効時に発電でバックアップする仕組みを採用してる会社はそんなにないよな
JRでは383系と285系(これは運転密度が低い路線に対応させるため)
私鉄では近鉄の標準軌用VVVF車(連続急勾配区間を有することによるバックアップを確保するため)

205系に抑速付加するとなると抵抗器取り換えだけじゃなくて主制御器からブレーキ制御装置までまるっと全交換になりそうな勢いだが
塗装が必要な無塗装車とJR東日本の運輸車両部のエロい人が業界団体向けのシンポジウムで自虐するくらい手間かかる車両をそこまでして使うのかと
本当に日光線に抑速が不可欠ならもっと違う形式を転用しただろうぜ

597 :名無し野電車区:2018/11/28(水) 20:19:17.64 ID:2n1aoEks.net
最近まで115系が残ってた理由の1つだろうな
新系列は後からMcを設定とか出来ないみたいだし

598 :名無し野電車区:2018/11/28(水) 20:27:29.42 ID:VWYsY+Ko.net
>>596
後半の抑速発電ブレーキと抑速回生ブレーキを一緒くたにしたような内容はちょっといただけないなぁ・・・
(205系の宇都宮地区転用車は抑速回生ブレーキの機能が追加されていて日光線では常用してる)

回生発電のブレンディング制御はJRだとそれ以外にも結構あって
E127系・E129系・E257系・E351系・E353系・313系の一部(飯田線・身延線運用車と5000番台等)・
8600系・303系・305系などが採用してる(他にE653系・E657系が準備工事車)
近鉄の採用理由は大阪線の青山越え区間の列車密度が低いことに対する対策だな

599 :名無し野電車区:2018/11/29(木) 00:16:06.74 ID:wqHCLOYK.net
あすなろう鉄道の新車って大阪車輌じゃなかったっけ

600 :600:2018/11/29(木) 01:06:05.47 ID:oc/LNXqX.net
600(σ´∀`)σ ゲッツ!!
600キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
600(・∀・)イイ!!

601 :名無し野電車区:2018/11/29(木) 18:54:35.23 ID:5KfybSgK.net
静鉄1000は結局全部廃車になるんかねぇ

602 :名無し野電車区:2018/11/29(木) 20:02:07.91 ID:OlUCvST4.net
ああそうだよ

603 :名無し野電車区:2018/11/29(木) 21:07:59.68 ID:4qMtRdkN.net
>>592
長電も205系を買えばよかったのに

604 :名無し野電車区:2018/11/29(木) 21:26:30.42 ID:3WTrXwsT.net
>>603
211だったら完璧だったのかもな。抑速ブレーキ付いてるし。NEXと足回り共通だし。
ただ、山ノ内線の急勾配に耐えられるかどうかは分からないけど。
東の211はT車しか廃車になっていないし、211-5000はまだ廃車にならなさそうだし。

605 :名無し野電車区:2018/11/29(木) 21:35:26.76 ID:V0sMOwiG.net
>>604
国鉄型は部品がJIS規格じゃない独自規格だからやめといた方が良いよ、知らないだろうけど

606 :名無し野電車区:2018/11/29(木) 21:47:23.72 ID:vWQd5Azz.net
>>605
205系や211系あたりだと主要部品はISO準拠で事実上JIS同等だからそれほど心配するほどでもない
車内の蛍光灯などは1990年代には既にJISのがついてた

607 :名無し野電車区:2018/11/29(木) 21:49:50.76 ID:/hXDLapx.net
205系なら、まだ出物があるからな

608 :名無し野電車区:2018/11/29(木) 21:58:42.27 ID:vWQd5Azz.net
>>607
この2〜3年のうちに放出されそうなブツはもうないけどな
武蔵野線や川越線のは既に売約済み、
相模線や日光線のが放出可能となるのはおそらく2020年代中頃以降

609 :名無し野電車区:2018/11/29(木) 23:15:46.34 ID:EcjN1Yd4.net
川越の209系…はないか流石に
そもそも川重の2シート工法が構造的に先頭車化できるか知らないけど

610 :名無し野電車区:2018/11/29(木) 23:52:30.79 ID:RDfByeBs.net
樽見鉄道新車導入
https://pbs.twimg.com/media/DtK2KmWUcAE1P5q.jpg

611 :名無し野電車区:2018/11/29(木) 23:54:52.72 ID:Q2hz9BCx.net
樽見は旧型1両がもうすぐ廃車になるからなにかしら入るとは予想してた。

612 :名無し野電車区:2018/11/29(木) 23:58:05.06 ID:tLZidIls.net
>>608
相模線のあれはいつまで使うんだ…

613 :名無し野電車区:2018/11/30(金) 00:16:12.54 ID:IxpDVSt8.net
>>610
会津マウントエクスプレスの車に似ているな
>>612
相模線はホームを5連対応にしてSSL/UTLのE231/E233/E235(予定)の付属編成との共用化でどうか?
一部が乗り入れる横浜線はE233だし乗務員訓練もさほど難しくはないはず。

614 :名無し野電車区:2018/11/30(金) 00:16:17.83 ID:OkdgUE60.net
相模線は4扉車両が必要ですかね

615 :名無し野電車区:2018/11/30(金) 01:21:57.04 ID:hKOQPwK3.net
E217を玉突きであげればよい。

616 :名無し野電車区:2018/11/30(金) 07:50:55.34 ID:jhapN/pJ.net
E217とか限界だろ 床抜けるわ

617 :名無し野電車区:2018/11/30(金) 11:05:28.01 ID:GdLhymBq.net
>>610 >>611
たしか313が廃車で315が予備車になるのかな?
313は314と同じく北陸ロジスティクスに譲渡かな?

この勢いだとハイモ295形を全部置き換えそうだな

618 :名無し野電車区:2018/11/30(金) 14:08:07.16 ID:IMxF8In9.net
WIKipediaに書いてあるな。

ハイモ230ー313は一部のマナーの悪いファンの行動のため、対策として最終運用を公開されないまま2018年(平成30年)11月14日の走行を最後に引退。

619 :名無し野電車区:2018/11/30(金) 15:05:50.13 ID:GdLhymBq.net
なんかそれ要出典厨[要出典]が要出典[要出典]をつけてそのうち[いつ?]削除されそう[要出典]

620 :名無し野電車区:2018/11/30(金) 19:28:29.15 ID:+CBs01nf.net
<仙台市地下鉄>南北線の車両更新へ 22年度以降、開業以来初めて
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000013-khks-pol

わたらせ渓谷鉄道が車両無償譲渡へ マニア熱視線
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00000602-san-l10

621 :名無し野電車区:2018/11/30(金) 19:46:05.18 ID:7eHWIhcw.net
593 名無しでGO! sage 2018/11/29(木) 20:01:45.90 ID:kS5hMe4k0
トロリーバスも日本総合リサイクルで解体するのか
https://pbs.twimg.com/media/DtKKypDU8AAzl8o.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DtKKyzTUcAEn1wH.jpg

622 :名無し野電車区:2018/12/01(土) 17:45:20.11 ID:T5v4stYm.net
>>604
東日本211系は2000番台が編成ごと廃車になったはず。
当初はサハ以外は新潟に行く予定だった模様だが…

623 :名無し野電車区:2018/12/01(土) 18:00:14.19 ID:PCG7Dhiq.net
しかし02ってせっかく大規模な改修をしたのに、簡単に2000を入れて切り捨てるってことは
つまり今のメトロは新車入れないと死んじゃう病なのかね?
あるいは技術伝承ができなくなったとか、はたまたは営団時代からの車両担当者がすべて定年になったとか‥

624 :名無し野電車区:2018/12/01(土) 18:25:14.33 ID:mGTxoA99.net
B修したのはチョッパだけじゃん

625 :名無し野電車区:2018/12/01(土) 18:28:26.81 ID:0Bx/xgUy.net
>>623
丸ノ内線はCBTC入れるからな

626 :名無し野電車区:2018/12/01(土) 18:38:59.59 ID:phGTKv5G.net
>>623
単に保安装置の更新と昇圧対応の工事をやるより新車の方が安いってことなのでは
01系も改修するより新車の方が安いって判断されたみたいだし逆に07系や05系は改修の方が安いと判断されたのか改修工事が進んでるし
あとは保守部品の関係で早い内にVVVF車で統一するために改修したとかかな
05系もチョッパ車は早々置き換えか改修されてるし03系も初期の3ドア車は機器更新されてるし

627 :名無し野電車区:2018/12/01(土) 19:08:21.70 ID:3eKORnwD.net
少なくとも数年以内の置き換えが決まってる段階で更新したのは03系だけだな
2009年の時点では、既にATO対応している02系は長期使用前提の上、更新したように思える
ATO化でひと段落と思いきやCBTC導入で、今度は改造ではなく置き換えが判断されたんだろ

02系がATO改造のせいで老朽化が急速に進行したというのは真偽不明のネットの書き込みだから信じない方がいい

628 :名無し野電車区:2018/12/01(土) 19:16:11.67 ID:cFtONNSf.net
>>623 >>626
丸ノ内線はどちらかというと車両側の事情よりも地上設備側の事情によるものかと
新車への置き換えをしてでも昇圧やCBTC化による地上設備の維持費用の削減を実施した方が
現状維持よりも最終的な総コストが安くなるという判断だったと思われる

>>626
01系は改修費用以前に、改修時に追加する機器(ホームドア関連機器等)の
搭載スペースの確保が困難で改修自体が無理と判断されたそうな
03系は一旦はVVVF化を始めたものの置き換えが決まって途中で中止されてる

あとは他社と同様の世代が古い半導体部品の確保難によるものだな

629 :名無し野電車区:2018/12/01(土) 20:23:43.05 ID:ywe01tzo.net
VVVFのゲート素子はさすがに調達ができんが論理部のプリント基盤はそっくり新品にして延命してる事業者もある
耐圧4500VのGTOを最初に積んだ近鉄1250系(現1421系)がそれだ

630 :名無し野電車区:2018/12/01(土) 21:49:06.63 ID:2u0oux1v.net
>>628
だからそれが杜撰で無計画と揶揄されるゆえんなんだよな
もうちょっとちゃんとした計画立てろよって感じ

631 :名無し野電車区:2018/12/01(土) 23:27:06.56 ID:WUYa+Hpx.net
メトロは儲かり過ぎて都から狙われている状態。株式の50%を都が保有しているので、
財務省保有のメトロ株を売却した場合、1%でも都が取得すると忽ち都営にされてしまう。
しかし国としては1円でも高く株を売却したいので、都営化されては旨味もないし、
メトロ側もたまったものではない。
だから少しでも設備投資の名目でバンバン新車を入れて、純利益を減らしている訳。
でもそれにしては従業員の待遇はあまりよくないようだが・・・

632 :名無し野電車区:2018/12/02(日) 11:17:14.24 ID:gfurj03D.net
>>631
特殊会社なんだから東京地下鉄株式会社法改正して都の株式所有に制限つければいいだけなんだけどな

633 :名無し野電車区:2018/12/02(日) 18:58:37.55 ID:SFFoq9fm.net
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/04/year/index.pdf
これの19ページ見ると去年度中に民鉄向けの直流電気機関車が2両発注されてるみたいだけどどこ向けだ?
過去の統計データと照らし合わせてみたけど金額的に少なくとも黒部峡谷向けではなさそう
大手の可能性も考えたけど名鉄は今の2両で事足りるし他はどこも機関車入れそうにないから秩父か三岐っぽいけどどうだろ

634 :名無し野電車区:2018/12/02(日) 19:15:53.98 ID:SjaIK4MO.net
東武がイベント用に電機用意するって噂がなかったっけ
三岐から買い戻すなんて言われてたけど

635 :名無し野電車区:2018/12/02(日) 19:28:43.86 ID:sm63Dc+Q.net
>>633
19ページ見たけどないぞ。

636 :名無し野電車区:2018/12/02(日) 19:41:34.90 ID:Oc7LDJou.net
>>635
29ページに2両で5億6千万と出てる

637 :名無し野電車区:2018/12/02(日) 19:54:53.93 ID:RUhEKx+5.net
三岐は高速道の開通で新車を入れるほど
長期的に貨物輸送が持つかどうか

638 :名無し野電車区:2018/12/02(日) 19:59:36.18 ID:SLwk68sU.net
三岐は東武の機関車を、腐り落ちるかと思うほど放置したうえで整備したよな。
老朽化を計算に入れても数は足りていると思う。

東武が作るんじゃないのか。

639 :名無し野電車区:2018/12/02(日) 20:02:51.33 ID:w+8Vhp40.net
黒部じゃなくて?

640 :名無し野電車区:2018/12/02(日) 20:08:15.14 ID:sm63Dc+Q.net
>>636
28ページね。
東武は客車を再整備して運用増やしたり、マニの譲渡先と目されたりしてるから
有り得るとしたら東武しかない。
DLだけでは間に合わなくなるのが目に見えてるし…
一両2.8億ならEL120タイプかな? 東芝府中を注目しようw

641 :名無し野電車区:2018/12/02(日) 23:18:06.33 ID:SFFoq9fm.net
そういえば上毛の新車って今年度だっけ?
車両更新が絡む支援計画は今年度からの5年間だけど具体的なスケジュールが出てないからなあ

642 :名無し野電車区:2018/12/03(月) 06:48:19.45 ID:Lz84M9U0.net
うん

643 :名無し野電車区:2018/12/03(月) 08:22:18.81 ID:uc2FoIAf.net


644 :名無し野電車区:2018/12/03(月) 23:13:29.97 ID:pmjaWrjY.net
福井鉄道800豊鉄譲渡確定。

337 名無し野電車区 2018/12/03(月) 18:48:47.08 ID:QibfwzwZ
モ800形の記念きっぷの画像を拾ってきた
http://pbs.twimg.com/media/DtSHkJuU8AApeYM.jpg

645 :名無し野電車区:2018/12/03(月) 23:13:42.00 ID:p/jjh64O.net
メトロも東急も計画性が無いのはメトロの運輸指令長が危険ドラッグやってたし、東急の経営陣の中にそれをもらってる人が居たからめちゃくちゃなことになってるのではという説

646 :名無し野電車区:2018/12/04(火) 03:09:54.55 ID:RY7goiCR.net
おまえが危険ドラッグやってそうだな
そういう書き込み見ると

647 :名無し野電車区:2018/12/04(火) 17:28:50.36 ID:nOoUEpay.net
最近離脱した大井町線の8500系がテクノに入場した模様
溝の口方の2両だけで建屋に入ってるみたいだから長電はなさそうだけど秩父へ行くのかそれとも違う所へ行くのか
何にしても2連化の可能性は高そうだけどどうなるやら

648 :名無し野電車区:2018/12/04(火) 19:07:27.11 ID:9fw+8u1t.net
8500系秩父以外行きそうな所ある?

649 :名無し野電車区:2018/12/04(火) 22:06:50.24 ID:wtaZdPRx.net
>>648
弘南鉄道?

650 :濱上:2018/12/05(水) 00:13:43.15 ID:zwoqLVpB.net
>>649
>>648
そんなに余ってるの?

651 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 00:16:37.80 ID:KASB7sJq.net
長電じゃないの?実績あるし。

652 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 00:22:19.39 ID:6Bmnpg9U.net
>>651
湯田中に入れないでしょ?

653 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 00:26:18.18 ID:rCPfYgsS.net
>>651
建屋に取り込まれたのが先頭車+中間車の電動車ユニットだけだから編成の組み方からして長電ではなさそう

654 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 00:45:50.14 ID:IBNP3VjE.net
抑速の付いてる・付けられる車両って限られるしなあ。
205系なら解体の進んでる651系から抑速ノッチつきブレーキハンドルとか
励磁装置の部品取ってこられるけど、余ってる205系ってワンハン車だもんな。

655 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 00:47:53.27 ID:u7Wunc9T.net
今までの実績だと富山とか秩父とか

656 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 06:47:11.18 ID:zvSAWc6z.net
富山なら8590じゃないの
そもそも2編成買ってもうイラネってなったんじゃ

657 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 06:58:45.07 ID:DDdhTv8F.net
>>598
近鉄大阪線・青山越え区間は、決して列車密度が低いとは言えないと思うぞ。

658 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 09:11:05.88 ID:9ZEgneuh.net
数日前静鉄の長沼車庫に西鉄エムテックの人達が来てた

659 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 09:26:33.49 ID:rCPfYgsS.net
>>656
確か純粋な置き換えじゃなくて立山で燃えたやつとダブルデッカーエクスプレスになった分の補充って形だったと思ったから要らなくなったんじゃなくてもともと必要最低限しか買ってなかったのでは

660 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 10:13:55.50 ID:L6KaQnhM.net
>>657
早朝深夜のことも考えないと

661 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 10:19:36.38 ID:hOSmczDv.net
>>649
中古の中古が入るという噂だから考えてなかったけど
弘南鉄道は20m可能だったね。
>>656
10020と14720が一本ずつ残ってるから可能性はある。
けど後々8590も出るから急いで8500入れる必要もないね。

662 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 11:52:23.36 ID:H7wMIOTY.net
大手の引退予定車で東急8500系以外譲渡可能な経年・余剰数の車両はある?

663 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 13:41:18.20 ID:I+yqbx33.net
>>657
本数だけではなく両数で見るとけっこうアンバランス。
負荷の側が2両各駅停車で回生側が8両特急とかだとたちまち失効。
特急車は必ず抵抗器持ってるし長谷変電所には吸収装置もつけた。

664 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 15:03:15.59 ID:N7JBTjv5.net
>>661
あっという間に車庫の肥やしとなった南海電車の事か。
何のために買ったのか意味不明だったな。

665 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 17:04:43.75 ID:+TkKk+ip.net
電柱とゴッツンコした大井川に
東急8500希望

666 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 17:34:40.53 ID:yG2mlogq.net
>>658
西鉄エムテック(旧・西鉄モータース)って鉄道関係もやるのかい?

667 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 17:43:25.06 ID:bKByzh9x.net
>>664
アレはブローカーに騙されたと以前この板で見た覚え

668 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 17:49:34.34 ID:IBNP3VjE.net
>>658
ということは、クマが03系以外に他の会社からも買うとコメントしてた車両は静鉄1000ということかな。

669 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 18:09:50.42 ID:pqwxbo/P.net
そういうこと

670 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 18:13:38.82 ID:rCPfYgsS.net
>>667
中古車両の売買は基本的に工事以外で仲介業者を挟むことはまずないことを考えるとその説はガセか話に尾びれがついて原型とどめてないかのどっちかだな

671 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 18:26:26.60 ID:NhbxEiju.net
>>665
仮に1編成でも大井川行ったとして走り始めるのは何年後の話なんですかね…

672 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 19:00:48.03 ID:tKAxzHcJ.net
>>662
メトロ03系はどうかな?
くまもん電鉄へ譲渡の話があるとか無いとか

673 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 19:25:49.09 ID:ESDbeq2T.net
あるとかないとかじゃなくてある

674 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 19:36:04.36 ID:kbNlgNu/.net
静鉄に西鉄の人が来たのは03の中身を静鉄3000と共通にするからじゃないの?
確か03はメトロ時代の下回りのままで譲渡じゃないよな。

675 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 20:02:50.64 ID:rCPfYgsS.net
>>674
静鉄は足回り東洋製だけど先に入れた01系が東芝製で西鉄3000形と同じ機器にしたらしいからそれはないかと
せいぜい何かの保守用に1000形から出た部品から使えるやつ買いに来たってところじゃないの

676 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 20:18:34.50 ID:kbNlgNu/.net
>>675
静鉄3000は東芝のPMSMだと思ってたw

677 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 20:46:42.33 ID:YvdeMHuh.net
>>662
名鉄の6000系は大きさ手頃だしワンマン改造して使えるしどこか買わないかなと思ったけど鉄製は洋梨か。

678 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 21:40:35.14 ID:wtUl3ke7.net
人と技術があった昔ならいざ知らずベテランというか職人がいなくなって新人もなかなか入れられない(というか募集してもなかなか応募がなかったり採用してもすぐ辞める)地方民鉄では
もはや手間のかかる車両を丹精込めて維持するやり方が通用せんのよな

679 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 21:58:16.54 ID:XuuHgnsC.net
>>677
可能性があるのは豊鉄かもよ
名鉄車だったら入線可能な車両限界だし
日比谷線関連の出物だと幅が広すぎてダメなんじゃなかったっけ?

680 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 22:17:11.31 ID:fP2ghPfe.net
豊鉄は新豊橋駅のホームの高さだとか色々7200に合わせちゃってるしこの間上田の7200から部品持ってきたりしてるしまだまだ使っていく気満々でしょう

681 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 22:23:01.51 ID:IBNP3VjE.net
日立のカム軸式界磁制御器だと何とかなるらしいが、東洋のサーボモーター式界磁調整器は
もはやメーカーでも扱える作業員が居なくてメンテ不能なんだってな。

682 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 22:55:03.51 ID:rCPfYgsS.net
真偽のほどは別として豊鉄は名市交の3000か名鉄の6000で考えてるってtwitterで見かけたけど片や20m車で部品調達が難しい電機子チョッパ、片や塗装が必要な鋼製車でどっちも面倒そうだな
ところで7200系買った上に建屋燃えてるし流石にもう高師検車区に塗装設備ないよね?

683 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 23:04:41.11 ID:UYX6uX96.net
4扉車必要とは思わないのですが。

684 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 23:15:18.73 ID:rCPfYgsS.net
>>683
何でも他にいいものがなければ設備改修してまで入れるとかなんとか

685 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 23:16:15.19 ID:HhPCPIt0.net
>>679>>682
琴電長尾線みたいに車両限界いじる可能性は?
あれも以前は志度線と共通だったのに、
琴平線同様の大型車入れるようにしたんじゃなかった?
(しかも京急1000の後期型を琴平線との互換性放棄して
電磁直通のまま使ってるし)
さもなくば奮発して静鉄のバッタモノみたいな新車入れるか?

>>675
メトロと別に静鉄1000を買うってことは…ないか?
600Vでそのままいけるメリットはあるけど

>>655
何気に秩父の可能性高そうだけど…

ちょうど事故で1本使えなくなった都営車を
まとめて粛清して、経年もシステムも古いけど
実績のある東急8500に置き換えて統一すればちょうどいいのでは
もっとも近い将来都営6300当たりにまとめて再置き換えの可能性もあるけど

686 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 23:42:04.05 ID:rCPfYgsS.net
>>685
静鉄1000は新しい3本買うにしても79〜85年製だからちょっと微妙かな
少なくとも足回り総取り替えできる程度には補助も出してもらえてるし無理に600Vであることにこだわる必要もなさそうだし
8500も一部先頭車化で5連1本から2連2本捻り出す様子だけど秩父の場合残ってる都営車を2連で置き換えるのか3連で置き換えるかで結構変わってきそう

687 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 00:04:02.47 ID:ymDmN3xn.net
>>686
仮に秩父に大井町8500を2連で譲渡となると台車の供給の関係上2連が4本しかできないことになるが
それでも都営車を置き換えるのには十分すぎるだろうね

あと大井町8500は片方の先頭車はほかの8500の先頭車との乗務員室の構造が異なるがそこはどうなるか注目だね

688 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 00:37:10.68 ID:/gcRvo5I.net
豊鉄の1700も遠くない将来に限界が来るだろうが
今は福鉄から市内線の車両買うだけで精一杯かな

689 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 00:38:30.83 ID:QOPgJ97n.net
>>687
ただ8500の場合だと主制御器が1C8Mのしかないから7800と同ように1M1Tの編成を組もうとするとちょっと厳しいかも
それにわざわざ電装解除して付随車から台車持ってくるぐらいなら最初からサハを先頭車化するんだろうけどそのサハが解体のために搬出されたみたいだから行先関係なしに少なくとも2Mの編成になるとみて間違いはないかと

690 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 01:31:47.67 ID:Ev+UrSZ/.net
>>689
えっ?8000系列って、M1+M2のユニットでも、
M1だけで動けるんじゃなかったっけ?

691 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 01:50:40.55 ID:QOPgJ97n.net
>>690
動けるけど回生失効の速度が上がるから使い勝手はだいぶ変わってくるかと
特に秩父は回生ブレーキ使ってるしその辺は結構気にするところではあると思う

692 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 02:04:05.45 ID:ymDmN3xn.net
>>691
もともと秩父のナナハチ君は単独M車から構成されているからもともと回生失効速度が高いはずだからあまり関係ないと思うよ
まあ最も、そのT台車は在来車の電装解除用に使われたりしてwww

693 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 10:08:09.86 ID:QOPgJ97n.net
>>692
M1車単独で回生失効の速度が上がるのは

694 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 10:22:02.06 ID:QOPgJ97n.net
>>692
M1車単独で回生失効の速度が上がるのはユニット組んでるときよりモーターの数が半分になって端子電圧の関係上繋ぎが永久直列になるからだけど7800の種車のデハ8490は元々単独で使うことを前提に1C4Mの主制御器を積んでるよ
だから7800は通常通り22km/hくらいまで回生ブレーキが効くよういなってる

ミスった…

695 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 11:03:44.58 ID:/Sei0Eic.net
>>679
その名鉄車が入った時にホーム削って調整してるから
20mは更にキツイのではないかと…
上田の7200丸窓の保存車が下スカスカなの見ると
豊橋は無いかと。

696 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 12:42:07.39 ID:Eyc1IAd5.net
>>685
03の噂が出てこない、豊鉄とか伊予鉄とか、日比谷線関連を入れなかった
地方私鉄だと、新車作るしか方法が残ってないかもな。
地上設備を改修するコストと新車の価格と天秤にかけて、だったら新車に
って思っているのかも知れない。
東武車アレルギーがきついから補助金もらって新車の上毛電鉄ってところもあるけど

697 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 13:13:24.97 ID:QOPgJ97n.net
豊鉄や伊予鉄あたりは20m車ではあるけど乗り入れ先の名鉄に合わせて車体長や幅が微妙に小さい名古屋市交の車両が最後の望みになるんだろうか?
ただし当分は電機子チョッパで部品調達が難しい3000形しか出てこないし既にだいぶ数も減ってるけど

698 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 15:22:58.13 ID:xoKxm/WE.net
>>672
03系は福島の私鉄が改造依頼するのが困難だと諦めたんだから他所も無理じゃない?

699 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 16:22:42.74 ID:CmZdMZja.net
>>698
03系はパンタグラフの設置が強度の問題で不可能。そもそもアルミ車の先頭化改造自体前例がない。

20000系は床下機器の都合で先頭化改造不可能とのこと。

700 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 16:34:45.41 ID:CmZdMZja.net
>>699
追記。
日比直廃止で東急1000系にタイミング良く余剰が出た事と、これまでの付き合い、譲渡改造の実績が豊富な東急(東急テクノ)のサポートが受けられると条件がそろったかららしい。

701 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 18:20:35.22 ID:xoKxm/WE.net
>>699
先頭車だけそのまま活用も無理?
先頭車2両だけでは走行不可?

702 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 18:23:47.41 ID:kef8BOVt.net
>>699
先頭車を中間車に改造した事例は大阪市交10系と阪急7000系であるけどな
アルミ車体で切った張ったはやろうと思えば(王者の風格)できる

703 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 19:17:19.35 ID:QOPgJ97n.net
>>701
少なくとも熊本と北鉄に計8本の譲渡が確定してるからやろうと思えばできなくもないみたい

704 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 19:20:36.40 ID:CmZdMZja.net
>>701
20000系の先頭車はクハしかないらしい。それに東武のローカル線区向けに転用かれるため、先頭車はほとんど残らない予定。

705 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 19:22:40.10 ID:xoKxm/WE.net
>>704
03系の先頭車だけでの走行は?

706 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 19:41:31.61 ID:CmZdMZja.net
>>705
両端ともクハなので電装化が必要。強度うんぬんは鉄道ジャーナルの受け売りなのであしからず。

あと福島交通が03系をあきらめたのは、譲渡可能になる時期が遅く、それまで7000系がもたないかららしい。

707 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 20:28:47.98 ID:ztFA0JCj.net
何年か前のピクトリアル横浜川崎の鉄道特集の岡田誠一氏の横浜市営地下鉄1000系記事に「某鉄道会社に譲渡の話があった」とあるが欲しがったのは何処だろう

708 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 21:22:04.26 ID:X0VV9X9b.net
>>706
設置が不可能まで書いてた?強度の関係もあり、難しい改造なので引き受けてくれる所が無かったと書いてあった記憶があるけど。

過去に01系の改造をやった西鉄の子会社ならやるだろうが、東京→九州→福島のルートで輸送したら、いくらかかるか。

709 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 21:51:24.49 ID:o70xwRdn.net
>>708
手元にあるので確認してみたが、原文は以下の通り

> パンタグラフの設置が車体強度の問題でできないとか、
> そもそもアルミ車体を車体改造した先例がなく、
> 改造を引き受けてくれる企業がないんですね。

710 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 22:01:00.74 ID:dRrZCERY.net
381系の先頭車化改造してたような

711 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 22:10:30.81 ID:X0VV9X9b.net
>>709
すまん。記憶違いだな。

712 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 22:39:29.81 ID:Wx8wrc0t.net
https://tarumi-railway.com/information/ハイモ330-703導入とハイモ230-313除籍について/

11月30日(金)未明に、新潟トランシス様より新車「ハイモ330-703」が無事搬入されました。

それに伴い、昭和63年から当社で活躍していました「ハイモ230-313」は同日付で除籍となりました。

今後ハイモ330-703は試運転や調整等を行い、来年1月より営業運転に入る予定です。

 

713 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 22:44:48.50 ID:1HPxEj7X.net
>>707
銚子では?海近いからステンレスアルミほしそう

714 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 23:31:57.31 ID:tcjibRvx.net
>>713
その頃の銚子って社長の横領発覚して潰れる寸前の状態だったから流石に違うと思う

715 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 23:39:36.59 ID:KhDtPYDe.net
今は日産の前会長が横領か

716 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 23:42:41.11 ID:qXthhzqj.net
このスレ見てると静鉄1000形意外と人気だなw地元民としては喜べばいいのか
良さげなステンレスカーなら他にもあると思ったが

717 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 23:56:05.82 ID:gIAfKICE.net
>>710
ほかにも新幹線200系とかあるし
やってできなくはないんだろうけどとんでもない費用になるんじゃないか

718 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 23:58:12.67 ID:Xw3xozpi.net
>>710
あれは車両メーカーの出張工事でやってるからな

719 :名無し野電車区:2018/12/07(金) 00:44:47.40 ID:4vMI0di6.net
ちょっと宣伝
過去ログに先頭車化改造車総合スレッドというものがあってアルミ車の改造に関することも少し話題になっているのでぜひ
専ブラの人は注意な

先頭車化改造車総合スレッド [転載禁止]c2ch.net
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1427896616/

720 :名無し野電車区:2018/12/07(金) 00:52:12.38 ID:cBXHW0IB.net
アルミ製のパンタ無し車にパンタ搭載する改造なら大阪車両工業が名古屋市交車に施して
ブエノスアイレスに輸出した例があるでしょ

721 :名無し野電車区:2018/12/07(金) 01:04:26.77 ID:4vMI0di6.net
>>720
あれ確か冷房装置を撤去してその跡にパンタつけたんだよな

722 :名無し野電車区:2018/12/07(金) 08:26:22.30 ID:N27WNapM.net
>>708
さすがに西鉄は輸送費が…
テクノで無理ならJ-TREC(横浜)へ持っていくかと。
それに飯坂線の車庫は住宅地と道路に挟まれて陸送は無理なため、長津田〜福島まで甲種輸送しなくちゃならない。

723 :名無し野電車区:2018/12/07(金) 08:36:17.35 ID:quWpjahU.net
>>722
元東急1000系も甲種で福島まで持って行ってるからそれは問題にならないだろうぜ

724 :名無し野電車区:2018/12/07(金) 16:19:13.68 ID:SSPIwF1v.net
>>699
381系「は?」

725 :名無し野電車区:2018/12/07(金) 17:30:17.71 ID:3hJ0itHW.net
>>724
381系と03系じゃ構造が全くの別物だから比較にならないぞ

726 :名無し野電車区:2018/12/07(金) 18:21:49.89 ID:quWpjahU.net
骨組組んでアルミの外板貼る作りの構体と
大型押し出し型材の組み合わせで作る構体と
アルミダブルスキンの構体とで加工の難易度は変わるんだろう

でもアルミダブルスキンでも踏切事故なんかで大穴開いてもTIG溶接で切った貼ったすりゃ無問題!と日立笠戸が言ってるからやろうと思えば(王者の風格)なんだろうぜ

727 :名無し野電車区:2018/12/07(金) 19:05:38.47 ID:mUHxBwE5.net
03のロング版と言える05系で、B修の時にパンタ移設(新設)してるものが有るけど、条件かなり近いんじゃないの?
あれ(05)が出来てこれ(03)は出来ないのか?
とは思う

728 :名無し野電車区:2018/12/07(金) 20:06:35.19 ID:bX1O20aC.net
そりゃ金掛ければ出来ないことはないが、金のない地方私鉄にとって大規模な改造は難しいだろう
結局のところ最小限の改造で導入出来る種車がないと言うだけの話

729 :名無し野電車区:2018/12/07(金) 20:11:46.59 ID:3hJ0itHW.net
>>726
ただ切ったり貼ったりするレベルまで行くとメーカーでないと対応できないしそこまでやるなら一から造り直した方が安そうだけどな
それだけに事故で大破しても造り直さず修理を選択した国鉄や山陽ってえげつないな

730 :名無し野電車区:2018/12/07(金) 20:57:13.87 ID:GlVnlYqR.net
>>728
どちらにせよ必要な改造ならやらねばならんでしょう。
元々パンタ取付自体を想定していなかった01系は、改造にとんでもなく金かかったって事か。
熊本が買えるものを他は買えそうにない...と

731 :名無し野電車区:2018/12/07(金) 21:01:04.18 ID:olpbgWon.net
1両が破損して10両編成を廃車にした会社もあるからな

732 :名無し野電車区:2018/12/07(金) 21:17:17.25 ID:VoEV004U.net
>>729
修理も実は殆ど新製で、多少の部品を元の車両から持ってきたケースや、酷い時は新製で書類上だけ修理扱いにしてるケースもあるからな。会計処理の都合らしいが。

733 :名無し野電車区:2018/12/07(金) 21:25:39.84 ID:3tfaZ5tX.net
7700系を購入した養老鉄道はラッキーかもしれないな。
50年選手だけど腐食しないオールステンレス車体、室内や足回りは更新済みで冷房付き。
これを逃したら予算オーバーだったかも。

734 :名無し野電車区:2018/12/07(金) 22:18:48.46 ID:MSIGhDTF.net
新車を少量買うより中古を魔改造する方が安い

735 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 06:55:00.98 ID:Z7DBttg5.net
>>733
そうだと思うぞ
8500系でもいけただろうけど
そしたら7700系よりも置き換え両数が減ったりする可能性があったのでは?

736 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 07:45:01.55 ID:UQbprrSD.net
>>735
養老が8500系をスルーしてあえて7700系を買ったのはちゃんと理由がある

養老と伊賀の全重検は最終的に近鉄車両エンジニアリングが受けていて
両者で台車や主要機器を合わせておくと後々保守部品の融通とかでメリットが大きいと踏んだからだよ

737 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 08:25:35.84 ID:h0gCdY27.net
>>736
あと7700系が格安だったのもあるね。

738 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 09:40:53.89 ID:/pA/UuDH.net
>>732
>酷い時は新製云々
それ東武がよくやるね
中目黒の20000とか館林の80とか
流石に花崎の78はあぼーんだったけど

739 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 09:45:40.69 ID:C9BdmOnB.net
あおなみ線の脱線事故車両も車体新製したのに車内の日本車両のプレートが開業年のままになってる。

740 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 10:10:44.09 ID:io9LJn8Y.net
>>716
中小私鉄にとっては全てにお手頃でしょう
まだまだ20年は走れる車両だもの

741 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 11:18:33.56 ID:0nLUnJtu.net
>>740
ただ足回りは結構ボロボロって聞くし600Vだからどっちにしてもそのまま使えるところは皆無だけどね
唯一そのまま入れれそうな銚子は今の支援が終わる2024年度までは現状維持だろうしそもそも支援継続になるか分からないけど

742 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 11:39:06.26 ID:+VFmT3FL.net
>>725
だとしても
>そもそもアルミ車の先頭化改造自体前例がない
は間違ってるんだから
先ずはそれを認めないとな

743 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 11:57:42.22 ID:ESAceZ3K.net
オールステンレス車両とはいえ台枠の一部は普通鋼だから台枠端部と妻の外板の間の腐食でスポット溶接が外れたりとか維持に手間はかかるもんなんだよなぁ

744 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 11:58:45.28 ID:oDpmSI6f.net
>>742
文句があるなら鉄道ジャーナルに直接凸しろよ。こっちは記事を読みながらレスしてるんだから。
それに03系は無塗装の車両。パテ盛りして全塗装しない限り繋ぎ目がモロに出てしまう。

745 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 12:09:31.77 ID:iYPorgaH.net
セミステンレスでしか聞いたことない話だね

746 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 12:21:25.62 ID:+VFmT3FL.net
>>744
他人の受け売りだからそいつに文句言えってのは違うと思うぞ
>アルミ車の先頭化改造自体前例がない
これは間違ってるんだからそれを先ず認めて、それから話を進めるってのは当たり前なことだろ?
>それに03系は無塗装の車両。パテ盛りして全塗装しない限り繋ぎ目がモロに出てしまう
それは03系の先頭車か改造の難易度の話だろ?
「アルミ車の先頭化改造自体前例がない」こととは別の話だ

747 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 12:25:22.16 ID:ESAceZ3K.net
>>744
んなわきゃなかろうよ
大阪市交10系の中間車化改造車見てみろ
外面だけだと空調機の位置が違うことくらいでしか見分けつかんほど綺麗に仕上がってるぞ

自動車でもそうだが現場でのアルミ溶接は溶接機が特殊だし溶接工の腕前もピカイチでなきゃ綺麗に仕上がらんけどな

748 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 12:37:08.22 ID:ESAceZ3K.net
ていうかメトロ03系の先頭車化改造とか東武20000系先頭車のM車化ができないというのは技術上の難易度云々より改造コストがかかりすぎて新車買った方がマシ、という話なんだと思うぞ

特にM車化については
主回路・高圧補助回路・低圧補助回路の全てと制御回路のほとんどを一から引き直しすのと
空制配管の大半を引き直すのと
屋根上機器配置変更に伴う構体補強と床下機器配置を一から見直すのに際して静止輪重比を各鉄道事業者の車両構造実施基準内に収めるための設計と
落成後の本線上でのPQ値測定まで考えると多分新車こしらえたほうが良いという判断になるだろうぜ

749 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 12:54:25.61 ID:0nLUnJtu.net
アルミ車の先頭車化の例がないってのはメトロに打診したときのメトロ側からの返答なわけだけどメトロ社内での話じゃないの?
どっちにしても03系みたいな大型押出材を多用した構造の車両で先頭車化の例は聞いたことないけど

750 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 13:06:18.57 ID:+VFmT3FL.net
>>749
>アルミ車の先頭車化の例がないってのはメトロに打診したときのメトロ側からの返答なわけだけどメトロ社内での話じゃないの?
どうなんだろう?
実際先例もあるわけだから
>そもそもアルミ車体を車体改造した先例がなく、
>改造を引き受けてくれる企業がないんですね。
というの自体が間違ってるんじゃないか?
誰の発言か知らんけど

751 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 13:09:52.57 ID:yjK1JaLs.net
ジャーナルにやたらこだわっている奴がいるが、福島の場合は単に付き合いのある会社からアルミ車の改造を断られたと解釈するべき
西鉄産業で01、03の改造を請け負っている、西鉄でできるから東急テクノでもできると考える方が無理がある
そこから考えると過去のアルミ車の改造の事例を挙げることは無意味に等しい、事例があるからできるはずというのがそもそも間違っている
車体の素材の話であれば、近年日立製作所がアルミに特化しているが、他社でSUS車作れるから日立でもSUSで作れるだろというやつがいるか?

752 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 13:11:49.07 ID:UGTvRC4a.net
とりあえず鉄道ジャーナル2018年12月号のp56からな
ちなみにこの発言をしたのは福島交通の車両係長の高田浩氏と思われる

>メトロ03系は、車歴は旧いんですが電装をVVVFに更新した時期が新しく、車両としての魅力はあったんですけど、
>パンタグラフの設置が車体強度の問題でできないとか、そもそもアルミ車体を車体改造した先例がなく、
>改造を引き受けてくれる企業がないんですね。

753 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 13:13:32.90 ID:+VFmT3FL.net
>>751
>事例があるからできるはずというのがそもそも間違っている
誰もそんなことは言っとらん

>過去のアルミ車の改造の事例を挙げることは無意味に等しい
だからそもそもが「アルミ車の先頭化改造自体前例がない」と言い出すこと自体不要なんだよな

754 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 13:34:26.97 ID:0nLUnJtu.net
そもそも雑誌のインタビュー記事の内容を引用した部分についてとやかく言われたところでどうしろと
それに福島交通がメトロに打診したのも5年以上前の話だから微妙にニュアンスも変わってたり端折って中身が抜けてたりすることも十分考えられるし
何よりそのやり取りの当事者が国内全ての鉄道車両に精通してる人間じゃない以上整合のとれない部分が出てくるのも当然なんだから参考程度に留めておけないものなのか

755 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 13:49:18.84 ID:oDpmSI6f.net
>>754
その通り。もともと雑誌の記事の抜粋したに過ぎないんだから、素人がいくら知識自慢したところで何の意味もない。

だからどうしても文句ある輩は鉄道ジャーナル編集部に投書なりするがよい。それだけの事。

756 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 14:00:59.07 ID:ANyIUWoq.net
>>741
支援終われば廃線かな?

757 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 14:10:35.66 ID:0nLUnJtu.net
>>755
鉄道ジャーナル編集部に投書したところでインタビュー記事という性質上相手とのやり取りをそのまま載せただけだから編集部もどうしようもないけどね
かといって福島交通や東京メトロに投書するのもそれはそれでバカ過ぎるし結局噛みついてる奴がアホなのを曝してるだけって話に収束してしまう

758 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 16:25:15.11 ID:+VFmT3FL.net
噛み付くも何も
間違ってるんだからそれ指摘されたら認めなきゃ駄目だろう

759 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 16:59:12.66 ID:QT8uEL3p.net
議論のための議論とかいう無駄なことは止めるんだ!
今議論すべきは「アルミ車の先頭車改造が過去にあったか」ではなく「03系の先頭車化は可能か」だろう

まあ、結論から言うと可能だとは思うが、新車作った方が安い疑惑があるぞ、それ

760 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 17:05:11.77 ID:RI7QW/v8.net
>>716>>740>>741>>756
案外静鉄1000の車体に、01系や02系の発生品を組み合わせて、
比較的簡単に1000のVVVF化が可能なのかもな

>658名無し野電車区2018/12/05(水) 09:11:05.88ID:9ZEgneuh
>
>数日前静鉄の長沼車庫に西鉄エムテックの人達が来てた

なんて情報もあるくらいだし
熊本に何本か行く?

01系や03系のクハをクモハにするよりは簡単だろうし

761 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 17:27:39.82 ID:0nLUnJtu.net
>>760
簡単とは言っても結局足回り総取り替えになることは変わりないし元々ついてた物を外す手間を考えると最初からパンタが付いてる分お得って程度な気もするけど
まあ過去に100形買ったことあるしまた静鉄から買う可能性もゼロではないと思うけどだったら中途半端に03系買わずに最初から6本全部静鉄から買えよってことになるしちょっとそこが気になる

762 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 17:34:09.19 ID:3VhAyJjq.net
>>760
西鉄エムテックはバス関連の子会社で鉄道関連の仕事はしてない
http://m-tech.nnr.co.jp/
鉄道関連の話なら西鉄テクノサービスが来ることになるはず
http://nishitetsu-techno.jp/
http://nishitetsu-techno.jp/business/vehicle/

763 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 18:03:25.84 ID:oDpmSI6f.net
>>758
だから鉄道ジャーナルか福島交通に文句言えよって何度言えば…

クレーマー扱いされるのがオチだろうが、ここでグダグダ能書き垂れ流しされるよりよっぽどマシ。

764 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 18:32:44.87 ID:UGTvRC4a.net
そんな(クレームを言う)ことよりも重要なのは
問題は福島交通の車両係長がなぜそのようなことを言ったか、だよね

>メトロ03系は、車歴は旧いんですが電装をVVVFに更新した時期が新しく、車両としての魅力はあったんですけど、
→これはおそらく03系初期車(幕車)のことを言っているんだろうな

>パンタグラフの設置が車体強度の問題でできないとか、
→ここで言うパンタグラフの設置の対象ははその初期車の先頭車のことを示しているんだろうな
 その先頭車が3ドア車のことを言っているのか5ドア車のことを言っているのかによっていろいろ変わってくるだろうな

>そもそもアルミ車体を車体改造した先例がなく、
→おそらく5ドア初期車の運転台を3ドア初期車の中間車に移植(運転台を切り取って中間車の車端部に接合)することも考えたんだろうな
 だけどその先例がなかったと(というか逆にアルミ車で先頭車の運転台を中間車に移植した事例ってある?)

>改造を引き受けてくれる企業がないんですね。
→以上の大改造をやってくれるところが見つからなかったと

というか、そもそも福島交通が欲しい時期に03系をもらうことができなかったのも大きいがな

765 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 18:56:23.96 ID:UQbprrSD.net
>>759
相鉄モヤ700形「呼んだ?」

766 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 18:59:09.21 ID:RI7QW/v8.net
>>759
03系の先頭車化ではなくて、先頭車の電動車化、クモハ化なんじゃないのかな?
熊本電鉄では01系はそうしているし、03系もその方向だろう

767 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 19:00:42.17 ID:RI7QW/v8.net
>>764
>というか逆にアルミ車で先頭車の運転台を中間車に移植した事例ってある?
381系クモハ381とか

768 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 19:22:48.43 ID:3VhAyJjq.net
>>767
381系では先頭車化改造にあたって既存先頭車から運転台を移植した例はない
(全て新製運転台ブロックを接合)
また、クモハ381の改造前に廃車された381系の先頭車は存在しない

769 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 19:26:28.11 ID:UGTvRC4a.net
>>768
ありがとう

>>767
あれは運転台の移植ではなくて運転台のブロックを新製してそれを取り付ける ブ ロ ッ ク 工 法 だから

自分はあくまで既存の運転台(というか乗務員室の空間)を流用(つまりは先頭車からその空間部分を切断)した
中間車の先頭車化改造(その空間部分を中間車の車端部に接合)を前提に
福島交通の車両係長が「そもそもアルミ車体を車体改造した先例がなく、」と発言した、と解釈しているんだが

770 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 19:28:05.27 ID:RI7QW/v8.net
>>768
その辺はさすがに大きな問題ではないっしょ
381系は運転台ユニットを新生して中間車に改造で接合したのだけれども、
03系のネタ車の運転台部分を多めに切り出す等すればよいわけで

771 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 19:34:47.15 ID:3VhAyJjq.net
>>770
ネタ車じゃなくてタネ車(種車)な

工法としては存在していても、それがどこの業者でも可能かと言うとそういうわけではないから、
そこが大きな問題となると思うがなぁ
中小私鉄の取引先の状況や資金規模では、東急テクノとか京王重機とかで受けてくれなければ
事実上できないのと同じでしょ

772 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 19:49:42.32 ID:oDpmSI6f.net
まだ水掛け論やってるんだ。飽きないねぇ…
もう福島交通は全車1000系に統一されたから、今更ガヤガヤしたところで無意味なんだよ。

773 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 19:57:14.43 ID:0Y+IDS2P.net
>>770
多めに切り出してどうすんだよ、サンドペーパーで削って調節するのか?

774 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 20:14:22.06 ID:RI7QW/v8.net
>>771
まあ事業者次第だろうね
>>760は西鉄テクノの見間違いの可能性もあるか
西鉄テクノが引き受けてくれるのなら、九州方面は問題ないとかいろいろありそうだしな

>>772
福島交通は東急1000が確保できた(できる)のだから、
こちらの方が都合がよかったんじゃない?
先頭車改造もリスクが少ないし

>>773
事業者によっていろいろなやり方があるだろうし、
先頭車改造も不可能ではないだろうと考えてまでで、
実質的にやるのなら、熊本電鉄01系で採用されたような、
先頭車のM車化が選ばれるんじゃないかな

ただ、5300も出物があるし、あえて03をという事業者も多くはないのかもしれないな

775 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 20:49:16.72 ID:0nLUnJtu.net
ただ都営の5300形も先頭電動車とはいえ機器構成上実際にやると機器の移設とかいろいろあって結構面倒そうだけどね
むしろ軌間の違いから別に台車やモーターをどこかから調達しなきゃいけない分そっちの方が面倒なのかも
まあ現状03系が改造に向けて何本か搬出されてる一方で5300形は1両も残らず解体されてるってことはどこからも打診がなかったか希望に沿わなかったってことなんだろうけど

776 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 21:08:39.66 ID:sd4Pb3zc.net
都営が処分業者に対して譲渡NG出してんじゃねーの?

777 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 21:14:07.36 ID:RI7QW/v8.net
琴電なんかそのまま導入できそうだけどなあ
5300
まさかの変電所飛ばし?

片側は電装解除が必要で、場合によっては死重を載せないといけないかもしれないけど

778 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 21:27:45.88 ID:0nLUnJtu.net
>>777
例の鉄道ジャーナルの特集記事でことでんが求める条件として
・なるべく改造せず使える
・VVVF車
・自動連解装置付き
ってのを挙げてたから5300形は最初から眼中になかったかと
ところで偶然にもこの条件に完全に一致する車両が京急にいるような気がするのは多分気のせいだと思いたいw

779 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 21:40:46.08 ID:RI7QW/v8.net
>>778
京急はアルミは45年使う予定だから、出物がいつになるかわからないんじゃ?
それに出てきたときにはボロボロとか

それと、京急のも両端Mだから、2Mを許容しないで1M1Tにするので張れば、
片方は電装解除工事必須
それと、パンタ設置工事が不要なのは1500のみで、
それ以降は600からはパンタ設置工事が必要

となると、5300の車歴の若さのメリットが効いてくるから、
改造と言っても、電装解除だから、1M方式なので、予備部品確保も含めてと考えれば
5300は悪い話ではないと思われるが

京急のは一部を除いてM1M2 構成だから、予備部品の確保にはならない面があるし

780 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 21:41:14.89 ID:3VhAyJjq.net
>>775 >>777
都営の5300形は、主制御装置がGTO-VVVFだったり
高圧補助電源(CP・冷房等の電源)がDC-DCコンバータ利用の直流600Vだったりして
予備部品の確保などを考慮すると改修が機器の移設程度では済まないので
そのへんも手を挙げる事業者が出なかった一因ではないかな

781 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 21:58:13.79 ID:PexRBiBv.net
5300は改造に金がかかる

782 :名無し野電車区:2018/12/08(土) 22:21:40.17 ID:UQbprrSD.net
>>769
だから中間車から先頭車への改造とは逆だけと同じ工法で先頭車を中間車に改造した例は大阪市交10系が該当するとあれほど言ってるだろうが

783 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 01:02:27.09 ID:ZkvutkuO.net
大阪車輌は今忙しいの?

784 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 08:50:39.70 ID:d6qff9sN.net
うん

785 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 09:50:40.57 ID:yVIMHzZn.net
養老は東急7700系なんか買わずに都営5300形を買ってほしかったという意見があったが、
その7700系の送り主の東急だって都営5300形とほぼ同じ車齢の2000系中間車を15両解体してるんだよな。
養老は20M車対応だから、2000系でも良かったはずなんだよね。

786 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 10:07:52.81 ID:naDWettK.net
>>785
運転台の取り付け費用がかかるから無理でしょう。6億で15両だからな。

787 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 10:08:18.33 ID:xyesxWVF.net
東急2000なんて改造箇所が多すぎだろ
馬鹿か

788 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 10:24:52.62 ID:0sgaFMos.net
>>783
大阪や京都の地下鉄の更新で忙しいから地方私鉄に構ってる暇はなさそう

789 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 11:09:42.66 ID:93HjcFfY.net
そもそも東急2000は変な組み替えのおかげで搬出された車両の半分以上がサハかデハユニットの片割れ(しかもパンタや制御器積んでない方)で先頭車化以外にも工事をしないと3本しか編成組めないからまとまった数の置き換えには向いてないんだけどね

790 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 11:15:01.68 ID:yVIMHzZn.net
>>731
相鉄(8000系)とJR東日本(E233系1000番台)のことを言っているだろうが、
共に破損した車両を代替新製して復帰させる案はあったらしい。
それが前者は当該形式が既に型落ちで、当該編成自体も製造から10年以上経っていたことから編成ごと置き換えを選択。
後者は後のダイヤ改正で運用が減ったため余剰となり代替新製の必要が無くなったためそのまま廃車されたらしい。
ただ後者の場合は当該車両が川重製だったことも修理しなかった要因だと思われ。

791 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 11:44:35.34 ID:yVIMHzZn.net
>>780
あと都営5300形は制御伝送なので、制御配線の関係から単純には短編成化できないのも理由にあると思う。

792 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 11:47:38.57 ID:miIUjdVi.net
>>759
>今議論すべきは「アルミ車の先頭車改造が過去にあったか」ではなく「03系の先頭車化は可能か」だろう
そうなんだけど間違いを間違いと認められない奴と議論できると思うか?
>>763
鉄道ジャーナルの記事を鵜呑みにしたお前に文句言ってるだけだよ

793 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 11:51:25.15 ID:5AQeHQeL.net
黒683-1も修復せず廃車、代替新造

794 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 12:24:26.23 ID:jXtw388d.net
>>793
発注元が受け取り拒否したら修復しようがない

795 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 12:28:54.04 ID:u7AmObMF.net
>>792
そもそもインタビュー記事を抜粋したに過ぎないんだから、俺に難癖つけるのはお門違いも甚だしい。
さっきも言ったがその内容に難癖つけたければ、俺たちに知識をひけらかすよりも編集部か福島交通にしてくれ。

いい加減しつこいぞ。

796 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 12:30:39.16 ID:93HjcFfY.net
>>792
(シングルスキン構造の)アルミ車で先頭車化の前例がない
これじゃいかんのか?

797 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 13:03:41.07 ID:yiHjR4p1.net
>>793
>>794
あれはよく代替新造されたとか言われてるけど代替新造したのは台車だけで
車体はスカートの交換やら車体前面の凹みを直して再塗装しただけだぞ
JRとしては本当は丸ごと代替新造しろやゴルァとなったがその後の性能確認から営業投入までのスケジュールがカツカツだったからとりあえず受領しといて
後に日立笠戸が松任まで出張って構体の健全性を調査して問題なしとなったから今日に至る

ちなクロ683-1は森本ー津幡間で輸送指令がチョンボしたおかげで除雪中の排雪モーターカーに追突しそうになった重大インシデントの当該車でもあるもよう

798 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 13:19:23.92 ID:OPiIsJ8h.net
>>735
中途半端な界磁チョッパよりゃいっその事VVVF
…ってことじゃなかったんだろうか?

799 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 13:39:20.09 ID:vWZx5gi1.net
ステンレスカーの先頭車化だって無理だと言われてたんだし
試作車1,2台潰す覚悟でカネと手間かけりゃ03系の先頭車化も可能だろう
いまのご時世そこまで出来る企業が居ないだけで

800 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 13:40:15.74 ID:Yykqrog5.net
元々は上田も7700系が当初予定だったけど、上田側の強い要望で1000系に変更となったらしい。
というのも上田の車両更新に対して自治体から補助金が出ていたために、
「金を出してやったのに何でそんな古い車両なんだ」と怒られかねなかったからとか。
他の東急1000系を買った所も似たような状況だったんではないかな。

801 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 13:42:39.54 ID:teVmrNbR.net
7700だって1000だってボロに変わりはない

802 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 13:45:48.78 ID:Yykqrog5.net
1000系でも20両くらい解体されており、
これらが解体されていなかったら養老も1000系の可能性があったが、
そもそも譲渡車両の部品取りのために解体は避けられなかっただろう。

803 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 13:57:24.99 ID:u7AmObMF.net
>>799
209系以降のJR一般型車両は訓練用機械以外先頭車化改造は一切行われていない。

804 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 14:31:03.31 ID:miIUjdVi.net
>>795
間違った記事元に議論されても困るんだが

805 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 14:43:53.90 ID:p/pizEsW.net
>>804
だから、記事に不満があるならお前が直接編集部へコンタクトすればいいんだろ。

何回も同じようなレスすんなよ。ストーカー野郎が。

806 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 14:48:53.70 ID:miIUjdVi.net
>>805
記事に不満があるなんて言ってないよ
間違った記事を根拠に論を進めるなと言ってるだけだ
俺は引用そのものに文句は言ってないぞ

807 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 15:13:14.85 ID:93HjcFfY.net
>>806
03系と同じシングルスキン構造のアルミ車の改造例は存在しないから少なくとも真っ向から否定するレベルではないだろうよ

808 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 15:39:48.63 ID:/7SHk5Z7.net
>>748
関係者必死だな

809 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 15:54:11.19 ID:miIUjdVi.net
>>807
真っ向から否定するレベルだし、さっさと間違いを認めればいいだけのこと
こんな奴とまともに議論できないでしょ

810 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 15:58:26.54 ID:/7SHk5Z7.net
>>785
9000系に続いて2000系の中間車まで廃車とはな
そのくせ8500系は残してるとは変な会社だ

811 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 16:12:48.37 ID:p/pizEsW.net
>>806
>記事に不満があるなんて言ってない
と言ってる一方で、
>「間違った記事」を根拠に論を進めるな
っていうのは明らかに矛盾してるし、どちらにせよ責任の所在が鉄道ジャーナルに有ること事を自ら認めたことになる。

812 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 17:19:09.83 ID:YPtr2Qqs.net
>>791
伝送制御がどうとかって関係なくないか?
転用に当たって臓物ほぼ総入れ替えなんだから、制御系までゴッソリ弄るの位当たり前だろ?

813 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 17:31:18.18 ID:IZGN8K9v.net
制御伝送は関係ない

814 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 17:38:57.33 ID:Z9FZWaCR.net
>>792
アルミ車の先頭車化改造が可能かどうかという話ならもうこのスレの範疇ではないので
別にスレ立ててそっちでやってくれ
このスレ的には「(技術的に可能でも)資金面や施工可能業者の確保等の問題があるので困難」で終わり

鉄道ジャーナルの記事が嘘を書いてると言いたいなら
それは総合板に鉄道趣味誌のスレがあるはずなのでそっちでやってくれ

815 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 18:08:19.30 ID:Yykqrog5.net
>>810
9000系は最終的に余剰となったのがデハ14両とサハ28両。
デハがもう少し多ければ譲渡もあったかもしれないが。

それと2000系は東武に入れず運用上のネックになっていたから仕方ない。
京成3600形が先頭クハで京急に入れないため3500形全廃前に3600形の廃車が始まったのと似たような理由では?

816 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 18:36:42.15 ID:hYOrItlu.net
>>812
実は関係ある
制御伝送を採用すると車両に用いる電線、特に車間ワタリの配線削減が可能になる
制御伝送車を非制御伝送化するとなると制御回路用の車間ワタリの増設や搭載機器の対応改造が必要になるから結構な工事量になる

817 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 18:40:59.76 ID:hYOrItlu.net
もし短編成化で制御伝送車の制御伝送装置を活かすとなると、中間車を脱車する程度で車種変更を伴わない場合はそのまま使えるかもだが
TcをMcにするといった車種変更を伴う場合は制御伝送装置のハードウェア及びソフトウェア双方の回収、あるいは制御伝送装置そのものをまるっと新品に交換せざるを得ないと思われる
あれは三菱や日立といった重電メーカーが握ってる上に独立系メーカーは手出しできないから交渉能力のない地方民鉄になるとメーカーの言いなりだろうぜ

818 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 19:29:30.91 ID:miIUjdVi.net
>>811
記事の間違いは鉄道ジャーナルに有るけれど
それを根拠に間違ったこと行ってるのはお前であって
俺はそれがおかしいと言ってるんだよ
俺は鉄道ジャーナルのその号買ってる訳じゃないから
記事の間違い自体は何の文句もないよ
それに全部読めば言いたいことは分かるんだろどうせ
それを変に抜粋した上で間違った主張したお前が悪い

819 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 19:43:08.47 ID:rR4yY7Rb.net
はい終了、次の話題に行こうか

820 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 19:50:57.51 ID:p/pizEsW.net
>>818
自分の立場わかってんのか?あんたこのスレから退去勧告されてるんだぞ。いい加減悪あがきやめたらどうだ?

俺もこれ以上あんたと関わるのはこれで最後。あとは「勝手にしやがれ」。

821 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 19:56:17.69 ID:fPsjt+jk.net
メトロ03も制御伝送TISだが

822 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 21:45:39.65 ID:CEaZAxvE.net
https://railf.jp/news/2018/12/09/195500.html
近江鉄道220は1両除いて解体へ。

823 :名無し野電車区:2018/12/09(日) 22:31:27.57 ID:AIs/MZ4I.net
>>821
あれは制御伝送捨てて従来通りの引き通し線指令式に変えるらしいな

824 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 00:03:35.94 ID:leTNZ8b+.net
なぜ、福島交通の車両係長の発言を間接的に否する人がいたり、ただでさえ忙しいと思われる福島交通に問い合わせろなどという身勝手な人がいるのか

問題は、なぜ福島交通の車両係長がそのようなことを言ったか、ということに焦点を当てるべきなのに
これでは、私はその意図を汲み取ることができないです、と言っていることに等しいのでは?

825 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 00:30:54.47 ID:+s2NAdz4.net
>>824
>>754

826 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 00:52:01.17 ID:jBjCahGP.net
>>824
それをハッキリさせたところで、福島交通の車両が03系に代わるんじゃないんだし、スレ違いになってるぞ。いい加減にしろ。

827 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 02:07:31.67 ID:leTNZ8b+.net
>>825 >>826
そもそも、ジャーナルの記事から、03系にパンタが設置できないとかアルミ車の先頭化改造自体前例がないと断定してしまったことから始まったが、
後者の件は、03系自体先頭車化改造をする可能性がないと思われるので03系の譲渡に関係ないと思うが、
前者はそれが初期車だけのことを言っているのか後期車も含めて言っているのか、はたまた5ドア車のことを言っているのか
によって誤った発言だったのか否かと決着をつけることができたはず

このままだとパンタの件でまた同じようなスレの流れになりそうだが、まあそれでもいいならしょうがないね

いずれにせよ5ドア車がいなくなってしまった以上パンタ設置の云々に関する車体強度の件や先頭車化改造の件は、
それらが今更譲渡されるわけがないから(というか存在しないから)無意味っちゃ無意味だけど…

828 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 02:10:06.68 ID:leTNZ8b+.net
>>827
訂正
>後者の件は、03系自体先頭車化改造をする可能性がないと思われるので03系の譲渡に関係ないと思うが、
 ↓
>後者の件は、もう03系自体先頭車化改造をする可能性がないと思われるので03系の譲渡に関係なくなったと思うが、

スマソ

829 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 02:12:12.49 ID:+bfgPQ7I.net
>>822
あれま、使いでがないとは言えよっぽど余裕無いんだな

830 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 10:21:18.95 ID:++LDx/BP.net
>>816
クマ電その他に行く03系だと電装化と一緒に一挙に工事やれるが、5300みたいに
弄ったり弄らなかったりする場所が混在すると場合は、かえって面倒なんだろうな。

831 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 10:23:39.76 ID:++LDx/BP.net
>>800
養老も自治体からの補助金なんだけどね
でも自治体から補助金が少なすぎなので7700になっただけ
廃止を見据えててあんまり先が長くないから渋ったんだろう

832 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 10:28:50.40 ID:/3ba0KQ8.net
>>802
解体されてなかったとしても養老の予算と合わないんだよ。
養老は補助金使っても15両で6億しか出ないの。

ジャーナルの特集で福島では2両編成で1億5000万程かかってると判明してて
養老の予算じゃ1000系は8両しか買えない。

こんな小学生算数レベルの話すら分からんのかね文系鉄は。

833 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 11:40:14.06 ID:lWwxVlfe.net
>>820
>あんたこのスレから退去勧告されてるんだぞ
お前もだぞ
>>824
>福島交通の車両係長の発言を間接的に否する人がいたり
あれは全部として読めば納得できるないようなんだろ
でもアルミ車の先頭化改造自体前例がないと断定してしまったらニュアンスが全く違うものになるわな

>>832
>こんな小学生算数レベルの話すら分からんのかね文系鉄は
一言余計


で結局のところ今後の中小私鉄の車両置き換えの最適解はどうなって行くんだろうね

834 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 12:08:04.02 ID:leTNZ8b+.net
>>833
ちなみに福島交通の車両係長は「前例」ではなく「先例」と言っているんだよな
何に対して「先例」と発言したのかがポイントだな

伊予鉄などの財力があるところは新造車を入れるだろうな
問題は20m車を入れることができない狭軌の鉄道かな?

835 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 12:22:37.75 ID:Ts3QxSDM.net
車体は頑丈なので既存車の機器更新も検討したが、費用を鑑みると(頑丈とは言え)50年物の車体に
掛ける費用にしては多すぎるから、
既にVVVF機器を積んでいて出物があった1000系の改造導入(ともちろん解体車から取り外した予備機器の購入)
に決めた、
これが福島交通

福島交通が、既存車をVVVF改造することも検討した事実が記事になっている
今回の養老鉄道のような選択肢が福島交通でも一時検討された事が先般の鉄道ジャーナルの記事で明かされた点は、
趣味的に大きな収穫
東急本体で1000系から1500番台に改造して継続使用するのも、取り外した旧機器は
ただの廃棄物にはならないで販売も出来る
ある意味これも商売のやり方なのだと、強引に気付かされる一件であった
同様に8500系を東急本体で急速に淘汰しないのも、それによって得られるメンテナンス情報が
関連会社東急テクノサービスが中小鉄道会社へ提供するアフターサービスの経営資源となっていると気付く

836 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 12:24:41.43 ID:Ts3QxSDM.net
予算がない・・・車体は古いが頑丈で、1000系と同じ世代の機器に乗せ替えが済んでいる
30年使いたい(顧客の要望) か 30年使える (セールストーク)か、どちらが先だったかは
未だ明らかではないが、
捨て値屑鉄価格の7700系を綺麗にリニューアルして供用しようと選択
(もちろん部品取り車も購入するので、今回の東急廃車分すべてをお引き取り)、
沿線の子供歌舞伎文化にちなんで(と推定される)歌舞伎塗装導入も一つのご縁だと
再塗装代の一部節約にもなり理由付けを考えても浅ましくならない、とうってつけ
これが養老鉄道

推認される事実として、東急テクノシステムと、
高経年車両のメンテナンスに日々の意欲を燃やす近鉄整備陣の協力あっての養老鉄道7700系導入確立

837 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 12:28:43.44 ID:Ts3QxSDM.net
東急テクノサービス→東急テクノシステム

838 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 12:34:07.18 ID:TYpOtk5+.net
新車の値段、静鉄A3000が2両編成で3〜4億円
しなの鉄道が2両編成で1両あたり2億円弱。
車両の大きさにかかわらず、2両編成一本が4億円くらいってことだ。
その値段払えるだけの財力がある(補助金引っ張ってこれる)
ところだったら新車、なんだろうな。
あとは車両限界の厳しいところがどういう動きにでるのか。

839 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 12:37:46.86 ID:0TgAqttY.net
>>829
他社で修理して活用は無理?
三岐は貨物輸送してるけど

840 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 12:39:22.61 ID:PtKIpMqz.net
おっきいの入れられないところはライトレール化するしかなさそうだが
LRVも30m級で3億越えるんよな

841 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 12:54:31.72 ID:1xbp0yd+.net
>>836
養老は環境省のVVVF化50%補助も大きいでしょ

842 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 13:00:08.33 ID:2W+S9HKG.net
>>839
銚子なんか、本音では単行で運行できる車両を探してるっぽいから、
売り値と輸送費と600V化する費用があれば欲しがりそうだけど。

843 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 13:05:06.61 ID:leTNZ8b+.net
>>838
とりあえず伊予鉄と豊鉄が建築限界が厳しいらしいのでこの2社は新造車を入れそうではある

844 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 13:14:00.80 ID:K3ry/rbW.net
>>843
どっちも新造する金があったら路面電車に回すと思われ
豊鉄は名鉄のお古に回帰でしょ

845 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 13:37:09.38 ID:+s2NAdz4.net
前にも挙がってたけど豊鉄は名鉄6000か名市交3000を検討しているという真偽不明の情報あり
特に後者は去年廃車になった2本のうち1本が何故か搬出されずに留置中らしくそういう情報を見た後だとちょっと気になる
ちなみに名市交の車両であれば長さはともかく幅は今の1800とほぼ同じ

846 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 14:52:28.90 ID:o/Z0AOLa.net
>>845
豊橋鉄道渥美線って今まで長くて19m車だと思ったけど、
名鉄6000系はともかく、名市交3000系みたいな20m車入線できるの?

847 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 15:06:22.88 ID:+s2NAdz4.net
>>846
何でも他にちょうどいいのがなければ設備を改修してまで入れるとかなんとか
幅が同じな分大きく手を入れなきゃいけない部分はそこまで多くないだろうし
ただそもそもどこまで本当かはわからないんだけど

848 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 15:30:49.50 ID:1g5A02Do.net
豊鉄とか名鉄3300のコピー新車新造したほうがいいと思うが

849 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 15:51:17.88 ID:BU4+3O4R.net
豊鉄はLRTの新車を一編成しか購入出来なかった時点で
自治体からの寄付も期待できない

豊橋はともかく田原が豊鉄に恵んだ事なんてあったっけ?
カネは持ってるがな

850 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 16:57:28.89 ID:o/Z0AOLa.net
>>849
豊橋鉄道のLRVに関しては、もともと1編成の予定だったじゃん。
それもLRTシステム整備費補助金制度に乗っかっただけ。
国と市が1/4ずつ、合計1億3000万円強補助してくれるってんで。
あとは県が2000万弱、寄付金(地域公共交通活性化基金)が3500万
豊橋鉄道が負担したのは約6800万

新車にしては当時でも安い買い物でしょ。

851 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 17:53:54.54 ID:lWwxVlfe.net
>>850
>自治体からの寄付も期待できない
結局これ合ってるんじゃね?
渥美線の新車購入費用自治体が出してくれそう?

852 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 18:21:45.74 ID:J7JL42nD.net
>>842
1991年(平成3年)から1996年(平成8年)までの6年間にわたって自社彦根工場で1両ずつ製造された両運転台の電車で、6両が登場とあるから比較的新しいんだな。

今は彦根で改造できなくて外注になるかな?

853 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 18:35:21.10 ID:+s2NAdz4.net
比較的新しいとはいえ戦前製の台枠の上に西武から買った701系の車体の一部を幅を詰めて載せたものに新しく造った顔を付けた車両だから劣化の速さも尋常ではなさそうだけどね
その上吊り掛け駆動に1500V直接駆動の冷房装置、極めつけは自家製の電気指令式ブレーキとかもうゲテモノにも程がある代物だし相当な勇気がないと買えないなw
あと彦根工場も最近の改造は大阪車輌からの出張工事でやってるとか

854 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 19:05:02.71 ID:PtKIpMqz.net
近江の220、去年彦根に寄ったらバネの空気抜けて傾いでたなあ

855 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 19:26:39.08 ID:NsX3xisg.net
8639F解体?

856 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 19:33:42.76 ID:o6gdFVFJ.net
>>855
大井町側2両が搬出している最中らしい。

857 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 19:43:44.22 ID:4hjkdFBk.net
長津田側の2両はテクノにいて無事らしいけど
もしかして部品取り?

858 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 19:51:11.09 ID:J7JL42nD.net
>>853
銚子の現行車と比べたらそれでもサービスアップにはなる?

859 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 20:17:45.84 ID:+s2NAdz4.net
>>858
良くて現状のままだろうね
そもそも銚子は現行の支援が終わるまで車両更新は厳しそうだけど

860 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 20:21:14.68 ID:hPGClTrz.net
銚子電鉄、足回りは豊鉄と同じに改造した都電の中古車が丁度いいと思うんだが

都電荒川線からの出物は捕獲し損ねてるよな

861 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 20:59:58.64 ID:3WDY8xX8.net
>>849
>>851
渥美線は3連10本要るから自治体のやる気どうこう以前に中小私鉄の新造の補助になるほどの金が出せるか微妙

862 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 21:08:58.76 ID:2W+S9HKG.net
>>859
だけど、2001の編成は銚子市に支援を要請した際の経営改善計画では、昨年に車両更新されてる予定だったんだけどな。

https://www.city.choshi.chiba.jp/simin/LifeEvent/files/2013-1218-2028.pdf
の3ページ目

>>860
路面電車の車両は、
銚子駅を含む全駅の施設整備が必要だから無理じゃないかな

863 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 22:06:04.55 ID:+bfgPQ7I.net
>>860
あれ改軌したらオリジナルのモータが収まらなくなって
赤岩口の車庫に眠ってたストック品に取り換えてるのよね
銚子電鉄が路面電車用のモーターなんて持ってるはずもなく…

864 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 22:24:18.50 ID:a/7LHhKi.net
>>863
それに加え、ホームの高さも大丈夫なのか?

865 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 22:55:49.90 ID:cJDdjCMN.net
>>790
同じ川重のE233でも青661は新津で修理扱いの車体新造してるね。
経年の違いも有るかも知れんが。

スレチ後免町。

866 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 22:57:34.18 ID:ZPdERc4T.net
>>853
近江の改造は大阪車輌工業ではなくJR西日本テクノスが受託してる
ソースはJR西日本社内報

867 :名無し野電車区:2018/12/10(月) 23:02:19.38 ID:idVUYx9D.net
豊橋鉄道は福井鉄道から市内線用に800形を2両購入する話があるようだし
780形がGTO-VVVFでそろそろ機器更新する必要もありそうだから
補助金ゲットできても渥美線には当分手が回らないんじゃね?

ちなみに豊橋市が策定した2025年までの都市交通計画では
市内線はバリアフリー車両の導入が挙げられているが
渥美線は車両については特に言及がなく地上設備の改修を重点的にやる方向のようだ

868 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 01:53:40.74 ID:/IpoA99x.net
古いと言えば古いけど渥美線の置き換えって急務かな?
部品確保も出来てるし無けりゃV改しそうw
それよりヤバイのが三岐の両線の置き換え、特に北勢が全く予定無しだからな。

869 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 02:07:39.11 ID:DWiWS4lu.net
そんなもん、あすなろうでしっかり実績出来たんだから乗っかればええやろ

乗っかる金が三岐にあるのか、、?

870 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 06:34:20.55 ID:usyF2KHk.net
>>867
あるようじゃなくて決定
3700が廃車だろうけど、おでんしゃビール電車どうなる?って話になってる

871 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 06:52:38.04 ID:usyF2KHk.net
>>867
バリアフリー車両導入促進は800導入で豊橋市的には達成にするっぽい
現市長が国土交通省出身なのでもうちょっとお金引っ張ってくると思ったが。

872 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 07:24:03.39 ID:L4S36Xrm.net
>>870
細かいけど3200な
3両いるからイベント用の1両残して800で置き換えだと思う

873 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 07:47:40.39 ID:6/JAz23c.net
>>871
どうせT1000形を追加で入れても運動公園のほうに入れられないのは目に見えているからこれでいいと思うぞ
今後リトルダンサーを入れるとするならタイプSが候補のうちの一つになると思うが
井原の急カーブに対応できるのかな?

874 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 07:58:37.74 ID:Wo5sixyE.net
>>868
7200は車齢50年になるし置き換えは急務だけど昔の頑丈な設計のステンレス車体に昔ながらの抵抗制御で、今のとこは致命的な故障もなく動いているって感じ

当面は出物がないのもあってか数年前のデヤ引退の時は台車貰ってきたし今年もトラックで上田に行って部品だったり台車だったり貰ってきたし以前からパンタ換装もしてるから豊鉄もしばらくは使い続けそう

875 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 08:12:57.31 ID:bCbvot6i.net
>>866
近江と言えば、高宮に置きっぱなしになってる旧西武3000は
どうするつもりなんだろ。

876 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 08:29:16.69 ID:Es2Ue/DB.net
>>875
あすこぁ新車よりも路線の存廃問題がなぁ

877 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 09:39:36.55 ID:v8611NhO.net
>>875
そうなんですよ 
アレどんな経緯で買うことになったのかな?
動機が不明?

878 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 11:33:07.99 ID:bCbvot6i.net
>>877
6連(2編成?)で置いてあるもんな。

879 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 11:51:15.13 ID:bCbvot6i.net
>>878追伸
先頭車はクハだし、主電動機は複巻(界磁チョッパ制御)だし、
扱いづらいと思うんだが…。

880 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 12:40:08.74 ID:YYzbiU0E.net
近江が3000を買ったのは回生ブレーキの付いた車両が欲しかったからって何かで見かけた記憶がある
今年改造した分で301系の先頭車が尽きたみたいだから早ければ来年の春頃に1本目の改造が始まるかも?

881 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 12:44:05.76 ID:v8611NhO.net
元西武101系も最近になってやっと改造を終えて戦列に加わってきた
3000系も忘れた頃に出番が回ってくるんじゃないのかな?
西武縛りがあるので東急8500系や115系という訳にはいかないので
大西武鉄道様よりお誘いがあれば無理しても購入するのかもしれないね
銀行が貸すんだから経営状態は悪くはないのかな、とも思える

882 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 13:04:22.67 ID:bCbvot6i.net
>>881
ここ最近、利用者数は僅かではあるが漸増状況とのこと。
ただ施設の老朽化が深刻なんだそう。
鉄道部長氏がとあるセミナーで話してた
>近江鉄道。

883 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 13:05:28.39 ID:YYzbiU0E.net
>>881
近江もバス含めた関連事業のおかげで会社全体で見ればまだちゃんと稼げてるのよね
ただ肝心の鉄道事業が大赤字でどうしようもない状態だけど

884 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 13:12:58.05 ID:bCbvot6i.net
>>883
そのバスが運転手不足で、これまた大変なんだそうな。

885 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 15:36:01.42 ID:v8611NhO.net
ところで西武3000系をどうやって改造するんだろうか?
先頭車改造はお面が足らないので食パン電車化なのかな?
制御装置と電動機は抵抗制御中古品待ちかな? 
それともあのままチョッパるのかな? 興味は尽きない

886 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 16:15:45.06 ID:OkXGMfkj.net
東近江市か日野町辺りでふるさと納税と言う名のクラウドファンディングやらんかね<近江鉄道

887 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 16:48:44.30 ID:dydpm+SF.net
>>857
譲渡試作車という説あり
かつての8049と8723みたいな

それと8590が1本廃車になったみたいだな

888 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 17:12:50.85 ID:g/K/3gIY.net
8590系って富山地方鉄道に追加譲渡される的な話聞いたことあるな

889 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 17:19:59.24 ID:YYzbiU0E.net
>>887
8500に限らず今まで散々改造してきてるのにまた試作で改造するのは今更感があるような

890 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 17:33:44.17 ID:ubYtYM4/.net
JRや東武みたいなドア埋め改造のテストでもするのかね
富山へ行った8590じゃ真ん中二か所の扉は使ってないみたいだし

891 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 18:23:54.29 ID:YYzbiU0E.net
まあ試作にしても改造に着手したってことは何かしらの打診が来てる可能性が高いってことか

892 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 18:29:32.05 ID:Es2Ue/DB.net
>>885
西武301系のように運転台を中間車に移植して残りの中間車は部品取りして車体と台車はポイするんだろう

893 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 19:12:54.30 ID:GbZmx9cJ.net
>>887
8595ー8695で組成されたみたい
富山か秩父か…

894 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 20:36:06.98 ID:TGAFfSIT.net
東急の車両は引く手あまただな。

895 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 21:00:14.54 ID:rn10/JiC.net
>>893
その2社からの選択なら富山だろうな
1本残っている14720系が経年56年かつ立山乗り入れ運用に入れない1M1T編成なので
それの置き換え用という可能性が考えられる
また、秩父だと5000系が3本いるのに対して8590系は先頭車化改造なしなら
2本しか確保できないので中途半端

896 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 21:04:57.43 ID:12/U+cjC.net
富山は本音は2扉が欲しい所だけどそれだと特急型か213系位しか候補がいない。

897 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 21:40:00.94 ID:V6Bp87jV.net
そこでJR205系「いろはす」みたいに扉埋めて、クロスシートでも設置すればいい。

898 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 21:41:04.01 ID:JdqpdRT/.net
【福井鉄道】大正生まれの除雪車「デキ11号」 運行再開目指し奮闘 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518556031/

899 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 21:43:23.86 ID:V6Bp87jV.net
「いろはす」じゃなくて「いろは」だった
思い込みって怖いね

900 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 21:54:47.38 ID:HULKxNl/.net
富山地鉄の現有車両、運転席から前ドアまでそこそこ遠いのに
そこにあったイスを撤去しちゃってるから、4ドアロングの通勤電車と
座席定員的には大して変わらなかったりして

901 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 22:02:57.86 ID:2R5C8Fmc.net
上信電鉄700形第1編成(元JR東日本107系R7編成)
https://twitter.com/jyoushinetsu233/status/1072363330935898112
https://twitter.com/jyoushinetsu233/status/1072377001074405376
(deleted an unsolicited ad)

902 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 22:16:53.10 ID:71B6FxkF.net
>>901
なんか一周回って昭和に戻ったようなカラーリングだな

903 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 22:22:34.76 ID:g5cyQ/sp.net
>>900
あれ撤去する必要あるんですか

904 :名無し野電車区:2018/12/11(火) 23:58:23.39 ID:JNDOAow5.net
>>896
つ「西武NRA」(そろそろLaviewに置き換えられるはず)

>>900
し尺各社キハ47「呼んだ?」

>>901
輸送費かからないからってどうしてこんな中途半端なボロ買ったんだろうと今更ながら思う

905 :名無し野電車区:2018/12/12(水) 00:50:44.01 ID:RM+yNYF8.net
>>901
あら、いいですね
緑ストライプ予想してたけど
逆にいい意味で裏切り

906 :名無し野電車区:2018/12/12(水) 01:16:31.73 ID:j/cnMWb9.net
>>903
運転台と直後のドア間に座席がないのは会社問わずそういう仕様になってるあたり何かしらの規定があるのかも

907 :名無し野電車区:2018/12/12(水) 01:59:34.97 ID:x0y8ZLu/.net
ワンマン運転のためじゃないの?運賃収受時に他に客がいたら邪魔だから。

908 :名無し野電車区:2018/12/12(水) 03:14:14.20 ID:SivUgozC.net
>>906
岳南「せやろか」

そんなことはさておき
大体は座席にステンレスの蓋をしているところが多いよね
座席下のヒーターを移設するのがめんどくさいからかしら
座席を撤去するほどの混雑がないっていうのもあるかもね

909 :名無し野電車区:2018/12/12(水) 08:51:36.25 ID:z/Q1oBjD.net
お金がないんだよ、養老は

となりのほんじょーさん
@pgbt5VUFr6pGnqT
大井町線に2000系が転籍して8500系が廃車されたのだが、譲渡かと思ったら解体か?これが事実とすれば、養老鉄道は買い物が下手としか言いようがない。

910 :名無し野電車区:2018/12/12(水) 08:53:56.09 ID:SivUgozC.net
7700が爆音汚物よりも省エネであることを知らないんだろうね

911 :名無し野電車区:2018/12/12(水) 09:28:39.71 ID:dM0WdJPP.net
バッド規格車でない18次車を含むしな>今回廃車編成
そりゃバッド規格車の方が長寿に決まってら

912 :名無し野電車区:2018/12/12(水) 11:10:22.09 ID:HPUTPdB1.net
>>911
長電に軽量車が在籍してるみたいだね。

913 :名無し野電車区:2018/12/12(水) 11:25:50.97 ID:rkufnodu.net
>>902
どうしてここまでダサク出来るのかな?
上州男はこれだからダメなんだよ
今時のおねーちゃんに任せた方が良いのに

914 :名無し野電車区:2018/12/12(水) 12:42:04.03 ID:zo3nYWEE.net
直流モーターの保守にどれだけの手間がかかるのか知らんのだろうぜ

915 :名無し野電車区:2018/12/12(水) 12:43:37.07 ID:G4J6+S4J.net
>>913
なんかどこかで見たことあるようなと思ったら、ほぼ日光線の色違いだからなんだな。

916 :名無し野電車区:2018/12/12(水) 15:07:30.33 ID:N5h8WGBF.net
上信は踏切事故対策に鋼製選ぶみたいだね 走行機器も在来車と互換性があるようだから事業者としては満足でしょ

917 :名無し野電車区:2018/12/12(水) 18:03:17.86 ID:rkufnodu.net
>>914
そもそも高崎地方では官民共にVVVFという概念が無いのだよ 

918 :名無し野電車区:2018/12/12(水) 18:06:34.55 ID:68NOYWLS.net
VVVFの次に来る技術を狙っているんですかね

919 :名無し野電車区:2018/12/12(水) 18:56:56.17 ID:j/cnMWb9.net
中古でちょうどいい車両ないし富岡製糸場が世界遺産登録されそうだからと気前よく?新車を入れてもらえたかと思えば次に入ったのが107系ってのも落差大きいなw
新車入れる前に検討してた時は4ドア車を入れる考えだったみたいだけど7000形をボックスシートで造ったしやっぱりその辺で決めたんだろうか

920 :名無し野電車区:2018/12/12(水) 20:59:00.00 ID:+ecg6Ja7.net
中古と言っても上信では2番目に新しい車体なんだけど。

921 :名無し野電車区:2018/12/12(水) 22:03:20.54 ID:j/cnMWb9.net
昨日廃車回送された03系が2両になったとか
熊本向け2本目かそれとも北鉄熊本以外にもどこか買ってるのか

922 :名無し野電車区:2018/12/12(水) 23:31:34.91 ID:XfijS55t.net
どこか買おうとしてるのは確かだろうな
貰い手なきゃ廃車即重機の餌が普通だろうし

923 :名無し野電車区:2018/12/13(木) 07:30:09.10 ID:9s1Ckc/Z.net
>>920 車体はね。
足回りは50年モノやで。

924 :名無し野電車区:2018/12/13(木) 08:18:22.11 ID:caHB0L3m.net
なんか叡電の722号車が陸送されたようだね

925 :名無し野電車区:2018/12/13(木) 08:24:12.37 ID:1AAgivMp.net
そうだよ

926 :名無し野電車区:2018/12/13(木) 08:33:51.10 ID:7OI4zIVe.net
>>921
とりあえず解体されてない先頭車2連が九州送りになった分を含めて7本で、3本が熊本の取り分だな。4本はどこへ行くんだろうな。中間車の取り置きがないから、この4本が長野にいく可能性はないな。

927 :名無し野電車区:2018/12/13(木) 08:41:02.72 ID:caHB0L3m.net
>>925
また何か改造するの?

928 :名無し野電車区:2018/12/13(木) 09:05:11.92 ID:02CUb6Nm.net
>>926
北陸浅野川

929 :名無し野電車区:2018/12/13(木) 12:34:41.75 ID:sZCpJFOP.net
18m車新造しないの?

930 :名無し野電車区:2018/12/13(木) 13:09:09.12 ID:VWTn/BnW.net
北鉄は今年度国から助成が出てるから何かしら入るのは確かだけど有価証券報告書の重要な設備の新設等に車両更新に関する記載がないのが気になる
まああそこは西鉄以上にバス会社だし鉄道車両は重要な設備じゃないって言われればそれまでだけどw

931 :名無し野電車区:2018/12/13(木) 13:10:20.25 ID:bDgF03z+.net
さてさて何が出るかな?

932 :名無し野電車区:2018/12/13(木) 14:19:33.03 ID:VWTn/BnW.net
千住に行った車両が北鉄に入るとした場合助成が出てる関係上入れた車両と同数を年度内に廃車にする必要があるし遅くとも年明けすぐには出てきそうだけど

933 :名無し野電車区:2018/12/13(木) 14:48:28.22 ID:vAiDccjq.net
>>929
つ東急7000系

934 :名無し野電車区:2018/12/13(木) 19:39:55.83 ID:t2GOuS4+.net
>>908
ヒーターの他にドアエンジンが潜んでる車両がかなりある。ヒーター以上に撤去しにくい。

935 :名無し野電車区:2018/12/13(木) 20:36:16.33 ID:gaGGHxzP.net
>>934
撤去というか移設だな
TK4みたいな床置式ドアエンジンを鴨居内蔵の直動式ドアエンジンに変えようとすればそれだけで大工事になる

936 :名無し野電車区:2018/12/13(木) 20:37:14.30 ID:gaGGHxzP.net
まぁ腰掛下のヒーターくらいならヒーター撤去して関係する車体配線を端末処理して殺すくらいで済むしな

937 :名無し野電車区:2018/12/13(木) 21:29:37.35 ID:r4mZY4oA.net
>>935
リニア駆動式にしたらいいのでは?

938 :名無し野電車区:2018/12/13(木) 22:34:52.74 ID:TgTFGqRT.net
>>937
それでもドアエンジンだけじゃなくてドアそのものも交換が必要になる上に
鴨居部にドアエンジンを装架するための構体改造も発生する

それに「座席一箇所撤去するからドアエンジン移設するわ。なお他のドアはそのまま存置するから予備品は別途買えやw」みたいな提案したらその設計者はおろか改造業者はその鉄道事業者から追い返されるわ

939 :名無し野電車区:2018/12/14(金) 03:00:31.19 ID:RL3HlXuH.net
西の113系みたいに微妙なドア移設工事ってのもあったな
やんなくてもいいんじゃないって程度の移設距離
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84113%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#/media/File:L25_Mc112-5303_680.jpg

940 :名無し野電車区:2018/12/14(金) 07:38:45.26 ID:7sT85lb6.net
>>937
手動でいいよ

941 :名無し野電車区:2018/12/14(金) 17:25:54.16 ID:iwf5yCb9.net
北鉄は浅野川より石川線のほうがかなりキテるけどな
600Vがやはりネックなのか

942 :名無し野電車区:2018/12/14(金) 18:32:36.57 ID:/FxmQnwO.net
>>941
電圧上げれば解決なのにね

943 :名無し野電車区:2018/12/14(金) 19:44:57.99 ID:HPP/MFPI.net
>>942
変電所新設と同じくらいカネがかかるけどな

水間は東急車の譲受と同時に東急でご不要になりました変電所機器一式をセットで買ったから1500V昇圧がすんなりできたけど
今じゃそんな芸当はできまいよ

944 :名無し野電車区:2018/12/14(金) 21:53:18.19 ID:OXSgWVoy.net
>>935
近江鉄道の700はロングシートを転換クロスにするにあたりドアエンジンも撤去。
新しい直動のドアエンジンをドア上に設置。
近鉄2800、2610のデュアルシート改造も同じくドアエンジンがそのまま使えないので直動のドアエンジンを設置。

地味ながらロングシートを撤去するにはカネと手間が掛かる。元のドアエンジンの形にもよるが。

945 :名無し野電車区:2018/12/14(金) 22:10:46.77 ID:rwVCR2+b.net
>>943
福島交通は車両の降圧改造より、1500V化した方がトータルコストが1割にくらい安くなるから昇圧したな。

946 :名無し野電車区:2018/12/14(金) 23:11:06.46 ID:Vo3JlUd4.net
車両の維持費に関する話として来年度以降低炭素化等に資する旅客用鉄道車両にかかる固定資産税の特例が少し変わるとか
内容はこれまで通り導入から5年間3〜4割免除に変わりないけどこれまで新規導入のVVVF車と内燃式気動車が対象だったのが電気式気動車と既存車両のVVVF化が加わった代わりに内燃式気動車が対象から外されるそうで
そこまで大きい影響は出ないだろうけど来年度以降に車両更新を予定してる非電化三セクには地味に痛い話になると思う

947 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 09:28:36.28 ID:HdvTAJu+.net
>>943 >>945
東急と関わりある所は変電セットの融通が効くもんなのかね。
大昔だけど上田交通の昇圧は系列会社というのもあって
置き換え時昇圧したけど、系列でなくても優遇されるんかなと。

948 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 09:50:45.35 ID:5PtcFkxB.net
>>947
車輌と同じで、変電設備もタイミングと容量の問題が大きいんじゃないかな。
たまたま、ちょうどいいのがあったから東急も提案できたんだろうし。

949 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 10:06:05.50 ID:ecX0lSdJ.net
>>947
福島交通も7000系導入と同時に1500V昇圧してたな。

950 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 12:36:22.59 ID:h8CTCKaz.net
一方伊予鉄は750V仕様のVVVFを東洋に作ってもらった

951 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 12:44:39.99 ID:qq8itBJv.net
伊予鉄、軌道線があるからね

952 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 16:18:17.21 ID:Q6BTOl0l.net
無知な文系ヲタは昇圧昇圧簡単に言うけど電圧が倍以上になるんだぞ
変電所だけなく架線柱の碍子まで全部見直さないといけないから大変だろって

953 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 17:43:53.64 ID:DAJDOhQu.net
豊鉄も昇圧したけど、車両がグレードダウンして
当初は何のメリットもなかったという

954 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 18:06:58.51 ID:fEAX43w/.net
>>952
だから大手民鉄の社史なんかには一大エポックとして取り上げられてることが多いよな

今の地方民鉄でそこまでできるだけの技術者もいないしそんな体力もない
老朽化した車両や設備をなんとか維持するだけで手一杯という状況だな

955 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 18:53:36.75 ID:f+fAtnvk.net
>>948
7000系譲渡は社長命令だったって言うし変電設備も積極的に売り込んだんだろうねえ

956 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 18:57:18.38 ID:96ElB2zz.net
むしろ昇圧しないと部品が手に入らなくなるんだよな
幸い、いまはインバータ制御の交流モーターや、SW電源で各種必要直流電源作るので、
スイッチング電源で吸収できるようになったので、架線側を昇圧しなくてよくなった

957 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 21:32:54.76 ID:VtElXvlF.net
>>904 >>919
上信は107なんか買わず西武9000を買うべきだったという声も出そうだな
あそこは西武の車両を買ったことがあるし、自社発注にも所沢製があったはず

958 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 22:20:56.18 ID:uvQIkvQo.net
西武9000系は足回りが旧車両の流用(107系もそうですが・・)

959 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 22:23:07.22 ID:hryyJHCm.net
>>957
MT54積んだ元西武車がすでに走っているから
同じモーター積んでる107はむしろ丁度いいはず
車体はともかく台車が古すぎるけど

960 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 22:24:01.54 ID:VtElXvlF.net
>>958
でも機器流用と言うことに変わりはないから西武9000でも良かった

961 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 22:25:05.76 ID:MB2R7S2X.net
>>957
台車が逝かれて匙投げられたの買ってどうすんだ>西武9000
どうせインバータ装置は西武が20000の予備品に剥がしてドンガラだけだろう。
107系はどうなんだと言われそうだが、一応阿武急からDT32を貰って保険に・・・なるのか?

962 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 22:28:17.89 ID:pbDLz6LL.net
>>924
まさかの「ひわい」増車とかw

963 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 22:33:04.94 ID:wYuR2VlV.net
>>952
福島交通の時は、そういう部分の更新費用を含めても車両の降圧改造よりもコストが低かった。

964 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 22:36:19.10 ID:wYuR2VlV.net
>>947
福島の件が鉄ジャに掲載されたときは、「昇圧する場合、大手が放出した中古品が使えるからコストダウンできた」と書いてあったから、東急の中古品とは限らないよ。

965 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 22:37:22.98 ID:VtElXvlF.net
>>961
西武9000のインバーターは廃棄されてるみたいだが
もっともこの会社は2097も廃車にするくらいだが
(譲渡や機器流用が得意だった西武が経年の浅い車両を潔く編成丸ごと廃車解体とはかなり思い切ったことをしたと思う)

966 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 22:52:02.48 ID:Nfh5aA69.net
西武はもう2000の4連か2連を三岐が買うかどうかってくらいだと思うけど
他に手頃に短編成化できる車両がほとんどないし

967 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 22:56:31.41 ID:GZ6eWVjH.net
北鉄金沢界隈、記憶にあるものを全て書いてしまうと叱られるから数少ないフィルムからのヒトコマ。
https://i.imgur.com/566hZ5L.jpg
これは昇圧後にほんの一時だけ存在した北鉄金沢駅の地上仮駅の情景、その後かなり速やかに地下駅へと移る。
https://i.imgur.com/sMmz0t6.jpg
地下駅開業直後の七ツ屋駅構内、前日までは直線方向に進路が開かれていたが、この日からはもう二度とこの分岐器が転換される事は無かった。
左端には旧駅名票がある。仮線分岐のポイント支障のために本来の七ツ屋駅ホームは破壊されその先に応急的に延長されていた。
進路が示す右方に現行の七ツ屋駅とその先に北鉄金沢地下駅がある。その後ここも面影は急激に失った。
結局長くなってしまったが、これ二つともAPS写るんですの撮影、この時旧型車はもう既に内灘駅構内に三両残されていただけだった。
解体の早さも実に凄まじかった。
長々とすまない、だが写真はおそらく自身撮影では未出のもの。
仮駅の写真に写る元京王の電車は双方ともくたびれながらも元気です。

968 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 07:51:43.07 ID:Jv9EYn9p.net
台車の経年劣化は溶接箇所に発生する亀裂と耐磨レジン製のすり板(軸箱守やボルスタなどに使われる)、あと定期交換が必要な空気バネとかアーマードホースといったゴム部品だな

溶接に関してはどこがウィークポイントか知見はあるので定期検査時に含浸探勝して怪しかったり亀裂が入っていれば再溶接で補修
すり板は昔アスベスト製だったが今ではノンアスベスト製に切り替ってよほど古いイコライザ台車でなけりゃメーカーはまだ作ってくれてるから心配なかろう
ゴム部品も事情は同じでこれもまだ大丈夫
なので踏切事故やら脱線事故で台車枠が屈曲でもしない限りは適切に保守すりゃ使える

969 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 09:18:13.52 ID:r/mR0BX/.net
古い車両が長く使えるのは、昭和時代の質実剛健な設計のおかげでもある
近年のそうじゃない設計がどこまで使えるのかはよくわからん

970 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 10:02:10.92 ID:NXhyTgwk.net
進化が目まぐるしく同一部品を製作できる産業機械やそのプログラムが入ったデータが絶えたら難しいんかな

971 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 10:37:05.43 ID:4iNmPgkF.net
鬼畜守銭奴JR糞日本の象徴悪の権化走ルンDEATHに始まったローコスト使い捨て戦略のせいで中小私鉄が被害を被る。
全ては5chに巣食う工作員糞束社畜の責任。

972 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 11:06:03.30 ID:ec/spCQe.net
>>970
昔のものは昔のもので素材が使えなくなったり(アスベストやらPCBは代表例で最近は赤色着色ガラスも添加剤である重金属がダメになったから作れなくなったとか)
生産設備が老朽化して更新しても投資額が回収できないから生産やめるわみたいな話になったり
そりゃあ色々ある
鉄道事業者と付き合いのあるメーカーは日本の鉄道の特状知ってるからまだ作ってはくれるがこれから10年先もずっと同じように対応してくれるのか怪しいとは思う

>>971
とりま🧠がちょっとアレなのはわかった

973 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 11:19:29.86 ID:R0qfiIQZ.net
>>971
そのおかげで、静鉄A3000みたいな電車が出来て
しなの鉄道・上毛電鉄みたいに新車入れちゃえ、ってところも出てきてるんだから
一概に悪いと批判することも出来ない。
静鉄は元々新車主義の会社だけど。

974 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 11:42:37.16 ID:qUAU1r1g.net
低コストで新車作れるのは良いことだとは思うが
それも価格限界があるよなぁ。
西と四国ベースでかなりケチった一畑でも2億以上するから
在来車を一部延命する方向に転換したし。

975 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 11:48:33.06 ID:+l2itJ5K.net
>>973
そいつら走るんdeathベースだろ地方にまで汚物まき散らしやがって

とか言い出すんだろうな

976 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 11:56:31.39 ID:Og97eaXl.net
総車の外売り価格は正直言って他社より高い

中小の味方の近車でも1.3億は下らないし

977 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 12:27:27.05 ID:yi7eRaZ9.net
>>976
福島交通も新車を検討したらしいけど、1M1Tの18mストレート車体ではほぼオーダーメイドになるため中古の出物を待つことにしたらしい。

978 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 12:33:40.93 ID:bzTInpkg.net
1M方式のJR105系の残党が未だ居ると思うが
20m車では中小には厳しいかな 
近江は三角削りしたけど

979 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 12:40:27.26 ID:7PNoGVsp.net
>>976
2両編成で走るためのすべての機器を積まないといけないんだから
短編成の車両が高くなるのは仕方ない話。
だから>>974の単行の一畑電車だとさらに単価が上がる。

980 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 12:44:24.99 ID:kJfnaKTb.net
>>978
アレは、とりわけ4扉車はさすがに限界だ。

981 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 15:03:46.35 ID:bspuwl5Y.net
>>978
あのあと近江は建築限界変えて西武101系では台枠カットしてないけどな

982 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 15:07:04.88 ID:bspuwl5Y.net
>>979
それもあるけど主回路・補助回路と主電動機は225系のそれをまるっと流用してるから「機器レベルでの単価」はまだ安いものと思われる

価格上昇の最大の要因は構体と台車を近畿車輛で作って後藤工業でノックダウン製造したことである可能性も微レ在…?

983 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 17:00:41.14 ID:nMSCCC8x.net
>>957
西武9000系は先頭車化改造なしだと電動車がないので大改造が必要

直近の車両更新で2年分の補助金を投入して1編成2両しか確保できなかったという状況下で
小改造のみで導入可能な車両が6編成12両も確保可能という状況が発生すれば
それよりも改造量が大きい(=かけられる費用が同じなら確保可能な車両数が減る)他の形式が
選択肢に挙がる余地はなかっただろう

>>961
阿武隈急行はDT32系の台車は所有したことがない件(8100形は独自形式のボルスタレス台車)
上信が予備台車を買うならJRから買うだろ

>>979 >>982
近年の省令改正(京福電鉄での正面衝突事故への対応等)で
単行車はブレーキ系統の多重化など従来よりも重装備を強いられるようになってるから
どうしても単価が上昇せざるを得なくなってるな

984 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 17:09:41.75 ID:1UueXvp1.net
>>982
複数のメーカーの取り分考えると高くなりそうだね。

ただ西と同じ足回りなら当分パーツには困らんだろうし、将来的には後藤に車両の保守も外注出来そうな点など、価格以上のメリットが有ると踏んだのでは?

個人的には一畑が最初に発注しようとしたトランシスの車両価格が知りたかったわw

985 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 17:20:12.11 ID:vh9WWWUn.net
西武2000系も車体がステンレスなら、2連が譲渡されるんだろうな。

986 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 18:33:16.60 ID:bspuwl5Y.net
>>984
トランシスは潰れかけの時に超安を自称するドンキも裸足で逃げ出す爆安価格でキハ187と121を受注した件
なおその後艤装から構体に至るまで山のように不具合が出て今なお収まってないもよう

987 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 19:04:52.67 ID:Qx1WUZVC.net
>>983
>阿武隈急行はDT32系の台車は所有したことがない件

ふーんA417系無視するんだね

988 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 19:21:25.09 ID:IDhUv7XK.net
>>987
417系はコイルばねのDT21系を履いているものと思い込んでた
正直スマンカッタ

でもやっぱり予備台車を買うならJRからだと思うぞ

989 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 20:15:53.96 ID:cPrUazea.net
DT32であれば数年前に近車がJR西向けに新製してるし余程古典的な構造でもない限り今でも造れるのかな
それだけの金があるかどうかは別としてだけど

990 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 20:35:20.83 ID:W4qGIy7i.net
静岡鉄道としなの鉄道と阿武隈急行と青い森鉄道
>>971、ちょっと来いや。」

991 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 20:38:47.00 ID:bspuwl5Y.net
>>989
作ろうと思えば(王者の風格)

鋳鋼製でもないからプレス鋼板の溶接で作れるし特殊な部品もこれといってないから後は価格で折り合いつくかどうかだろうぜ

992 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 20:40:22.86 ID:smqV7PFP.net
>>989
部品単位でストックしてあったんじゃないかって話もあったけど実際どうなんだろうね

993 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 21:37:25.68 ID:qC0nY7he.net
>>988
はい、これは?
ttps://twitter.com/katto0647/status/1042178016737026049
(deleted an unsolicited ad)

994 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 21:43:41.87 ID:J20gZisI.net
次スレ誰か頼む。
立てられなかった。

995 :名無し野電車区:2018/12/17(月) 00:17:15.07 ID:L1xY4aA4.net
俺も引っかかったので誰かよろ
↓過去スレだけまとめた

―――
中小私鉄の車両の動向全般について Part.5

大手私鉄ではなく、中小私鉄の車両の動向全般について語るスレ

過去スレ
中小私鉄の車両の動向全般について Part.4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1538757845/
中小私鉄の車両の動向全般について Part.3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526277073/
中小私鉄の車両の動向全般について Part.2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1491924225/
中小私鉄の車両の動向全般について
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1466781434/

996 :名無し野電車区:2018/12/17(月) 11:06:16.97 ID:nHMRiSmU.net
立てましたよ

埋め立て協力お願いします

997 :名無し野電車区:2018/12/17(月) 11:11:25.16 ID:JdjjhZkk.net
>>996
乙です

998 :名無し野電車区:2018/12/17(月) 11:11:40.24 ID:JdjjhZkk.net
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1545012162/

999 :名無し野電車区:2018/12/17(月) 11:18:27.14 ID:nHMRiSmU.net


1000 :名無し野電車区:2018/12/17(月) 11:19:27.70 ID:nHMRiSmU.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★