2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ196【育児】[無断転載禁止]©7ch.net

1 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 10:51:24.26 ID:1YRP5jTf.net
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問 >>2-8あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ196【育児】[無断転載禁止]©6ch.net ・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1542339945/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1542339945/

2 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 11:01:22.67 ID:1YRP5jTf.net
>>980
このスレは実質197です
次スレはスレ番号198で立てて下さい

3 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 12:06:22.09 ID:Eqij8mHa.net
ウニ丼イラネ

4 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 14:11:21.82 ID:1YRP5jTf.net
<関連スレ>

いずれも育児板内のスレッドですが、URLは省略してありますので検索して下さい。
実際のスレタイトルには、途中にスレ番号などが入っているものもあるため
スレタイ全部でなく、一部で検索する方が確実です。
ただし、dat落ち等により現行スレが存在しない場合もあります。

◇じっくり相談したい場合は、話題に合うスレを探すか、こちらへ。
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい

◇この話題はどこで?こんなスレある?と聞きたい時は、こちらへ。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!【誘導】

◇みんなどうしてる?どうだった?と聞きたい時は、こちらへ。
【聞きたい】アンケート@育児板【知りたい】

◇以下に該当する内容の質問・相談は、各スレへどうぞ。
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】
【産前】出産準備品・ベビー用品【妊婦】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ【ベビー用品】
●○●病気について統一スレ●○●
■予防接種スレッド■
母乳育児スレッド
【マンマ】離乳食【オイシー】
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド
【乳児から】1歳児を語ろう!【幼児へ 】

5 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 14:12:00.99 ID:1YRP5jTf.net
<よくある質問>

1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
 まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。

2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。/
 まだ生理が来てないのに妊娠しているような気が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
 続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
 母乳を 完 全 に(←重要)中止して3ヶ月経っても再開しない場合は、受診しましょう。
 授乳期間中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。
 生理の前には、まず排卵があります。再開前でも避妊には気を付けましょう。

3.産後の抜け毛、時期は?/こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
 言われているように、産後3〜6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と呼ばれ
 妊娠・出産でのホルモン分泌の変化による一時的なもので、大抵は心配ありませんが
 局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診しましょう。
 体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。

4.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
 生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
 検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
 自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
 ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
 そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたいと
 いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
 何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。

6 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 14:12:35.60 ID:1YRP5jTf.net
5.薬の飲ませ方について (1)〜(3)

(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
 朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
 (適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
 例外もありますので、処方時に確認しましょう。

(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
  甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、ヨーグルトが定番。
  ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも薬の味を隠してくれます。
  市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
 ・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
  飲ませにくい場合は、お弁当用の小さなしょうゆ入れや注射器等に吸わせ
  子どもの口の端へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
 ・1〜2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に塗り付け
  すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
 ※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て相性の悪いものなど
  様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
  どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。

7 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 14:13:03.38 ID:1YRP5jTf.net
(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませたりします。
 ・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
 ・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
  頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
 ・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めるか、ジュース等を加えても。
 ・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの素を加える、
  スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
 ※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。
  シロップ薬の甘い味が嫌いな子もいます。ダメなら粉薬に替えてもらっても。

6.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの人間関係を語る際に
 以下の意味で使われる場合が多いようです。
 FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
 CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること

8 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 14:13:20.47 ID:1YRP5jTf.net
7.乳児の便秘について
 機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?

A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたりすると
 便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
 機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ
 1週間くらい様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。

 家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
 ・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局などで購入できます。
 ・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
 ・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2〜3cm程度しっかり入れて刺激します。
 ・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ
  肛門に挿入してそのまま置きます。
 ・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20〜30ccやヤクルトをティースプーン1匙与える、
  通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
  肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしく揉む)など。

9 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 14:13:42.73 ID:1YRP5jTf.net
8.離乳期以降の小児の便秘について
 ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
 便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?

A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
 母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で哺乳量が減ると
 離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ、ごく少量の油脂しか
 摂取できていないケースがあります。
 こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまうだけですし
 低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
 「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
 多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
 その他の対策として、ベビーフードのプルーンをヨーグルトに混ぜて与える・
 お湯に溶いて飲ませるというものが挙がっています。
 
 食物繊維の摂取量が足りない場合は、以下の方法をどうぞ。
 ・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
 ・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらずどんどん加工して良し)で
  ハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。

10 :幸ちゃん :2019/01/15(火) 17:59:37.43 ID:kekZ+en2.net
43名無しさん@1周年2018/11/24(土) 20:33:59.25ID:w4NqzgQ90
地検が一企業に肩入れするかよ、頭おかしい記事だな…

45幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/11/24(土) 20:34:50.82ID:9Un93Fbj0
>>43
何で豊田アキオは幼児死亡ひき逃げ事件を起こしたのに、逮捕も在宅起訴もされないの?
チノパンもそうだったよねw

53名無しさん@1周年2018/11/24(土) 20:37:33.66ID:w4NqzgQ90
>>45
え?本当?
じゃあトヨタにこのスレ教えて、幼児ひき逃げ事件起こしたそうですが、本当ですか?って聞いてみるね!

73幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/11/24(土) 20:43:01.24ID:9Un93Fbj0
>>53
幼児の轢死体の運搬に使ったスーツケースを、幸ちゃんは長津田のオフハウスで買ったぞ。
それを6月のルーマニア・ブルガリア・トルコ・レバノン・エジプト旅行で持っていった。

484幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/12/22(土) 05:20:59.13ID:ipM6fsYl0
眞子さんは基本的人権がないお(´・ω・`)
民法には「結婚は両性の合意に基づく」と書いてあるお(´・ω・`)
愛する小室圭くんの息子を産んだのに、内縁関係のままだお(´;ω;`)

489名無しさん@1周年2018/12/22(土) 05:22:36.32ID:NRPDjue70
>愛する小室圭くんの息子を産んだのに、内縁関係のままだお(´;ω;`)
そうなの?

493幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/12/22(土) 05:23:34.27ID:ipM6fsYl0
>>489
眞子さん秋篠宮とハンガリー旅行して、現地の病院で男児を無事出産した。
ハンガリーには日本の医学生が多数留学してるし。

494名無しさん@1周年2018/12/22(土) 05:23:44.44ID:NRPDjue70
>眞子さん愛する小室圭くんの息子を出産したのに、内縁関係のままだお(´;ω;`)

わかった信じる。

11 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 23:35:11.11 ID:V7/+friH.net
スレ立て乙です

保育園の同じクラスのママ友が
私が撮れなかった行事のビデオをDVDに焼いてくれると言ってくれています
お迎え時間が被れば少し話す程度の仲で 保育園外で遊んだりしたことはないのですが
どの程度のお礼なら重たく思われないでしょうか
5〜600円くらいの焼き菓子セットを考えています

12 :名無しの心子知らず:2019/01/15(火) 23:51:28.43 ID:JnWujFGs.net
>>1

テンプレなっがw

>>11
それで良いんじゃないかな

13 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 07:30:52.03 ID:I6kvgFpn.net
>>1
おつです!

14 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 07:37:18.06 ID:I6kvgFpn.net
前スレのシンママの子供がスーパーで走り回るのを注意したほうが良いかどうかだけど
うちは走り回らせないしあえてお昼寝の時間にかぶせてベビーカーで行ったりしてたけど
それをしないってことは走り回らせても良いって親が思ってるわけだから
注意しても無駄か、逆ギレされそう
質問者さんにお子さんがいないならなおさら
(お子さんいても旦那さんがいたらあなたには分からないとか事情が違うとか言われそう)

見ててモヤモヤするなら
代わりに買い出し行ってくるとか
買い物してる間お子さんと遊んであげるとか
そういう方向が良いと思う
ダメとだけ言われても、じゃあどうすれば良いの?とはなるから

15 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 07:45:25.52 ID:AtYO80jO.net
ほっといても走り回らない子もいるけど、大抵は小さいときから教えたり、教えても難しければなるべく周りに迷惑をかけないように買い物するのがまともな親
だからと言って、他人、ましてや子梨の友達が注意したところで聞くわけないので、これからもモヤモヤすることの連続だろうから私なら距離を置く
一緒にいたら、親と間違われて嫌な思いをすることもありそう

16 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 07:56:04.74 ID:FfxpNlVa.net
一緒にいる相談者も同罪みたくなるよね
うちは公園やキッズコーナーで15分くらい遊ばせてから買い物してたなあ
走ったり愚図ったりは一度もない
○くんが走っちゃうといけないから遊ばせてから買い物するかーとか言って先に遊ばせたら?

17 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 08:05:33.93 ID:b+rb1fxo.net
自由に走り回らせてる非常識な親に子供の居ない人が言っても無駄だよね
私なら他人のふりしておくかな

18 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 08:26:00.03 ID:Bx8rVRYw.net
何歳だろうと子供走り回らせるような馬鹿親には何言っても無駄だし、非常識すぎるから私なら縁を切る
この時期は仕方ない、とか言い出す人とお付き合いはしたくない

19 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 08:30:20.98 ID:R7x7byQx.net
>>14
じゃあどうすればいいのって、おんぶ紐使うなりネットスーパー使うなりすればいいと思うんだよね
その時期は大抵みんなそうやって工夫や我慢して乗り切ってるんだし
1歳8ヶ月なら発語がまだ十分でなくても理解はするから、それまでの躾や生活がよほどガサツだったんだろうなと思う
スーパーで子供走らせるってどんな理由があってもダメだわ

20 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 08:35:49.74 ID:I6kvgFpn.net
>>19
「じゃあどうすればいいの」は私の意見ではなくて
そのシンママが言いそうということです
ダメなことをダメとだけ言ってもそう言って逆ギレしそうだから
縁を切るのができないら
相談者ができることをしてあげるしかないんじゃないかという意味です

個人的に、一人でできるような対策は思いついてもその人がやりたくないからやってないんだと思う
(ネットスーパー…手数料がかかる、もしくは未対応地域
おんぶ…重いから嫌、子供が泣いて暴れるから嫌)

21 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 08:36:29.74 ID:Iw5Hkk0A.net
結局親の怠慢だもんね

22 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 08:43:49.13 ID:5ULg6pp0.net
よろしくお願いします
もうすぐ1歳の男児がいます
義実家が誕生日に室内ジムかキッズハウスを送りたいと言ってくれています
どちらが良いと思いますか?またどっちもそんなに遊ばないですか?
どちらも結構大きいものですし、金額も高いので遊ばなかったら申し訳ないなあ…と
もしも違うものが良いならそれとなく違う物をおねだりしてみるよーと主人は言っています

23 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 08:47:06.01 ID:p0kvXRaW.net
>>22
ブランコとすべり台とジャングルジムが一緒になったやつを置いてる
活発な2歳女児だけど、一日に1回くらいは遊ぶ
逆に言うとその程度なので
掃除機もかけづいし折り畳めるやつにすればよかったなーと思ってる

24 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 09:03:51.24 ID:ohf8RghJ.net
>>22
室内ジムめっちゃ遊ぶけど、男児なら飛び降りるようになると思う
お家はマンション?戸建?
マンションならハウスのほうがいいかな

25 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 09:11:36.19 ID:fHcSoTe/.net
前スレ>>997でスーパーで走り回る友人の子供について相談させていただいた者です。
たくさん回答くださってありがとうございます。
こんなにたくさん回答をいただけるとは思ってもみなかったのでとても嬉しいです。
本当にありがとうございます。

皆様のおっしゃるように友人には直接伝えず、別の角度からアプローチしていこうと思います。
実体験も伺うことができ、余計なことを言わずに済みそうです。
皆様、親身にご回答くださってありがとうございました。

26 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 09:36:58.25 ID:hbNTyd9J.net
>>22
キッズハウスって、キッズテントみたいに中に入って遊ぶやつかな
ジムと、キッズテントなら持ってるけどその2つならジムがいいと思う
中にこもって基地みたいにして喜ぶのはもうちょっと上の年齢だし、親が見えなくなるから中に入りたがらないかもしれない
一人で遊べる子だとしても一歳じゃ常に目が届くほうがいいし
大きさにもよるけど圧迫感はジムのほうが少ない
ジムは3歳の幼稚園入園までけっこう遊んだよ
でもマンションならジムじゃないほうがいいと思う

27 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 10:35:31.27 ID:ydpPW2eL.net
>>22
一階か戸建ならジムが活躍すると思う
男児だとヤンチャに遊びそうだから二階以上なら私は避ける(二階以上でも持ってる友人はたくさんいる)
我が家は転勤族なのでテントにしたけどはじめはボールプールみたいにしてて、引っ越しを機にボールは処分しテントは畳んでしまってある
ごっこ遊びが本格化したらまた出すつもり
ジムを買った人たちは買って良かったと口々に言うのでオススメなんだと思う
とは言え買わなかった我が家はジム買えば良かったなとは思ったことはないな
トミカやプラレール等細々したものが好きで沢山集まり場所を取る、体を使った遊びはソファの上り下りで十分っぽい

28 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 11:00:22.75 ID:C8+3RO1U.net
>>25
その友人を評価するのではなく助けるつもりなら別のアプローチでもいい
でもあなたのレスだとシングルであることを上乗せしたり全体的な育児方針を俯瞰してるつもりになっててそれだと不愉快さを与えそう

29 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 12:31:24.42 ID:K3NUdw2Q.net
前スレ993でもうすぐ6ヶ月の子の睡眠について聞いた者です

昨夜はトントン+添い寝+子守唄で寝かしつけしようとしたのですが1時間弱ギャン泣きの末、抱っこしてしまいました
抱っこではコテンとすぐ寝たので、トントンでの寝かしつけに早くも挫折してしまいそうになったのですがこれからも頑張ります
昨夜は明け方4時の授乳以外はトントンでなんとか寝てくれたんですが、1時間半ごとに泣いていました...やはりこれは夜泣きもしくは睡眠退行なのでしょうか
トントンで寝かしつけしてもギャン泣きした場合は抱っこしてもいいのでしょうか?
抱っこした時に寝てしまうとトントンしてる意味がなくなるのかなって不安になりました

30 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 12:53:37.50 ID:PIa0gbbs.net
>>29
前スレ993の状況では夜中に起きるのは1回だったの?それで昨夜はなぜか1時間半おきに泣いたってことかな?
夜中起きるのが1〜2回でそれも抱っこですぐ寝るなら今は余計な事せずに抱っこで寝かしつけすればどうかな
しんどいだろうけど6ヶ月ならまだまだまとって寝ない子たくさんいる
もう少し月齢進んで離乳食後期になったら夜間断乳+寝かしつけ方法の模索をしてみてはどうだろうか
私は上の子の時は10ヶ月で夜間断乳&トントンで寝るようにさせた
今下の子は6ヶ月で夜中2〜3回は起きるけどそういうもんかと思って今はまだ何もしてない

31 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 13:09:24.45 ID:b2e6eoHI.net
>>22です
皆さんありがとうございました
男の子ですし今戸建に住んでいるので、どちらかと言えば室内ジムなのかな?
結構長く使ったという方がいて安心しました
参考にさせてもらいます!

32 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 13:27:18.95 ID:K3NUdw2Q.net
>>30
前スレでの書き方が悪かったようで申し訳ないです
21時に就寝し、22時半、2時、4時半と泣くことが多く、泣き止まない場合は今回の明け方授乳のようにミルクを飲ませます(昨夜はもっと頻回で泣きました)
深夜の泣き方は目をつぶり泣いています
なので夜泣きなのか寝言泣きなのかわからず、とりあえず覚醒する前にトントン→泣き止まなかったらオムツ変えてミルクって感じで対応しています
年末まではまとまって寝てくれてた方なので、年明けてたからの眠りの浅さに私も参ってしまっていました
離乳食の開始が栄養士からのアドバイスで2月予定なのですが、よだれの量もミルクの量も急激に増え、大人が食べる様子をよく見ているのでもう始めても良いのかもしれないですね
離乳食の開始も検討に入れてみます

33 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 13:28:26.52 ID:K3NUdw2Q.net
追記です
月齢的なのもあると思い、トントンに移行できるように頑張りつつも無理せずゆったりとやっていきます

34 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 13:38:36.46 ID:1tKuFVOm.net
すみません、便乗して寝かしつけについて教えてください

睡眠退行は4ヶ月?の子供に見られると知りましたが5ヶ月の子でもなりますか?
また、トントンで寝かしつけるとありますが、普通は起きてる子供にトントンしてるとそれで寝てくれるということですか?

ずっと睡眠不足でしんどいです
便乗で申し訳ありません
よろしくお願いします

35 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 13:49:50.37 ID:3R35wQu2.net
>>33
まさに月齢的なものだと思うよ
魔の○ヶ月っていうやつ。寝ない、寝てもすぐ起きる、泣きぐずりが酷くなる
赤ちゃんの成長期で3の倍数の月齢になると言われてるけど個人差あり
最近ではメンタルリープって言うのかな
トントンもそれで眠くなるようにするには習慣付けていかないとできないよ
子供にとっては抱っこされた方が快適なわけだし
しばらく試していって、トントンする場所も好きずきだから色々変えてみるのもいいかも

36 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 14:10:15.44 ID:99PlwbWU.net
>>34
うちの上の子は生後3ヶ月の頃には夜寝たら朝まで一度も起きずにぐっすりだったんだけど
5ヶ月に入ってからなぜか夜中に起きて泣くようになってしまった
良いと言われることを全部試してみたけど
なかなか改善せず
10か月頃に授乳中に噛まれて血が出て、もうやだ!と断乳したんだけど
そこから一気によく寝るようになった


寝かしつけはトントンは嫌がったので
背中ナデナデしたり、子守唄を歌ったり
手を握ったり
2歳過ぎた今は電気を消して一緒に布団に入ってゴロゴロしてると
気がついたら寝てる

37 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 16:05:31.45 ID:B0/BZ4gG.net
今度幼稚園で雪遊びに行くのですが、手持ちの帽子が画像のようなポンポンが付いています
娘が気に入っててこの帽子で行くと言い張るのですが、こういった形の帽子は避けた方がいいですか?
園に聞くと子供が嫌がらなければいいとの事でしたが、首に絡まったり邪魔にならないかと少し心配です

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61Vsrxw9ZPL._AC_UY700_.jpg

38 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 16:09:04.92 ID:lX0GggvY.net
>>37
心配なら今セールで安いのいっぱいあるから買えば?

39 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 16:15:14.62 ID:V5MDn4G2.net
>>37
本気の雪合戦するのでなければなんの問題もない

40 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 16:33:26.15 ID:HBiyar+1.net
娘さんがその帽子じゃなきゃ嫌なら、雪遊びの時は後ろで結んでおいたらどうだろう

41 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 16:42:16.29 ID:S+FuBz2F.net
今4ヶ月半で今まで母乳とミルクのみだったため離乳食に向けてお茶や湯冷ましを試してみてるのですが全然飲んでくれません
スプーンで少しずつなら口の端からこぼしながらほんの少し飲んでくれてるような気がするんですが哺乳瓶からだと泣いて拒否です
完母ではないので哺乳瓶を嫌がってるわけではないと思います
なにかおすすめの方法ありますか?

42 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 16:59:56.71 ID:ZzdBZrAJ.net
離乳食にむけてのお茶も湯冷ましも飲ませる必要ない

43 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 17:13:33.24 ID:bK4KxikZ.net
>>41
母乳かミルクだけで大丈夫
昔はそのくらいからお茶や湯冷まし飲ませたらしいけど、今はいらないと言われてる
冬場だし、なおさらやめたほうがいいよ

44 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 17:41:00.81 ID:1e4+FT4M.net
>>41
他の人も言ってるけど不要
むしろ飲んでしまうと、水分のせいで栄養のあるもの(母乳やミルク)がそのぶん飲めなくなるから
今は非推奨されてる
離乳食の本は買った?

45 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 17:45:31.71 ID:80MXP/QC.net
>>35
トントンの場所、色々探してみます
泣き声でこちらも参ってしまいそうですが、習慣つけるために粘り強くやります
>>42
横からすみません
私もかかりつけの小児科に出入りしている栄養士さんから、離乳食前に麦茶で水分とらせてと言われました
いまは白湯も麦茶も必要ないとのことで、栄養士さんから言われるまであげてこなかったんですが、離乳食前には必要なのかと思ってました
教えてくださりありがとうございます

46 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 18:12:38.42 ID:Ly0VgeFa.net
出産、育児の常識は三年たったら非常識とも言われるから
助言してくる人の知識はアップロードされてないんだろうね
私も最新の離乳食の本の購入を勧める

47 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 19:35:11.38 ID:1tKuFVOm.net
>>36
有難うございます
まさにうちの子も三ヶ月頃は朝まで寝てくれたのにいまはまったくねてくれなくなりました
経験談で少し救われました
背中ナデナデなどためしてみます
ありがとうございました

35さんも参考になりました
有難うございます

48 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 20:18:55.33 ID:ZuG6EniU.net
おっぱいを欲しがる合図ってどんなですか?
そろそろ8ヶ月になります
今までは合図がわからなかったため3時間置きとか4時間置きとか時間を決めてあげていました
離乳食も進み、授乳回数を減らしていきたいので欲しがったらあげるようにしたいんですが、それがわからず困っています
またこの月齢だと授乳回数は4〜5回とありますが、それだとかなり間が空くとおもうんですが、その間は麦茶や白湯など飲ませるものですか?

49 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 20:22:33.72 ID:ZuG6EniU.net
ちなみに完母で、離乳食が始まる前から体重は成長曲線上限ギリギリだったのですが、今は上限超えてしまいそうです

50 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 20:45:18.00 ID:z9cGNFTT.net
>>48
うちは3回食になった頃から離乳食後の授乳はなくなったので1日3回ぐらい
ちなみになくなったというのはあげてもほとんど飲まなくなったのでなくした
おっぱいを欲しがる合図はシンプルに泣く、あやしたり何しても泣き止まないって事かな
曲線オーバーしているなら時間を決めてあげるのではなくしばらく授乳なしで様子見して子が泣いて欲しがった時だけにしてみては?
うちの子はその頃は夏だったので麦茶での水分補給はこまめにしていたよ
今は冬だし帰宅時や気づいた時にでもお茶あげればいいと思う

51 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 20:48:35.07 ID:ao9KMggC.net
>>48
もうそのくらいなら合図とか、欲しがったらっていうのは当てはまらないと思う
二回食かな?それなら基本食後に飲ませて、そのほかは食事の妨げにならない時間に飲ませていく感じかな
「離乳」が目的だから今から欲しがる時にあげるのって逆行しちゃうよ
まだ母乳やミルクを制限する月齢ではないけど、食事がしっかり取れてるなら食後は母乳をあげず水分補給のみでいいと思う

52 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 20:53:04.59 ID:whdifHt4.net
>>48
授乳回数減らすなら、欲しがったらあげるじゃなくて離乳食後+4時間おきくらいで2〜3回あげればいいと思うんだけど
離乳食の本にスケジュールの目安書いてない?
8ヶ月母親やっててπ欲しがる合図がわからないなら、お腹すいても泣かない子か、足りすぎてるのかもよ
水分は離乳食にも含まれてるし、食事後に少し麦茶や白湯飲ませるくらいで大丈夫

53 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 21:27:33.12 ID:ZHzG1bhz.net
6ヶ月女児、●漏れするようになったのでパンツタイプ(ムーニーマン)のおむつにしたところ、おしっこ漏れをするようになってしまいました
身長は65cm超えているのですが体重が7kgなく、細身のタイプだからでしょうか
付け方やおむつの種類など何かアドバイスあったらお願いします
(●漏れの方が大変なのでテープに戻すのは考えていません)

54 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 21:34:11.54 ID:B2NxxIJo.net
うちは1歳過ぎまでテープだったなぁ
テープに戻す気はないって書いてるけど、細いならなおさら
ウエストが調節しやすいテープの方がいいと思う
あとはムーニーマンじゃないと尻がかぶれるとかなければ
他のメーカーを試してみるのもいいと思う
今探せないけどオムツ専スレあるよ

55 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 21:35:04.54 ID:B2NxxIJo.net
紙オムツどれ使ってますか? 60枚目 ・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1544283020/
ごめん見つかったわ

56 :名無しの心子知らず:2019/01/16(水) 23:59:05.21 ID:B0/BZ4gG.net
>>37です
説得して週末買い物に行って、気に入りそうなのがなければ手持ちの帽子で行こうと思います
後ろで結ぶのは嫌と言われました…
ありがとうございました

57 :名無しの心子知らず:2019/01/17(木) 01:07:02.33 ID:zxNGz2eB.net
>>54-55
ありがとうございます
専スレ行ってきます

58 :名無しの心子知らず:2019/01/17(木) 01:31:16.51 ID:A4cfdHbh.net
普段シャキーン見ないからパプリカ見て出演者の多様さに驚いてるわー
オシリペンペンズも出てるとは

59 :名無しの心子知らず:2019/01/17(木) 01:31:49.59 ID:A4cfdHbh.net
すみませんスレ間違いました

60 :名無しの心子知らず:2019/01/17(木) 08:56:26.49 ID:pNUDKaYz.net
今気づいたけど7chてwww

>>56
なんか子供にいいように操られてる感があるね
もっと毅然としたらいいのに

61 :名無しの心子知らず:2019/01/17(木) 09:47:10.60 ID:sMc5ew7m.net
小学生の子のクラスがインフルエンザで学級閉鎖になりました。
うちの子は元気なものの、一昨日なんとなく頭痛いかも→昨日から咳が出ているという状態です。予防接種済みなので症状が軽いだけでインフルエンザにかかっている気がします。
こんな状態でも病院は行った方がいいんでしょうか。

62 :名無しの心子知らず:2019/01/17(木) 09:56:30.49 ID:mMZpD+xZ.net
>>61
熱は? 周囲の見聞だけれども、接種済みで症状は軽くても微熱と鼻水はあるようだよ
インフルエンザの検査も発熱から12時間以上経過しないと反応しないから、とりあえず様子見で
体温だけは、こまめに注意して暖かくゆっくり過ごさせていてはどうかな

63 :名無しの心子知らず:2019/01/17(木) 10:35:51.13 ID:sMc5ew7m.net
>>62
熱も鼻水もないです。いまは咳だけですね。
とりあえず様子見で大人しく過ごそうと思います。ありがとうございました。

64 :名無しの心子知らず:2019/01/17(木) 14:47:25.92 ID:Lou51MGz.net
1歳児なのにインフルA型、B型それぞれかかって
SNSに「〇〇(子の名前)またインフル、今度はA型」みたいに書いてる人がいるんだけど
まだ1歳なのにそんなにインフルに感染するもの?
私卵アレルギーだから一度もインフルの予防接種したことないんだけど高校生の時に一度かかったきりだよ。

65 :名無しの心子知らず:2019/01/17(木) 14:50:44.66 ID:P/NDwGkV.net
>>64
保育園入ってたらそういう事もあるんじゃない?
旦那の会社で毎年2回かかる人がいるわ。
ってか、自分がなった事ないから何?
1歳で何度もかかるのは衛生管理がなってない!とか言い出さないでよw

66 :名無しの心子知らず:2019/01/17(木) 14:51:24.22 ID:60AQZEOw.net
>>64
上に兄弟いたら、幼稚園や保育園でもらってくるかも
あなたの免疫細胞、すごい強力でうらやましいわ

67 :名無しの心子知らず:2019/01/17(木) 15:04:43.17 ID:ce/hcXH0.net
インフルかかったのに気づいてないだけのこともあるからあまりドヤらないほうがいい
下痢だけとか微熱だけとか咳だけとかよくあるから

68 :名無しの心子知らず:2019/01/17(木) 16:55:53.72 ID:egyfOEVG.net
一歳なのにって
一歳の方が大人より免疫力ないしマスクもできないからかかりやすいだろうにね

69 :名無しの心子知らず:2019/01/17(木) 19:08:39.93 ID:/pBib4Mh.net
今は卵アレルギーでも予防接種できるよ

70 :名無しの心子知らず:2019/01/17(木) 19:19:30.23 ID:j1YixwIQ.net
>>69
クラスによるよ

71 :名無しの心子知らず:2019/01/17(木) 19:22:56.83 ID:sodC2TqW.net
>>70
クラスでは可否判別できません
適当な事言わないで

72 :名無しの心子知らず:2019/01/17(木) 19:26:27.33 ID:FXgKZn+t.net
>>71
いやいや、されるよ

73 :名無しの心子知らず:2019/01/17(木) 19:34:46.08 ID:zohXW1it.net
血液検査してクラス6なら打てないという話?
ガイドラインにもないしうちの子接種してるけどまあいいか

74 :名無しの心子知らず:2019/01/17(木) 19:35:21.64 ID:j1YixwIQ.net
医師によるよ

75 :名無しの心子知らず:2019/01/17(木) 23:07:15.17 ID:CnQMbVvX.net
来月で2歳になる子供に、牛乳を飲ませるタイミングとコップについて悩んでいます
今までは朝食時と風呂後に150mlずつ、朝は両手つきの離乳食セットについていたコップで、夜はストローマグで飲ませており、コップ飲みが上手くなってきたのと150ml注ぐとなみなみでこぼしそうになので買い換えを考えています
皆さんはいつ頃、どのようなタイミングで飲ませていましたか?またどのようなコップが良いと思いますか?

76 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 01:04:43.70 ID:StN4TWWX.net
離乳食のこと、わからなくなって困ってます
栄養士からもらったスケジュールでは、
1日目:10倍粥小さじ1、2日目:小さじ2、3日目:小さじ3、と3日で慣らしていき、完了したら次の食材へと移す
4日目:じゃがいも小さじ1、5日目:小さじ2...みたいな感じです
ですが手持ちの離乳食本やネットでは、10倍粥は継続のまま新しい食材を小さじ1から始めると書いてありました
確かに栄養士のスケジュールだとせっかく3日目で小さじ3食べれるようになったのに、4日目で小さじ1に戻すのは少しおかしいかなと思います
しかしアレルギーチェックとしては単品で進めているのでわかりやすくもあるかな、と
離乳食初期は食材を単品で小さじ1〜3試すという工程を繰り返すのですか?
それとも10倍粥に慣れたらお粥は今後も継続で、新しい食材を試す→欲しがるならお粥を追加って感じで食べさせるのでしょうか?

77 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 01:17:43.86 ID:4T7IneSM.net
>>76
栄養の主は母乳かミルク
アレルギーチェックがメインし、そこまで食べない子がほとんどでは
でも粥は一回毎に作るの面倒だし、ストックしておくものだから食べたい様子あるなら目安量あげたらいいと思うよ
大事なのは離乳食食べたあと嘔吐がないか、便として排泄できてるか確認すること
小さじ3って結構あるから
お腹の慣らし期間でもあるから123123となっても問題ないと思う

78 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 01:27:11.24 ID:wiDdtLBy.net
>>76
うちは全く嫌がらなかったから最初から一回分として作った量を全部あげてた
と言っても例え10倍粥でも赤ちゃんにしてみたら液体ではないものを口の中で転がして飲み込むのは
かなり大変な作業だから一口飲み込むのに時間がかかるし、口の端からチョビチョビと粥が滲み出てくることもあるけど
二、三週間粥だけで与えたら粥の中に芋とか蕪とか混ぜて炊いたものをあげたりしてた

79 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 01:36:55.61 ID:wiDdtLBy.net
>>64
インフルエンザにかかったことがないってのは単なる無知でしかなく
殆どの人が実はいろんな型のインフルエンザウィルスに感染だけはしてる
ただ発症せずにやり過ごせてるか、とても軽い症状で済んでしまってるかのどちらか
感染して発症してなくても免疫はつくので周りがインフルエンザだらけでも
免疫があるものなら発症しないってだけ

そんな自分もインフルエンザらしきものは一度もかかったことがないけど
兄は毎年どこかで拾ってきて数日寝込んでる
でも兄から貰って発症したこともないので、まー体質だよね

80 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 05:45:32.68 ID:zUFzD2SS.net
>>75
牛乳を意識して飲ませたことはなかったな
私が好きで毎日飲んでたから、欲しがったときに子供にも少しあげてた
ストローの中に牛乳がつくのが嫌だったのでストローマグは使ってない
飲ませ過ぎ注意だけどタイミングとコップは好きにしたら?

81 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 07:38:17.33 ID:jLfSsC1r.net
>>75
150を二回は多い気がする

82 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 07:47:24.85 ID:VwEJnQJy.net
>>75
何ミリとか決めずにコップに一口二口で飲みきれるだけしか入れずに欲しがったらあげてる

83 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 07:50:45.72 ID:5KrItQ4V.net
こぼしそうなのが気になるなら何度かに分けて入れればいいだけだよね

84 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 07:52:03.84 ID:hTtwImVd.net
牛乳をまったく与えないってダメですか?
2歳ですが親の私達が牛乳が苦手で買っても月1本くらいです
何度かあげたことはありますが野菜ジュースとかを見つけるとそっちが飲みたいと言って牛乳は飲みません
一応セノビックと混ぜてあげようと購入しましたがついつい忘れてしまって

85 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 07:54:10.19 ID:M3nY+mCl.net
>>75
うちは2歳2ヶ月だけど、1歳ごろからずっと
おやつのときに120、お風呂上がりに160〜200フォロミをあげてる
こぼされると掃除が大変なのでストローマグで、洗うのは食洗機
ストローの中まで洗えるように小物用のカゴに入れて立てて洗ってる

86 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 08:11:52.46 ID:GfhBCOW3.net
>>84
学校行き始めたら困ると思うけど

87 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 08:30:01.61 ID:9CMy0ViI.net
>>84
もうすぐ2歳だけど味が嫌なのかあげても飲まない
私自身が子供の頃から苦手で未だに飲めないからあまり気にしてないや
一応栄養士さんに相談した時はヨーグルト・納豆・チーズ等でカルシウムを取れば大丈夫と言われたからそれらは毎にあげてる

88 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 08:49:51.00 ID:fwoR3yFj.net
>>84
牛乳は飲めるに越したことはない
牛乳嫌いだと給食が本当に地獄
牛乳が嫌で登園登校拒否な子もいるくらい

89 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 08:55:59.50 ID:aqSUcKPm.net
栄養面ではチーズとかでも良いだろうけど、小学校に入ったらアレルギーでも無いのに嫌いだから飲みませんは通用しないよ。
小さい頃に牛乳を飲む機会が無かったら好き嫌いがはっきりしてくる時期に味を受け付けなくなるから、風呂あがりとかに少しずつでも飲ませてあげたらどうかな。
のどが渇いてたら意外と飲んでくれるかも。

90 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 08:58:51.02 ID:O0Tfe9I6.net
自分は牛乳大好きだから嫌いな子からもらってまで飲んでたなー
買っても余らせちゃいそうなときは料理に使ってみるとかどうかな?

91 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 09:03:24.06 ID:hTtwImVd.net
>>86>>87>>88>>89
ありがとうございます
チーズやヨーグルトは好きでよく食べてます
自分も家では飲まなかったけど学校では最初か最後に我慢して一気飲みしていたので、入学までに飲めるようになれば良いやと気が楽になりました

知人が牛乳は悪との考えで子どもの給食の牛乳を停止しています(アレルギー申請かな?)
もし登校拒否になるほど嫌いな場合は馬鹿な親ですが体質的にお腹がゆるくなるなどの理由で停止を考えていますが、人と違うことでからかいの対象になりたくないので入学までに頑張ります
ありがとうございました

92 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 09:04:35.39 ID:hTtwImVd.net
すみません、入学直前ではなく今から意識して毎日でなくとも少しずつ飲ませてみたいと思います

93 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 09:08:06.07 ID:Nasf4Zyq.net
横スマ
今でも給食の牛乳は「キライ」と言う理由では残せない感じなの?

残さず全部食べなさいは昔の話よー、みたいなイメージが何となくありました
「苦手」程度なら克服しちゃいなよ、みたいな圧力はなんとなくあるのかな

94 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 09:10:44.15 ID:eRQJRIja.net
先生による。完食しないと遊ばせない先生に当たると昼休みもずっと給食食べる羽目になる

95 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 09:13:08.43 ID:ytD2F6qL.net
>>93
全部食べるまで遊んじゃいけません的な基地外指導そのものは殆ど無い
でも学校全体で給食残しゼロ運動やってたりで「あーあ、またあいつのせいで」みたいな空気は流れる

96 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 09:16:57.62 ID:aqSUcKPm.net
>>93
うちの子のクラスも牛乳嫌いで給食が一番最後の子がいるけど、基本は残さず食べるだから皆が遊びに行って一人ぼっちになるんだって。
でもさすがにそこまで遅いと残していいって言われるみたい。
初めから嫌いなものを残してもいいとは言われない。
おかずは量が多ければ最初に減らせるんだけどね。

97 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 09:20:18.56 ID:Nasf4Zyq.net
>>94-96
なるほど、ありがとうございます
昔ほどじゃないにしても、空気感とかでアレなのはなんか嫌ですね

98 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 10:01:31.52 ID:fGKjSRUW.net
うちの学校は、クラス完食すると賞状がもらえて宿題がなしになる
やっぱり残さず食べる=美徳ってのはあるみたい

99 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 10:01:59.21 ID:L8uXZo8O.net
小学校低学年で学級閉鎖になった場合、働いてる親はどうしてますか?
子供は感染症にかかってない前提です
子供はお留守番させとくか、学童や児童館に午前中から行けせて仕事に行きますか?
仕事休む人も居るのでしょうか?
まだ未就学児なのですが、今後の参考に聞かせて下さい

100 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 10:05:47.05 ID:R92bFRhW.net
>>64
すっごい亀だけど私も
卵アレルギーで予防接種したことないがインフル未経験
冬の高熱酷い風邪はあるけどいつも陰性

101 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 10:18:09.61 ID:9HJuE33O.net
>>99
休む人が殆どじゃない?
学級閉鎖対象の子は学童も行けない場合が多いよ
児童館って長期休暇以外の午前中って幼児専用だったりしない?

102 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 10:19:49.27 ID:+IkmwePr.net
>>100
亀レスしてまで言いたかったのか

103 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 10:22:38.99 ID:8w5e1tsG.net
>>99
学級閉鎖中は預からない所もある
学童・児童館を利用する予定なら、そのへんも聞いておくといいかも

104 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 11:04:14.00 ID:QVbOW/mZ.net
>>99
今1年生で隣のクラスが学級閉鎖だけど学童は禁止
うちのクラスもなった場合は仕事してるけど休むつもり
学級閉鎖になるくらいだったら自分の子供が感染ってて潜伏期間中の
可能性だってあるし児童館に行かせるのはどうかと思う

105 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 11:53:58.78 ID:hivNOjk9.net
横でごめんだけど、学級閉鎖ってだいたい何日くらい続くの?1週間とかもある?

106 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 12:11:21.08 ID:tvuoEafz.net
明後日で7ヶ月になる男の子なんですが、バタフライみたいな感じで自由に動き回るし後追い?もしてきます
最近それまで使っていた玩具に興味を示さなくなり、隙あらば親の身体をよじ登ったり、ベビーベッドの脚をしゃぶったり、テーブルを使って掴まり立ちしようとしたり…と思ったらこれ書いている時に普通にソファで掴まり立ち成功させてました
7ヶ月ってまだそんなことする月齢じゃないですよね?
もう少し落ち着いて欲しいな思っても無理ですよね?

少し離れたところにいても、私を見つけると突進してきてよじ登ろうとしてきます
可愛いんですけど四六時中そうなので疲れてきてしまって、起き上がらずに1人遊びしていてほしいです
今の玩具に飽きたなら新しいものを買おうかなと思うのですが、皆さんのお子さんはどういう玩具が好きだったでしょうか
転んだ時に頭を守るリュック?もあったほうが良いですか?

107 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 12:22:41.69 ID:t4c2C/Xl.net
>>105
だいたい3〜4日ほど
地元ケーブルテレビのdボタンで確認できるから今、見た
○小○年○組 1/16〜1/18みたいに書かれている、ただし延長もあり

108 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 12:38:05.48 ID:uBkuHTho.net
>>106
8ヶ月〜がつかまり立ちの目安だから、早いけど普通の範囲では?
運動の発達が良い赤ちゃんは10ヶ月で歩くしね、頭保護リュックはお好きにどうぞ
遅いと心配するけど早すぎても心配になるのか、大変だけど活発でかわいらしいね

109 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 12:43:14.72 ID:hivNOjk9.net
>>107
レスありがとう、うちも小学校まだで気になった。dボタン見てみようかな

>>106
早い方だと思うけどうちは6ヶ月でつかまり立ち、7ヶ月で伝い歩きしてたから、成長としてありえるとは思う
目線が高くなって楽しいんだと思うから、落ち着かせるのは難しいかな
リュックも嫌がらないならありだし、ジョイントマットやテーブルの角とか安全対策が重要になってくるかな
やりたい放題はその頃よく遊んでたよ

110 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 13:14:09.23 ID:M3nY+mCl.net
>>106
うちは半年でずりばい移動とつかまり立ち
7ヶ月でハイハイとつかまり立ち&伝い歩きしてた
バランス崩してすぐにこけるからハチのリュック背負わせてたよ

好奇心強いタイプはどんなおもちゃを与えてもすぐ飽きるw3日もてば良い方
そのうち歩き始めてなんでも触るようになるし
誤飲と転落に特に気をつけて、行動範囲に危険がないように排除したりゲートで対策する必要があると思う

111 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 13:16:53.83 ID:mvx5hPDk.net
>>106
うちの上の子も6ヶ月つかまり立ち、7ヶ月伝い歩き、9ヶ月の終わりには歩いてた
周りにもなかなかいないレベルでかなり早い方だった
頭保護リュックは買わず
というか動きが激しいから後頭部守るだけでは意味がなかった
それよりも机や家具の角ガードや床をジョイントマット+厚めのキルトマットにしてどの向きに倒れてもいいようにしていた
当時うちの場合おもちゃは質より量!だったので新しく買うよりもその辺にあるものをどんどん渡して飽きての繰り返し
空のペットボトルに大きいビーズ入れて鳴らしてみたり、ビニール袋渡したり…ちゃんとしたおもちゃよりゴミの方が喜んでたw

112 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 13:32:37.14 ID:eRQJRIja.net
>>106
私の周りでは男の子の運動発達は結構早い子が多い
8ヶ月で一人で歩いたみたいな話も聞くから7ヶ月でつかまり立ちは普通かちょっと早い範疇
うちの子も8ヶ月後半現在一人立ちしてる

玩具はずっとなめられたろうを愛用してる
けど、アンパンマンの欲張りボックスっておもちゃも好きだし、3ヶ月の時買ったプーメリーもつかまり立ち用に変形させて使ってる
割と自由に家の中を動き回らせてるから特定のおもちゃでずっと遊ぶとかは少なくなってきたかな。その辺にペットボトル転がせば10分くらい遊んでる
両手に持ったおもちゃ同士を打ちつけたり音がなると楽しいみたい
あとはテレビならいないいないばあ、ブンバボンはノリノリで屈伸してる
つかまり立ち始めは、おすわりとはまた視界が変わって楽しいからしばらくはつかまり立ちブームだと思うよ
ブーム終わる頃にはつたい歩きも一人立ちもしてるだろうからもっと大変になると思うけど頑張って
頭を守るクッションってアマゾンか何かで宣伝してる蜂のアレだよね?
あれ、後方に倒れる時は守れるし可愛いけど、それ以外の方向に倒れると守れないしそもそも装着を嫌がる子もいるので、頭部保護なら床に敷くクッション材入りジョイントマットの方がいいかも

113 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 13:39:02.55 ID:hTtwImVd.net
>>111
うちの子もその頃はコンビニ袋に空気入れて結んだやつとかペットボトルが大好きだったわ
あとゲートやジョイントマットで対策してたけど、カラーボックスとかに突っ込んでしまうからダンボールとかで危なくないようにガードしててお客さんを呼べないやばい見た目だった

114 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 14:08:25.92 ID:QVbOW/mZ.net
>>105
知ってる例だと水〜金の3日間、
今週火曜〜金曜の4日間だけど月曜祝日直後だから9日間の休み
学級閉鎖1日目は元気な子なら午前中は学校で給食食べてから下校な感じだけど

115 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 14:31:13.42 ID:ZdacsKIM.net
>>105
うちの学校は、大体3日休ませて様子を見る
月曜に同じ感染症での欠席が多かったら、火〜木学級閉鎖、金曜登校
木曜に欠席が多かったら、金〜日で月曜登校

116 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 14:59:18.49 ID:jLfSsC1r.net
>>106
活発な方かもね。
自分が見た中では6ヶ月にして既に走り回ってた子が一番すごかったけど。
なんにしてもここから数年目が離せなくなるだろうから
角という角にクッション材つけたり
床はジョイントマットがいいかな。

117 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 15:46:20.99 ID:6wyyEWKd.net
>>77>>78
76です、ありがとうございます
そうですよね、ミルクや母乳以外のものに慣れさせ、アレルギーなどの症状に気をつける期間ですよね
今日が離乳食2日目でお粥小さじ2だったんですが、もっともっと!とせがんでたので別食材に移行した場合も子の様子を見てお粥はあげてみようと思います
混ぜるのもありなんですね、教えていただけて助かりました

118 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 20:26:50.40 ID:L8uXZo8O.net
99です
潜伏期間の可能性を見込んでの閉鎖なんですね
仕事してたら休まざるを得なそうですね
参考になりました。ありがとうございます

119 :名無しの心子知らず:2019/01/18(金) 21:55:38.23 ID:zmHfe7HN.net
替え歌の元の曲名がわかりません
わかるかた教えてください
過去の市の親子教室で先生がうたっていました
元歌も昔からある?わらべ歌のようなものです

替え歌歌詞
1番トーマス2番エドワード (略) 6番パーシー
みーんなそろってしゅっぱつだー ポッポー!
7番トビー(略)12番ハロルド 
みーんなそろってしゅっぱつだー ポッポー!

120 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 00:15:23.29 ID:H58BYFCV.net
はちのリュックばかり有名だけど、うちは赤ちゃん用のスポンジヘルメットが重宝したなぁ
前後左右に転ぶ時期には特によかった

121 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 09:11:27.62 ID:0r64PnWL.net
>>106
頭を守るリュックは少し敏感な子だと嫌がって背負ってくれない場合もあるから尼とかで買うよりはお店で試した方が良いよ

122 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 12:10:25.76 ID:30o+JXEw.net
>>119
メロディー口ずさむと客出してくれるアプリあるよ
Siriも知ってれば教えてくれる

123 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 12:10:48.66 ID:30o+JXEw.net
>>122
客じゃない曲

124 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 13:11:29.92 ID:QK9eUgIK.net
>>119
歌詞がそれとちょっと違うけど、似たような歌を聞いたことある
元歌かどうかわからないけど10人のインディアンに似てるなと思ったよ

125 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 18:31:59.58 ID:XvHW9gnG.net
出産祝い&内祝スレが過疎ってるからここで相談させて下さい
内祝いでブルーノのお皿4枚組のやつを贈ろうと思ってるけど17cmの取り分け皿サイズ約4000円と21cmのメイン皿サイズ約5000円で悩んでます
お祝いは1万円ほどの物をもらったから金額的には5000円だけど使いやすいのは17cmかな?
みなさんは値段と使いやすさどっちを選びますか?

126 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 18:34:46.07 ID:5QDx1Sdn.net
お皿は食事スタイルや好みがありすぎるから贈らない

127 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 18:56:17.51 ID:7VIzl2uY.net
自分なら消えて無くなる食べ物を送る

128 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 19:11:21.45 ID:wGx05xUR.net
パパおいで、あっち行こうは4語文なんだろうか?
2語文2つ?

129 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 19:13:04.60 ID:emB1G/Bw.net
>>125
お皿は使って貰えない可能性が高いから贈らない
お菓子かお米なんかが無難

130 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 19:24:18.16 ID:ZmrtztwD.net
>>128
それだと二語文二つだね
三語文以上は○語文とは言わず多語文と言うよ

131 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 19:33:51.51 ID:ki/TdmSo.net
>>125です
レスありがとうございます!
質問の仕方を変えますね
お祝いで1万円貰った場合の内祝いはきっちり半額の5000円の物か使いやすい4000円の物どちらが嬉しいですか?

132 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 19:39:16.03 ID:9HvxSvlG.net
>>131
後者一択だと思う

133 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 19:40:42.56 ID:jd3T8X6x.net
>>131
皿は決定なのね
ただ、相手によって高いほうが使いやすい可能性だってあるから
4000円ですませたいってみえちゃうよ

本当に安い方使いやすいなら、
それに1000円分の例えば皿ならフォークスプーンとか、
違うものの4000円ならそれにあう1000円のものを足せばいいだけだと思う

134 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 19:53:27.60 ID:rz3pwfeF.net
凄い悩んでるところ申し訳ないけど、大抵趣味あわないから中古に流れるだけだと思う
シンプルなホワイト一色の食器セットだと使ってもらえるかもしれないけど微妙だな
新社会人じゃないし、家庭もってる人は普通食器足りないまま生活しない
だから汎用性高い食器ほどいらない、かといって特別な食器は趣味がでるものだから合わない、いらない、ポイってされるよ

135 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 20:13:50.02 ID:ki/TdmSo.net
>>131です
ご意見ありがとうございました!
お皿は確定なので5000円になるように調節してみます

136 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 20:15:47.65 ID:rn3BLbb1.net
正直お皿セットなんていらないわ
実用性のあるもので5000円でしょ
4000円にする意味がわからない

137 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 20:16:45.15 ID:H58BYFCV.net
お皿が欲しいとか言われたんじゃないの?

138 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 20:40:23.73 ID:+dNe5R7J.net
4000円くらいのカタログギフトが一番無難そうに思う

139 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 21:38:56.46 ID:np532AsG.net
>>138
4000円のカタログギフトなんてたいしたもの載ってなくて微妙じゃない?

140 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 21:42:13.79 ID:z9leMIIY.net
2択ならアンケスレのほうが良かったのでは

141 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 21:44:41.29 ID:ncLnQ9fb.net
今度私の実家が車を買い替える事になりました
うちの家族も乗れる6人乗りを考えているようです
そこで不安になったのがよく育児板で「○○に乗ってる人はお察し」というレスをよく見かけた事です
私は全く車に興味がないのでなんという車種の話だったのか覚えてないのですが、わかる方いたら教えてください
該当する車だったら避けたいです
ちなみに実家が買おうとしてるのはTOYOTAのシエンタという車です

142 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 21:59:28.31 ID:5VPSFKz1.net
>>141
どんなに良い車乗ってても乗車してる人間達のマナーが悪けりゃお察しだし
どんなに良い車乗ってても洗ってなくて汚ない、あちこちぶつけててボコボコもお察しだよ

143 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 22:02:55.81 ID:S4WUs5XZ.net
シエンタは実質5人乗り
ものすごく狭くて窮屈でこれ人間が乗るべき場所?って所に
無理やり座るのが一番後ろの2人分だから
お子さんがチャイルドシート必要ならそもそも車のチョイス変えた方がいい
まぁ実家で普段使ってあなた家族が同乗するのが半年に一回とかなら
大きすぎないサイズでいいと思うけど
だいたいお察し()されてるのはベルファイアアルファードエスクァイア

144 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 22:03:12.84 ID:y/rq0Fvx.net
>>141
書かれてるのよく見るのはアルファード、ヴェルファイア、Bb、VOXYあたりかな

145 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 22:06:16.55 ID:tYr/aisJ.net
>>141
シエンタいいと思う よく見るよー
てかコンパクトミニバンだとそれかフリードのほぼ2択になるよね実際

上の人も言ってるけど、どんな車だろうが
ちゃんと手入れして正しく運転してればかっこいいよ

146 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 22:17:15.25 ID:rz3pwfeF.net
>>141
ボクシー、ノア、セレナあたりがいいと思う。コンパクトながら一応6人乗れるし、乗る人を選ばない

147 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 22:24:21.45 ID:ncLnQ9fb.net
レスありがとうございます
とりあえずよく該当するのじゃなくてよかった
ファが入るのって覚えておきます
実家は父の一人暮らしで我が家は子供1人、今後子供がもう1人増えても全員乗れるようにと考えて候補を考えました
現在はプラドに乗ってます
父プラス我が家で乗るのは年に5回くらいです
フリード、ボクシー、ノア、セレナも父に勧めてみます!

148 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 22:39:35.33 ID:H58BYFCV.net
ファが入るって覚え方がおもしろい

149 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 22:46:10.31 ID:0rngyLcq.net
フリードは三列目めちゃくちゃ狭いから、長距離移動は疲れるかもしれないね。あと三列目立てると荷物はたくさん載らないよ。
でも年五回くらいならやっぱり大きなミニバンは不要かな

150 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 22:51:33.22 ID:9HvxSvlG.net
>>147
お父さん普段一人暮らしでノアとかセレナは大きすぎるんじゃないかな
たまに乗るくらいならシエンタ、フリードかプリウスの7人乗りのほうとかが無難じゃないかと思う
でもあなた自身が車に詳しくないなら不慣れな知識であまり口出さないほうが良い気もする

151 :名無しの心子知らず:2019/01/19(土) 22:56:15.21 ID:S3j2Pjo8.net
うちも普段は狭い三列目をしまってるある車だけど、6〜7人で乗ることは乗れるという安心感だけはあるw
子供が幼い頃の年に数回短距離の移動なら十分だと思うよ
子どもがガタイの良い男子高校生2人で自身も太ってるとかだと辛いけど、うちは三列目に乗るなら小柄な実母と子どもという組み合わせになるからなんとかなる

152 :141:2019/01/19(土) 23:08:03.01 ID:ncLnQ9fb.net
親切スレは本当に親切ですね、そして車に詳しい
ありがとうございます
現時点では
夫 父
私 子 で乗って
もう1人産まれたら
夫 父
私 2人目
1人目(子供用の簡易シートになってるはず)
でいけそうですね!
2人目できるとも限らないし…
すごい勉強になりました

153 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 00:36:50.33 ID:VJSi+W1S.net
>>152
さらに言えば安全面で子供二人を真ん中の列に乗せたい

154 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 01:24:22.99 ID:NLX1rZhG.net
お父さんの日常使いには軽を買って、141一家と乗るときは大きいのをレンタルした方が、燃費や税金を考えるとエコじゃない?

155 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 01:50:12.37 ID:BHdPHBOO.net
プラド乗ってる人に軽はないでしょ

156 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 02:57:42.42 ID:Nn8ViqOt.net
確かにアルヴェル両方ともファあるねw

157 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 07:07:29.99 ID:/yGvC6/V.net
>>152
シエンタ乗ってるけど、全員乗る頻度がそれで、その家族構成なら大丈夫だと思うし使いやすいと思う
3列目を出すと荷物を乗せる場所が狭くなるし席が狭いから普段使ってないけど、いざというときに乗れるっていう安心感はある
真ん中にチャイルドシート2台ならきつそうだけど一人が簡易シートの年齢ならいけるんじゃないかな

158 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 07:54:16.58 ID:AaPtHwDi.net
大人数で乗るのが年に5回くらいなら、普段お父さんが運転しやすいほうがいいんじゃないかな
シエンタ、大きすぎず小さすぎずでお父さんの普段乗りにもいいと思う
もしダメなら>>141がレンタカー借りるっていう手もあるし

159 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 11:14:34.59 ID:ldFKgtQ5.net
生後6ヶ月でまだ飲み物はミルクしか与えてません…
以前哺乳瓶で麦茶、紙パックの麦茶を与えたらまずいと泣いてしまいました紙パックのストローは自分では吸えず、私が押し出して飲ませた形なのでとても嫌がりました
コップに入れたミルクはダラダラ零しますが少し飲めました
飲む練習をさせたいのですが
マグは何を買えば良いのでしょうか…
ストローマグとか色々あって何が良いのかわかりません

160 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 11:39:01.25 ID:rnVVaAh5.net
>>159
【マンマ】離乳食Part94【オイシー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1546837289/

ここをスレ内単語検索したら、時々マグの話題も出ているよ
現役で離乳食をあげているママさんたちにお勧めを聞いてみたらどうかな?

161 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 12:01:36.73 ID:YgOiyS6a.net
>>159
不味いというか、ミルク飲めると思ってたのに違うから驚いたんじゃない?
味に慣れさせたいという話なら、スプーンで口にいれてもいいのよ

162 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 12:11:10.23 ID:TQrYdzAu.net
嫌いスレで瞬足などギラギラした靴が話題になっていて気になりました
小学生のお子さんがいる人は休日はニューバランスやアディダス、冬ならブーツなど履かせていますか?
SCやデパートなどなど室内のみのお出かけでギラギラした靴をワンピースやスキニーデニムに合わせられるのは嫌だなあと
小学校用に瞬足を買うのは全然構わないのですが、休日は履き分けできていますか?
それとも瞬足じゃなきゃ嫌!ということもあるんでしょうか

163 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 12:24:19.64 ID:ibZIR0vZ.net
>>162
今はどうしてるの?
現時点で子供が望んでもいないことをこうなったら嫌だと先回りしなくていいと思うんだけど

164 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 12:36:19.70 ID:s65vd8UZ.net
>>163
横だけどはっとしたわ
確かによくある物だけど好きじゃない可能性もあるな
うちのはまだ自分で選ばない歳だけど私も嫌いで掃きたいと言われたらいやだなーと言われてないのに嫌な気持ちになってた
よくないね気を付けよう
気づかせてくれてありがとう

165 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 12:37:17.66 ID:LBbSHaQ4.net
>>162
ギラギラ靴欲しがるのは小学生低学年の一時期だけで一度与えると満足すると思う
お高めスニーカーも安いギラギラスニーカーも子供は雑に扱うしすぐサイズアウトするしで親もどんどんこだわり薄れて感覚麻痺するから履かせてる人多いだけだと思う
本人が望むかTPO的に必要ならおしゃれ靴与えればいいよ

166 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 12:37:36.79 ID:V/5y/Kgc.net
>>162
うちは履き分けてるよ
学校は瞬足を履いていて、すごいギラギラなんだけど、それが格好いいと思っているみたいなので履かせてる
休日のお出かけはおしゃれ靴(デパブラの靴など)を履いてる
服装も学校とお出かけでは変えてるし、むしろTPOを学ぶ良い機会なのではないかとさえ思えてきた

167 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 13:12:29.75 ID:TQrYdzAu.net
ありがとうございます
我が家にはまだ先のことですが疑問に思ったので質問させてもらいました
>>166のTPOを学ぶ良い機会がしっくりきました
校庭を走り回る泥がついた靴と休日用(家族で室内施設にお出かけ)の靴で分けると教えたいと思います
瞬足は欲しがれば与えます
ありがとうございました

168 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 16:35:23.44 ID:MCN+JuZi.net
>>122
>>124
遅くなりましてすみません
この間に、Lazy Mary に似ている曲とまでは思い出しました
日本語曲はやはりわからないままですが、
アプリでは私の歌声を認識してもらえませんでした

あやふやな質問で失礼しました
ありがとうございました

169 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 17:30:19.75 ID:n7dk6Rv5.net
>>167
一度、瞬足のHP見てみるといいかも
結構落ち着いてるのもあるんだけど
結局子供の人気で、ってことになるんだと思う

靴に限らず、どっかのスレで
白い室内ジャングルやグレーのボールプールの話や
かたくなにアンパンマン、プリキュア禁止にしるか子供の希望をきくかって話だと思う

170 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 18:24:49.13 ID:YgOiyS6a.net
>>168
似てると思うけど、どうでしょう

Sunday Monday Tuesday 曜日の歌 子供向け 英語の歌
https://www.youtube.com/watch?v=FVKEnbNNNmM

171 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 18:34:14.76 ID:YgOiyS6a.net
>>168
なんとなくだけど、それほど似てないけど歌詞の長さ的に「ちっちゃなクモさん」(Incy Wincy Spider)かも…とオモタ
https://www.youtube.com/watch?v=YAJynCIsNUg

ぜんぜん違ったらごめん

172 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 23:13:16.07 ID:MCN+JuZi.net
>>170
>>171
曜日の歌も、LazyMaryと同じく似ています
最後、みんな揃って出発だ のところが少し異なる気がするのですが
聞き漁ってみて自分も思い出せないところをみると
もしかしたらこれのアレンジなのかもしれません

たびたびご回答いただきましてありがとうございました

173 :名無しの心子知らず:2019/01/20(日) 23:42:36.38 ID:zSBxJo4o.net
>>119の歌詞見てリパブリック讃歌(ごんべさんのあかちゃんが〜の曲)にハマるなーと思ってたけど違うぽいね
逆にたまに耳にして気になってた曲がLAZY MARYって知れて嬉しい!

174 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 00:12:56.94 ID:QiOY5gZq.net
ひよこクラブのカレンダー式離乳食BOOK持っている方教えてください
1.書いてあることはわかりやすさ・見やすさは別として、基本的な離乳食本と大差ありませんか?
2.12月号の365日メニュー本とどう違いますか?(365日の方もカレンダーといえばカレンダーっぽいので)

ベビモの赤い離乳食本を持っています
11月号の付録が良かったと聞いたのですが手に入らないため、購読した方は教えてください

175 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 09:25:02.96 ID:rDhV8WIr.net
1歳11ヶ月で、少し前からイヤイヤ期に入り、自分で歯磨きをしてくれなくなりました
今は親が取っ捕まえて歯磨きしていますが、自分でやらせない時期があってもいいですか?
あと、歯磨きについての内容で良い絵本があれば教えてください。ラムネ嫌いで歯磨き後のごほうびでタブレットをあげるとかは無理そうです

もともと歯磨きは嫌いでしたが、それでも前は自ら磨いたり親の膝の間に寝転がるまでは自主的にしていました
今はどちらもしてくれません

176 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 09:40:14.46 ID:i47w47Tz.net
そもそも3歳前までほぼ自分で磨かしたことがなかった
今もはじめの30秒くらい自分でシャカシャカするだけで
すぐに仕上げしてーって持ってくるよ

177 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 09:51:27.55 ID:R/kdUngV.net
>>175
やらない時期があったら良くないかどうかはわからないけど、やらないのにやらせるなんて無理じゃない?
そういうときはやらせなくていいよ
食事だって着替えだって同じだよ、自分でやらないからってやらないするわけにはいかないから親がやってあげるだけ
イヤイヤ期終わっても、甘えて「できない、ママやってー」なんてのもしょっちゅうだと思うよ
幼児の歯磨きなんて仕上げ磨きありきなんだし、保育園や幼稚園いけば自分で磨くようになるし

178 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 09:57:25.40 ID:PurUyTHu.net
>>175
自分で磨くのは3歳過ぎてからで大丈夫
それも、まだ自分でやってみる程度
8歳くらいまでは仕上げ磨き推奨されてるくらいだから、イヤイヤ期に無理することないよ
歯磨き後のじゃなくても、まだラムネ自体食べられない子多いよ
ちょっと175が要求高すぎる気がする
絵本の前に、ネットでも育児書でもいいから、親が勉強した方がいいかも

179 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 10:01:07.86 ID:bcVpSnjk.net
>>175
仕上げ磨き出来てるならそれでいいと思うよ、ちゃんと磨く練習なんてもっとあとでも大丈夫
無理やりやらせて仕上げもさせてくれなくなったらその方が大変

180 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 11:40:59.25 ID:LoLDdklr.net
>>175
その年代で1人でしっかり磨けるスキルが身につくことはないから親が磨くでいいよ
やらせない時期、というかそもそも1歳代で1人でやらせないととは思わない
178さんも書いてるけど子供に対して要求が高いような気がするよ

181 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 12:09:44.99 ID:rDhV8WIr.net
>>176->>180
レスありがとうございます、書き方が悪くてすみません
自分で歯ブラシといっても、前歯をちょっと磨いたり噛むくらいのもので、私が仕上げをしていました
一歳半検診の項目で歯ブラシを持たせていますか?というのがあり、また自分でもやらせるよう指導があったので、やらせなくていいのかなと思った次第です
イヤイヤ期なので今は諦めることにします
おっしゃる通り、手洗い風呂着替えオムツ交換全てにおいてイヤイヤで、周りでもここまでキツイ子がいないのでアドバイス助かりました!

182 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 12:23:18.08 ID:TGC2mJyn.net
インフルの予防接種した子供が週末熱出して、今朝子供の熱下がった後に私が熱出したんだけど、子供がインフルで私にうつった可能性ある?
潜伏期間考えると違うかなーと思ってるけど、今日は念のため休ませたけど明日子供登校させていいのか悩む。
熱下がったけど病院連れてって検査すべきかな。
違うなら今インフル患者で小児科混み混みだし、あんまり連れて行きたくない…

183 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 12:24:28.39 ID:SWMk3E1h.net
>>182
なんで受診しないのか素で疑問

184 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 12:26:42.01 ID:Xc64Hczj.net
>>182
検査しない理由がない

185 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 12:28:09.78 ID:TGC2mJyn.net
ありがと予約とって行ってくる

186 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 14:13:40.28 ID:EF9NIcik.net
内祝いについて相談させてください
1万円程度の出産祝いを主人の友人グループ10人から頂きました
ひとりあたり1000円程度だと思うので小さいお菓子か何かを返せば良いかなと思っているのですが皆さん遠方に住んでいて500円の内祝いを郵送で送るものなのか次回集まったとき(来年ぐらいに誰かが結婚するからその時集まるかも程度らしいです)で良いものなのか悩んでいます
ひとりあたり1000円ならお礼のはがき程度で良いのでしょうか?

187 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 14:32:26.33 ID:E1MW+BKR.net
>>186
旦那様側なら、まず旦那様に相談かな
友人グループ内のやりとりとかもあるし

逆に本人グループ(自分の友達)なら
送料込みで1000円以内の簡単なものを手紙をそえて送るかな

188 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 14:47:44.72 ID:uSjIUDY6.net
>>186
ありえねぇ………会社で連盟ならわかるが、散り散りになってる友人10人の連盟って何考えてんだか
みんな独身なの?
既婚で、そんな感じだったらやばいな
慣例だったりするのかな?
独身だったらお返しは旦那にまかせりゃいいと思う
ていうか、旦那に任せた方がいいと思う

189 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 14:55:48.03 ID:rReJa8Av.net
1人千円ならお返しは辞退してほしいよね

190 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 14:58:33.50 ID:uSjIUDY6.net
仮に用意するなら500円のクオカードとお礼状を旦那に用意させるべきね

191 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 15:03:46.84 ID:0CnbOVeW.net
若いのかな?
十代で産んで、周りはまだ高校生とかなら1人千円もありえるかも
でもそれだと遠方ってのはあんまりないしなあ

192 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 15:05:15.21 ID:0Yqu+4fV.net
>>186
うちもあったわ
旦那側の独身散り散りメンバー8人から5000円程度の出産祝い
かなり困ったのを覚えてる
結局辞退してくれたけど、かなりLINEやりとりしたみたい
とりあえず旦那に相談だね

193 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 16:04:40.29 ID:LWU0XXJT.net
男の人ばかりの1000円なら多分お返しがくるなんて頭の片隅にもないよw
お礼のハガキで構わない気がする

194 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 16:15:42.55 ID:EF9NIcik.net
>>186です
そこまで若くはないのですが既婚者が半分以下で子どもができたのも我が家が最初なのでこんな感じなんだと思います
主人はお返しなしはどうかなと言ってるのでクオカードを打診してみます
今後このグループ内でこういう機会があったら主人が率先して動いて同じことを繰り返さないようにしてもらおうと思います
ありがとうございました

195 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 16:38:54.19 ID:LbAZubu6.net
私が8人から1万円代のお祝い貰った時は送料無料のタイミング狙って千円ちょいのお菓子送ったよ
ミルポッシェってサイトが定期的に送料無料やってた
お祝いはケチりたくないと思って見栄張ったよ
と言っても千円ちょいだけど

196 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 16:41:36.22 ID:uSjIUDY6.net
クオカードと切手代で582円ですむよ。封筒と便箋いれても600円位でしょ

197 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 16:43:26.05 ID:KhnSV8Uu.net
クオカードを送るならミニレターのほうが安上がりかな

20円程度だけど・・・

198 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 16:44:59.99 ID:+lF0lcre.net
どんなに小さな物でも10人分に「出産祝いを頂きありがとうございました」的な文面をつけて送るのは面倒だね
旦那に丸投げしたいけど常識ない妻だと思われるのも嫌だ(そもそもその10人が常識ないのだけど)
送料込みでそういう簡単な文面をつけてくれるネットショップがあると良いけど

199 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 16:46:13.79 ID:+lF0lcre.net
>>196
この内職のような作業を旦那にやらせるのはどう?

200 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 17:10:10.33 ID:YUf/670b.net
>>195
それほとんどもらってないじゃんw
あまり返しすぎると失礼だと聞いたことあるわ

201 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 17:22:14.95 ID:LbAZubu6.net
>>200
そのグループは毎回そういうやり取りなんだよね
1人2000円位の負担で1000円前後のお返しだからほぼ半返しでは?

202 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 17:31:08.57 ID:sy3azJ2T.net
>>186
うちも旦那のお友達5〜6人から連盟で5〜6千円のものを頂いたw
でも千円のものを6つもらうよりは良かったかも
結局お礼は旦那がLINEでしたのみで
半年後のバーベキューで集まったときの手土産に少し色を付けた程度

203 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 17:40:02.14 ID:SWMk3E1h.net
×連盟
○連名

204 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 17:54:39.30 ID:YWPjCnyh.net
>>194
かなり仲のいい友人間で希望が聞けるならAmazonギフトコードとかそういうネットで送って使えるものが気楽でいいよ
ラインとかにもある
形式を大切にするならカードと手紙がベストだろうけど書くのも大変だしその方が喜ぶ人もいるかも

205 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 18:00:10.16 ID:6vOsgYmi.net
>>186
とりあえずお礼のハガキを出して、次回集まったときに旦那さんがみんなに一杯ずつ奢るんじゃダメなのかな

206 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 18:05:39.56 ID:TyeTZtlB.net
>>204のが私なら嬉しい
あとグループトーク画面で子供の写真でも貼ってもらえれば満足

207 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 18:08:45.47 ID:d32134aF.net
相談させて下さい
義父がホスピスに転院して、もうあまり長くはないのですが、唯一の孫である子供がお見舞いにあまり行きたがりません
今日はこれから病院に行くと言うと、何かと難癖をつけたりワガママを言いだします
以前の義父に比べ明らかに弱ってしまっているので、子供心ながらに何か感じているのだとは思うのですが、なんと言い聞かせたら良いか難しいです…
子供は今5歳で、以前は、これはじいじに買ってもらった物!とか話していたのに、この前お見舞いに行った時には、先月一緒に行って最後になってしまった外食の時の事も「忘れちゃった」と言っていました
その外食の時の事は家で「美味しかったねー」と言っていたので、忘れた訳ではないと思います
もうあまり残された日が無さそうなので、義父にはできる限り会わせてあげたいのですが、あまり子供に負担をかけるのも良くなかったりするのかと悩んでしまいます
出来れば、お見舞いの時は子供だけでも明るく振る舞ってもらえるとありがたいのですが、子供にどのように対応したら良いのでしょうか…
適当なスレがあれば移動しますので、よろしくお願いします

208 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 18:16:44.43 ID:YmrOurDe.net
>>207
子供にああしろこうしろと言う前に
子供の気持ちを聞いてあげたらどうかなあ?
いきなりどうなのよなんて聞かれても何も答えられないよ。
夜寝る前に一緒の布団に入って
その日の出来事
テレビの話
過去の思い出
こういうの毎日30分くらい何日か話してるとそのうちポロッと本音を言うことがある。
自分の気持ちを自分の口で言葉にするって大切な事だと思うよ。
気持ちの整理がつくから。
まずはそこからだね。

209 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 18:26:40.09 ID:DW3uHuKo.net
ホスピスに実母が入院してお見舞いに通ったけど、20歳過ぎた大人でも心のどこかで憂鬱な気持ちが少しあったよ
もちろん、残された時間はできる限り会いに行きたいし顔を見せたいと思ってたけど

5歳なりに色々感じるんじゃないかなぁ
子供だけに明るく振る舞うのを期待するのは難しいね
解決にならなくてすみません

210 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 18:28:18.08 ID:84uawG9i.net
>>207
お祖父ちゃんが病気で入院している、たった一人の孫であるあなたに会いたいだろうから一緒に行ってほしい
と言うことはちゃんと話してあるの?

211 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 18:33:15.17 ID:TyeTZtlB.net
>>207
読んだ印象だと子供に求めすぎ
普段から周りの空気を読めてる子なんじゃないかな
病室の空気(深刻な親の雰囲気や弱った祖父)は子供心には怖いと感じられるみたいで、その中で明るく振る舞うことを求めるのは酷
親が義父母や子供に配慮するしかないよ

212 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 18:37:47.54 ID:d32134aF.net
>>208
>>209
ありがとうございます
まずは寝る時にでもゆっくり話してみたいと思います

>>210
昨年からはずっと入退院を繰り返していたので、その度には「おじいちゃんも会いたがってるし、孫ちゃんがお見舞い行くとおじいちゃんが元気になる」と伝えていて、
本人も「そっか!なら行く」となっていたのですが、最近あまり行きたがらなくなってしまったので、対応に悩んでしまっています…
もうあまり、お見舞いに行くと元気になるともはっきり言えなくなってしまったので…

213 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 18:40:04.47 ID:Jq0EaUS5.net
>>212
お見舞いに行っても元気になってないことに気づいて自分の力不足を感じてるんじゃないかな
ただおじいちゃんが会いたがってるとだけ伝えてみては

214 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 18:41:12.24 ID:d32134aF.net
>>211
そうですね
大人が深刻になってしまいがちなので、子供に緩衝役を求めてしまっていた部分があると思います…
そこは反省して子供も気持ちを少しでも聞けたらと思います

215 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 18:42:01.96 ID:ChgftZ9i.net
>>211
これすごくあると思う
私なんて子供心どころか大学生の時でも弱っていく祖母祖父を見るのが怖くて会いたくないって思ってしまったよ
大人になれば会える時に会っておけば、と思うけど今会うのがつらいという気持ちもわかってあげて

216 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 18:42:45.18 ID:+DuOw3qu.net
>>207
この年齢になってもお見舞いは私は憂鬱だなぁ…
今会わないと後悔すると分かっているから行くけど
病院って独特の雰囲気だし
元気だった時期を知ってるならなおさら弱っていくところを見るのは辛いと思う
5歳の子に取ってはなおさら、何も嬉しい要素はないと思うよ

ご褒美で釣るのも難しいようなら
無理に連れて行って仏頂面よりは、元気に子が遊び回ってる動画をノートPCやタブレットで見せてあげたほうがお義父さんも嬉しいんじゃないかな

217 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 18:50:27.37 ID:4ahNQbQ4.net
お見舞いに行けたらオッケーじゃない?
明るく振る舞えってのは結構無理。大人でも今にもどうにかなりそうな人の前で明るく振舞えない人いるし

218 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 18:53:54.58 ID:KhnSV8Uu.net
>>212
はじめはちゃんと行ってたんだ
どのくらいの頻度で御見舞い行ってるのかはしらんが
5歳のわりにはえらいとおもうよ

しばらく無理強いしないで写真もってくとか可能であれば手紙とかで十分なんじゃないかな
「じいちゃんと〜して楽しかったよね」って同じことばっかり聞くとそりゃ嫌になるよ。

219 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 19:01:37.65 ID:d32134aF.net
207です
こんな短い時間にレスして頂きありがとうございます
義父の事で夫に話すこともできないし、友達にもわざわざ電話するのも躊躇われて…
でも子供にも負担になっていそうで悶々としていた気持ちが少し軽くなった気がします
まずは子供とゆっくり話す時間を持ちたいと思います

220 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 19:15:56.55 ID:+lF0lcre.net
病院って子どもにとっては何もないしつまらない場所だよね
何もないのに楽しそうにしろって子役でもない限り難しい
一緒にカードゲームとかはもうできないよね?
変な例えだけど自分だったら学校で書いた作文をおじいちゃんにも呼んであげようとか、絵を見せて説明してあげようとか役割がないと弱ってる人に対して何話して良いかもわからない
子どもがどう思ってるか聞けるといいね

221 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 19:27:10.72 ID:nXMMPjBw.net
>>219
同じ状況になって、病人に会うのを「怖い」と言ったので会わせるのやめたことがある。
言い方悪いけど死にゆく人より、これから長い時間を生きる子どもの気持ちを優先したかった。子の心に傷が残ったら取り返しつかないし、病人が元気な頃の良い思い出もそのまま覚えておいて欲しかった。
4歳で永遠の別れを経験したけど小学生の今も、そのときのこと鮮明に覚えているらしい。

222 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 19:31:52.40 ID:2J3AFPko.net
どんどん弱っていく老人って単純に怖いよね
それが大好きだったおじいちゃんなら余計に子供心に恐怖だと思う
お話しするにも新しい話題ないから繰り返しのことばかりになるし
好きだからこそお子さんも行けないんだろうな
5歳って幼いながらも結構色々わかってるよね
大好きなおじいちゃんを大好きなまま送ってあげたいなら
絶対に無理は駄目だと思うよ

223 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 21:54:41.03 ID:nzSBdJMY.net
結構子供の気持ち優先な方が多いんだね
私だったら子供の気持ちを全部聞いてこっちの伝えたいことを子供に言った上でなるべく病院に連れて行くかな
子供がその祖父にどれだけお世話になったのかわからないけど孝行は欠くべきではないのでは
自分も子供時代お正月や墓参りで祖父母の家行ったり病院にお見舞い行くのはつまらないし嫌だったけど孫としての務めだと思う

224 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 22:08:44.72 ID:JAayi35U.net
>>207の子もちょっと行くだけならがんばれるんじゃないかな
親がちょっと子供に過度に期待しすぎっていうか、ドラマみたいなことを
望んでいて、>>207の子には重すぎたんだと思うよ

225 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 22:10:54.95 ID:GOjfWf+1.net
うん、すでに何回も行ってるならじゅうぶんだよ

てかこれに限らず、親が自分のできなかったこと(できないこと)を子供に背負わせるのは完全にエゴだと思う

226 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 22:34:35.54 ID:2J3AFPko.net
>>223親孝行に孫を使うのはちょっと違うと思う
207のお孫さんがどれほどおじいちゃんに世話になったかわからないけど
孝行をさせられないといけないくらいはないと思うよ
孫の務めって勝手に務めにしてるけど、あなたもつまらない嫌って思ってたなら
大袈裟な言い方だけど負の連鎖は切ってあげるべきだよ

227 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 22:50:22.65 ID:LClMIqHD.net
>>223
つまらない、嫌だ、で終われば良いけど命が失われていく様子を見るのは本能的に恐怖や不快を感じるものだからね。目をそらせたいのに無理矢理見せるのは幼児にとって虐待…は言いすぎだけど、それに近いものがあると思う。
もっと大きくなれば違った受け止め方ができるかもしれないね。でも5歳に背負わせることはないと思うよ。

228 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 23:19:28.36 ID:nzSBdJMY.net
親孝行の道具に使うというわけではなく年長者に孝養を尽くすというか筋を通すというか…そういう意味で顔を見せるべきと思ったけど
たしかにうちの5歳児も怖がったり怯えてたら可哀想で連れていけないかなぁ…実際その立場に立たないとなんとも

229 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 23:41:52.33 ID:b1DAH+bW.net
大人は色々知ってるし経験もしてるから想像して気持ちの準備ができるけどね
子供にしてみたら会うたび弱っていってもはや別人にしか見えないんだと思う
おじいちゃんだよって言われても信じられないというか
そりゃ知らない老人と突然触れあえって言われても無理だよね

230 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 23:55:32.07 ID:Znsw1UOH.net
現在11ヶ月です
お風呂ではベビーソープとベビーシャンプーを使って洗い、お風呂上がりはベビーローションを使っていますがいつ頃赤ちゃん用をやめたら良いでしょうか?
また産院で指導されてずっと入浴後綿棒を使って耳掃除と鼻の穴の掃除をしていますが、これも今後もまだ続けて良いのでしょうか?
よろしくお願いします

231 :名無しの心子知らず:2019/01/21(月) 23:57:43.64 ID:sUUQI1zN.net
「インフルがはやっている時期だし、ホスピスに低年齢の子を連れて行くのはホスピス側に迷惑かけそう。できれば子供は短時間で」
ってのは落としどころにならないの?

232 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 00:55:15.92 ID:TTTKzqGO.net
>>231
普通の総合病院の普通の入院ならその手段もありだけど、ホスピスでその言い訳は目も当てられない

233 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 01:16:58.93 ID:TTTKzqGO.net
>>230
3歳半だけどボディソープはまだベビー用使ってる
シャンプーは3歳過ぎにたまたま値引きで手にいれた子供用の低刺激性シャンプーに変更
ベビーローションもずっと使ってたけど昨年秋から大人用の顔にも体にも使える安くて量のある化粧水に変更した
ジョンソンのローションを使ってたけど乾燥肌が全然緩和しなかっので
鼻掃除は1歳くらいまで
耳掃除は1歳半頃までやってたけど耳鼻科で
「乳幼児の耳掃除はやる必要がない、不必要にやってはいけない」
と言われたので以降あまりやってない

ボディローションは赤ちゃんの頃よりも2歳3歳になってからの方が必要だよ
動き回って汗かきまくってるとより皮膚が乾燥するのでボディローションじゃ間に合わなくて
皮膚科で軟膏もらってケアしないといけなくなる
秋冬より夏の方が皮膚がただれやすくなるよ

234 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 05:13:43.90 ID:PsSGo/qz.net
>>219
私も実父がホスピスで亡くなってる。

私は逆に、義父の病気の事とか命の期限みたいなシリアスな事はもう言わないで「じいじのところでアイス食べようか」と誘って、
病院の売店で買ったアイス1個美味しく食べる程度の滞在時間にした方が良いと思う。
チョコエッグ数個買って開けるとか、おもちゃ買うとか普段やらないお楽しみを作って、じいじのところで開けようねって。
毎回新しい絵本を借りて病室で一冊一緒に読んであげるとか。
明確な目的を作って、子供はサッと切り上げるのが良いと思う。ダラダラ滞在は物凄く苦痛。

義母さんに「子供がお見舞いを苦痛に感じていて行き渋っている。かなり強い精神的ストレスになっているようだ」って言ってみて、
「でも私は出来るだけお義父さんに会わせてあげたいと思っている。だから回数を減らさず短時間の滞在にしようと思うのだけれど、
もしお義父さんが気にされるようなら仰って下さい」って伝えれば良いと思う。

235 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 07:14:49.02 ID:QRBQe9pj.net
なげぇ

236 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 07:41:58.15 ID:N+gKwtaY.net
長いけど参考になるじゃん
いちいち突っ込むなウゼーから

237 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 07:47:06.02 ID:iC1nnoU6.net
実践的で良いレスだよね
でも>>235みたいなツッコミも割と好き

238 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 07:58:35.67 ID:vvwc/Z8N.net
>>234はもっと評価されるべき
参考になった

239 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 08:07:59.05 ID:F65VIzpm.net
>>234
なるほど
子供がそれで納得して、お義父さんも短時間でも会えて喜ぶならWin-Winだね

240 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 08:12:21.82 ID:vvwc/Z8N.net
ただ、食べられない人の前で食べたり食べ物の話するのは難しいとこでもあるよね
ウチは義母が進行性麻痺で胃ろうになったからやっぱりはばかられたし

241 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 08:20:59.61 ID:9i9knEPf.net
大人が食べるわけじゃないからいいと思うな、祖父母って孫の食べるところ見るの好きじゃない?

242 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 08:23:28.78 ID:4E+XPOpZ.net
>>241
たしかにw
孫が何か食べてるのを見るのが苦痛ならそもそもどうにかして連れて行かなきゃいけない関係性でもない気がする

243 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 08:53:05.03 ID:zHAGKxsl.net
てか>>207さんはもう締めてるよね?
もうグダグダ他人が論議するのは良いよ

244 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 09:08:26.46 ID:rPeuM95+.net
2歳2ヶ月の子がインフルエンザにかかった際に、具合が悪くて1日中寝ている日もあったので
基本的に好きなだけ寝かせていました

発症から2週間経ち、すっかり元気になったのですが
睡眠リズムが狂ってしまったようで
朝9:00起床 夕方昼寝 22:30就寝
になってしまいました
朝少しずつ早く起こそうと思っているのですが
眠いのを無理やり起こすと不機嫌になってギャン泣きして
2階の寝室から1階に下ろすのに苦労します
(私が妊娠6ヶ月なので尚更)

昼寝なしにしても寝る時間はさほど変わらず、夕方以降ずっとグズグズと理不尽なイヤイヤでご飯もお風呂も大変で
さらにいつもはしない夜泣きをしまくるだけでした

みなさんだったらどう対応しますか?

245 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 09:23:48.20 ID:yKWlA3L1.net
>>244
幼児は早寝早起きさせなきゃって強迫観念からの罪悪感なら何もしない
九時に起きてりゃ充分
予定が狂って困るとかの理由があるなら父親にでもプールとか遊び場とかに連れて行ってもらってクッタクタになるまで遊ばせて
夕飯も食べずに寝落ちして朝までぐっすりを狙う

246 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 09:30:39.08 ID:N+gKwtaY.net
>>244
1階に部屋ある?私出産後しばらく階段のぼれなかった。妊娠後期から階段昇降きつくて1階で寝てたし今も1階で寝てる
だから可能ならしばらく1階ですごして生活音で自然な起床リズムつけたらどうかな?
寝落ちで夜泣きはうちも、そう
昼寝しても一時間で起こすといいかもね

247 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 14:28:11.97 ID:uMWKRzZc.net
幼稚園のクラスと年齢について教えてください
年少が満3歳、年中が満4歳、年長が満5歳だと思っていたのですが、幼稚園スレを見ると満3歳クラスと年少クラスは別のような扱いで話す人がいます
私の認識が間違っているのでしょうか?
混乱してきました

248 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 14:31:44.66 ID:qxdu1jLz.net
>>247
満3歳クラスは3歳の誕生日(その前後の月)から入れるクラスじゃないかな
学年でいうと年少の1つ下
年少は3歳の誕生日が来た次の4月からのクラス

249 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 15:06:07.88 ID:iOJvTV/h.net
>>244
我が家狭くて寝室とリビングとキッチンが隣にある
カーテンを明けて陽の光を入れる、テレビ(おかいつ
とか)を音量大きめでつけて歌を歌う、「今からお母さんヨーグルト食べよ!バナナも食べよ!おせんべも食べちゃおうかなー」と子供の好物を食べる事を大きな声で宣伝、「◯◯くんのトミカかっこいいな!お母さんが遊ぼ!」と勝手におもちゃを使う事をアピール
薄目を開けたら実際にもぐもぐしておいしいと言ったり、トミカを目の前で動かすとあっ!と言って起きてくる事が多いよ
妊婦だと2階から降りるのも大変だし、上のレスにもあるけど生活リズムが戻るまで1階で寝て、起きると良い事あるなと思わせるのはどうだろうか

250 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 15:07:26.44 ID:1xAAG72V.net
>>247
>>248さんの書かれている通りかと
満3歳と年少は別クラスと認識している

251 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 15:12:37.21 ID:9i9knEPf.net
>>247
年少は年度中に4歳の誕生日がくる子、満3歳は年度中に4歳の誕生日が来ない子でかつ3歳になってる子のクラスで年少の下のクラスかな
4年保育になるよ

252 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 16:06:50.43 ID:uMWKRzZc.net
>>248>>250>>251
ありがとうございます!
理解できました

253 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 17:21:52.10 ID:RM1Bb4eR.net
子供や病院によるかもしれませんが、例えば子供が風邪を引いて、小児科でなく一般的な町医者の内科で診てもらえるような年齢って何歳くらいでしょうか?
市内に小児科が少なくて混雑がひどく、内科なら19時半まで受付していて徒歩100mなのでありがたいなとふと思った次第です

254 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 17:25:09.44 ID:TUZVC+u0.net
>>253
一応小児科は中学生まで診てくれるけど、中学生からは一般内科に行く人も多い印象がある
内科医からすると15歳までは小児科に行ってほしいものらしいけど

255 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 17:25:41.81 ID:5BApbwu/.net
その町医者に聞いた方がいいんでない?

256 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 17:28:18.56 ID:ffpncEw7.net
うん、電話して確認
つーか、子の年齢ぐらい書こうよ
これで1歳ですって言われたら止めるよ

257 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 17:28:29.00 ID:03SE/iSs.net
小児科は通常中学生までだったような

休日診療で子供が内科受診したことあるけど、やっぱり子供の扱いは慣れてない感じ
緊急以外は小児科が良いよね…

258 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 17:33:36.47 ID:bLJ6dybd.net
>>253
とりあえず目当ての病院に何歳から受け付けてもらえるか聞くのがいいと思うよ
うちの実家がそんな感じの場所で私自身3歳くらいから近所の内科に通ってたけど
内科先生が手に負えないと思ったらすぐ小児専門医に行くように言われたようだし特に問題なかったみたいよ

259 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 17:37:50.28 ID:F65VIzpm.net
>>244です
みなさんありがとうございます

一階にはリビングの他に部屋はなく
日付が変わる頃に帰宅した夫がカウンターキッチンごはんを食べたり、お風呂に入ったりするので寝るのは難しそうです

無理やり起こして泣いているときは
普段好きなものを挙げて、○○食べる?○○で遊ぶ?と聞いても全て首を横に振り泣き続けますが
満足するまで寝ていればご機嫌で起床し
階段も一人で降りてくれます

悩んでいる主な理由はまさに、幼児は早寝早起きしなくてはいけないという義務感のみで
幼稚園もまだ半年以上先なので
妊娠中は少しくらい就寝と起床の時間がずれても
睡眠がきちんと取れているなら良しとしようと思いました

260 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 17:38:36.52 ID:RM1Bb4eR.net
>>254->>258
すみません、来月で2歳になります
まだ鼻風邪しか引いたことがないのですが今年から入園でおそらく病気ラッシュになりそうで聞いてみました
内科に聞いてみますね

261 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 17:39:42.99 ID:g39lIj2n.net
>>260
あと10年ほどは小児科だよ
一般内科医は小児への投薬知識持ってない人が大勢いるから

262 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 17:49:06.99 ID:B+saS1CU.net
>>260
内科小児科併設じゃなければ少なくとも小学生になるまではやめておいた方がいいと思うよ

263 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 18:52:47.72 ID:ZybMuYs0.net
近所の人どうしてるんだろな

264 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 18:57:29.97 ID:qFfccNis.net
>>260
名前の通りだと「小児」の定義は15歳未満だからそれまではOKなんじゃ

265 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 19:01:07.73 ID:qFfccNis.net
OKとかじゃなくて内科に行きたいのか

2歳ならよっぽどの理由がない限り小児科で診てもらったほうがいいかと
「小児」で科が独立してるってことはそれだけ大人とは違った専門知識が必要ということですしおすし

266 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 19:38:14.17 ID:PWsh6/wF.net
>>260
迷わず小児科一択だよ。科の住み分けってあるから聞くまでも無いと思うけど
普通の内科だと子供向けの器具がそもそもなかったりするよ、内科小児科併設のとこじゃない限り
小児科ってどこも混んでるものだよ。うちの地域は10分以内に行ける範囲に三軒あるけどどこも空いてることなんかない
混んでるのが嫌で幼児が内科に行けたら皆そうしてるよね
近所の内科が夜まで受け付けてるのは仕事帰りの人も行けるようにだろうし

267 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 19:43:44.47 ID:YffAQCZX.net
近所の内科は小学生以上なら受診可能って書いてある
今はまだ小さいけど小学生になったらちょっとした鼻風邪なんかはお世話になろうと思ってる

268 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 19:49:00.47 ID:pu+vJjSJ.net
>>267
だから何なのか…
1歳2歳でも見ますっていう内科はないでしょ

269 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 19:57:31.75 ID:04vQwtgG.net
>>267
凄い自分語り見たw

270 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 20:03:53.41 ID:AEQx9t2X.net
>>266もだよ
>>253に「市内に小児科がない」と書いてるのに

271 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 20:13:44.63 ID:ddtKfrIw.net
もうお目当ての内科が決まってる状態だから>>255 に尽きるよねw

272 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 20:32:04.95 ID:j7FhSENU.net
>>270
市内に少なくて混んでると書いてるよ

273 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 20:33:25.18 ID:2aY86AR8.net
今の時期の小児科で閑古鳥が鳴いてたら怖くて受診したくない

274 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 20:50:50.76 ID:qD9eMRWE.net
>>273
だよね
普通の病院でも空いてるようなとこはやっぱりヤブだし

275 :名無しの心子知らず:2019/01/22(火) 21:01:32.51 ID:DK4ZamYa.net
>>273
たしかに

ぱっと見待合室が空いてるように見えても
ウェブサイトで予約確認するとかなり待ち人数いたりね
(田舎なので近くまで車で行ってみんなギリギリまで車で待機してる)

276 :名無しの心子知らず:2019/01/23(水) 08:57:55.71 ID:Mad1FUuQ.net
近所の小児科は9時からネットで順番待ちできるんだけど9時1分で30番目くらいだったわ…

277 :名無しの心子知らず:2019/01/23(水) 10:19:58.16 ID:9tHCwCRn.net
>>276
9時からネット予約なだけで大抵窓口は8:45とかから予約開いてない?
直接並びに行く人のあとにネットは回されるから
うちもそんなもんだよ

278 :名無しの心子知らず:2019/01/23(水) 10:33:03.04 ID:f54ihXEl.net
うちの近くでネット予約できるクリニック複数も朝イチ直接行った方が先になる

279 :名無しの心子知らず:2019/01/23(水) 10:42:29.76 ID:wwcXTlE4.net
うちのかかりつけの小児科は9時から診療、ネット予約は7時15分からだからネット予約が優先される。
この時期、特に休み明けなんかは7時15分ぴったりに予約入れても45番くらいだったりするわ

280 :名無しの心子知らず:2019/01/23(水) 17:06:32.20 ID:gVeEOnhP.net
3歳になったばかりの子が先週から高熱続きで機嫌も悪く、あまりに大変だから義母に手伝いにきてもらったら、風邪引いてたらしく下の子1ヶ月にうつった
鼻づまりがひどくて、30分かけて寝かしつける→10分でフガフガいっておきるを昨夜から続けていて、私は今の今まで一睡もしてない
さっきもようやく上の子寝かしつけて、昼寝に入ったけど、同じことの繰り返しでもう4時間ぶっ通しで泣いてる
その間何度も上の子と起こしあってる
もうイライラしすぎて下の子をリビングのベビーベッドにおいてきたけどさらに1時間泣き続けてる
もう虐待寸前なんだけどどうしたらいいのかわからない
もうすぐ上の子も起きそうだし、下の子はひきつける勢いで泣いてる
なんで5時間も泣き続けられるの…
こんな時皆さんどうしてましたか
もう二人おいて家出したい

281 :名無しの心子知らず:2019/01/23(水) 17:36:59.29 ID:iFOwOQDh.net
旦那さんは休み取れない?
うちも生後1ヶ月で下の子に移って大変だった
まずは鼻水取ってやって
頭をなで付けると安心して寝たりするよ
頭のつむじからおでこにかけて手のひらでゆっくりと撫でる

282 :名無しの心子知らず:2019/01/23(水) 17:39:42.79 ID:y6Iz0+cG.net
>>280
旦那さんが休み取るのに私も一票
あとボンジュールのノズルつきで、メルシーポットとか電動鼻水吸引器は使えないだろうか

283 :名無しの心子知らず:2019/01/23(水) 21:12:31.67 ID:QDclmi1L.net
糞女が仕事も育児も家事もやらない、どうしたらよいか教えろ

284 :名無しの心子知らず:2019/01/23(水) 21:22:15.22 ID:xj3i2OCn.net
>>283
( ・ω・)ノ□ まあ酒でものんで吐きだしちまえ

285 :名無しの心子知らず:2019/01/23(水) 22:08:43.90 ID:la/uLHYk.net
>>283
奥さん鬱病とかになってない?

286 :名無しの心子知らず:2019/01/23(水) 23:04:19.13 ID:qkwcD1XY.net
マルチだよおさわり禁止

287 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 09:31:58.77 ID:QbJTcOgN.net
10ヶ月なんですが、しつけってみなさんどうしてますか。
うちの子は自己主張が強く、自分でやりたい!とあーあーあー!って怒ったりおもちゃを取られると怒ったりします。
離乳食はスプーン渡して好きにさせたり、おもちゃも好きに遊ばせてる。ティッシュとか拾っちゃって遊んでたらすぐとりあげないで、ママにちょうだいって誘導するようにしてる。
家の中ではそうしてたけど、家の外ではどうしたら良いか分からない。

支援センターで一人でおもちゃで遊んでたら、他の子が手を伸ばして触ろうとしただけで、その子の手をどかそうとしたり、怒ったりする。
他の子にはごめんね、びっくりしたね、って謝った後に自分の子には痛い痛いからダメよ、一緒に遊ぼう・どうぞしてみよう?
と声はかけてます。

先日は他の子のおもちゃを取ろうとして、頭を叩いてしまっていました。平謝りするしたけど、ママさんにはジャイアンみたいね笑笑とまで言われてしまって落ち込んでます。
子にどうしつけして良いのか、関わっていけば良いのか。他の子にどうしてあげたら良いのか分かりません。

288 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 09:44:09.82 ID:CdyQq/Ck.net
>>287
10ヶ月そこらの子をしつけられると思ってるの?
他の子を叩いたりしそうならすぐ止められるようにスタンバっとくとか、他のおもちゃで気を引くとか親が対処するしかないよ
それにおもちゃの取り合いで叩いたりとかはあるあるだから皆そこまで気にしてないとは思う
正直あなたが気にし過ぎな気がする
ちゃんと子を見てる&叩いたら謝るってのは絶対必要だけど
自立心と好奇心旺盛ないい子と思ったらいいじゃない

289 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 09:48:27.91 ID:XAUsNOJi.net
叩く前のモーションで叩きそうなのがわかるから叩く前に止める
あーあー!としか言わない生き物に言葉で躾は現状無理だけど声かけ自体はそれでいいと思う
支援センターでの出来事に心折れそうならしばらく支援センターには行かないのも手
親の精神衛生を保つのも子育てには必要だと思う

290 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 09:49:52.93 ID:zgzjPxLm.net
>>287
他の子への対応はそんな感じでいいと思う
できれば手が出る前に止める方がいいかな
おもちゃ取るのはいいけど叩いたりはいくら謝られても不快に思う人はいるから
おもちゃの取り合いはあるあるだけど、何度も何度も執拗に我が子の所へ来ておもちゃ取られたり叩かれたりしたらちょっと嫌かも
まだ10ヶ月だから本人へのしつけというよりは周りに対しての気遣いって感じになると思う
それが負担にならないならいいけど、ママが疲れるだけでは?
そういう時期は児童館なんかには行かないのが一番かな
もう少しして言葉がわかるようになると言い聞かせとかできたりする

291 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 10:08:57.97 ID:QbJTcOgN.net
287です、ご返信ありがとうございます。

ジャイアンって言われたことがショックでジャイアンにならないようにしなきゃ、ってちよっと必死でした。
手が出る前に止めれるように近くでしっかり見ます。
気を遣いすぎて疲れてるのもあるかもしれません。遊ばせてあげなきゃ!!って気になっていました。自宅でのんびりするのも別に悪いことではないですもんね。支援センターに行く頻度ちょっと減らしてみようと思います。

ありがとうございました!!

292 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 10:24:31.28 ID:lNJJVasU.net
ジャイアン呼ばわりはいくらなんでも失礼すぎると思うわ。この時期インフルエンザやノロも怖いから、支援センター行くの減らしても良いと思う

293 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 10:28:58.51 ID:0bTofPWe.net
相手もイラッとしたんやろ

294 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 11:59:46.66 ID:B5fRNR/l.net
頭叩かれたらイラっとするよね
その前に止めないと
っていうか10ヶ月なら今時期家にいたほうが安全よ

295 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 12:06:42.29 ID:SJ5Q57Ph.net
>>259
のんびりダラダラできるのは今のうちだよ〜
学校始まっちゃったら好きな時間に起きれなくなっちゃうもんね

296 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 12:42:23.24 ID:vZkeK48D.net
来月で2歳になる子供がいます
今度、1歳と5歳の子がいる友人宅に子連れ数人で集まることになりました
大人はお寿司をとり、子供の分は友人がカレーを作ってくれるそうです
ですが、理由を言って子供の分の弁当を持参するのは失礼でしょうか?
うちの子はイヤイヤ期で自分で食べたがる割に、外だと絶対にエプロン類をしないので、こぼしまくるのがとても不安です
ちなみにカレーを作ってもらうのが申し訳ないので子供の分は持参すると皆言っており、持参で話がまとまりかけたのですが、うちも子供いるし気にしないでー作るからよかったらどうぞ!と言われた状況です

297 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 12:48:25.23 ID:Nwxbksdd.net
>>296
子連れでカレーだと悲惨なことになりそうだねw
友人には事前に伝えておけば大丈夫じゃないかな
他にもカレーはちょっとと断る人はいそう
お寿司とカレーの組み合わせからして微妙そうだけど

298 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 12:53:02.99 ID:J3v1+ufo.net
>>296
カーペットとかにこぼしたら申し訳ないもんね
自分なら理由を言って、「ご迷惑にならないように一応汚れなさそうなもの作って行って、
もしその時ちゃんとエプロンしてくれたらカレーをいただくっていう風にしてもいい?」みたいに言うかなあ
それでも零してもいいよいいよ!大丈夫!って言われたらもう持ってかないでカレーをいただくかも

299 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 12:54:29.42 ID:zgzjPxLm.net
>>296
家にお邪魔して食事しようっていうほど親しいなら普通に言えばいいのでは?
私はホームパーティとか好きでママ友とかとよくするんだけど、特別な理由があるならともかく作ってもらうのは申し訳ないっていう理由だけで持参になるなら少し寂しいなと思っちゃう
カレーだと大惨事になりそうだから私ならカレーにはしないけどw
うちも2歳児いるからわかるけど、イヤイヤ期や偏食で〇〇じゃないと食べないとかで持参したいっていうのはあるあるだし失礼ではないと思うよ

300 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 12:55:48.54 ID:vZkeK48D.net
>>297>>298
レスありがとうございます
気心知れた長い付き合いの友人ですが、気を悪くさせたくないなと思って聞いてみました
やはり念のため持参するのが一番ですよね

301 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 12:57:02.63 ID:vZkeK48D.net
>>299
レスありがとうございます
まさにホームパーティー好きの親切な友人です
きちんと理由を話してみます

302 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 13:03:59.35 ID:Ar89+H/f.net
3歳の保育園児が毎日帰りに公園に寄りたがる
公園には近くの幼稚園ママグループがたむろしているから毎日辛い
他の公園行こうと誘ったり、コンビニでお菓子買ってあげるからと誤魔化したりしてる
幼稚園ママグループの雰囲気の悪さったら、他の親子が入ったら5分足らずでUターンしていく感じ
公園はみんなのものだから関係ないのだけど、だんだんうちの3歳がそのグループの子どものオモチャ借りたがるようになってお菓子もらっちゃったり、
母同士仲良いわけじゃないからホントやめてほしい
同じ保育園のお友達ならまだしも
みなさんならどうしますか?

303 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 13:24:53.46 ID:2BqPK+Tp.net
>>302
向こうが5分足らずでUターンして帰るなら気にせず堂々としてちゃダメなの?
雰囲気がどう悪いのかよく分からないけど何度か顔合わせてるなら、私ならとりあえず挨拶しちゃうかな
わざわざ仲良くする必要は無いけど顔見知りになったら挨拶くらいしといた方が雰囲気悪くならないかと

304 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 13:28:41.81 ID:g15+mzsX.net
他の親子も耐えられずに5分で逃げだすくらい
(元凶は留まってる)って意味じゃない?

305 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 13:37:18.78 ID:nnKSkT0x.net
>>302
雰囲気の悪さって何かされた訳じゃないんでしょ?
おもちゃ貸してくれたりお菓子くれたりしてるなら別に邪険にされてるわけじゃないんだし当たり障りなく仲良くしとけばいいと思うんだけど
幼稚園と保育園だからって仲良くしちゃダメってわけでもないし気にしすぎじゃない?
どうしてもそこが嫌なら3歳なんだし余裕で誤魔化せるんだから毎日別の公園に行って、その公園のことは忘れさせてしまえばいい
たまに行ったり前を通るから行きたい!ってなるんだよ

306 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 13:48:21.55 ID:Ar89+H/f.net
>>303
ありがとうございます
曖昧な書き方ですいません
Uターンするのは後から来た一見さん親子です
304さんフォローありがとうございます
とりあえず挨拶はしてます
子ども同士も仲良くなりつつあり
単に私がそういうグループが苦手&アウェイ感に耐えられない性格なんですよね

307 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 13:53:49.84 ID:Ar89+H/f.net
>>305
ありがとうございます
たしかに何かされたわけじゃないし、挨拶かわすようになってるし、私が気にしすぎなんですよね
距離感がつかめないっていうか
そういうとこ克服しないと。
本当に嫌だという決定的なものがあったら、その公園避けるようにして、とりあえず今はこのまま3歳に付き合うことにします

お返事書いてくれた方々ありがとうございました

308 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 14:19:41.17 ID:UgV5NMrN.net
小学校いっしょになるかもしれないしね
グループって側から見るとすごく脅威に感じるけど
距離縮めたら意外に気さくないい人だったりもする

309 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 14:34:39.58 ID:vOW/PJEb.net
同じ幼稚園の違うグループママ達ならともかく、園が違うなら全然気にすることないよね
もうすぐ年度変わって幼稚園グループにも何か変化があるかもしれないしあまり気にせずに

310 :幸ちゃん :2019/01/24(木) 16:43:07.02 ID:LbE4BXwn.net
347幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/01/24(木) 16:16:59.42ID:8asakBYU0
眞子さんは一昨年の暮れに小室圭くんの息子を出産したし、破断は無理だお(´・ω・`)

348可愛い奥様2019/01/24(木) 16:18:27.81ID:ZDGOD1FG0
>>347

その子はいま養子にだされたの?
それとも捨て子で児童福祉施設?

351幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/01/24(木) 16:26:12.46ID:8asakBYU0
>>348
誰かが預かっているんじゃないか?(´・ω・`)

恐らくアルメニアかグルジアにいる(´・ω・`)

360可愛い奥様2019/01/24(木) 16:36:22.27ID:1xoDV5sk0>>362
>>347
やっぱり眞子の体型は普通のデブではなく経産婦だと思っていたよ
ガイジで赤ちゃんポストに捨てたなら
おもしろい
あそこのポストはガイジの捨て場所になってるらしいから

362幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2019/01/24(木) 16:39:25.66ID:8asakBYU0
>>354
男の子だよ\(^o^)/

佳子さんが去年の秋のお彼岸に出産したのも男の子だった\(^o^)/

>>360
アルメニアのごみ箱から素っ裸の嬰児が出てくるのを幸ちゃんは目撃したが、
あれが眞子さんの息子のようだった(´・ω・`)
その後に引き取られてアルメニア人として育てられているお\(^o^)/

311 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 17:36:22.85 ID:K8whLjlg.net
女の子は口達者というけど、皆様女の子いらっしゃる方どんな感じですか?

幼稚園年中で五歳にになった女の子だけど、まぁ喋る喋る…
ママーあのねーは当たり前。テレビにツッコミ、幼稚園で絵本の読み聞かせにもツッコミ
(お友だちにうるさい聞こえないと言われたことがあるらしい…面談での先生曰く)、
おもちゃで遊んでたら実況みたいな独り言、ひとりで覚えた歌を歌ってたり、ひとりでEテレのお姉さんの真似やその他キャラの真似…
絶えず喋ってるというか声を出してる。しずかにしなさい喋っちゃダメ声を出さないとか一日何回言ってるか。

黙ってるときは黙ってたりするから、単なるお喋り好きなのかもしれんが、比べる相手がいないから判んない。
五歳年中、よく喋るもんですか?

312 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 17:46:49.35 ID:Q4LUJMKn.net
>>311
あなたのお子さんは赤ちゃん返りだとチラシで散々言われてたじゃないですか
5ちゃんに入り浸るヒマがあるなら、相手をしてあげたらどうですか?

313 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 18:32:19.01 ID:XAUsNOJi.net
>>311
何を心配してかの相談かが分からないけど、発達障害を気にしてるなら幼稚園の先生に相談した方が早いし
つい最近急に喋りまくる感じになったなら何らかの原因が喋りまくりはじめの時期にあるんじゃない?
でも注意したら一時的にも治るならただ構ってもらいたいだけかもしれない

314 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 18:42:14.78 ID:TQ+R7x/G.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547854202/532-

315 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 18:58:36.52 ID:GAAhnnPO.net
>>311
タイツの件でも思ったけど、あなたの説明があまり良くないと思うよ
タイツは一枚で履くものではないってことは教えた?
恥ずかしいよ寒いよでは恥ずかしくない!寒くない!で終わっちゃうよ
喋るのに対しても例えば赤ちゃんが寝てるから静かにね、とか幼稚園の先生が話してる時は遮って話してはいけないとか理由を伝えてるかな
ひたすら自分の感情出す感じでまくし立てても5歳なんて知恵もついてるんだから見透かされるよ
言う時も片手間に子供から離れた所から声かけるんじゃなくちゃんと正面切って顔合わせてお話する
あとあっちでもちらっと言われてたけど娘さんとあなたそっくりだと思うよ
爆発して手を挙げるのはすぐやめた方がいいよ。娘さん既に暴れて発散することを覚えちゃってる

316 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 19:46:52.24 ID:ot7LopLK.net
>>311
3歳あたりから8歳の今もおしゃべりな女児がいるけど注意したくなるような感じではない(注意したことない)
園児の時も小学校でもこんな事があったと帰宅と同時に話しかけてくる
話半分で聞いてる時もあるっちゃあるけど(話が長い時)これをないがしろにしてしまったら
どんな事があったか言ってくれなくなるなと思ってる
つまり言ってくれない時は悩みが出来た時かなと今から心構えしてる

311さんのお子さんのように人形遊びみたいなごっこ遊びで1人の世界に行ってる時もあるけど
聞かれたら恥ずかしいのか小声でやってるから聞こえないし注意にはいたらない
人形遊びは自分自身もやってた記憶あるし注意された事もない。
ネットだから言っちゃうけど発達に問題はない?大丈夫?

317 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 20:41:12.97 ID:6sz6V1T8.net
糞嫁くたばれ

318 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 20:49:33.57 ID:9F9yfEfh.net
>>287
10ヵ月なら大体そんなもんかと
家内もよそへの対応もそんなかんじで十分出来てると思うけどなぁ

ジャイアンみたいってイヤミいってきた親と子には
次から近くで遊んでたらやんわりわが子を遠くに誘導するとかして
近寄らないようにすればいいんじゃないかなw

中にはまったく他の子に配慮しない親もいるから・・・
「わたし強い子に育てたいの」っていってよその子から物を奪うのを容認してる親もいたなw

319 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 21:17:59.25 ID:9XSBoMo8.net
とっくに〆てるけど

320 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 22:14:31.76 ID:RnTW9naj.net
7ヶ月です。不格好ながらハイハイもどきで動き回るようになってから、おむつ交換や着替えに手間取って苛々してしまいます。
とにかく仰向けで寝てくれず、うんちした後は汚れたままのお尻で寝返りしようとしたり、足をばたつかせてうんちに踵落とししたり…
おむつ交換の時はお気に入りの玩具を持たせて気を逸らしたり、うつ伏せでも無理矢理履かせてギリギリなんとかなってます

ただ着替えは、今はロンパースを着せているのですが、広げた服の上に仰向けで寝かせて袖を通して、っていうのさえ最近はうまくいきません
ハイハイで動き回るのを追い掛けながら袖を通すのは腕を変な方向に曲げそうで怖いし、本人も嫌なのか泣きながら逃げます
なのでロンパースも、うつ伏せのままなんとか第一ボタンと両裾だけ止めて残りは隙を伺って後から止めるような状態です
寝返り防止枕も軽々乗り越えてしまいます

もう前ボタンのロンパースは卒業する時期なんでしょうか?
上から被るタイプのロンパースや上下で分かれた服なら着替えも楽ですか?
前者は探してみても種類があまり無いし、後者だとハイハイの時にお腹が出てしまうのでは…?
どうしたら一番いいのでしょうか?

321 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 22:22:28.63 ID:vZkeK48D.net
>>320
上下別の服に替え時なんじゃないかと思う、たぶん楽になるんじゃないかな
うちは少し寒い地域だけど、0歳冬はトレーナーか長袖シャツの下に、ユニクロの長袖ボディを着せてたよ
お腹見えないから冷えないんじゃないかな
上から被るタイプのロンパースは着せたことがないからごめん

322 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 22:29:06.92 ID:Ya76cdRB.net
>>320
うちは半年でずりばい始めた時点で肌着は前ボタンやめた
なんかお腹に当たって痛そうだったから
動くようになると逆に留めづらいしね

かぶるロンパースは海外発祥のブランドだと60〜いろいろあるよ
うちは西松屋で80買って着せてたけど
腰がすわればだいぶ着せやすいと思う
お腹冷えるの気になるから2歳の今も95のロンパース着せてるけど
慣れれば一瞬で着せられる

おむつも、ずりばいとほぼ同時期に自力お座りするようになり、テープタイプはお腹に食い込んで痛そうだったからパンツタイプに変えた
勿体無いから寝るときだけはテープタイプ
逃げ回る子に履かせるなら自分はパンツタイプのほうが楽だな

うちも7ヶ月でハイハイしてて活発だったから
●のおむつ替えのときは両足で腕を押さえてたw

323 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 22:38:00.50 ID:+7vGjSn3.net
産後1ヶ月程度で結婚式に出席された方いらっしゃいますか?
初産のため新生児が生後1ヶ月でどんな状態かも、
自分自身の体がどんな風になっているかも全く想像できないため質問させていただきます。
五月末が出産予定日で、義妹の結婚式が七月半ばにあります。
式場は家から車で1時間半の所です。
妊娠がわかった頃に義母に出席出来るか分からないと相談したら
1ヶ月経ってるなら大丈夫!と言われそんなもんかと思ってましたが
産褥期について調べているとそんなもんでもない気がしてきました。
実母は仮に出席するのなら部屋を1つ借りてくれれば
赤ちゃんは見ていてあげるよ、と言ってくれていますが
おっぱいは張るし絶対辛いから出席するとしても挙式のみでいいのでは?と言っています。
恐らく留袖を着ることになるのでそこも不安要素です…

324 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 22:44:39.15 ID:HcYm5Moc.net
>>320
うちはもう少し後だったけどかぶるタイプのボディ下着と、上下別の服にしたよ
ボタンはボディ下着の股下のボタン2〜3個だけだしボタンを何個も留めるよりは楽になった
Tシャツやトレーナーにも2個ボタン付いてたりするけど急いで留めなくても脱げることはないし

325 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 22:45:12.34 ID:T0DT/V2w.net
>>323
出産早々に出席した事ないけど…1ヶ月半なんて寝不足真っ最中だよね
体調やおっぱいは人や赤ちゃんによるからなんとも。ちなみに私はお尻のダメージ酷くて、産後3ヶ月くらいまでガスと●が勝手に漏れてたよ!一生外出出来ないかもと1人で泣いてたわ

326 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 22:49:11.96 ID:g15+mzsX.net
>>323
すごく人によるからなんとも言えないけど
キツいとは思うな
安産でしかも産んでから何十年も経ってる人の意見は参考にならないと思う

産む前の人を脅すのもアレだから具体的に書くのはやめとくけど
その頃に再入院する人も珍しくないよ
自分なら行かないか、式だけにさせてもらうかな
披露宴は席や料理を用意してもらうとドタキャンが申し訳ないし
その義母の感じからして細かいところの気遣いやフォローは全く期待できなさそうだし

327 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 22:54:24.46 ID:6QlsCFZj.net
>>323
人によるからなんとも…だけど、しんどいと思う
予定日から最大で二週間ぐらい遅れる事はあるからそこは注意
私は2人産んでてどちらも1ヶ月後には普通に動けてたし胸も全然張らないタイプだったから出席しろと言われれば出来る
でもそれは振り返ってみて思う事だから産前でどうなるかわからない状況の時に出席するという決断はできなかったと思う
ちなみに友人の中には帝王切開の傷が痛む、悪露が多くてしんどい、乳腺炎になった、赤ちゃんがNICUにいる…などなど色んな人がいる

328 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 22:55:19.41 ID:HcYm5Moc.net
>>323
うちは生後2週間くらいの時に義祖父が亡くなったんだけど、とても出られる状態ではないし誰も出ろとは言わなかったので夫だけ出てもらった
安産で体調は回復していたが夜は数時間おきにしか寝られず昼間も隙をみて昼寝している状態で、授乳も頻繁で寝かしつけにも時間がかかっていた
生後31日のお宮参りが自分も子も初めての外出だった
その時は細切れにしか寝られない生活にも慣れ結構元気だったし、子もお参り中ほとんど寝ていてお利口だった

実母も来てくれるようだし出産が予定日より早まり、留袖ではなく授乳服で出席できるなら無理なことではないかも
結婚式が出産日より1ヶ月以上先なら私は出るかな

329 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 23:12:18.59 ID:ZvwMUYtc.net
>>323
体調は人によるけど、留袖は授乳もできないししんどいと思うからやめておいた方がいいと思う
結果論だけど、私は12日出産が遅れたうえに緊急帝王切開でボロボロだったから、その日程なら出席は無理だったな

立場上今から欠席も気まずいだろうし、とりあえず式のみ出席にしておくのは無理だろうか
赤ちゃんは実母任せでも大丈夫だと思うけど、気遣いできなさそうな義母で心配になるわ
いけるかな?と思って動くと次の日にどんと発熱したりするから、絶対無理しない方がいいと思う

330 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 23:12:25.75 ID:+7vGjSn3.net
>>325-328
皆さん経験談ありがとうございます…!
産後1ヶ月は想定外の事が起こりやすいと考えていた方が良さそうですね
予定日が遅れる事とか赤ちゃんがNICUに、とか全く考えてなかった…頭お花畑になってました
326さんの御察しの通り義母は里帰りせず三人産んで三回とも産後早々職場復帰したスーパーな人なので
気遣いとかは得られないと思ってます。
なので何かあったら頼れるのは実母だけなんですよね。
しかし悪露は1ヶ月経てば心配ないかなと思ってましたが*の方の問題があるとは…
流石に留袖を●で汚すわけにはいかないので出席できるとしても授乳服で挙式のみがなんとかギリギリのラインかな…
ありがとうございました!

331 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 23:13:17.51 ID:FWhnEwm4.net
>>320
ハイハイし出したら上下別にしてる人が多いと思う
足のスナップ留めるの大変じゃない?
ズボンはうつ伏せでも履かせられるし楽だよ
それにロンパースやカバーオールは動きづらいから、ハイハイ始めたらセパレートが良いって保育士さんに言われたよ
お腹が出る問題は、ボディ肌着にしたら大丈夫

332 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 23:17:38.47 ID:nnKSkT0x.net
>>323
流石に1ヵ月程度ではないけど参考にしてもらえたら
6月末出産で9月半ばの実弟の結婚式に夫と子と3人で出ました
場所は実家のある県で自宅からは車で4時間くらい
前日に実家に帰り、当日朝私だけ母と髪のセットに行き、服は完ミだったので授乳関係なかったけど動きやすさの観点でフォーマルスーツにしてもらいました
会場は実家から車で一時間くらいでした
披露宴の席は親族席なので後ろの方だったから出ていきやすかったし旦那がミルクやオムツを全て対応してくれたので、私は産後久々に美味しいものを食べて子供の世話から解放されむしろ最高でした
一応ベビーベッドを用意してくれていたけど持ち込んだベビーカーを席の隣に置いてあやすので十分でした
式で声をあげないか心配でしたが抱っこしていればそれなりに大人しいうちより喃語の出ている10ヵ月児を連れた相手の親族の方が大変そうでした

出席するとしたら留め袖はやめさせてもらうよう交渉した方がいいかも
あと下手したら義母は孫も出席するものと思ってないかな?
その辺の考えを確認しておかないと色々困ると思う
挙式のみでもいいと思うけど義実家の立場や面子としてはほとんど席に座ってなかったとしても披露宴まで出席していて欲しいと思うかもね
席次表に名前があることや親族紹介の時にいることが大事というか

333 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 23:22:18.18 ID:0mvsG7/N.net
>>323
一ヶ月たったら大丈夫って、たぶんなーーーんにも考えてないよ
恐らく赤ちゃん外に出しても大丈夫程度しか考えてない。赤ちゃんお披露目するんだからあんたは四の五の言わず来なさいってことだと思う
初産だよね?1ヶ月、下手したら2週間遅れたら産後2週間でしょ負担が大きいよ
そこで無理するとおろが悪化して体壊すことだってあるし母乳とまるかもしれない
あと、新生児スクリーニングの結果もくるね。うちは何度も再検査うけに行って大変だった
それにお産が順調にいけばいいけど、痔や膣内部奥まで裂けて縫合するとまず座ってられないよ
どんなにラフな格好でも外出は負担が大きいし、1ヶ月健診受けてるかどうか、そこでの経過がわからないんだからやめとき
主治医に相談した結果、初産だから予定日過ぎるだろう事、安産でうまれるとは限らない、母子どっちも健診受けられてない可能性が高いからやめた方がいいって言われたって説明しな
ていうか旦那が言えばいいんだけどね
全く奥さんに言わせんなよな、はじめての子だったら仕方ないかもしれないけど、まずは旦那さんに説明して旦那さんからお断りの連絡してもらいなー

334 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 23:24:37.29 ID:nnKSkT0x.net
ちんたら書いてたら締めてて申し訳なかった
私も産後1ヶ月経ってたら行くと思う
出席の方向で動いてもらって母子の状況によって出席出来なくなるかもって義母と義妹に確認とっておくのがいいかもね
義母と義妹両方に言っておくのがポイント

335 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 23:25:10.42 ID:+7vGjSn3.net
>>329
予定日から12日ですか!!緊急帝王切開も…
そうか…産むまでなにが起こるか分からないですよね…
というか産褥期、ちょっと無理したら発熱するほど体が弱っている状態という認識でいた方がいいという事ですよね
そう思うと義母凄すぎるな…
義母から義妹に話を伝えてもらおうかと思っていましたが
直接お話しした方がいい気がしてきた
出産日が遅れる可能性もある旨伝えて挙式のみ出席でおねがいしてみます
ありがとうございました!

336 :名無しの心子知らず:2019/01/24(木) 23:25:55.22 ID:5dg8PwcM.net
初産は遅くなりがちだもんね
週数超過→陣痛促進剤数日→帝王切開の地獄コースだったから、予定日から1ヶ月半後なんてまだろくに歩けなかったよ
こればっかりは誰にも読めない

337 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 00:08:09.42 ID:rxiLs1Ac.net
産後1ヶ月半くらいは頭も足元もフラフラしてた記憶

338 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 00:48:36.07 ID:UnTcGoOJ.net
とりあえず義妹さんには、挙式すらドタキャンする可能性を伝えておいた方がいいよ
予定日2週間超過は、初産ならそんなに珍しくないから
帝王切開も結構よくあるし、そうなると傷によっては着られない服が出てくる
そもそもまだ赤ちゃんの外出許可が降りないこともあるし
自分語りだけど、産後1ヶ月頃は乳腺炎で39℃くらいの発熱を繰り返してて、乳首もちぎれかけててまだ外で授乳できるほどじゃなかったし、お宮参りすら3ヶ月頃まで行けなかった
こればかりは運だね

339 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 05:05:13.58 ID:EEAjr0j0.net
私は初産でこの2月末に産むんだけれど、私だったら義実家の顔は立てたいが、行きたいけどムリかもベースで話を旦那から義母、義妹に通しておいてもらう。
お医者さんから、その時になってみないと母子ともに体調面でなんとも言えないし、最近は1ヶ月検診直後は遠出はさせないみたいですとか何とか。

私の義母は電車(車移動より早い)で2時間半の所に住んでいて、顔見せの時期を検討するにあたり、赤ちゃんの外出可能時間を調べていたんだけど、
2時間くらい外に出しても大丈夫なのは生後5ヶ月くらいだった。

1ヶ月健診までは外には出さないものみたいだし、最初の間は10分くらいの日光浴や、空いた時間のスーパーなど、ちょっとした所から慣らすようだし、
赤ちゃんの事を考えたら、ムリじゃないのかな?
車移動なら、大丈夫かもしれないけれど。
移動手段も考えが必要よ。

衣装は留袖じゃなくて、授乳も出来るフォーマルワンピみたいなのが、
たまひよの通販で結構いい感じのを見た事があるし、そういう服の方が楽だと思う。

340 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 07:27:52.65 ID:ZaoUgLHl.net
予定日より早まることもあるし安産でサクッと産めることもあるけどね
初産だと遅れるって聞いてたけど私の周りはむしろ早まる子が多く、早い分2500〜2900gくらいですんなり産んで回復も早かった
>>328だけど写真見返してたら生後1ヶ月半で法事があった
子自体もだんだんリズムができてきてるし、ある意味披露宴みたいなスケジュールだったけどお利口に過ごせてたよ
その頃から外出も増えた

義母と義妹には
・予定日より早く産まれ母子とも健康な場合は出席できる
・予定日より遅くなった場合1ヶ月検診を受ける前だと外出できない(先生の方針)
・挙式だけしか出られないかもしれないし、体調によっては挙式にもでられないかもしれない
・欠席になるかもしれないが披露宴の席次表に名前を載せるかはそちらに任せる
・出席する際着物は着れないと思うので授乳ワンピースで出席になるが良いか?
あたりを伝えておくのが良いかな
旦那がちゃんと伝えられるタイプなら任せ、気遣い下手でこじれそうなら自分で言う

341 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 07:42:42.24 ID:JRbkEnXU.net
もう〆てますよ

342 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 10:59:01.75 ID:M09gd+JO.net
>>320
H&Mのファスナータイプのパジャマ使ってるけど
ボタンよりだいぶラクだよー

343 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 11:06:50.96 ID:Hf8ne4c6.net
>>320
うんち拭くときは足で肩を抑えながらやってる
子供は「ぐわー」っと言いながら抵抗してるけど綺麗に拭けるよ

344 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 11:22:05.54 ID:OgnUKlX5.net
>>343
ぐわーワロタw

345 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 14:05:00.34 ID:xq6yr9wh.net
>>339
5ヶ月で2時間ってことはないのでは?

346 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 14:16:05.27 ID:slZ7WhtQ.net
>>345
第一子でもさすがにそこまでゆっくりペースの人は
なかなかいないだろうなあ

347 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 14:24:37.14 ID:gKRX3Q6H.net
1ヶ月検診でも自宅から30分の病院に行ったら
検診時間合わせたら普通に2時間超えるもんねぇ
流石に5ヶ月で外周2時間以内は無理だろうね

348 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 14:39:18.17 ID:0H9UARuH.net
>>339
そのスケジュールじゃ生後2ヶ月からの予防接種ラッシュを乗り越えられない

349 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 14:48:57.29 ID:6WryrzdY.net
そもそもまだ産んでもないのに他人にアドバイスしようというのがおかしい
しかも本人は〆てるのに

350 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 14:49:49.40 ID:ZaoUgLHl.net
確かにw
予防接種って病院によってはなかなかハードだよね
その頃通ってた小児科は昼過ぎに20人くらい集めてまとめて打つところだった
一番目でもロタ経口の後20人待ってから再度呼ばれて注射だったし2時間近く滞在することもあったよ

351 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 18:12:58.62 ID:elP8wpOM.net
まだ産んでないんかいww

352 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 18:17:26.21 ID:W2OSN3QO.net
ざっとしか読んでなくて自分の子の5ヵ月の時の話をしてるんだと思ってたわ
産まれてないのねw
週数スレとかで雑談のなかでアドバイスするならまぁ好きにしたらいいけど育児板の質問スレに答えるなら産んでからにしないと〜みたいとか〜かもしれないばかりでアドバイスになってないよ
しかも着たこともない授乳服を勧めるとか

353 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 19:21:21.81 ID:DAtaZj2E.net
>>339
まだ産んでないんかいw(ズコー
調べるのはいいんだけど、2時間の外出が五ヶ月ってのはナイナイ
上の子いたらどうなるんだと

354 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 19:55:30.28 ID:wQgRWiPu.net
第一子でも3ヶ月頃には公園やスーパーにベビーカーで行ってたな あと支援センター
時間はカウントしてないけど午前午後それぞれ数時間
家の中より外のほうが機嫌良かった記憶
4ヶ月の頃には電車に乗って丸一日出掛けたりもしてたけど
夜泣きもなく風邪も引かずだった

5ヶ月で2時間のソースがどこなのか気になる

355 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 19:59:41.09 ID:GQfdD5Z5.net
いま2ヶ月だけど1ヶ月検診終わった瞬間にいろんなところに割と遠出してる…ちょうど年末年始だったから親戚の挨拶回りとか
密室だと、気が滅入ってきちゃうんだよね、子も外の方がご機嫌良いし外出した日の方がよく寝る

356 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 20:32:50.61 ID:jeYHq4Cr.net
初産の出産控えてる人の意見とか参考にならないし、外出が5ヶ月からとか笑えたw
一周まわって和んだわww

357 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 20:49:44.76 ID:Ilr5KRHr.net
1ヶ月半でお盆で実家に片道4時間かけて帰って2ヵ月で弟の結婚式と披露宴に参列、4ヵ月〜5ヵ月で旦那の転職の面接にくっついて一泊旅行を数回したなんて言ったら卒倒しそうだね
その時の自分や周りの状況や環境に合わせて柔軟に対応したらいいのよ

358 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 21:09:07.27 ID:sYPX6l9k.net
>>339
産んだら産んだで、自分の子より大きい月齢の母親にアドバイスしそうな人だけど、ほんとやめた方がいいよ

359 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 21:10:34.29 ID:6WryrzdY.net
もういいよ
みんなスレタイ読もうよ

360 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 22:55:35.48 ID:IaXePaa8.net
もうすぐ6ヶ月になる息子の寝方について質問です
最近ほぼ毎日横向きからのうつぶせ寝になったり、口を開けて寝ることがあります
寝る前にかならずメルシーポットで吸引をおこなっているので鼻づまりでは無いと思います
すぐに病院にかかった方がいいのか、1ヶ月先の検診の時に相談するか悩んでいます

361 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 23:06:31.43 ID:Ouui90Bu.net
>>360
これ読んでそういえばうちの子口ポカーンって上げて寝てたの思い出したw二歳の今はちゃんと口閉めて寝てます
鼻づまりじゃないなら緊急性はないよ
まだ口回りの筋肉の使い方も未熟だし、離乳食完了するころまで様子見でいい
おしゃぶりとかで口回りの筋力動かすのもいいとは思うけど赤ちゃん次第だし歯の問題もあるから無理にやる必要はないと思う

362 :名無しの心子知らず:2019/01/25(金) 23:12:03.88 ID:IaXePaa8.net
>>361
ありがとうございます!
2歳のお子さんも昔やっていたと聞いて少し安心しましたw
まだ離乳食を始めたばかりなのとおしゃぶり使ったりして様子を見てみようと思います

363 :339:2019/01/26(土) 00:16:46.68 ID:XQGOAlD3.net
なんか産んでない人は答えちゃいけないルールがあったみたいですいません。

外気に触れさせる時間(移動時間)が2時間越えでできるのが色々調べていて5ヶ月くらいならトラブルないのかなと思ってました。
屋内にすぐ引っ込めるのならアリなんじゃないかなと思ったりもしてます。
車移動とかね。
車移動は車移動で、また違った大変な点があるとは聞きますが…

うちは義母が産院に来るかハッキリしてないから、会わせに行かなきゃなのかなと、生まれて余裕がなくなる前に色々調べてみてました。
まずはこれくらいの月齢時は外気浴〜近場スーパー〜とか書いてあるまとめサイトを平均して、5ヶ月ぐらいなら動けるのかなと思ってました。
皆さんの話だと、1ヶ月半くらいでも、移動に2時間半かかっても全然大丈夫みたいですね。
ROM専に戻ります。

364 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 00:21:14.41 ID:mhwUNawF.net
>>363
経験談でない机上論は時間の無駄

365 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 00:26:26.49 ID:ZMbCsYhe.net
>>363
まとめサイトw
産んだ後自分の思い通りにならなくて産後うつになりそうな人
ROM専なのにここまで空気読めないのも才能ね
戻らなくていいから他所行きなよ

366 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 00:39:19.17 ID:SQgIoDfQ.net
>>363
取らぬ狸の皮算用
産んでない人が答えちゃダメっていうか、経験談じゃないから話しにならないでしょ?絵にかいた餅状態よ
あと今からそんな肩肘張ってたら疲れまっせ。

367 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 00:39:39.07 ID:1G1ZU+dS.net
>>363
出産未経験の人のレス禁止なんてルールなくても、普通はアドバイスしない(できない)もんだよ
自分なら経験に基づかないアドバイスを聞き入れられる?
野球未経験者が、プロ野球選手になるためにはこうしたらいいと思うってアドバイスしてるみたいなもので滑稽だよ
そしてあなたの場合は自宅に義母に来てもらえばいいと思うんだけど…

368 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 00:41:53.33 ID:1G1ZU+dS.net
まあ改行ゴミ付き+癖のある文体でお察しだね

369 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 00:46:04.61 ID:t4k/fyXF.net
>>363
ルールじゃなくて一般常識
経験ないのに答えてもらっても無駄でしょ、何事も
なんでこんだけ出産経験者だらけのところで、未経験で専門家でもない自分が役に立てると思ったんだか
しかもまだわかってないようだけど、全然大丈夫かどうかは人によるし、大丈夫じゃない人だっている
出産も育児も人それぞれで、想定通りにはいかないっていうのが全て
煽りじゃなく本当に頭弱そうだから産後が心配

370 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 00:52:54.29 ID:x6x5imYE.net
空気読まないたくましさも必要だからいいと思う(適当)

371 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 01:03:17.83 ID:PXP5w9xh.net
何かヤフー知恵袋思い出した
たまたま調べものしてたらヒットして試しに覗いてみたら〜じゃないですかねみたいな何の根拠もない想像での回答やアドバイスのオンパレードだった

372 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 01:16:15.60 ID:Gvzv6LKi.net
フルボッコwww
ツイでもクソリプばっか付けて嫌われそうな人
ここまで言われて分からないようならやばい

373 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 01:39:55.06 ID:qv1Ebf80.net
>>363
義母に顔見せする件は「生後5ヶ月ぐらいにならないと見せに行けない」と言えば向こうから見に来そうだね。

1ヶ月半で必要に迫られて長時間外出する人もいれば、2ヶ月経っても母子どちらかが外出できないケースもある。
初めての出産で不安だから色々調べるのはいい事だと思うけど、肌に触れさせる時間を気にしてまで見せに行くぐらいなら、お宮参りに合わせて来て貰えばいいと思う。

374 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 04:02:41.78 ID:ywQOyzSp.net
産んでからにしろとしか言えん
入院中から酷いマタニティブルーに襲われた身としては、心も体もとりあえずの回復をするまでに1ヶ月半近くかかったし、毎日を生きるだけでもしんどかった
産む前の理想想像はほどほどにしないと、こんなはずじゃなかった!!なんてことになるよ

375 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 06:29:30.92 ID:WOVyj3Ti.net
1ヶ月半とか二時間半とか、細かすぎて怖い

376 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 06:38:29.36 ID:VC46rwEm.net
>>363
臨機応変、人それぞれ、時と場合って言葉も覚えた方がいいかも
誰もが1ヶ月半で2時間半大丈夫な訳ではないからね
もっと早い時にもっと長い時間出かけたケースも知ってるけどだからと言ってそれが普通ではないし
妊娠中結構暇だから色々調べて頭でっかちになるのもわかるけど、産んでみないと分からないことが大半だよ
勉強や仕事と違って割り切れないことの方が多いし

377 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 07:56:57.98 ID:lTwX37JC.net
>>363
ここには出産経験者がいっぱいいるから、未経験者のアドバイスはいらないわ
新入社員がベテラン社員にアドバイスするなんて恥ずかしいから止めた方がいいよ

378 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 09:50:28.09 ID:3CmY1IfZ.net
>>377
その例えならまだ入社すらしてないと思う

379 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 09:51:19.71 ID:oE1GP3pO.net
内々定の学生がWLBについて中堅社員にアドバイスするみたいな

380 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 09:56:02.40 ID:YkaeHer6.net
たくさんつっこまれたのは産んでない人は書き込んじゃいけないルールだと思ってるあたりもまたアレレな感じ

381 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 10:08:58.30 ID:1rLYSAbG.net
>>380
もうそういうことでもいい気がしてきた

382 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 10:18:12.26 ID:VvFDDnoQ.net
>>379
こんな学生入社してからも浮きそう
その出しゃばりな性格を改めないと同時期に産んだ人の中や支援センターでも浮きそう

383 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 10:27:04.49 ID:2UO71EbE.net
ボロクソわろた

384 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 10:41:26.07 ID:U7jWWYhk.net
ものすごくしょうもない相談良いでしょうか

最近2歳の子が甘くない玄米フレークにハマっていて
食後に欲しいと言われれば少しあげているのですが(鉄分も摂れるので)
ポリポリ食べるのが好きみたいで、牛乳をかけると嫌がって食べません

鷲掴みにして口に運ぶので細かいカスがポロポロこぼれて
手では拾いきれないので毎回ハンディクリーナーで掃除をしています
地味に面倒くさいし勿体無いと感じてしまうのですが
こぼれにくくなる良い方法はないでしょうか?

385 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 11:17:13.62 ID:SQgIoDfQ.net
>>384
スプーンで食べるのは嫌がるかな?鷲掴みにするとフレークが握力でより細かくなっちゃうと思うから、使えるならトライしてみてはどうかな?
あとは下にレジャーシートみたいなの敷いてみるか…口や手からこぼれるのは防げないけど、少しは掃除楽になるかなと

386 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 12:06:51.63 ID:PUHpmkFT.net
>>384
うちもコーンフレーク好きだよ
牛乳かけるの嫌いなのも一緒
スプーンは嫌と言われたので、一枚ずつ食べてねって教えたら一枚ずつ少量食べて終わりになったよ

387 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 12:19:17.99 ID:y/SK0fuV.net
>>384
あれは?スナックカップみたいなやつ

388 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 15:42:03.77 ID:le5nSgvL.net
子どもは1歳9ヶ月
発語がないので絵本の読み聞かせををしていますが、2,3ページ読んだだけですぐに違うところに行ったり、違う絵本を持ってきたりします
違う絵本を読んでも同じことの繰り返しで、今まで絵本を最後まで読んだことがありません
この月齢ではあるあるなんでしょうか?

389 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 15:46:27.14 ID:dPGogAeP.net
>>388
あるあるではあるから、そんなに気にしなくていいよ
本の中身より、本というものに親しむくらいに考えればいいんじゃないかな
ただ、本の難易度が高すぎる場合はちょっと下げた方がいいかも

390 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 16:31:45.33 ID:yjsssgAm.net
>>388
3歳過ぎてようやく一冊全部読めるようになった
けど頻度は少なくなったとはいえページを勝手にめくるのは止めない
一度でも最後まで読んだ本なら実は内容は覚えていて、好きな絵やシーンを見たくてめくってる可能性がある

勝手にページをめくった時は読み上げを止める
「なんで読まないの?」と反抗があった時は勝手にページをめくったら読めないんだよということを
根気よく教えながら元のページから続ける
他の本を持ってきたら「こっちを全部読んだら」と条件付けする
とかやりながら読み聞かせしてた

391 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 18:28:35.19 ID:5XX9ix1B.net
今年の4月から年少の1月生まれ男子です

4月から家庭学習を考えていますが、こどもちゃれんじ以外てオススメの通信教育orドリルを教えてください

チャレンジは姉がやっており、付録と絵本がかなり良い状態で残っているので考えておりません
ポピー、まなびwith、z会などの通信か市販のドリルは七田式しかパッと出て来ないのですが何が良いか経験談など教えていただきたいです

保育園のため、教室に通うことには難しいので少なくとも年長までは継続したいです
小学校入学時にはまた学習方法を見直す予定です

392 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 18:34:00.30 ID:U7jWWYhk.net
>>384です
いろいろな案をありがとうございます
一つずつ試してみようと思います

393 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 18:36:51.59 ID:60o/w78W.net
>>391
とりあえずここ見てみるといいかも
保育園だけど働きながら幼児教育 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1448884460/

394 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 19:02:41.47 ID:5XX9ix1B.net
>>393
ありがとうございます
こちらのスレはよく覗いているのですが、広い意味での幼児教育で習い事全般やしつけなど分散しており今回は家庭学習について幼稚園保育園関係なく聞きたいのでこちらに質問してみました
よろしくお願いします

395 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 19:13:49.87 ID:4X0zLyL7.net
糞嫁まじでくそだわ、ぶちころしてえわ。仕事も育児も家事も掃除もしねえわ、文句ばっかいっちょまえでてめえのことだけ考えて自己主張してぶちぎれてしんでほしいわ、くずが。
話しにならない、言っても逆ギレして頭悪すぎ。

396 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 19:16:51.35 ID:4X0zLyL7.net
部屋の掃除も満足にできねえくそだし、やんねえから俺がやったら勝手にするなとかあれはここじゃないとか、ごちゃごちゃ言いやがって。
例えば息子の保育園の準備だとか食事の準備を俺がしても事前にすんなとか邪魔だとか文句は言うのにてめえはやらない。
文句言いやがるから逆にこっちがなんもしなければ、こっちに対しててめえはなんもしねえとか逆ギレ。
ほんとあたまにくるわ。うじがあたまにわいてんだな。

397 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 20:06:18.52 ID:zfqTwJxD.net
>>391
1月生まれの年少の娘が現在ポピーの年少用を受講中。
ポピーの年少用はひらがなを毎月5こずつ学習して、1月号で「わをん」、2月号は今までの復習です。

うちは上の子は入園前からひらがなが読めたので1年先取りをしたけど、現在年少の下の子はひらがなを読めなかったので、ポピーのおかげでひらがなに興味を持てました。
ただ夏には全て読めるようになったので、ひらがなのページは復習として使ってます。
知恵のページの難易度はうちの子にはちょうど良いけど、集中してやるとあっという間に終わります。
付録は全て紙なので、喜んで遊ぶけど長持ちはしません。

ポピーは安いから始めやすいけど、すでにひらがなを読めたり何か家庭学習をした事がある子には物足りないと思います。
うちは子供2人の習い事と仕事であまり家庭学習に時間を掛けられないので、今のところポピーの質と量があってます。

398 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 22:48:34.09 ID:et6/JIOd.net
エアドクターは効きめありますか?付けるべきものですか?
お子さんに連れてらっしゃる方を公園でみかけました
私はこれらに恥ずかしながら無知でして自分の子供に携帯させたことがありません
子度たちにも身に着けさせるのが普通なものでしょうか?

399 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 23:03:21.67 ID:HMJ6e+nE.net
>>398
https://blog.goo.ne.jp/cuckoo-cuckoo/e/e5c8d1fb3a70b4db3229f889605ed73c

リンク貼れてるかな?首から下げるバカ発券機だって
「エアドクター 効果」でぐぐって出てくるネイバーまとめも見てみたらいいよ

400 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 23:05:45.89 ID:f9I94zBP.net
>>398
・効果なし
・むしろ子供には有害

消費者庁から表示変更などの措置命令出てるはず

401 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 23:07:32.19 ID:f9I94zBP.net
たしかに首から下げてたら詐欺師とか宗教の勧誘とかが寄ってくるかも

402 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 23:22:45.77 ID:et6/JIOd.net
>>398のエアドクターです
早々にたくさんありがとうございました
バカ発券機なのですね…
子供と同性同じ年ご近所どうしのお子さんが付けていましたが
距離を置いたほうがいいのかしら

403 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 23:26:49.76 ID:qr6NPpXO.net
そんないきなり距離を置くとかよりも
まずはちょっと自分で調べてみたら?

404 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 23:32:42.08 ID:+ZJmtHJl.net
4歳娘が桃太郎を読んで以来きびだんごに興味を持っていたので今日駄菓子屋でやってきてみたところ、板状のきな粉ねじりのようなものでした
かつて岡山土産でいただいた五味太郎さんのイラスト入りきびだんごは求肥のようなやわやわしたものだった記憶がありますがこれだとおこしに付けられなさそうな気がします
本物のきびだんごはここに行けば買える、食べられる、というのをご存知の方はいませんか?

405 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 23:37:53.68 ID:dyHwNTlR.net
>>404
岡山土産に今でもまだあるよ
ついでに岡山に旅行にいって桃太郎伝説巡りでもしたら?

406 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 23:39:34.70 ID:uu0zs0ZM.net
>>404
板状のきな粉ねじりとは……
駄菓子屋で昔手のひらサイズで板状の、求肥みたいなもちもちしたもので、オブラートに包まれてたの食べた記憶ある
きびだんごって書いてあったけどそれとは違う?

407 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 23:43:25.03 ID:lo2VJm6R.net
きびだんごについて調べたけど、絵本の中に出てくるだんごは今のと大分違うみたい
きび餅って検索すると出てくるのが、当時のに近いのかな
岡山のお店のHPによると、当時のただのかき餅のようなものをかなり改良して美味しく仕上げたって書いてあったよ

408 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 23:45:14.43 ID:M9YRqdC0.net
>>404
クックパッドにレシピいろいろあるから自作したら?
しっかりした作りならおこしに付けられるんじゃない?

五味さんのも美味しいけど、桃太郎の折り紙指人形が入ってるメーカーのも美味しいよ

409 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 23:47:41.34 ID:4X0zLyL7.net
不親切やろうどもが

410 :名無しの心子知らず:2019/01/26(土) 23:58:52.18 ID:h7fZZsQ6.net
失礼します
春から幼稚園に入園します(年少)
水筒の準備を、と言われたのですが何mlくらいのを準備したらいいのかわかりません
先生に聞いたら、小さい子もいれば大きい子もいるわよ、とはっきりとは回答頂けませんでした
普段はあまり飲まない方で、水筒はリュックに入れて本人が持っていきます
500mlはさすがにおおきいでしょうか?

411 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 00:00:25.59 ID:UwtwcooB.net
この前岡山旅行で行ったらたくさん売ってたよ
あまり美味しくないよね

412 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 00:02:31.53 ID:huyFKIhi.net
きびだんご食べたくなってきたw

軽く調べてみたら黍だんごと吉備だんごがあってそれぞれ別物なのね

413 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 00:04:15.13 ID:csOdIL6F.net
自分の子の園だと500ミリリットル前後のものを持ってる子が多い印象
大きすぎるってことはないと思うよ
保冷できるステンレスのだと重いからとプラ製のを使う子もいるけど、
夏場はみんな保冷機能のあるものに切り替えてる

414 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 00:06:32.81 ID:8zn222pG.net
>>410
そんなに飲まないなら380位の小さいやつでいいかもね、年少だし
でもいる間はその水分が全てなのか、給食の時しか飲まないのかで違うかもしれない
園外保育、酷暑の中散歩とかだと足りないかもしれない
できればどのタイミングで飲ませてるのか聞いて、直のみかコップつきか、プラかステンレスか聞いた方がいいと思う
在園児のお母さんに聞けたらベストだけど、先生に聞くの大事なことだから頑張ってね

415 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 00:45:35.22 ID:bQ3lLo7y.net
ありがとうございます
直飲みの指定はあったのですが、大きさは指定がなく悩んでいました
あまり飲まないから…とは思いますが、環境が変われば飲むかもしれないし大きいのである程度目星をつけていきたいと思います
来月に1日入園があるので、上を通わせてらっしゃる方がいれば世間話をしつつ探りを入れたいと思います

416 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 00:46:29.85 ID:bQ3lLo7y.net
ひにちまたいでしまいました
>>410です

417 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 02:40:13.57 ID:CtlInq8d.net
質問させてください

子供が先程嘔吐し、布団などが汚れました
シーツなど洗えるものは消毒しましたが、布団やマットレスをどうしたらいいか困っています
どう処理したら良いでしょうか

418 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 03:21:31.93 ID:8pLW37JD.net
>>415
うちの園では500〜600あたりを持ってきてる子が多いよ
夏場は途中でなくなってしまって補充してもらう子もいるらしい
園舎内では別にお茶が用意してあるとか衛生面を考慮して小さいサイズで持ってきて入れ換える方針の園でなければ500が大きすぎるってことはないと思うよ
冬場はたくさん飲まないのではじめから少な目に入れて行ってる
入園してすぐはステンレスのキャラものが一番多かったけど、子供が落としたり当てたりして凹むしキャラ絵が剥げてきて一年でボロボロになってしまう子が多くて年明けにソフトケース入りのステンレスタイプにしてきてる子がたくさんいた
プラタイプは安くて軽いけど落とすとすぐ壊れるらしく、一年に三回買い換えてやめたって年中のママさんが前言ってた

419 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 04:01:57.24 ID:C8zOOvOG.net
>>415
1日入園あるなら、先生に言えば子供が実際に持ってきているものを見せてもらえると思うよ
私は説明会の時に、自作しなきゃいけない上履き入れや手提げを見せてもらってとても助かった

420 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 06:11:46.95 ID:7PyCXiho.net
>>417
ノロを疑ってるならハイター水を染み込ませて二重三重で袋にいれて捨てる
捨てるのはもったいない、洗って再利用したいなら浴槽に大量のハイター水作って30分どぶ漬にしたあと普通に洗う

そうじゃなくてただ洗濯に困ってるだけなら最近の布団は自宅で洗えるものが多いから
洗濯機に入るなら洗っちゃってもいいと思うけど
あとはたまに布団類を扱うクリーニング屋もあるのでそこに出すとか
お高い羽毛布団なら買った店か近くの寝具専門店で相談

421 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 07:40:24.50 ID:NotaduZF.net
>>417
少し汚れた程度なら汚れを拭き取ったあとはアイロンのスチームで消毒できるよ

422 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 10:44:56.90 ID:OU9s7L25.net
恐れ入ります
破れて読めないので教えて頂きましたらありがたいです
光村の二年生の漢字ぐんぐん
33ページにある習う漢字を教えてください。本当にすみません。お願いいたします

423 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 11:02:55.97 ID:7d+U5Eqm.net
>>422
同じクラスの子に聞いたらどうですか?

424 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 11:14:43.97 ID:YXllBVAh.net
冷蔵庫買い替えのタイミングとサイズに悩んでます。
今は10年経過した420Lくらいのものを使っていて、冷凍庫はギリギリ、冷蔵庫(野菜室含む)は余裕ありです。
子はいま1年生と年少で、10年後がまさに食べ盛り。早ければ18で家を出て行く可能性もあると思うと、もう少し今の冷蔵庫で粘ってから600L前後を買うのがいいのか、とりあえず500くらいでいいのか決め手に欠けています。
分譲マンションで、68.5cm幅はギリギリかな?という感じです。

425 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 12:02:12.48 ID:R17nkGil.net
>>424
10年前のなら電気代がけっこう高いんじゃないかな
うちもまだ子供が小さいけど残りを冷凍しとくの好きだから500L強でちょうど良い

姉のところは食べ盛り男子が3人いるけど
買ってきたものはほぼ全て調理するし
作ったぶんは食べ切るから逆にあまり冷蔵庫にストックしないと言ってた
何日に1回買い出しに行くかにもよると思う

426 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 12:03:10.42 ID:R17nkGil.net
>>424
あと冷蔵庫は壊れる前に買い替えたほうが良いと思う 中身が全滅するので
実家の冷蔵庫は真夏に壊れて悲惨だった

427 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 13:00:40.88 ID:Et6SlT/L.net
>>422
簡単に聞けるならそりゃ聞いてるよね
そうじゃない人もいるのに
市内に学校教材扱う店があると思うけど無いかな?

428 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 18:33:50.40 ID:3M+K4ra1.net
【え?!Webセミナーを見るだけで2万円貰える?!】

ウェブセミナーを見るだけで、なんと現金2万円が入金されるそうです。http://6am.jp/1/uppc※くり返しますが、「現金」です。

【期間限定】無理なく含めて「月30万円稼ぐ仕組み」を公開します。
▼あなたは下記のどちらが正しいと思いますか?
1.真面目にコツコツ努力を続ける「労働型収入」
2.裏技で楽して簡単に億単位を目指す「一発逆転型収入」
その答えはこちらからどうぞ
http://6am.jp/1/ifmk

【今日から”お金を稼ぐ体験ができます】
「だれでも・いますぐ・かんたん」
初月から30万円を狙えるアプリを今日から無料で使って頂けます。http://6am.jp/1/pnku
※期間限定公開予告なく終了させて頂きます

【毎日5万円確実に稼げる!!】
起動するだけで毎日5万円をあなたに約束する

2年で30億円の利益を生み出した伝説の経営コンサルタントが送る全く新しい稼ぎ方...遂に初公開!!毎日5万円の収入を約束する
今すぐ受け取りたい人はこちらから!
http://6am.jp/1/zsrf

429 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 20:04:22.27 ID:bYDar2rK.net
子どものりんご病が移った。
昨日診察済みだけど、関節痛と発疹が酷くて動けない。
対処療法しかないらしく、痒みにヒスタミン剤、関節痛にカロナール出された。
経験者で他にこうしたら楽になったとか、何日目ぐらいに楽になったとか知りたい。
たぶん今は2日目くらいかな。

430 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 20:05:01.62 ID:UBejdFuM.net
育児?

431 :名無しの心子知らず:2019/01/27(日) 20:10:39.79 ID:833boGSI.net
>>429
友達が重症化してしまって1ヶ月以上引きこもってた
ほんと、とにかく休む事大事!
お大事にね

432 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 18:57:25.43 ID:RE45MTev.net
友人が使っていないベビーベッドを貸してくれることになりました
取りに行くのも返却するのもこちらで車を出します
使い終わったあとは友人の二人目が生まれるまで(予定では4年後とのこと)うちで保管予定です
この場合、みなさんならいくらくらいのお礼をしますか?

旦那は半年間のレンタルの相場と同等くらいのお礼をすべきと言っているのですが
多すぎると逆に気を遣うのでは…と私は思います
(むしろそれなら最初からレンタルします)

433 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 19:04:30.76 ID:jYE8pvb5.net
>>432
すぐ返していいなら借りるかもだけど保管が引っかかるな
私なら現金じゃなくお菓子にする
お菓子で済まない間柄なら借りない

434 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 19:41:17.39 ID:lxE9XB/f.net
>>432
お礼の件と離れちゃうけど保管はやめたほうがいいかも
四年もひとんちのものを管理ってかなり気を使わない?
しかも四年が前倒しになればいいけどずっとできなかった場合気まずいしその場合どうするのかっていうのもね
順調に行っても四年預けてて手元に来たら思ったより古ぼけて見えて(実際そうでなくとも)チクッと言われたりとか
トラブルのもとになるような気がするよ
相当気軽な関係じゃない限りそんな大物の貸し借りなんてやめといたほうがいいよ
レンタルした方が気兼ねないし料金もはっきりしてていいわ

435 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 19:52:41.04 ID:6DysY+SF.net
質問の内容とはずれるけど、購入したベビーベッドを最初の半年くらい使ったあとそのまま4年くらい経って捨てようと思って分解したら、部品が割れてたり結構痛んでたよ
何年も保管して返すのはどうなのかな

436 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 19:54:43.44 ID:kCYKAMGN.net
>>432
私もレンタル一択だな
どういう風に家族で寝る予定かわからないけど、ベビーベッドってすごい邪魔だよ
結局添い寝の方が子供も寝たりして、生後半年もたたずに使わないとかもザラだし
さらに保管するなんて嫌すぎる

437 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 20:07:00.75 ID:/2wZ5mDK.net
ベビーベッドなんか7ヶ月くらいまでしか使わないんじゃない?
1人目の時なんか必要もないし。
自分だったら借りないなあ。

438 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 20:15:01.82 ID:7losX7kb.net
>>432
借りるだけならお礼は菓子折りで十分だと思うよ
あと他の人もいうとおり保管する意味がわからないから使い終わったら返すのがいいんじゃないかな
最初から期限区切って半年か1年で返すことにしたらいいと思う

439 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 20:23:31.65 ID:F+MLvbKG.net
>>432
断れない筋から貰うことになったから、と借りるのも保管もやめる

使わないベビーベッド、取りに来てお菓子とかお礼金置いてってなおかつ4年末預かってくれて、言えば届けてくれる、都合のよいオトモダチ

440 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 20:27:11.79 ID:6DysY+SF.net
よく考えたらあんな邪魔なもの何年も保管するならお礼どころか保管料もらってもいいくらいだよねw

441 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 20:32:03.95 ID:HZZn2TMO.net
うん。
432はレンタル料より借りて安くあげたいのが目的みたいだし、友人なんだし「レンタル料は保管料と相殺で良いよね?!」で良い気がする。

442 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 20:46:59.25 ID:RE45MTev.net
>>432です
皆様ありがとうございます

保管に関しては深く考えていなかったので相談して本当に良かったです
確かにかさばる上に経年劣化などもあり綺麗に保存するのは難しそうですね
また、いざ返そうと思ったときにこちらがすぐに対応できるかも不安になりました
(そのときに車を手放している等等)

幸いまだ先方から貸そうか?と話が出ただけの状態なので
レンタルで済ませるか、もし借りるとしても半年など最初に期間を決めて借りることにしようと思います

ここで締めさせていただきます
本当にありがとうございました

443 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 22:12:17.04 ID:KSIeGlPM.net
意見下さい
3歳なりたてと1ヶ月の子がいます
転勤族で引っ越してきたばかりで周りに友達はいないんだけど、幸い上の子はインターのプリスクールに入れたので平日5時間家にいません
下の子はあまり寝なくてよく泣く子だけど、上もそうだったのでそこまでダメージもありません
夫は育児に協力的で妊娠後期から仕事セーブしたり、行きたい出張を断ってくれたりしているのですが、その事にたいしてめちゃくちゃ後ろめたく感じてしまって申し訳なさとか情けなさから毎日泣きたくなります
今日も夫がしたい仕事の出張を断ってきたときいて半泣きになってしまいました
出張期間中、上の子の発表会があるから、と上司には説明したそうですが、発表会は幼稚園部の子達がメインで上の子は前座で10分弱ダンスをするだけなので、本当は育児の手伝いをするためだと思います
平日の日中は下の子と2人だし、家事はかなり手抜きをしています
料理もキットや冷食、惣菜ばかりです
夫に、仕事セーブしなくてもいいよといったのですが心配なようです
心配してくれるのは嬉しいし実際日中無気力なことも多いのですが、やりたい仕事を断ってまで手伝ってもらう価値のある人間なのか、兼業でも1人で立派にやっている人がたくさんいるのになんでこんなやる気が出なくてダラダラ過ごしているのかと毎日悶々としています
これはノイローゼ気味なのでしょうか?
同じような思いをした方、どうしたら気持ちを切り替えられましたか?

444 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 22:23:33.45 ID:xSwmW3vV.net
>>443
3歳と1ヶ月の子がいるときに冷食や惣菜を出して後ろめたさを感じる必要なんてないよ
キットで料理した日は「今日は頑張ったな」とドヤっていいくらいだよ
家事手抜きとか日中無気力とか、それはあなたが怠惰なせいではなくて、
疲労から心身が休息を求めてるんじゃないかな
出産や産後の睡眠不足のダメージは本人が自覚するより周りが気付くこともあるだろうし、あなたは自覚以上に疲弊してるんじゃないかな
あと、ご主人の「妻のサポートをしたい」という行動はご主人がご主人の責任と判断でしたことであって、あなたが責任を感じる必要はない
立派な大人で2児の父であるご主人が考えた末の行動をあなたが気に病むのはかえって失礼だと思う
「まだいろんなことが至らなくてごめんね、ありがとう、一緒にがんばろうね」の気持ちを持って伝える方がお互い幸せなんじゃないかな

445 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 22:31:00.52 ID:KSIeGlPM.net
>>444
ありがとうございます
優しい言葉にまた泣けてきました
書ききれず後出しで申し訳ないですが、日中上の子がいない5時間の間にも下が寝た時には一緒に昼寝しているし、今夫にとってやりたい仕事がせっかく出来る時でもあります(この土地でしか出来ない仕事がある)
そして夫が心配しているのは時々私が寝ない上の子にブチ切れたり、夫にあたったりしてるからだと思います
仕事セーブしなくていいよ、という代わりにありがとうとまずは伝えてみます

446 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 22:42:13.60 ID:xSwmW3vV.net
>>445
うんうん、すっごく疲れてるんだよ
3歳児と1ヶ月児だもんそりゃ疲れるよ、おかしくない
ご主人に今ある機会を活かしてほしい気持ちもわかる
だから一番大事なのは家事を頑張ることじゃなくて、あなたが少しでもストレスを減らして穏やかに過ごせるようになることだと思うよ
冷食や惣菜買いに行くのしんどかったら出前取っちゃうとかさ
家事を頑張って疲弊するより、料理できなかろうと部屋が散らかっていようと、日中極力身体を休めて心身を回復させよう

447 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 22:47:18.22 ID:lTin9uWN.net
>>445
幼児と新生児を抱えた妻に見ず知らずの土地で子育てさせる事になってるわけだし、旦那さんの方こそあなたに申し訳ないと思ってるんじゃないかな
転勤族なことは最初から分かっている事だし夫側に落ち度があるわけじゃないけど、結果的に自分の仕事の都合であなたに負担をかけてるわけだからね
育児ノイローゼや引越し鬱、過労を心配してると思う
私ももうすぐ3歳と5ヶ月の子がいて地元で子育てしてるのに2人目育児に疲れてイライラしてしまってるよ
あなたと旦那さんは家庭の共同経営者だから、もしあなたが無理して心身を壊すとそれこそ旦那さんは仕事どころじゃなくなると思うよ
仕事をセーブするのもずっとじゃないわけだし
今は申し訳ないと思わず頼っていいと思うよ

448 :名無しの心子知らず:2019/01/28(月) 22:56:42.37 ID:genRyDse.net
>>443
その気持ちご主人に話したの?
実際手伝ってもらって助かる部分と、精神的なストレスを天秤にかけて最善の方を選択したらどうかな
私は手伝ってもらうのありがたいけど、仕事セーブしてきたからって言われたらはぁ?って思うよ
仕事の不安定さって生活の不安定さを感じてしまって特に乳児育ててると精神的にくるよ
だって自分は育児で身動きとれないのに、お金稼ぐはずの旦那の将来性とか仕事を妨げてしまった、どうしようってなるの当たり前なんだよ
だから仕事断ってきたのはありがたいけど、今の私には重荷に感じる、凄いプレッシャーになるからいちいち言わなくていい!!!って発狂するくらい強く訴えかけるしかないんじゃないかな

449 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 01:18:18.06 ID:hNab+42U.net
そんな強く言ったら旦那さんの気持ち踏みにじりすぎる
普通に言えるでしょう

450 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 02:25:59.61 ID:5aJM8BHt.net
産後1ヶ月で頑張りすぎだし気に病みすぎ
産後うつに片足突っ込んでる

451 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 07:27:05.97 ID:x6HBxkap.net
ご主人、仕事をセーブして査定とか出世に響かないんだろうか
気になるならそこ言ってみたら?
あなたには出世してほしい、とかあなたの給料がすべてだからお仕事がんばって、とか

452 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 07:36:56.67 ID:P7YN+kCJ.net
教えてください
大人と同じベッドで寝れるようになるのは何歳ころでしょうか?
今は6ヶ月で乳幼児向けの硬いマットレスに寝かせています
いずれ大人と一緒のベッドで寝たいのですが、だいたい何歳ころであれば柔らかいマットレスになって添い寝でも平気ですか?

453 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 07:46:09.67 ID:wdqQxhbP.net
>>451
自分もそれ気になった
子供が小さいうちの家事や育児は他の人にも頼めるけど
小学生以上になるとやはり親による精神的なフォローが必須になるし(なので単純に奥さんがバリバリに働けば大丈夫という話でもない)
子供が大きくなったら学費がかなりかかるようになるし…
旦那さんが今の時点でものすごく稼いでて将来的にも安定してるなら大きなお世話なんだけどね

454 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 08:29:42.09 ID:cRkvQmsg.net
>>451
それを言えるほどの余裕が今の相談者さんにはないと思う
実際すごく助けられてるんじゃない?
仕事には響くかも知れないけど
相談者さんが病んだら一番良くない
精神的なものは長くなるし
今はそれがベターだと考えて仕事セーブしてるんじゃないかな

小学生以上も確かに色々あるけど
急に命の危険に晒されたりとかもないし
3歳や1ヶ月の子ほど大変ではないよ

455 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 08:40:24.77 ID:ZruORiMz.net
>>452
マットレスが柔らかくてもある程度窒息の危険が低くなるのは2〜3歳くらいからだと思う
けどそのころには寝相がめちゃくちゃ悪くなるからベッドから落ちると思う。柵にもはまり込むだろうし

456 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 08:46:54.85 ID:b1LayZ//.net
>>452
うちは2歳になった頃から一緒に寝てる
1歳代は寝返りが激しすぎて落下しまくってたけど
年齢的なものなのか冬は寒いからか子も無意識に私にすりよってきてて意外と落ちないし毛布もはいでない

457 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 08:54:15.48 ID:gGtGo7NG.net
【韓国とは】ビートたけし「韓国は子孫まで訴えてくる。永遠に続く」杉村太蔵「放っておけばいい」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1548674446/

458 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 08:58:22.84 ID:g18ttFD5.net
>>452
ごく普通の大人用ベッドマットレスなら6ヶ月でも大丈夫だよ
特別柔らかいマットレスなら2歳くらいかな

459 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 09:45:19.96 ID:1pGZjvn3.net
3歳児の母です。
今朝子のお弁当にワンタンの肉包みを揚げて入れました。
お見送りをした後余ったワンタンを食べてみたところ少し生っぽいことが判明してしまい、幼稚園に電話をしてそのおかずだけやめてもらえるように言うか悩んでいます。
幼稚園では保温器を使っているため、その時に加熱されれば良いけどとも思いますが。こんなことで電話するのもクレーマーっぽいのかとも思ってしまい、悩んでいます。
何故再加熱しなかったのか後悔しかありません。

460 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 09:50:43.95 ID:NTZ3fTRz.net
>>459
弁当作りなおしてもってったら?生のまま保温とか怖いよ

461 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 09:57:12.45 ID:I2zxTA/F.net
もうすぐ1歳の男の子です(離乳食3回食、母乳一日3回)
初期からずっと好き嫌いもなくもりもり食べてくれ助かりましたが、11ヶ月になった辺りから離乳食の食べが悪くなりました。
最初は食べるのですが(それでも昔はもっとがっついて食べたのに、最近は初めからダルそうに食べてる)そんなに食べていないのに途中から口に入れてもんべーっと出してしまいます。
またベビーチェアから抜け出そうとするのですがそれを阻止すると大泣きします。泣き出したらもう口にも入れてくれません…。ただベビーチェアから出して抱っこして食べさせると食べます。
しかし4月から保育園入園で、抱っこじゃないと食べれなくなると困るので、もう途中でぐずって食べなくなると「じゃあもうご馳走様だね」と離乳食を片付けるようにしています。
ただ元々小柄なので内心栄養面がすごく不安です。この方法が正しいのか…。
赤ちゃんは離乳食を突然食べなくなる時期が来るとは聞いていましたが、いつか食べてくれる日が来るまでこのやり方でいいのでしょうか?
それともある程度は抱っこしてでも食べさせた方がいいのでしょうか?
もっと味付けを濃くするなど離乳食に工夫した方がいいですか?(今はたまに醤油か塩を少々使う程度の薄味)
離乳食の時間が憂鬱です。よろしくお願いします。

462 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 09:57:34.64 ID:n3axxVoK.net
>>459
保温機が70℃ないかもしれないし電話したら

463 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 10:01:26.84 ID:g18ttFD5.net
>>461
甘えさせるも良し味濃くするのも良し
色んな方法試してみると良いよ
園生活に慣れれば家と保育園は違うんだと1歳でも分かるから
保育園に通わせるんだから云々っていうのは気にしすぎなくても良いよ

464 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 10:05:15.13 ID:aQaMs7hG.net
>>461
離乳食も終わりに近づいてるのでは
今どの程度の段階かわからないけど、味付けを濃くする前に食感を変えるとかは出来ないかな

465 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 10:07:57.44 ID:iAVen2oz.net
>>459
あくまで保温器、中身半生の揚げ物に火が通るほど加熱しないでしょ、缶詰作りじゃないんだから。
急いでお弁当作って届けた方が良いよ。

466 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 10:13:06.77 ID:B+/1GoRJ.net
>>459
お弁当まるまる作り直しが一番だと思う
保温器って60〜80度くらいみたいだけど加熱にはならないよ

>>461
まず最初にできるのは味付けや食感を変えることかなー
保育園は保育園で先生がうまくやってくれるから、あなたが一番楽な方法で食べさせるのがいいと思うな

467 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 10:26:50.57 ID:iAVen2oz.net
>>461
もうすぐ栄養バランスのとれた保育園の食事でプロにお任せ出来るんだから安心だわ〜今食べなくても良いよね〜くらいのリラックスした気持ちでいていいんじゃないかな?
抱っこで食べさせるもよし、またはガッツリ母乳飲ませてあげたって良いと思うよ。

468 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 10:29:23.63 ID:1pGZjvn3.net
>>459です
皆さんご回答ありがとうございます。
やはり心配ですぐにお弁当を作り直し幼稚園に届けてきました。
これからは調理した後心配なら一度レンジに入れようと思います。
すぐにレスしていただいて本当にありがとうございました。

469 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 12:21:57.17 ID:P7YN+kCJ.net
>>455>>456>>458
452です、ありがとうございます
少しだけ柔らかめのマットレスなので2歳から解禁にしたいと思います、助かりました!

470 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 12:46:43.95 ID:0aq6tn1O.net
>>461
食事量、ほんと波あるよ
食べるようになったと思ったら全然食べなくなったり、また食べるようになったり
躾とかマナーも大事だけどその辺はまあぼちぼちでいいんじゃないかなあ

471 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 13:21:09.66 ID:0QfM2iUB.net
>>461
概ね皆さんが既に回答されていることに同意
手でとって食べたくなりそうなものを出すとか味付けを変えてみるとか
ネットでの探すと保育園のレシピもあるから同じくらいの段階ものなど参考にしてみては?

質問と少しそれるけど保育園入園のことを気にするなら、抱っこだろうとなんだろうと色々な食材にトライさせていくほうが後々461さんにとって楽だと思う

472 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 13:41:04.33 ID:OseZ7O9a.net
3歳半の息子が私に対してドライです。
他のお子さんを見るとママにベッタリだったり何かあるとママの元に戻りますが全然戻ってきません。
現在自分は切迫早産で自宅安静の為実母の家に息子を預かってもらっているのですが
一度も寂しがったり泣いたりせずむしろ電話をしてもすぐ切りたがり週末帰ってきてもばあばの所に帰りたいと泣かれます。
一時的なものなのか、私は陰キャで息子は陽キャなので相性が悪いためなのか、悩んでいます。
ちなみに赤ちゃんの頃から人見知りせず誰に対してもニコニコでした。

473 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 14:03:01.38 ID:aQaMs7hG.net
>>472
文字だけで細かい事情はわからないんだけどね
子供は、自分に笑顔を向けてくれたり、遊んでくれたり、自分の行動にリアクションしてくれる人に懐くよね
もし、「愛情はあるけど表には十分に出ていない」とかなら、笑顔で向き合ってみることをお勧め

474 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 14:19:44.06 ID:tfGjl1C3.net
>>472
元々の基質もあるかもしれないし、妊娠中だとか切迫早産だとかも関係してるんじゃないかな?
何か不安とかお母さんが身体の調子が良くなくて心配とか
小さい子って病気で弱ってる人のことちょっと避けたりすることもあるよ
お大事にしてね

475 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 14:27:50.00 ID:cRkvQmsg.net
>>472
一時的なものだと思うけど
週末しか会わないのかな?
うちも自分が悪阻がひどくて実家に預かってもらってあなたと同じような生活してた事もあったけど
1週間ほどした頃に実母から
実家で寝泊まりできないかと言われて
自分ごと実家にお世話になったわ
母は何も言わなかったけど離れていた間、子供が不安定だったんだと思う

476 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 14:27:56.72 ID:I2zxTA/F.net
461です
離乳食の件皆さん回答ありがとうございました
座って食べれるように、味付けは薄く、としなきゃしなきゃと考えてばかりでしたがもっと柔軟にその子に合ったやり方で食べさせた方が良いですよね
もう少し工夫してみます!ありがとうございました

477 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 15:32:48.31 ID:rZK8p6so.net
>>476
最初からもりもり食べる子なら、白だしで味付けした水炊き鍋とか食べるんじゃないかな
野菜はクタクタになるまで煮ないと駄目だけど
味がもの足りなさそうなら麺つゆをツケダレにしたりして

うちもがっつくほどじゃないけど最初から嫌がらずモリモリ食べてたから
その月齢くらいには肉でも魚でもモヤシでも口に入れて食べればそれで良しであげてたな
試しに大人が食べるのにちょうどいい味付けのものを一口あげた時はさすがに凄い顔して口から出すけど
1歳の頃には蕪やキュウリのぬか漬けボリボリ食べてた
ただ味で食べるというより、ボリボリサクサク的な食感を好んで食べてる感じが強かったかな

478 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 15:32:58.82 ID:PCBtIjyJ.net
三年ほど前に帝王切開しています
傷の痛みなどは出産直後もあまり感じたことありません
今こどもがポンとお腹に乗ってくるだけで痛いのですが、これって妊娠や出産関係ありますか?
痛いのは傷のあたりとかではなくお腹全体です

479 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 15:34:04.18 ID:fjHMpLf7.net
>>472
そういう形の赤ちゃん返りがあるというのは聞いたことある
その時はばあばじゃなくてパパだったけど
ただもとからドライな場合はどうなのかなぁ

480 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 15:48:39.40 ID:ZruORiMz.net
>>478
病院行きな

481 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 15:52:38.53 ID:NTZ3fTRz.net
>>478
あなたが20歳以上だったら市の子宮がん検診受けられるはず
産婦人科に気になることがあるのと癌検診受けたいって問い合わせてみて
それで以上なければ内科行く

482 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 16:20:15.79 ID:OseZ7O9a.net
>>472です。皆さんありがとうございます。
>>473
昔から表情に乏しかった(笑顔のつもりが全然笑顔になってないとか)のでありえるかもしれません
子どもには笑顔!と思って接してきましたが最近は子どものテンションの高さについていけないこともあったので…
再び意識しようと思います。

>>474
元からさっぱりしている所もありますが愛嬌もあるので気にしていませんでした。
でもここ最近自信がなくなり…そういう事もあるのですね。ご心配ありがとうございます。

>>475
今月に入ってほぼ週末のみです。
実母は何も心配ない、帰りたくないと言ってると言って逆に困らせています。
それでも最終的には自分の家が一番と思ってくれると思いましたがうちに帰らせると暫く泣いてます。
そしてばあばが迎えに来ると喜んで出て行きます…

483 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 16:26:53.50 ID:OseZ7O9a.net
>>479
こういう赤ちゃん返りもあるんですね
赤ちゃんの頃から他のお母さんばかり見て、
ママじゃないとダメとかそういうのがありませんでした。

484 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 16:31:22.72 ID:CJF4JKhK.net
>>483
専業?
あまりにもお母さんが当たり前すぎてドライになる子はいるみたいだよ

485 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 16:37:53.06 ID:3GEpUFS4.net
>>484
実家の母に預けてるって書いてあるのに

486 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 16:51:46.68 ID:l0s/31jD.net
>>485
切迫だからでしょ?
切迫の自宅安静はトイレ以外寝てろって意味だから子の世話無理だよ

487 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 17:05:26.56 ID:3GEpUFS4.net
>>486


488 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 17:09:17.51 ID:5i4qfZ2y.net
>>472
自分語りになっちゃうけど、切迫で長期入院してたときお見舞いにきた上の子はニコニコはしてたけど抱っことも言わずすぐ帰ると言いだしてニコニコしながら帰った
車に乗ったとたんポロポロ涙こぼして大号泣だったらしい
無理させてるのが分かったからお見舞いは本人が行きたいと言った時だけにと母に言ったらその後来なかったよ

必死に不安を我慢してるときたまに会って離れては逆に辛いかもしれない
あとお母さんは安静にっていうの子供なりに感じてて、迷惑かけたらお母さんがどうにかなっちゃうって怖いのかもしれない
凄くがんばってるんだしお子さんの意見も聞いてあげたらどうかな

489 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 17:54:33.09 ID:A/8g8uPA.net
>>482
妹んとこの甥が同じくらいの年齢で姪が産まれるとき似たような感じだったな
お見舞い行ってももう帰るって言ったり母親にそっけなかったり姪のこともあんまり見ないようにしたり
私と母に慣れてたから泣いたりもしなかったけどやっぱり家では寂しそうだったよ
3歳なりにお兄ちゃんだしお母さん具合悪いし我慢しなきゃとか寂しいとか色々考えてるんじゃないかなあ

490 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 18:15:25.61 ID:S39IrL3r.net
>>482
実家で一緒に寝泊まりしたら?
何もできなくてもさ

491 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 19:44:24.44 ID:HfUhq07r.net
5か月ちょっと、●についてです
今まではたまに自力でするくらいで綿棒浣腸で出すことがほとんどだったのですがここ数日1日2〜3回で結構な量が出ています
下痢ではない感じで他の症状もないのですが回数の増え方からしてお腹壊してると考えるのが自然ですか?
それとも浣腸で出してたからわからなかっただけでこの量が子のペースということなのかな

492 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 19:56:05.99 ID:HfUhq07r.net
最後の一文おかしいですね
自力で出せるようになったということなのかな

493 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 20:16:25.77 ID:mSZwn5fp.net
>>491
様子見でいいと思う
離乳食は始めた?
離乳食始めると便の性状が変わることは多い
そうでなくても成長に伴って腸内環境が整ってきて便が変わることもよくあるよ
体や手がよく動くようになってきて色んなもの舐めたりするからいい意味で雑菌も取り入れられるようになるんだよね

494 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 20:16:34.51 ID:DGCGGHo0.net
>>491
うちの子は飲んだり食べたりする量が多いと●も多かったな
大人と同じくらい食べるお友達は2歳過ぎても1日に3回●出てるって言ってた

下痢だとギャザーから漏れるくらいだし
見るからに水っぽい

495 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 20:42:59.76 ID:HfUhq07r.net
>>493
>>494
ありがとうございます
離乳食はまだですが確かに雑菌はかなり取り入れてますねw
水っぽいこともないので様子見ます、ありがとうございました!

496 :名無しの心子知らず:2019/01/29(火) 23:47:10.30 ID:OseZ7O9a.net
>>484>>488>>489>>490
>>472です。長くなるのでまとめて返しになります、すみません。専業です。
やはり表面では平気に見えても内面では我満している事が多いのですね
自分の子なのに分からないなんて母親として恥ずかしいです。
体験談参考になりました、ありがとうございます。
ちなみに実家周辺は産婦人科が撤退し車の運転ができる人もいないので切迫なのに何かあったら怖いという事で実母に私が行くことは断られました。
皆さんありがとうございました。

497 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 06:40:18.33 ID:IJJWtcUx.net
産後7週です。
母乳だからか1週間ほど前まで悪露のようなものがあり、最後は生理終わりかけのような
赤黒いものが出てきて終わりました。
もう生理が再開したのかと思っていたのですが、1日前からまた生理終わりかけの
ような微量の出血?があったので医者に見てもらおうと思います。
ただハイリスク妊娠でかかりつけから総合病院に転院したので
やはり見てもらうのは総合病院の方がいいのでしょうか。

498 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 07:02:11.83 ID:o0PlNQg5.net
>>497
病院に電話するのが良いと思う

499 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 07:38:02.90 ID:Hm5D8Oa0.net
>>497
出産した病院に診てもらうのがいいと思うけど

500 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 08:17:47.36 ID:ZkwDpO4Q.net
>>496
あなたに何かあったら救急車だよ
自分も実家から救急車乗ったけど
自治体跨いでいてもちゃんと担当の病院に連れて行ってくれたよ

501 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 08:38:12.74 ID:dHZG6tSh.net
いらなくなったおむつを中身だけ沢山頂いたのですが
パンパースだけどこを探してもサイズが書いていません
どのあたりに表記がありますか教えて下さい

502 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 08:41:39.82 ID:oV12gdQU.net
>>501
直接聞いたらいいじゃん………
どうしても聞けなかったからドラッグストアとかで見本あるからみてみたら?大きさ比較できると思う

503 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 08:47:20.70 ID:f+oF77Cu.net
>>501
サイズ分からなくても履かせてみて大丈夫そうだったら、そのまま使っちゃばいいんじゃない?

504 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 08:48:18.80 ID:Vu8b2lcf.net
>>501
サイズが分かった他のメーカーのを参考にしたら?

505 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 08:51:41.96 ID:+mOMDEZW.net
>>501
普通のパンパースなら後ろに、はじめての肌への一番なら前(左のテープとめる2と1の上)に書いてあるよ
後者は模様みたいで目立たないから分かりにくいかも

506 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 09:09:43.84 ID:lomI8+Jd.net
>>502
あちらはすでに年中さんで
大掃除で沢山出てきたのをまとめたので
サイズはわからないと言われました
>>504
メリーズとグーンとマミーポコはわかったのですが
MなのかLなのか…ってぐらいの大きさでした
>>503
履いて問題なく使用感も気に入ったので
同じサイズのものが欲しく質問させて頂きました
>>505
ご丁寧にありがとうございます、助かりました

507 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 10:29:15.67 ID:eGpW7yJq.net
質問です

6歳女児なんですが、下着(パンツ)の股の布の部分がすぐに黄色くなってしまいます
ひどいと新品が1日で黄ばみます

もちろん毎日入浴していますし、特に嫌な臭いがするなどの症状はありません
おしっこの後はきちんと拭くように言っていて問題もなさそうなんですが何か対策ないでしょうか?

508 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 10:30:45.39 ID:LFYDjwzS.net
レインカバー
リトルキディとnorokkaどっちが楽でしょうか?
毎回つけたり外したりするより、つけっぱなしのリトルキディのが楽でしょうか?

509 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 10:46:43.58 ID:/ut9Hh7R.net
>>507
パンティライナー使うのは?
あとはキチンと洗いすぎってことはないかな?
石鹸じゃなくてお湯で汚れを落とすようにするとか

510 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 10:57:37.76 ID:qDQXZ9zb.net
>>507
使い捨てのライナーは蒸れがよくないらしいから
コットン100%のライナーとかはどうだろう

511 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 11:22:36.48 ID:LeU10mCB.net
>>507
本当はふいてないか、病気かな。オリモノとかじゃなさそう?
黒や紺のパンツだとあまり色は目立たないけど、そういった解決策じゃないよね
ウォシュレットはどう?うちの娘、小さい頃怖がってしてなかったけど
小1くらいから出来るようになったよ

512 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 11:24:11.67 ID:RzFuewcT.net
>>507
軽い尿道炎とかそういうことはないかな

513 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 11:32:50.78 ID:eGpW7yJq.net
507
ありがとうございます

オリモノなどの固形?が付着してることは今のところないです
心配してお風呂前に臭いもチェックしますが臭いということもなく…尿道炎調べてみますね
ウォシュレットは自宅についていますがまだ使わせていません
もう理解できるし使わてみようかな…

ライナーは交換まで自分で管理できるかめんどくさがらないか微妙ですが検討してみます

514 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 12:13:57.63 ID:POYqCxX+.net
「きちんと拭く」の拭き方は教えた?
トイレットペーパーを軽くたたんで、ゴシゴシ動かすというより染み込ませるように押し付けるという教え方がいいかも

515 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 13:03:38.43 ID:pfKOL80z.net
ママ友からうちの子は飽きたから、とプラレールをたくさんいただきました。
本当に多くて、電車だけでなく、レールや駅舎などなどダンボール二箱分くらいあります。
貰ったものや買ったものが混ざっているそうですが、どれもキレイでまだまだ全然遊べます。
お礼をしたいのですが、ママ友のお子さんはレゴが今好きだそうです。
この場合自分が全く詳しくないレゴを贈るのは危険でしょうか?(もう持ってるとか)
もっと別の、ご家族で喜ばれそうな食品とかの方が良いでしょうか?

516 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 13:14:43.27 ID:/gYPomYa.net
相談です

5歳も間近の男児
これまでおねしょとかも数えるほどしかなかったのが、
ここ一週間くらい急におねしょ、日中トイレに行っても直前で漏らすなどが頻発しています

体調悪そうではないんですが、おしっこを我慢するのが難しくなる体調不良とか
あるでしょうか

517 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 14:04:06.31 ID:ZkwDpO4Q.net
>>516
園で行事の練習とかがハードだと精神的なものからそうなる子もいた。
園での様子を先生に聞いてみても良いかも。

518 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 14:27:53.75 ID:Wm1PFgkg.net
園庭開放で他の子の遊びを邪魔してしまった時の適切な対応を教えて下さい
うちの子は2歳目前で、相手の子は4歳くらいです
相手の子やうちの子含め数名が園の砂場で遊んでいたとき、相手の子が離したスコップをうちの子が取ってしまったこと、またその子がバケツに砂を貯めて遊具の下に置いていたようなのですが、それをうちの子が運んできてしまい怒っていました
うちの子は謝ることはまだできないため、両方とも私が謝って返したりしたのですが、相手の子は自分の親に皆の遊び場だから独占するな、バケツは手放した自分が悪いと怒られていました
どう対応するべきだったのか今さらですが悩んでいます

519 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 14:33:18.28 ID:onteGv5f.net
>>518
他の子もいるところで2歳前の子を遊ばせる場合は、親も一緒に遊んで想定外の行動をなるべくさせないようにした方がいいと思う
なのであなたがお子さんから距離を置きすぎた感はあるけど、起きてしまった後の対応はどちらの親も適切だと思うよ

520 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 14:43:28.27 ID:oV12gdQU.net
>>518
手から離した時点で使用中ではないって認識だな
だから誰も使ってないなら共有のものだし、それを今使ってるって怒るのはダメ
相手のお母さんしっかり躾してくれて良かったね
どう対応するもなにもそれが普通だから気にしないで

521 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 14:53:55.48 ID:NqB/jIAJ.net
>>518
相手の親の言うことはもっともだし相手の子の躾としてはそれでいいから、あなたもあなたが謝って終了のそれでよかったと思うよ
持ってるものを横取りしたならまだしも手元から離したものだし
それ以上のどうもできないし何を悩んでいるのかよく分からない
2歳手前の子には無理でもあなたは大人だし分かるから、側でついていて子供が直前まで使ってた物に手を出そうとしたら「これ使ってもいいかな?」って聞いてあげたらよかったかもね

522 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 15:21:37.60 ID:Wm1PFgkg.net
>>519->>521
レスありがとうございます
普段は砂場で遊ぶことがなく、他の子との道具等のやり取りの経験がないので勉強になりました
砂場は小さくて他のお母さん方は砂場には入らず囲んで見守ってる感じで私も囲んでたのですが、よく考えるとうちの子が一番小さかったので、もっと入り込んで見ておけばなと思いました

バケツは小さなアスレチックみたいな
所の、子供しか入れない土管の中から持ってきて想定外でした
いずれにしろ目を離しすぎないよう気を付けます

523 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 15:39:11.58 ID:xW+sobjQ.net
共働きについて聞きたいです。スレチでしたら誘導お願いします。

満3歳で幼稚園に通う子供がいます。
私は夫の休日を利用して、基本的には深夜にパートへ行ってます(お給料の良さと、夫の休息の確保のため)
夫は仕事のある平日はほぼ家にいないので、家事育児は私が担っている状態。
子供は一人と決めているので、これからどんどん子供の手が離れて行くことを考えると…やはり正社員で働きたいと思う気持ちがあります。

夫の協力は一切見込めない場合、子供が何歳くらいになったら8:00〜17:00で働くことができるのか。
その際、どういった職種なら学校行事にも出やすい等
わかる方、ぜひ教えて下さい。

524 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 15:56:11.51 ID:oV12gdQU.net
>>523
夫の協力なかったら逆に働きやすいと思うよ
幼稚園になれたらはじめてもいいし、子供の生活のみまもりしたいなら小学校高学年になれば帰宅は4時すぎだよ
幼稚園入園してすぐ、とか小学校入学してすぐは避けたら他は親と子の気持ち次第だと思う
仕事したら預かり保育や学童保育で友達家に呼べない。習い事どうするか、それらをどう考えるか決めてからじゃないかな

525 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 16:00:56.03 ID:dqq5S1Cn.net
>>523
別に今すぐでも可能なのでは
ほぼワンオペだったけど保育園→幼稚園で預かり保育使ってフルタイムで働いてたよ

兼業ママスレとか参考になると思う

526 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 16:04:46.57 ID:qcXWGtyQ.net
年長の子を連れて葬儀に出ることになり、同じクラスのママ友が乗り合わせで行こうと誘ってくれました
私は運転が得意ではないので車を出すのはママ友です
タクシーだと片道1500円くらいかかる距離なのでなにかしらのお礼をしたいと思っています
ガソリン代としてお金を包むか、ご家族で食べてねと菓子折りかなにかを渡すか、くらいしか思いつきません
みなさんならどうされますか?

527 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 16:08:37.59 ID:PaPcKNP0.net
>>526
そのママ友も葬儀に参列するんだよね?
向こうから誘ってくれてるし私がそのママ友の立場ならお礼はいらないなぁ
現金や菓子折りはちょっと仰々しいので、洋菓子屋の焼き菓子詰め合わせとか?

528 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 16:17:56.80 ID:qcXWGtyQ.net
>>527
レスありがとうございます
よくよく考えると現金や菓子折りは重いですね
洋菓子店の焼き菓子の詰め合わせにしたいと思います
とても助かりました

529 :523:2019/01/30(水) 16:57:43.14 ID:xW+sobjQ.net
>>524>>525レスありがとうございます。
幼稚園のときは預かり保育の利用ですね。ただ、幼稚園の預かり保育が8:30〜17:00までなんでそうなると本格的に仕事は小学生からか…
習い事のこともあるから、高学年くらいになるまではパートかなぁ。
兼業ママスレのぞいてみます!

530 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 17:03:40.33 ID:v/0gVgma.net
>>515レゴなら何がどれだけあっても困らないからいいと思うよ
ただ「これが作れる」系じゃなくてもらえるなら基本パーツがいいなぁ
箱に乗り物とかが書いてあるやつじゃなくて「黄色の〜」ってやつ
トイザらスで2000円ちょっとであるのでそれプラス1000円くらいのお菓子とか
うちの子レゴもするけどプラレールも大好きなので羨ましい!

531 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 17:17:24.19 ID:9FZjI2tv.net
>>515
総額でかなりのものなら、レゴを買おうと思ったけどかぶったらいけないと思って、とおもちゃ券はどうかな?
金券類は賛否ありそうだけど

532 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 17:19:30.95 ID:J+8C2Dm4.net
>>529
小一の4月の下校時間は幼稚園より早いよ

533 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 17:24:43.89 ID:FbLfAxp/.net
>>515
プラレールをそれだけ持ってるってことはレゴもすでにそれなりに持ってると思うよ
それにいくら綺麗でも中古であげたものに対してわざわざ新品買ってきてお礼される方が嫌だな
菓子折りくらいで十分だと思う

534 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 17:31:02.79 ID:wTYSOCCB.net
>>515
物を減らしたくてあなたにお下がりをあげたんだろうから
お返しするなら消耗品がいいんじゃないかな

535 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 18:28:19.64 ID:oV12gdQU.net
>>515
食品がいいかな
その子の好きなお菓子とお母さんが好きそうなお菓子やコーヒー紅茶ドトールとかのペットボトル3000円まで位を予算にして家にお邪魔するときに手土産として渡したらどうかな
段ボール二箱だったら金額にしたら相当かかってるはず

536 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 19:21:35.98 ID:v8290lxP.net
>>532
学童は入学前の春休みから入れるよ。

537 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 20:20:41.46 ID:xplvJLf3.net
一戸建てになって家が広くなったので室内ジムを買おうと思っているのですがブランコ付きとブランコ無し、どっちを買おうか迷っています
子は1歳になりました
一番気になってるのは意外と遊ばなそう、なんか危なそう、という点です
実際使ってる方いらっしゃいますか?どんな感じでしょうか
ブランコで遊ばせる時は大人が付き添っていないといけませんよね?
よろしくお願いします

538 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 20:26:40.35 ID:DFFx+a+H.net
>>537
ブランコ付きだとお友達が来た時とかにぶつかっちゃったりとかもあるよ
ずーっと親が見ていられる環境ならいいかもしれないけど
ある程度大きくなった上で、子供だけで遊ぶとかも想定したらブランコなしがいいかもしれない

539 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 20:28:39.45 ID:OKlbJdig.net
>>537
アンパンマンのジム買ったけど2歳の子はけっこう遊んでる
ゆくゆくは鉄棒にもなるらしいから長く使えるかなーとブランコ付きにしたよ
ベルトがついてるからしっかり留めれば落ちづらくはあるけど
確か対象年齢2歳からって書いてあったから、1歳なら念の為ずっと張り付いてあげてたほうがいいと思う

540 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 20:37:40.79 ID:OKlbJdig.net
お友達に当たっちゃうのに関しては
ブランコ漕いでるときは危ないから離れてねと声を掛けておけば2歳すぎくらいから理解できる感じ
本人たちも当たりたくはないようで慌てて逃げてる
もし当たってもこの年齢ならちょっとよろけるか尻もちをつく程度だった

ただうちは下がもう少ししたら生まれるので
ずりばいやつかまり立ちをはじめて危ないようなら一時的にブランコを外すか
ベビーゲートで囲おうと思ってる

541 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 20:52:06.86 ID:atv5jDIE.net
>>537
うちもアンパンマンのブランコ付きジムを1歳過ぎに買って2歳過ぎの今もまだまだ遊んでる
1歳前半の頃はブランコもベルトや付き添いしてたけど1歳半頃からベルトなしで勝手に乗るようになった
今までいろんなお友達が遊びに来たけどぶつかったりトラブルになった事はない
完全に親の目がなく子供達だけで遊ぶ頃にはそもそもあのタイプのブランコは乗らなくなるんじゃないかなとも思う

542 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 21:01:42.01 ID:11w3WywG.net
お友達が来た時という前提で考えるほどお友達がよく来るの?

543 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 21:36:39.86 ID:xplvJLf3.net
>>538
>>539
>>541
回答ありがとうございます!
ブランコに関しては大人がしっかり見ていれば大丈夫そうですね友達が来た時も注意します
また状況に合わせてブランコも外したりと工夫したいと思います
すごく参考になりました

544 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 22:40:08.31 ID:MMPbYtHN.net
子供が5月で生後6ヶ月になるのでそろそろ保育園の見学行こうと思ってるんですけど、保育園の見学が未知の世界すぎて行くのにビビってますw
服装は普通でいいのかな?とか質問はありますか?って聞かれた時にどんな事を聞けばいいのかもピンと来なくて...
みなさんは保育園の見学の時にどんな服装で行きましたか?子供は抱っこ紐orベビーカー?
どんな質問をしましたか?
先生から仕事の事とか質問されたりしますか?

545 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 22:45:32.44 ID:pfKOL80z.net
プラレールのお礼について質問した515です。
皆様レスありがとうございます。
やはり新品がお返しでくると気にされる方もいますよね。
おもちゃ券もいいのですが、金額が高いと相手が気を遣ってしまうかな?と。
レゴ(そんなに高くない値段)+お菓子(そんなに高くない)で足すといいお値段、みたいに
なるべく相手に負担を感じさせないように工夫して贈りたいです。
アドバイスありがとうございました。

546 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 22:58:57.91 ID:NqB/jIAJ.net
>>544
普段着で行ったよ
もう3歳手前だったし車→徒歩の流れ
大体中の案内ばかりだし抱っこ紐がいいんじゃないかな
私は無職から求職状態で入園希望だったからその話をした
うちの市は公立の園も私立の園も窓口は一つで抽選もまとめて市の方ですることになるからそこまで仕事のことは聞かれなかったよ
質問は何をしたか忘れたけどその場で思ったことを聞けばいいと思うよ
結局は点数で決まるんだし幼稚園の面接じゃないんだから相手の受けは気にしなくて大丈夫

547 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 23:41:31.37 ID:ipXO4p2P.net
>>544
私も同じくらいの時期に見学に行ったよ
保育園見学に行くのはほぼすべて乳児持ちで現在仕事してない人(育休中、休職中、もしくは無職)なんだから普段着が当たり前
スーツで行く人なんていないから服装は気にしなくて大丈夫
地域によるかもしれないけど、公立の認可保育園なら選考するのは園長じゃなくあくまで市町村だから、見学時の保護者の印象が当落に影響するなんてことは一切ない
逆に言うと見学に行ったからといって選考に有利とかもないんだけどね
私立や無認可だったらごめん

質問は、ないなら別に何も聞かなくていいよ
面接じゃないし書いた通り公立認可なら見学時の言動は選考に影響しないから
私も途中で転園するときは質問モリモリしたけど最初なんて聞くべきポイントがわからなさすぎて黙々と園内を歩いただけだったわ

あ、見学って基本的には園内案内みたいなところあるから、子を預けていくのじゃなければ抱っこ紐は必須だと思うよ

548 :名無しの心子知らず:2019/01/30(水) 23:48:08.32 ID:ipXO4p2P.net
>>547だけど、待機児童でシッター依頼して職場復帰後に見学行く人とか転園予定の人もいるよね、見学に現職はいないみたいな断定的な書き方してごめん

549 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 00:15:14.49 ID:2mQkN0cq.net
>>544
私立だろうが公立だろうが認可保育園なら、自治体が選考するから園への印象は無関係
園からの質問もほぼ無いと思う

質問する事は、暇があるなら保育園児を見守るスレの過去スレ1つ2つザッと見て、誰かがグチってる事で気になる点、譲れない点があれば、質問出来たら有意義だよ

延長保育や土曜保育利用するつもりなら、実際何人くらい利用しているか、申込はいつまでか必ず聞いた方が良いよ
実際、延長は倍率が高くて全員はNGだったり、逆に少なくて実態やってない、1歳以下NGとか
当日夕方の電話で延長okか、1週間前までに申込必須だと、かなり便利さが違う

父母会や保護者が主催のイベントの有り無し、
布団の持ち帰りあるか(自転車なら実質通えないかも)
ベビーカーは園に置いておけるか、自家用車での通園は否か、
園庭が無いなら実際週何回外遊びしてるか、
子が通う予定の小学校に何人くらい進学してるか、
お昼寝はいつまであるか(年長の後半まであると小学校で馴染みにくい、夜寝てくれず困る)
平日、親の休みの日も預けて良いか悪いかとか

まぁ、別にどっちでも良いやって感じる事は、わざわざ聞かなくて良いし

550 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 00:58:12.29 ID:GJ6a7J17.net
>>544です
皆さんありがとうございます!すごく参考になりました!
行くのにビビってたけどあまり構えなくて大丈夫みたいで安心しました。
いくつか見学しに行ってみます!

551 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 08:08:26.86 ID:/4iZCcP2.net
>>550
私は特に聞きたいことが無いなら在園児が楽しそうに過ごしてると
保育士さんが余裕なさそうな感じじゃないかだけ見れば十分だと思う
実際入って見ないと分からないことも多いけどその2つがしっかりしてれば大丈夫

552 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 08:09:05.39 ID:/4iZCcP2.net
過ごしてるかと、です

553 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 09:54:48.36 ID:ma3iJvKc.net
>>515
おもちゃのお下がりもらって、新品のおもちゃもらったら恐縮しちゃうかも
お礼は消え物の方がいいかなーと思った
みんなで食べてねーと渡す方が相手も受け取りやすいと思うよ

554 :名無しの心子知らず:2019/01/31(木) 09:57:44.03 ID:ma3iJvKc.net
リロードしてなかったら話が進んでた
失礼しました

555 :名無しの心子知らず:2019/02/01(金) 21:30:46.34 ID:XozEu4r3.net
指しゃぶりをしない子は、夜中等に眠りが浅くなった時にどのように再度、眠りについていますか?

2歳間近の娘が寝る時や眠りが浅くなったときに指しゃぶりをするのですが、歯科医にそろそろやめさせた方がいいと言われました
今日は絆創膏を指に張って私が身体をさすって眠りについたのですが、眠りが浅くなったときはどうするのかなとふと思いました

556 :名無しの心子知らず:2019/02/01(金) 21:43:38.31 ID:WR8l8Vf8.net
>>555
うちは勝手に起きて勝手に寝てる感じ
夜中に限らず寝る際に何か触ったり入眠儀式みたいなのもない
ちなみに2歳2ヶ月
たまにむくっと起き上がったり、寝言言いながら起きたり、急にふえーんと泣いたりするけど放置
たまに夫が軽く背中さすってやったりしてるけどすぐに眠りにつくから意味あるのかないのか…
今日身体をさすって眠りにつけたなら夜中起きた時も同じようにしてあげればいいんじゃないかな

557 :名無しの心子知らず:2019/02/01(金) 21:44:10.11 ID:QmsfrnXx.net
>>555
うちは指しゃぶりもしなかったしミルクだったから添え乳もしなかったから、起きたらとりあえずトントンしたり撫でたりしてみて無理ならラッコ抱き、それでも無理なら立って抱っこしてひたすらユサユサしたり揺らしたりだったな
2歳頃以降だと腕枕して抱き締めたりも効果あった

558 :名無しの心子知らず:2019/02/01(金) 22:19:46.52 ID:y/iZtTNC.net
>>555
うちの2歳児は私の耳たぶをサワサワしてる
たまに耳たぶまでたどり着かずに首とか髪の毛をサワサワして力尽きて寝てるw
手を握ってあげるのも落ち着くみたい

ただそんなんだから、手の届く範囲に私がいないと起きて探して、それでも見つからないと泣いてしまうので家事とかできない

559 :名無しの心子知らず:2019/02/01(金) 22:20:27.92 ID:T4lhihop.net
>>555
うちは手を握れば再入眠するかな
勝手には寝てくれないし、抱っこや腕枕は癖になるのが嫌だったので(腰痛めてるので)、1歳からずっと寝かしつけは手でやってた

560 :名無しの心子知らず:2019/02/01(金) 22:54:50.24 ID:KNyYdxsf.net
>>555うちはずっと一人で寝かせてたのでぬいぐるみを与えてた
今でもぬいぐるみ渡してベッドに入れたら一人で勝手に寝入ってくれるし
夜中も起きた気配してても放置してたらぬいぐるみ抱き直して勝手に寝直してる
寝る用のものだと思ってるから普段はベッドに置いてるし
寝る時だけしか持たないからそこまで執着してるわけでもない(代替わりもしてる)
ぬいぐるみ抱いて寝てる姿可愛くていいよー

561 :名無しの心子知らず:2019/02/01(金) 22:57:52.39 ID:hSxh477D.net
子供は1歳7ヶ月の女の子で発語はまだ少ししかありません
最近、自分で服を脱ごうとしたり、オムツを脱ごうとするようになったのでトイレトレーニング(補助便座に座らせて場所慣れさせることから)を始めようと思いますが、発語がまだならトイトレはまだ早いでしょうか?
また、子供が脱ぎ着しやすい服のタイプを教えてください
肌着はキャミソールやタンクトップを買おうと思いますが、それ以外のお勧めを教えてくれると助かります

562 :名無しの心子知らず:2019/02/01(金) 23:32:53.92 ID:XozEu4r3.net
>>556-560
レスありがとう
みんなどんな寝方してるのかすごく参考になった
うちも泣くとトントンして寝かせてて同時に指しゃぶりしてたから、これからはトントンだけになるのかな
うちも半年から完ミだったんだけど同時期くらいに指しゃぶりが始まってしまって
ぬいぐるみいいなぁー入眠グッズとか試したけどいまいちだった
ずいぶん前だからまたやってみようかな

563 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 00:17:02.11 ID:Zk8bE9/x.net
>>561
思い立ったが吉日だよ
普通のゴムズボンとかで大丈夫じゃないかな?保育園とかで推奨されてるようなやつ

私はだけど、パンツはトレーニングパンツは使わず普通の綿パンでスタートしたよ
洗濯なかなか乾かないし、初めは回数もすごいし、結局濡れるし

564 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 00:33:42.03 ID:LvW3G9iE.net
>>561
下手したら10分おきにトイレに座りたがるけど成功はしないって状態が一年以上続いてもいい覚悟があるならスタートしてもいいと思う
私ならまだやらない

565 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 02:44:54.47 ID:+RGcMOyw.net
セミダブルの布団に1歳児と大人一人で寝るのは窮屈でしょうか?

今はキッズ布団+シングル2枚を並べて親子で寝てるけど
夜中目を覚ますと母の上に乗って寝てくる子で
私が子の重みで目を覚ましたとき脱出すると子が私の布団で寝る形になってしまい、私が泣く泣くキッズ布団で寝たりしてて辛い

セミダブル+シングル
シングル×3
とどちらにするか迷ってます

566 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 02:56:12.70 ID:xTOafICB.net
>>565
寝れるっちゃ寝れるけど、布団本体やリネンの管理、オネショや嘔吐等の被害を考えたらシングル×3の方が楽かな

567 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 03:10:52.90 ID:lo2VRKR3.net
>>565
大きさ的には全然問題なく寝れる
>>566も言ってるけどオネショ対策が問題かな
下手したら自分の掛蒲団にオネショされる事もあるから
でもシングル3にしたところで柵でもつけなけりゃ子供が自分の所に転がってくるのは防げないから
対策としてはセミダブルで寝るのとあまり変わらないと思う
敏感な子じゃないなら子供が乗ってきたからっていちいち脱出しないで
小さい声で「ほら、こっちでちゃんと寝な」とか言いながら子供のスペースに戻すのがいいよ

568 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 08:27:27.94 ID:huC7J+y5.net
幼児がいて珪藻土のバスマットを使ってる方、使い心地はどうですか?
2歳の子がおり、普通のバスマットからの買い換えを考えていますか、子供には固いかなとか、マット自体が小さいイメージがあるので動く子供には不向きかなとか悩んでいます

569 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 08:40:35.59 ID:AOiku3iG.net
>>568
使ってましたが固いとか冷たいとかは全く気にならなかったです
大きさもいろいろあるし、2、3回足踏みしたら足は乾いちゃうし
ただうちは脱衣所に床下収納があるんだけど、その微妙な段差と珪藻土マットが干渉してグラグラするのが面倒でヒビが入ったのを機にやめてしまいましたが

570 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 08:51:37.14 ID:IP5gT9iV.net
>>568
この季節は少し冷たく感じるけど、足跡がついたと思ったらすぐ消える!と子は大喜びです
親との大きさくらべも楽しいようでうちは買って良かったかな
ただ567さんと同じなので割れるまでかなと

571 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 09:14:04.87 ID:WdIhkIpr.net
>>568
使うのに特に冷たいとか硬いとか不都合はなかったけどうちは収納するスペースが微妙で割ってしまった
バスマット用にバスタオルを用意して適当な大きさに畳んで敷き、毎日他の洗濯物と一緒に洗うようにしたけどその方が我が家には合ってた

572 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 09:33:11.88 ID:I67VgPQW.net
>>571
うちも同じ
厚手のバスマットだと乾きにくいからバスタオル畳んで使って毎日洗ってる

573 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 09:39:01.10 ID:15nQbg/y.net
>>572
うちも似たような感じ
2歳児がいるけど、よくお風呂上がりにまだ出たくないってへたりこんだりひっくり返ったり
逆に早く遊びたくて体が濡れたまま脱衣所を走ってこけたりするから
普通のバスマットの上に大判のバスタオルを広げて敷いてる

574 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 09:51:17.70 ID:huC7J+y5.net
>>569-573
レスありがとうございます
バスタオルをマットがわりは思い付かなかったので参考になりました!
うちも収納が微妙で、子供が面白がって持ち出して割るような気がしますし、イヤイヤで座り込み等ひどいです
珪藻土はもう少し見送ることにします

575 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 10:04:45.21 ID:PXOyVw4p.net
>>574
併用するといいよ
風呂場から最初に出たらまず珪藻土でおおむね水分をとる、
その先にバスマット(バスタオル)。
これだとバスマット類がびしょびしょになりにくい。
珪藻土マットはうちは最後に入浴した人が風呂場に置く。
その人は珪藻土マットの恩恵は預かれないけどw

576 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 11:31:55.86 ID:IS1OUTTt.net
>>561
発語なくてもトイトレはできるよ
ウチは言葉遅くて、結局発語無いままトイトレ完了した
オムツポンポンするとか、おしっこしたい合図を決めとくといいと思う

服はツナギのオーバーオールでもなけりゃ普通ので大丈夫
トレパンはウチもほとんど使わなかった
そこそこの値段だしお下がりであげるわけにもいかないし、無駄だったなー

577 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 12:35:30.93 ID:qbr+lql3.net
生後3ヶ月の女の子
母乳、粉ミルク併用
吐き戻したミルクがかなり茶色くてドロドロしてるのだけれど母乳に血が混じってるだけかな?

578 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 13:41:10.49 ID:sMmLcK2B.net
>>577
私が乳首切れたときは鮮血だったよ
授乳から時間が経っていたら茶色くなるかも知れないけど、心配だから小児科連れて行ってあげてー

579 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 15:36:49.70 ID:+RGcMOyw.net
>>566
>>567
ありがとうございます
シングル3にします

580 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 18:13:01.13 ID:ElxbG3y7.net
5か月で体重が一週間増えていないのですが(普通の体重計なので細かい数字はわからないですが増えてるとしても100g以下)
どのくらいでミルク足すなり授乳回数増やすなりした方が良いでしょうか
動くようになるから増えづらい時期になるとはいいますがまだ寝返りしないので、動いてはいますがそこまででもないような気がします
成長曲線より少し多めに増えたあと横ばいになり、体重自体は平均より少し軽めです
元気そうならそんなに気にすることもないのでしょうか

581 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 18:39:20.71 ID:ve2yhVv3.net
>>580
数ヶ月ならともかく、一週間での体重増減なんて気にしない気にしない
毎日吐いたりとかぐずりまくるわけじゃないんだよね?
基本元気で、食べて寝て遊んでたら大丈夫

582 :名無しの心子知らず:2019/02/02(土) 21:33:30.90 ID:YAJkmC5B.net
>>580
5ヶ月ならそこまで神経質にならなくてもいいと思う
体重もあまりこまめに測りすぎると気になるから数週間に1回とかでもいいと思う
身長がぐっと伸びてる時なんかうちは1ヶ月体重ほぼ変わらずだったりもあったよ
機嫌よくておしっこうんちがきちんと出ていれば問題ないかと

583 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 04:45:25.18 ID:IXLIvJiy.net
>>581
>>582
ありがとうございます
軽めだけど順調に増えていたのでぴたっと止まって不安になってしまいました
毎日元気なので数週間くらいは気にしないことにします!

584 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 16:42:51.74 ID:zKpcwDvM.net
年中の子がいます
金曜から咳鼻水、夕方発熱
土曜日引き続き咳鼻水、熱は38.5℃前後
今日37℃台まで熱は下がりました
受診しようか迷いましたが本人は元気で食欲もあったので様子見
明日の幼稚園は休ませますが、今からでもインフルエンザかどうか調べて貰った方がいいんでしょうか
正直良くなってきてるので行きたくはないのですが...

585 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 16:57:30.91 ID:Jc2IrfgE.net
>>584
調べてもらうか、発熱後5日たった水曜日まで休ませるかどちらかじゃないかな

586 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 17:48:12.95 ID:/25xf63E.net
>>585
ありがとう
まだ万全じゃないから水曜まで休ませようかな

587 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 18:39:09.19 ID:Xbe4W1oR.net
土曜にやってる病院見つけて行けばよかったのにね
調べたくないなら水曜まで休ませるに一票

588 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 18:51:48.39 ID:c1uv1GrT.net
>>586
体力落ちていると病気に感染しやすくなるから予防の意味でもしばらく休んでも良いかもね。

589 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 20:52:59.14 ID:/56nQNox.net
>>584
病院に行かずに休むとただの病欠だけどインフルの診断を受けたら病欠扱いにはならないよ
インフルの可能性があるなら明日以降どんなに本人が元気になっても、木曜までは外出させないでね

590 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 20:59:10.71 ID:HinA3MrP.net
584だけど皆ありがとう
今まであんまり熱が続いた事がないからやっぱり明日診てもらおうかな
土曜日にさっさと行っておけば良かったよ

591 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 21:11:27.78 ID:2w6ef/IC.net
うん。調べて陽性だったらその年はもうその型のインフルにはかからないから安心だよw
うちも年中だけど、めったに熱を出さないし普通の風邪だと早ければ1日で熱が下がる
感染症が流行ってるときって小児科でもらってしまうこともあるからついつい様子見しちゃうよね
お大事にしてあげてね

592 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 21:12:32.96 ID:6rRXsjqJ.net
A型インフル陽性出てゾフルーザ飲んで2度目のA型感染ってパターン、今年めちゃくちゃ多いよ

593 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 21:33:04.52 ID:+ENHfg7D.net
A型B型があるのは知ってたけど
A型にもH1N1とH3N2かあるのね…
B型が流行ってる話は今のところ聞かないし、親子ともにA型はすでに掛かったからいいかと思って児童館とか解禁してたわ

594 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 21:50:52.52 ID:6vI8SHmn.net
今年はA型に二種類あると聞いたわ

595 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 21:57:16.32 ID:w3a4NUxc.net
そもそも2種類ある上に、シーズン中に変異したものもあるし、ゾフルーザに耐性あるタイプがあることもおって、
3回かかった不運な人を知ってる

596 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 22:47:46.27 ID:2w6ef/IC.net
そうなんだねー
うちもAにかかったから余裕ぶっこいてた

3回だなんて、そんなにかかったら宝くじ買うわ

597 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 22:56:08.38 ID:/yMPDiU8.net
今度ママ友に誘われて初めて二人でランチすることになりました
お店探しや予約等は相手がやってくれるのですが、お礼は渡した方がいいと思いますか?お菓子とかかな?

598 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 22:59:27.13 ID:s2L12Koi.net
>>597
食事自体は割り勘なんでしょ?
改まったお礼渡されたら身構えるかも
お店探しや予約への感謝と、楽しかったよーとかお店褒めたりするくらいで十分だと思う

599 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 23:06:34.33 ID:+BWHpF94.net
>>593
B型は2月入ってから流行り始めるとこの前ニュースでやってたわ

600 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 23:16:00.44 ID:vb0KTIUj.net
>>597
いらないと思う
私はよく店探しや予約するほうだけどそれに対してわざわざ何か持ってきてくれた人はいないよー
こちらも別に何も思わないし

601 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 23:17:58.89 ID:EeWq/Kg8.net
>>597
お店探しと予約でお礼の品渡してたら付き合いめんどくさくなるよ
ママ友だからって特別なことはいらないと思う
学生時代の友達に同じことしてもらっていちいちお礼のお菓子渡したりしないでしょ?

602 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 23:19:33.63 ID:Jc2IrfgE.net
>>597
みんなの言う通り何もいらない
お礼と、このお店素敵だねとか、おいしかったねとか言ってもらえたらうれしい

603 :名無しの心子知らず:2019/02/03(日) 23:27:19.46 ID:/yMPDiU8.net
>>600->>602
>>598
レスありがとう、何も持っていかないことにします!

604 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 09:05:02.44 ID:59N/gkDQ.net
>>595
ゾフルーザ耐性ウイルスがあるからって同じインフルエンザにかかるってことではなく
耐性ウイルスにはゾフルーザが効きにくくなるだけ、そこのところ注意
耐性ウイルスにも免疫は働く

現在、ヒトの間に流行するウイルスは、AH1N1、AH3N2、Bの3種類
だから3回発病する可能性もある

605 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 09:29:20.43 ID:3p1jQyR1.net
イヤイヤ期の娘と旦那についての相談です

娘2歳3ヶ月 私は二人目を妊娠中(6ヶ月)
つわりが明けたくらいから娘のイヤイヤが激しくなってきました
なかなか大変ではありますが、長時間泣き続けたりすることはなく、他の人のことなら素直に聞くので普通のイヤイヤの範囲かなと私は思っています

問題は旦那のほうで、平日は仕事が忙しいので主に土日の昼から娘と接するのですが
30分程度でイライラしてきて、1時間もすると限界のようです
娘は基本的に旦那に懐いていますが
イヤイヤが発動すると全て拒否で、眠いときなどはパパあっち行って!言ったり足で蹴ったり手で押しのけたりするのでそれもショックなようです

旦那としては家族に関わりたいし私の力になりたいと思ってくれているようですが
娘に拒絶されるのがつらすぎるのとうまく接することができないのがもどかしいようです
両実家も毎週は頼れないので、私も正直平日だけでなく土日までワンオペはきついです

みなさんどうやって乗り越えましたか?
根性論では悪化するのみなので何か具体的に変えないといけないとは思っているのですが良い案が浮かびません

606 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 10:57:46.98 ID:jp999oRs.net
>>605
イヤイヤしても得することが無い、と言うのを実感させることでうちは乗り切りました。

具体的には、イヤイヤのときに要求を受け入れず、
イヤイヤしてても解決しないよ、お互い楽しくないよね、と根気強く説明しました。
初回は30分くらい、その場で説明してた気がします。

叱るでもなく否定でもなく、向こうが折れたときには「ほらこっちの方がお互い楽しいよね」と
説明もしておきました。

607 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 11:14:07.41 ID:Tz/hvFjc.net
>>605
イヤイヤ期とはこういうもんだ、形を変えて甘えてるんだよって説明してもダメなの?
根性論じゃ解決しないって言うけど、旦那の気持ちの持ちようを変えてもらった方がいいんじゃないのかな
二歳児の言動まともに受けて凹んでこの先どうするんだよと心配になるわ

608 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 12:22:19.73 ID:1adYxOcg.net
3歳男児と0歳女児もち。相談させてください。
うちは妻が育休中で2人の子供の面倒を自宅で見ている状態ですが、上の息子について、平日自分が家にいないうちはずっとyoutubeを見せているようです。
週に最低一回は支援センター?とかそういうところに行ってるようですが、それ以外はこもりきりのようです。
youtube漬けは子供のためにもならないし、なんとかやめさせたいのですがどうしたら良いでしょうか。買い物や散歩にでも、と妻に言ったのですが、いずれも息子が急に走り出したりして車にはねられると怖いからと言って却下されました。

609 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 12:26:54.54 ID:BsGQh48E.net
>>608
補足して欲しいのだけど、下のお子さんは何ヶ月?
昼寝や夜泣き、離乳食、ミルクなどの状況はどんな感じ?

610 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 12:29:31.75 ID:ugcoDzew.net
>>608
4月から幼稚園いれるんじゃダメなの?

611 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 12:33:06.02 ID:gEAlcUG2.net
上のお子さんが急に走り出したら0歳児抱っこしてる状態では止められないよね
公園が遠くにしかないとか家周辺の道路が危ないなら奥さんの言うことももっともだと思う

ハーネス買うことを検討するか、ファミサポやシッターを雇って上の子だけを公園に連れ出してもらうか、YouTube以外で夢中になれるおもちゃや本などを買って家での遊びを充実させてあげるか、あとは車で遠くの公園まで連れて行ってもらうとか

612 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 12:33:28.00 ID:1adYxOcg.net
608です。
下の子は間もなく4ヶ月で、夜中に何回か起きる、寒くて起こされると寝付けない云々とは言っていました。自分は上の子と一緒に別な部屋で寝ているので夜泣きはわかりませんが、夜泣きというほどではないのではないかと。
母乳しか飲まないです。
昼寝は、上の子に邪魔されて全然下の子が眠れていないと言っていました。
妻は上の子を邪魔にしているようなところがあるのも心配なのです。放置の一環でyoutubeに子守させているのではと。

613 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 12:37:21.14 ID:7OQQnJVG.net
>>608
2歳0歳持ち
2人の子を1人で安全に外に連れ出すのって想像以上に大変だよ
YouTubeばかりも良くはないけどまずはなぜそういう状況になってしまっているのかを考える必要がある
あなた自身は休日にでも当然1人で子2人を連れて外出した上で言ってるんだよね?

614 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 12:43:03.73 ID:DE5W9qwM.net
四ヶ月で母乳ならまだ奥さん昼も夜もないでしょ
やっと深夜と明け方の二回で済んだらラッキーな方で
まだ幼稚園あいてるでしょ
四月から朝送りだけあなたやれば?
そして延長で17時なら奥さんも少し眠れるでしょう

615 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 12:44:40.52 ID:Gv2JG/OV.net
寝不足で完母でお世話してるのに昼間3歳児の相手はかなり大変だと思うなぁ
3食食べさせてお世話してるだけでも偉いと思う
それに今の時期下手に連れ出してインフルエンザでもなられたら奥さん倒れかねないし
下の子が寝るの邪魔するってことはYouTubeしか見てないってことはないんじゃないの?
産後の奥さんにそこまで言うってことは、平日夜と土日はあなたが思いっきり遊んであげてるのよね?

616 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 12:46:34.00 ID:1adYxOcg.net
608です。
幼稚園は四月から通うことにはなっています。でもあと2ヶ月このままなのかと。
車でどこかに、というのも、雪の多い寒村?で大きな公園に行くのも小一時間かかり、二人分の支度をして外出するのが億劫であるとのこと。
息子のためにどうにかやってほしいのですが。
二人を連れての外出は、土日に全員で出かけて買い物を妻にさせ、自分が2人をおもちゃ売り場などで遊ばせておいたりはしています。自分と一緒の時は息子は走り出してどこかに行ったりしないので、妻が面倒なだけでは、という気がします。

617 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 12:48:00.85 ID:ugcoDzew.net
>>612
夜泣きは本当に辛いから認識を改めるべき
じゃないと上の子の生活習慣も改善点も探れない
週1でもいいから奥さんが1人でぐっすり寝る時間と1人でぼーっとする時間確保するのがまず先

ほんと休日子供2人面倒見てから言ってほしいわ

618 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 12:53:18.49 ID:ucU2h1xH.net
ごめん釣り?
そんな寒い地域で小一時間かけて産後4ヶ月で下の子かかえて外に出る意味がわからない
あと2ヶ月なんだから引きこもってゆっくりさせてあげなよ
3歳くらいの子なんて人によって態度変えるし、奥さんといると走り出すけど貴方とは大丈夫って普段ロクに接してない何よりの証拠じゃん

619 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 12:54:02.18 ID:g7AQIfcb.net
>>608
下の子がもう少し大きくなってまとめて夜眠れるようになるまではそっとしといてあげて
夜泣きってほどじゃなくても夜中何度も起こされるのって本当に辛いよ
昼間赤ちゃんと一緒に寝られるならまだしも昼も眠れないと本当に気が狂う
あなたの帰宅時間が分からないけど早く帰ってきてお子さん二人と遊んであげて奥さんを寝かせてあげるとかしてあげたら?
土日も上の子と1日外出して奥さんをゆっくりさせてあげるとか
母乳しか飲まないのは奥さんのこだわりかな?
奥さんが構わないならミルクも飲めるようにするか搾乳を哺乳瓶であげるようにして夜変わってあげるとかは?
あと2ヶ月ならやむなしと思うけどな
これがDVDや録画ならどう思うの?
正直入園前の3歳児と低月齢の赤ちゃんのコンボって一番しんどい気がする

620 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 12:54:54.89 ID:ugcoDzew.net
釣りなら可哀想な奥さんはいなかったんだ!
私のレスはアフィ転載無しでお願いします

621 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 12:56:34.81 ID:nrxVPkLE.net
>>616
短時間おもちゃ売り場でなら走りださないでしょw
徹夜あけに子供二人のお出かけ準備して、公園に1人で連れて行って安全にあそばせてから言ったら
外出の大変さを分かってないあたり、育児なんて全くやってないのバレバレ
あなたがしてるのはお膳立てされた上で、短時間見てただけで育児やった気になってるだけのおままごとだよ

622 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 12:57:00.78 ID:fZ+xfbZr.net
>>616
家事済ませて子供のオムツ替えて自分の準備して子供の荷物に不備はないか確認、自分の準備もそれなりにやって出かける
の所から、買い物や遊ばせとか子供見ながらやって帰宅してお風呂入れたりご飯作ったり洗濯畳んだり片付けしたり
あなた1人でできるんだよね?
やったことすらないなら意見すんな馬鹿

623 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 12:57:23.39 ID:zwLUl4ZN.net
>>616
この年齢でパパの前では良い子ってことは
お世話する時間が足りてない(心を許してない)ってことだと思う

休日、2日とも旦那さんが行き先決めて子供二人分の準備して実際連れてって夕飯の買い物も全てやったりしてないの?もちろん全部一人で

624 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 12:58:54.01 ID:1adYxOcg.net
608です。
そんなものですか。自分は帰る時間がまちまちで、早く帰れた時は相手はしています。
録画でもトーマスやアンパンマンなどであれば、お話になっているのでストーリーの中から学ぶこともあるのではと思うのですが、おもちゃを開封して遊ぶだけの動画を延々見続けているようなので、なんの役にも立たない時間を過ごさせているようで。
でも、しばらく様子を見ることにします。ありがとうございました。

625 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 12:59:26.16 ID:aQLdJWtu.net
>>616
屋内のおもちゃ売り場で遊ばせているときに走りださないのはあなたと一緒だからではなく、単純におもちゃに興味があるからでしょう
休日に全員で出かけるのではなく、奥さんは家で休ませて、子2人を連れてお外に行ってみてはどうですか
もしくは、奥さんにひとりで出かけさせて、下の子がお昼寝しなくてはいけない時間にYouTube無しで子2人のお世話をしてみたらどうですか
夜泣き対応していない分、体力的にも精神的にもあなたの方が余裕があるはずですから、息子さんのためにどうにかできるはずですよね
息子さんのことを想うのはとても良いことですが、奥さん相当お疲れだと思いますよ

626 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 13:04:19.41 ID:CelU7DGO.net
子供の世話なんてなんにもできない無能クズのくせに奥さんが怠けていると決めつけてるとか本当に救いようなくて笑える
子供2人もいる父親とは到底思えない

627 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 13:04:43.29 ID:kpN1/wg1.net
有給でも取って子供二人と一日中過ごすっていうのを数日でもしてみたら?
奥さんの手は借りず、外に行く準備、外から帰った後の手洗いなんかもさせて食事作りも一人で
奥さんのやり方に疑問を呈するんだから自分はそれ以上に良いやり方を示せるんだよね?
同じことを一度きりでなく何回もやってみた上でアドバイスしたらいいんじゃないかな
普段お風呂入れたりはしてるのかな

628 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 13:05:53.50 ID:MDQMbDEj.net
釣りであって欲しい
自分の夫がこんな質問していたと知ったら離婚問題だわ
ぜひ休日にあなた1人で上の子に朝ごはん作って食べさせて、支度をさせて、オムツや着替え水筒を準備して遊びに連れて行ってください
本来は下の子がミルクなら一緒に連れて行って奥さんに1人になる時間を作ってやれと言いたい

629 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 13:06:51.22 ID:pKO2D5qG.net
>>616
下の子2ヶ月だし、まだ寒いしインフルも流行ってるし、3歳くらいなら週2外出できれば充分
本当にYouTube漬けなら、なるべくおもちゃとかに誘導できたらいいかなとは思うけど、一人遊びできない子なら下の子の世話もあってそれも難しいかもしれない
何にしても幼稚園入園までもう少しだし大きな問題ではないよ
皆も言うように土日にあなたと上の子二人で外出して思いっきり体を動かして買い物済ませて帰って、その間奥さんは下の子と昼寝なりしてもらうのが一番では?

630 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 13:12:25.37 ID:5TqPbO/n.net
>>624
おもちゃ開封系の動画って子供向けの体をしてるけど、あれ実は大人向けだよ
そのおもちゃに何が入ってるか、どういう遊びが出来るか解説してくれてるから
大人がそのおもちゃを買うかどうかの選定ができるようになってる
大人の自分や子供じゃ思い付かない使い方を見せてくれる時もあるので意外に勉強になるというか
凝り固まってた思考回路が解される

大人の目線で「子供が見るものはくだらない」なんて思ってるあたり
全然子供や育児に興味ないのバレバレ
そういうのに限って「土日は手伝ってます」とかアピールするんだよね
手伝うじゃねーよ、子供できたら育児なんて呼吸と同じなんだよ

631 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 13:45:26.72 ID:G1Mew97m.net
週1でも支援センター行ってれば十分だわ。それでも結構大変だと思うよ。
2ヶ月くらい家でまったり過ごしたっていいじゃないの。寒いし、インフルエンザは怖いし。
幼稚園に行けば嫌でも身体動かさないといけないし、遊びも勝手に覚えてくるよ

632 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 13:47:11.79 ID:8O11K2eX.net
>>616
あなたが休みの日に3歳児連れて1日遊びに出掛ければ解決!

633 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 13:48:41.88 ID:hC4MvMpM.net
日中YouTube漬けがダメなら一時保育にでも入れれば?それすらできない金コマならもう知らんけど
夜泣きまで行かなくても夜何回も起こされてるなら、寝不足で体力なくなってきてるだろうってのは普通の優しさのある大人ならすぐに想像つくと思うけど
それすら想像つかないし「息子のために妻はもっと頑張れ超頑張れ」って修造思考が抜けないなら奥さん実家帰らせて休ませた方がいいよ
「奥さんの健康」の優先順位がひたすら最下位に近いよね。もしくは絶対壊れない鉄人か何かだと勘違いしてない?
奥さんが倒れたら途端に立ち行かなくなるのが>>608宅だよ。息子のため、もそうだけど奥さん大事にしてあげてね

634 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 13:55:41.96 ID:Ro8EUeVl.net
>>624
何の役にもたってない父親よりは、奥さんと赤ちゃんが休む時間つくれるYouTubeのほうが何倍も意味あるわ
釣りであって欲しいなこんな約立たずの父親に悩まされる母子がいないことを祈る

635 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 14:44:52.85 ID:HzTwOfZ7.net
土日も起こされるまで寝ていて、洗濯物も布団干すのも、風呂洗うのも、ご飯作るのも全部奥さん任せにしてそうで怖い。

636 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 15:01:27.78 ID:MDQMbDEj.net
>>634
役に立たない父親よりYouTubeの方が何倍も意味あるw
母親にとっては完全にそうだし、子どもだってトンチカンな思考の父親よりYouTubeの方がよっぽど楽しく過ごせる

637 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 15:22:36.08 ID:/dLEF0rz.net
寝不足の妻に雪道運転しろとか怖すぎ
自宅で動画見せてた方がよっぽど安全快適だよね

638 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 15:32:45.40 ID:fyWWE5FE.net
この人が夫じゃなくてよかった
普段愚痴りたくなるうちの夫がどれだけまともかと錯覚できるレベル
自分がやらずになんでも妻にやれって言う

639 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 15:36:29.29 ID:Gv2JG/OV.net
おもちゃ売り場w
せめて上の子連れて公園で半日でも遊ばせてから言いなよ
3歳じゃ公園で一人で遊べる年齢でもないし、ずっと側で付き添ってなきゃいけない
寝不足で体力不足の中、雪深い寒村の公園で赤ちゃん抱えて3歳の男の子ずっと追いかけ回すとか、なんでそんな罰ゲームみたいなことやらなきゃいけないんだ
それに上の子ノリノリで遊んでる時に、下の子がお腹すいたりオムツ汚れて泣いたらどうすれば良いの?
授乳のたびに遊んでるの中断させて車に戻る?
そんなの3歳の子が毎回素直に従ってくれるわけもないし
ギャン泣きの子抱っこしながら3歳の子無理矢理移動させる?
それとも寒空の下でケープ使って授乳?
その間上の子は完全に放置になるけどね
あんまりにも想像力乏しくて釣りかと思うわ

640 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 15:42:57.84 ID:lLMbM1a2.net
つかそんな豪雪地帯の公園って何して遊ぶんだよw

641 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 15:49:45.31 ID:jp999oRs.net
はじめに、厳しい意見が大量にあるな、と思い、
その次に、釣りに対して優しいのかな、と思いました

もし釣りじゃないなら、子供のケアより奥さんのケアを急がないとやばい
一日30分でも、定期的に(予定が建てられる)自由時間が確保されていることが大事

関係ないんだけど、youtubeの玩具関連動画、うちは一切見せないってことはないんだけど、
人が映ってるのは見せないことにしてる
なんとなく、記憶が色々と勘違いして残りそうで

642 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 16:52:47.90 ID:nx3gKZh7.net
あなたが仕事から帰ったあともしくは行く前に掃除なり洗濯なり晩ごはんの仕込みなり家事しておけば日中奥さんが上の子に構ってあげる時間ができるんじゃないかな!
我ながら良い意見だと思うわ!

643 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 17:45:40.01 ID:wViGYZDf.net
釣りじゃなければシッターと家政婦雇ってあげなよ
それで解決するよ

644 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 18:56:59.07 ID:RDtrD4F1.net
専業でも辛いだろうに育休中でこの旦那の使えなさなら仕事復帰したら絶望的じゃん
土日の買い物の間だけ見てるだけで育児してる気になれるなんて男は楽な生き物だねぇ

645 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 19:18:28.54 ID:a9mJ+6G7.net
>>624
様子見てないで妻と子供を真剣に見てよ

646 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 19:54:27.92 ID:oIyd8/ru.net
旦那フルボッコで草生える

647 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 19:57:52.56 ID:9c2Pwdmd.net
奥さんも少なからず動画漬けはよくないと思ってるはずだよ。
公園だってなんだって出来るならとっくにしてるよ
でも4ヶ月の子がいたらそりゃ無理。
下手に出かけて全員インフルになったら面倒見れる?
あと2ヶ月で幼稚園なら大目に見てほしい。

648 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 20:05:49.80 ID:jUDI/pRK.net
まぁクズな本人逃げちゃったんだからその辺でいいんでないの?
フルボッコすぎて草はえまくるけど

649 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 20:06:41.22 ID:jefiIjB7.net
明日辺りにまとめられるな

650 :名無しの心子知らず:2019/02/04(月) 20:19:28.77 ID:B2GcJrvx.net
きっともうすぐ「仕事が終わりました」ってもう一回くらいくると思うわ
釣り臭さがあるから来なくていいけどね

651 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 07:40:41.29 ID:2+R3xnKz.net
反対派はこれを見ろ!
大阪都構想は利点だらけ!
これでも大阪都構想反対はあり得ない!

http://osakar.jp

652 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 11:14:23.82 ID:sW+xdg1h.net
>>606
軽く説明はしますが、いつもおもちゃで気をそらしたりむりやり着替えさせたりで
根気よく説明したことはありませんでした
試してみます
ありがとうございます

>>607
よそも皆こうだし、もっと激しい子もいるし
イヤイヤは愛着形成が正常に行われている証拠だと話してもだめでした

確かに旦那の打たれ弱さはこの件に限らず問題だと思います
義実家がかなり毒親で、幼少時から子の人格を否定するようなことを言いまくり
体罰的なこともしていたようなので
旦那は自己肯定感が異様に低いです
そのため否定的な言葉のダメージを必要以上に受け取ってしまうのかもしれません
何度かカウンセリングを勧めて断られていますが、やはりその方面から取り掛かろうと思います
ありがとうございました

653 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 11:35:58.24 ID:UfNsKIkD.net
子供の爪切りを尖らないようにする方法はありませんか?
8ヶ月児なんですが自分の顔を引っ掻いて血まみれになります
大人用のやすりを使って2日置きくらいでヤリスがけしていますがどうしても尖るというか鋭い部分があって毎日顔に血が滲んでしまいます
就寝時ミトンをしていますがすぐに取ってしまうし日中もやるためあまり意味がありません
いい方法がありましたら教えてください

654 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 11:37:23.45 ID:VQAugN+b.net
>>653
子どもの薄い爪にヤスリかけたら余計切れ味鋭くなるよ
爪に対して直角にハサミでカットするしかない

655 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 11:40:31.65 ID:Sm7AwuCP.net
ハサミもいいけどもう8ヶ月ならなるべくまっすぐに爪切りで切った方がいいかも

656 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 11:46:48.54 ID:/A3nUa6o.net
ハサミの方がいいんだよー
普通の爪切りは爪への振動が強くて割れたり欠けたりする原因になるから
大人も可能ならハサミ型の方がいい

657 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 12:52:46.99 ID:Oo1zNuPA.net
教えてください
土曜にインフルエンザの薬ゾフルーザを服用した場合、今日インフルの検査をしたらインフルの反応は出ますか?
昨日の夜から熱は下がってます
土曜高熱で受診が早すぎた為反応は出ず、本人フラフラだったので日曜に再度受診は厳しかったので医者もインフル可能性大ってことでゾフルーザ処方してくださり学校も木曜まで休みとなりましたが
なんだか私のほうがパート先で本当にインフルなのか疑われてるようで

658 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 12:59:56.72 ID:uV69Zn/Z.net
>>653
子ども用のハサミで切って子ども用のヤスリで仕上げしてる

659 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 13:08:00.32 ID:+p4WbVvU.net
>>657
かかりつけに聞いた方がいいと思う
ここで聞いたことが本当のこととは限らないんだし

660 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 13:09:43.48 ID:cmewcu2R.net
小児に推奨されてないゾフルーザ処方する医者に聞いても…

661 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 13:40:17.44 ID:Cevu37gH.net
>>657
お子さんを看病するために、パートをお休みしているのが疑われているということ?
病院に問い合わせて何か書いてもらえば一番良いが
ゾフルーザが処方されているなら(子供医療費無償地域でも)薬剤提供書はもらっているよね?
そのコピーを勤め先に提出すれば発病日が確定するから、出席・出勤禁止期間の証明になるよ

うちの子らの学校も改まった治癒証明はいらなくて
コピー提出すれば特効薬の処方日から規定日数を公休にしてもらえる

662 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 13:41:10.18 ID:+p4WbVvU.net
>>660
んじゃ誰に聞いてもダメだね

663 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 13:44:44.39 ID:Q8W03Fyv.net
>>653
大人のヤスリがどんなのかわからないけど、うちはガラス製の目の細かいやつ使ってた

664 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 13:50:58.83 ID:PgPH6H3H.net
>>657
インフルエンザ治療薬が出ている時点でインフルエンザと診断されている
そもそもインフルエンザ検査薬だって完全にインフルエンザでも陰性と出るときがある
検査が絶対ではない、インフルエンザかどうかは医者が診断すること

665 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 14:55:37.86 ID:htsJ4N/f.net
>>657
疑うも何もゾフルーザを処方された時点でインフルエンザと診断されてると思うんだけど
早めに検査したため陰性だったとしてもインフルエンザと診断されて抗インフルエンザ薬出された人が再度検査に行くのは聞いたことないな

666 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 15:21:50.97 ID:dwbpiJWR.net
疑ってるのは誰なんだろ
上司から直接疑われていて証明書持ってこいって言われた以外なら
気にする必要もないくらい低俗でくだらない事だと思う…
残念職場だね

667 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 15:43:17.36 ID:dpJjvOmJ.net
>>657
検査薬はあくまで補助的なもので診断を下すのは医師
医師も患者もとにかく検査薬依存になっていると何かのニュースで見ました
あなたも検査薬では陰性でした、とか余計なこと言ったのでは?

668 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 15:55:33.31 ID:IJZ3ican.net
これだけインフルエンザが流行ってるって騒いでるのに疑う人がいるんだね
人手が足りないとか前に嘘ついた人がいたとかしょうもない理由だろうけど

669 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 16:50:11.79 ID:VbOEzWg3.net
>>657
念のため処方箋持っていけば?迷惑かけてすみません、とだけ言って普段通り働けばいいよ

670 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 16:57:10.26 ID:XhJXXoAi.net
子供じゃなく自分の話なのでは

671 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 16:58:46.50 ID:dpJjvOmJ.net
>>670
学校も休みって書いてるから看病では

672 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 17:09:31.72 ID:aQQyb8bU.net
子供がインフルで私も続いて熱と症状が出たから病院にかかったら、検査しますか?多分90%くらいでインフルだろうし検査しなくても症状で薬を処方することもできるよって言われたわ

>>657
パート先にはどれくらい話してるの?
月曜に念のため検査に行ったらインフルだったって言っておけば?
もしこれがインフルじゃなくて今季にまたかかっても二回かかるひともいるくらいだから疑われる余地はないし嘘も方便だよ

673 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 17:48:40.86 ID:+B3vDbox.net
>>667
そうそう、世の中には偽陰性というものがあってインフルだとしても陰性に出てしまうこともある
100%ってものはないのですよ
医者は検査結果と症状総合的に診て判断しているのですよ

674 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 22:00:39.55 ID:1uv5ch48.net
疑われるっていうのがよくわかんないわ
検査結果は陰性だったけどとか余計なこと言ったのかな

675 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 22:16:41.23 ID:aQQyb8bU.net
多分そうなんでしょ
「土日に子供が熱だして学校休ませるのでパートも休みます」「インフルだったの!?」「検査したらまだ早すぎたみたいで陰性だったんですけどインフルだろうって言われて薬もらいましたー木曜まで休みます」本当にインフル?ヒソヒソみたいな

676 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 22:28:07.04 ID:OHaotSPj.net
子ども3歳半でお風呂上がりについての質問です。
夫がいつも子どもをお風呂に入れているのですが、上がる直前にぬるいシャワーを子どもにかけ続けます。
折角湯船でポカポカになってる状態なのに、顔が赤から普通の色になり体の表面もひんやりするくらいにさせてから上がらせます。
子ども本人も寒いと言っているのに、このまま服を着せるとのぼせるから!逆にポカポカしてくるから!と言ってやめてくれません。
確かに冷水をかけると温かくなりますが…
寒いと言ってるのでやめさせたいのですが私の調べ方が下手なせいでこの方法が有効なのかよくわかりません。
ご存知の方いましたら教えていただけるとありがたいです…

677 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 22:36:24.93 ID:YGXa+LOf.net
>>676
あなたがお風呂に入れることはできないのかな?
夫になにか言われたら子供が寒いって言ってるから、でいいと思うよ
嫌がってるのに謎の健康法を押し付けるのはおかしいと思う

678 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 22:37:03.07 ID:4TZkELJn.net
>>676
のぼせ予防は足元に水をかけるといいって聞くけど
3才の子供でも有効なのかはわからない…

679 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 22:40:46.01 ID:RUxgKBux.net
>>676
温冷交代浴かな?自律神経を整えるっていう
通ってるベビースイミングではレッスン後にお湯に浸かって温まるんだけどそのあと膝下に冷水をかけてねーと言われる
手桶ですくってささっとかけてる感じ
インストラクターの先生はそんな感じでOKですよ〜って言ってたから、(ほんとかどうかは知らないけど…)そういう風にやってもらえばどうかな?

680 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 22:52:57.94 ID:+B3vDbox.net
>>676
お風呂の後に冷たいやつなんかでみた!
テレビだったかな?マツコのやつだったかな?

681 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 22:54:15.40 ID:OHaotSPj.net
>>676です

>>677
後出しで申し訳ないのですが切迫早産中で中々手が出せず…
口だけ出して動かないという状況が夫的にも腹が立つみたいで物凄い反論されます。

>>678>>679
やはりそういう入浴方法があるのですね。
温冷交代浴調べさせてもらいました。
夫のやり方は全然違うので教えてみます。
風邪を引かせる前にやめさせないと…
本当にありがとうございました!!

682 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 23:14:46.25 ID:KqLln0+r.net
家で子供にスリッパを履かせていますか?
引越した家の床がとても冷たくて、5歳の子供にも履かせたほうがいいと思うのですがどうでしょう。
スリッパはいつも病院などで履いているのですが、歩くたびに脱げてうまく歩けないみたいです。
靴下ぐらいでは床の冷たさを凌げないし、嫌がるしで悩んでいます。

683 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 23:18:00.76 ID:Cevu37gH.net
>>682
靴下+ルームシューズかな
また、スリッパでも踵まで包んで脱げにくいものもあるよ

684 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 23:20:32.89 ID:KqLln0+r.net
>>683
ありがとうございます!
ルームシューズは色々なお店を探したんですが、サイズがどれも16cmまでのアンパンマンしかなかったので、ネットで探してみます!

685 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 23:22:25.58 ID:j4OaGBLQ.net
靴下二枚履かせたらだいぶ違うよ

686 :名無しの心子知らず:2019/02/05(火) 23:42:42.68 ID:KqLln0+r.net
>>685
なるほど!
靴下履くのめちゃくちゃ嫌がるのですが、ルームシューズが届くまでは何とか説得せねばです。

687 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 00:01:09.82 ID:o81yKSqh.net
>>684
しまむらに子供のルームシューズありましたよ
うちの子5才19cmの足に少し大きいかな、のサイズ

688 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 02:42:31.62 ID:BTV0FkE9.net
保育園のことを教えてください
事情により3ヶ月だけ別の保育園(認可私立)に通わせることになりました
先日、説明を受けにいったところ、指定物品の申込書をいただきました
指定服(スモックみたいなもの)や体操服、帽子、名札、カバン、粘土、クレヨンなど…
一通り揃えると3万弱です
園長先生に「まぁ短期間なんでね…アレですけど…必要なものに丸つけて購入ください」と言われました
3ヶ月だけでも指定のもの全て購入したほうがいいのでしょうか?
肝心のところを園長先生にも濁されて悩んでいます
子どもは三歳女子です
やっぱり1人だけ違うと、本人もイヤでしょうか
服、文具くらいは買って良いかなーでも通園カバンは普通の手提げじゃダメかなーとか考えています
指定服と体操服は何組買おうかも迷っています
親切な方、アドバイス頂けると助かります

689 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 07:39:34.29 ID:bxd27l1X.net
>>688
その保育園が終わったあと、他の保育園や幼稚園に通わせる予定はあるの?あるのなら、そこでは指定以外のものでもOKなのか(今回買ったものが使えるか)調べてからでも良いと思う。

クレヨンや粘土といった消耗品は指定外のものでも良い(ただし色数やサイズは揃えた方がいい)、体操服を着るのは園の中だから指定外でもいい、
カバンや指定服はその園の子供であることが外部からもわかるようなものなので指定で揃える。…かなあ、私なら。
あと、指定服、体操服が洗ってすぐ乾くシワにならないもので、洗う時間が余裕あって毎日外で着る物でないなら、一枚でもいいと思う。

690 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 07:41:28.05 ID:xUvwzTwH.net
>>686
制服や物品は注文してから届くのがどのくらいかかるか聞いたかな?もし急に入るなら届くまでに1カ月以上かかる物品とかもあるだろうし
園長先生が濁してくるなら多分買えって事だと私なら思うから制服、鞄は買うかな
帽子はなくてもなんとかなりそう

691 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 07:41:56.18 ID:xUvwzTwH.net
まちがえた
>>688です

692 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 07:56:26.88 ID:Dji1Qhiv.net
>>688
もし幼稚園に通うことが決まってるなら、そちらの物品を先に買って
それを保育園で使えないかな?
3ヶ月の保育園と3年間の幼稚園なら長く使うほうに自分ならお金かけたいなぁと思って

693 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 08:19:46.96 ID:nBBUlFtP.net
別の保育園って書いてあるんだから普段通っている保育園があるんじゃないの?
普段通っている保育園で必要なものは一通り揃っているんだと思う

694 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 08:22:45.24 ID:IpZZ+7T5.net
>>688
子供が嫌だと言い始めたら買うかな自分は
指定のものじゃないと使いにくい場合は買う

695 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 08:28:36.86 ID:gzfVwu9w.net
クレヨンとか粘土は買わない。あるもの使わせる
指定服、体操服は1着購入。あとは園にお下がりなどないか聞いてみる。今冬だし毎日洗わなくても問題ないでしょ3ヶ月だしきれいを維持できなくてもいいと割りきる
カバンは買わないな手提げで十分でしょ先生から3ヶ月だけいるってことクラスメイトに周知してもらったらそこまでトラブルないと思うけど

696 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 08:28:38.99 ID:s7SXY2OE.net
>>688
金銭的に余裕あるなら他の子と違っても良いかを子供に確認する

697 :688:2019/02/06(水) 08:45:25.35 ID:yH+4KlCj.net
みなさん、レスありがとうございます
今は別の保育園に通っていますが、指定物品皆無の園で私服、文具帽子系は園が全部用意してくれています
クレヨンや粘土も家で遊ぶときに使ってるのは百均とかのもので、しかも色とかすでにバラバラ…結局買わなきゃですね…
時期としては4月からの3か月なのですが、とりあえず指定服と体操服は1着ずつ買ってみようかと思います
(ついでに追加購入はどれくらい期間がかかるのかも確認します)
鞄は園長先生に聞いてみます
本人に聞いても今まで私服園で育ったため、利用開始するまでピンとこないような気がします…
アドバイス、参考になりました
ありがとうございました

698 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 13:02:01.73 ID:SF7393r+.net
離乳食始めてそろそろ2ヶ月なんですがずっと便秘です
果汁をあげてもだめでした
最近になってストローマグで自分で飲めるようになってから少しずつ水分を取れるようになりましたが
出口の便が硬く綿棒浣腸しても全然出てきません
本人もいきむのですがオナラしか出ない状態です
離乳食もよく食べ母乳も良く飲み機嫌も良くお腹が張ることもあまりないんですが
便がそんな状態ですし3日以上でないことは普通です
肛門が切れる前になんとか便秘を良くしてあげたいと思うのですが…
離乳食が始まってから便秘になった時どのような対処をされましたか?

699 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 13:05:42.55 ID:visJq4xq.net
1人目の時、みかんの果汁あげる、お腹のマッサージをする、綿棒浣腸を毎日する
ってしたけどコンスタントには出なくて結局病院に行って下剤出してもらったことはある
のちにマルツエキスがいいよと言われたのでドラッグストアで買って飲ませてたよ

700 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 13:24:48.37 ID:+WuQqwK1.net
バナナとか芋系を減らしてみかんとか柑橘系のものをなるべく毎日あげたら少し効果あったな
あと朝起きて最初に水を飲ませる
どうしても出ない時はイチジク浣腸とかもしたな

701 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 13:28:04.38 ID:lsV6dYG3.net
プルーン果汁は?
今はもう無いんだっけ?

702 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 13:41:54.67 ID:KuW2NTXQ.net
上に出てる対処法でダメなら病院行って酸化マグネシウム出してもらった
浣腸もしてもらったな
あとはプルーン(果汁でなく実)を食べさせた
3歳の今も固い時があるから毎日1粒食べさせてると良い●が出る

703 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 13:42:05.05 ID:LoKPc/RD.net
>>698
病院にいかないの?

704 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 14:11:06.62 ID:d23rL13c.net
>>703
酸化マグネシウムとかすぐに出してくれるものなのかな。
うちの、かかりつけは便秘に薬は出したくない、食事でどうにかする方針で薬出してくれなかった。
結局R1とか食事に気をつけて何とかやってる。
前は週1ぐらいしか●が出なかった。

705 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 14:22:03.16 ID:rAv1S4gH.net
>>704
酸化マグネシウム、薬局で売ってるよ

706 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 14:22:04.15 ID:LoKPc/RD.net
>>704
医師の考えによってすぐに処方してくれるかどうかは変わるので、欲しいなら他の小児科を受診するか、その医師しかいないならどうしても欲しい旨を頑張って伝えてみる、かな?

707 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 14:28:41.63 ID:1oKvbvHp.net
>>705
1歳にもならない子に市販薬を飲ませるのは…
酸化マグネシウムで検索して見たやつは5歳以上だったし

708 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 14:44:16.99 ID:KuW2NTXQ.net
>>704
酸化マは便秘薬でなく便をやわらかくするものだから、くせにならないから大丈夫って言われて飲ませてた
便は固いか実際

709 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 14:45:02.94 ID:7Kc9zwNc.net
>>698
ずっと便秘で、2歳から酸化マグネシウムと浣腸併用
2歳までは薬より食事療法と浣腸だったかなぁ
今は新薬モビコールもでてきたから小児科で何歳から飲めるか相談してもいいかも

710 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 14:47:06.30 ID:KuW2NTXQ.net
>>708
途中で書き込んじゃった

便は固くなりやすい子だけど便秘薬ないと出せないってことにはなってない
食事に気を付けて出るならそれでいいんじゃない?

711 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 14:49:03.37 ID:6IzQyHA9.net
3ヶ月から飲めるビオフェルミン顆粒とかは?

712 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 14:51:44.44 ID:qTUFfvsz.net
油分も摂らないと便秘になるね

713 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 14:57:42.25 ID:/lhvFcII.net
うちはオートミールとヨーグルトで解消したけどどうかな

714 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 17:32:18.21 ID:fjs4E0Tz.net
>>698
離乳食始めてからつい最近(3歳半)までひどい便秘だった。
ビオフェルミンと酸化マグネシウムを小児科に貰って3歳前まで飲んでたけどほぼ効果は無く、一生便秘なのかなと思ってた。
食事療法なんて当然効かず…自力排便なんて夢って感じのレベル
で、便秘外来に行ったら半年程で2日に一回出るようになった。
便秘外来行ってる間はモニラックって薬と、2日に一回自宅で浣腸をしてたよ。半信半疑で続けたら、急に浣腸無しで出来るようになった。
便を溜めるのは腸が伸びて良くないそうなので、浣腸で伸びないようにするのと、排便感覚を身につけるんだそう。
とにかく、まずは便秘外来に行ったらどうかな?
長引くと精神的に辛いよ。

715 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 20:12:39.78 ID:SF7393r+.net
>>698です
レスくださった方ありがとうございます
さっき綿棒浣腸をしたらやっと出ました
しかしとても硬くて自力では出ないだろうなぁという感じでした…
なので教えていただいたまだ試したことのないマルツエキスやヨーグルトやビオフェルミン
自力でできなければ綿棒浣腸やイチジク浣腸
それでも解決しない場合は病院にお世話になるようにします
まだ離乳食の消化に慣れてないんでしょうか…とりあえず便を溜めずに出すようがんばります
ありがとうございました

716 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 20:35:52.77 ID:ud5AKkKb.net
まずは受診した方がいいと思うよ

717 :名無しの心子知らず:2019/02/06(水) 21:10:26.35 ID:LHO+cJ/n.net
マルツエキス処方してもらえる場合もあるしね
でも今の時期インフルとかが怖いしねえ…

718 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 00:21:09.00 ID:dBmqJvCt.net
6ヶ月7.8kgの女の子です
パンツタイプのオムツについて教えてください

新生児の頃から足をバタバタ蹴るのが癖でオムツ替えのとき抑えるのに大変でした
最近はさらに寝返りをしようとして抑えると泣くのでオムツ替えが本当にしんどいです
パンパースのホームページにはハイハイするようになってからと記載がありましたが、ハイハイ前から移行しても問題ないでしょうか
また、パンツタイプのオムツの場合のお尻の拭き方を教えてほしいです
よろしくお願いします

719 :718:2019/02/07(木) 00:23:20.14 ID:dBmqJvCt.net
長く、さらにわかりにくくてすみません
質問内容は
パンツタイプのオムツへの移行タイミング
パンツタイプの場合のお尻の拭き方です
よろしくお願いします

720 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 00:43:19.80 ID:PNpBV+pV.net
>>718
タイミングは好きにしたらいいと思うよ
ハイハイ云々は気にしなくていい
パンツタイプは横を両方裂いてペローンとまっすぐにテープタイプみたいにして拭くよ
テープタイプだと新しいおむつをその下に敷いて拭いてから古いのを抜いて取り替えられるけどパンツタイプだとそれは無理だね
下を汚しそうで怖いならペットシーツとかを敷いて交換するのがいいと思うよ

うちは基本
仰向けに寝かせる→足首に新しいおむつをはかせる→古いオムツの横を裂いてペローン→両足首をまとめて持って体を折り曲げるようにお股を露出→拭く→古いオムツをのける→新しいの履かせる
この流れかな
結局履かせる瞬間が楽になるだけでやってることはテープとさほど変わらないよ

721 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 01:33:27.48 ID:U7LeP1hE.net
>>719
うちはパンツタイプは立てるようになった頃(Lサイズ?)から使い出したかな
パンツタイプで大しちゃった時は拭きやすいように次のおむつはテープタイプにしてた
お出かけの時も、なんだかんだで履いてるズボンとか脱がさなくていいテープタイプの方が重宝したかな
結局トイトレ完了まで2種類買ってたから、使い分けが我が家には合ってたよ

722 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 04:44:22.37 ID:OPTNV97j.net
うちは2歳前だけど>>721さんと同じようにまだテープタイプとパンツタイプどちらも使って使い分けしてます
ウンチの時はパンツタイプだと下に何か敷くのが面倒だから新しいのはテープタイプにして下に敷きながら拭く
拭き方もテープタイプと変わらない

パンツタイプに移行するタイミングもこれといって決まりは無さそうだけど、多分成長具合や体型の変化によって漏れやすくなったりするかも
うちの子もオムツ変えで暴れるタイプでハイハイし始めた時にパンツタイプに変えたけど、なぜか半ケツになりやすくよく漏れてたのでテープタイプに戻したし
、オムツ変えの時はオモチャ持たせて気を引いてる間にチャチャっと早業で済ませてたw

723 :718:2019/02/07(木) 06:51:04.29 ID:dBmqJvCt.net
>>720-722
まとめてですみません
わかりやすく教えていただき有難うございました!イメージがわきました
テープパンツが残ってるうちにパンツタイプを買ってみて合わせ技でいくかパンツタイプのみでいくか検討してみたいと思います
本当に有難うございました

724 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 15:45:22.28 ID:iXYh/DoX.net
軽度三角頭蓋のお子さんについて詳しく話しているスレやサイトやブログなどありませんか?
スレ検索にネットやツイッターも見ましたが見つからず
ご存知の方いましたらお願いします

725 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 16:42:37.88 ID:Kkcj/8T3.net
ボートレースのA1選手、後藤翔之選手
10月21日江戸川ボートレースのレース中に愛人女性タレントに不正外部連絡!
ボートレースでは八百長を防ぐめにレース中の外部連絡を禁止しています。

妻はグラビアアイドルの秋山莉奈

愛人だった20代巨乳グラビアアイドルにTwitterで暴露されてます。

Twitter、後藤翔之/R


https://i.imgur.com/1gPW8N1.jpg

726 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 16:44:22.16 ID:lBbnGF2l.net
現在11ヶ月の息子がいます
漠然といつか2人目が欲しいな、と考えているのですが子供は何学年離れていた方が良いと思いますか?または〇学年差でこんなことが良かった、などありますか?
先日主人とふと2人目の話になった時に私の仕事復帰の関係でうちは2学年差は無理だねーとなったのですが、何学年差が良いのかなと…(2学年差にするには仕事復帰明けすぐの妊娠が必要なので)
なら3学年差?とも思うのですがイベントごとが重なるので費用面など色々と大変とも聞きました
子供は授かりものですので、〇学年差にしようとしても上手くいかないことは重々承知ですが参考にさせて下さい
よろしくお願いします

727 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 16:48:30.71 ID:utJtE3Ec.net
仕事復帰予定あるなら尚更2学年差がベストでは?

728 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 16:55:30.96 ID:lBbnGF2l.net
>>727
回答ありがとうございます
今年の4月に息子保育園入園で私も仕事復帰します
息子が早生まれなので2学年差にするには7月位までに妊娠しなければいけないのですが、やはり復帰してすぐに妊娠は会社に迷惑をかけてしまうので考えていないです
私も主人も兄弟が2学年差だったので2学年差良いなーとは思っていましたが…

729 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 17:12:25.99 ID:azYEKPhh.net
>>728
復帰してまた1年程で休もうが、数年働いてまた休もうが、迷惑だと思う、言う人はいるから好きにしたらいいと思う。正直、開き直るくらいでなきゃやっていけない。
若いなら小1の壁にぶつかる時期に育休取れるとラクだと思うし、既に35過ぎているか近い年齢なら周りの目は気にせずさっさと産んだ方がいいのではないかな?

730 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 17:16:47.28 ID:7PSo2JVc.net
>>728
明確な答えがないしそれぞれの意見を参考にしたいというならアンケートスレ向きでは?

731 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 17:20:26.77 ID:utJtE3Ec.net
うちは4学年離れてるけど
仕事復帰予定なら学年差は離れない方が何かと都合が良いもんだなと思ったよ。
学童が嫌だと言い出したら二人で留守番とかも出来るわけだし
とにかく一気になんでも済む。

会社の雰囲気もあるからなんとも言い難いけど
三人生んで10年仕事復帰しなかった人も知ってるし
妊娠隠して就職直後にいきなり産休育休取得した人も知ってるから
多少の図々しさもあって良いんじゃないかな。

732 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 17:40:58.25 ID:+I7ff+hc.net
>>728
2人目どうする?っていうスレもあるよ

733 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 18:09:16.90 ID:ARRWo9gO.net
>>726
正解があるもんじゃないからこっちの方がいいんじゃない?

【聞きたい】アンケート@育児板19【知りたい】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547090772/

私自身は復帰後すぐ妊娠して2歳差だけど色々都合良かったよ
復帰後1年くらいはどうせ休みまくりでバリバリ働けないから、その期間に妊娠重ねた方が迷惑かける期間が短く済む
この辺は会社の雰囲気とかにもよるけど、復帰後1年以上たってようやく突発休が減ってきた頃に妊娠ってなる方が迷惑って意見も聞くし、家族のタイミングだけ考えた方が良いと思う

734 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 18:50:50.59 ID:lBbnGF2l.net
すみません!アンケートスレ向きでしたね
そちらで聞いてみます

確かにいつ妊娠しようが迷惑なものは迷惑ですよね
もう少し考えてみます

735 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 21:14:26.75 ID:mfS1jSb6.net
妊娠が迷惑って悲しい話だよね…

736 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 21:38:18.76 ID:tIqra7mt.net
>>735
母親世代は結婚=寿退社で落ち着いたらパートだから良くなってはいるけどね
女性にも働くことを求める世の中なんだからこの先はもっと良くならないと困る

737 :名無しの心子知らず:2019/02/07(木) 21:52:49.39 ID:OV3WLlTJ.net
自分も育休復帰した立場だけど、他人の妊娠や育休や突然の休みが全く負担に思ったことないかと聞かれればそりゃ負担に思うことあるよね…
それでも子持ち同士はお互いさまと思えるから良いけど、独身とか小梨で働いてる人にはほんと申し訳ないなーと思うし
その辺は上司とか企業側が不満がたまらないような体制作りをしっかりやるしかないよね

738 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 01:13:48.03 ID:QwNTMcm2.net
すみませんが教えてください
子は離乳食始めて1ヶ月弱の生後6ヶ月です
もともと乾燥による湿疹があり、1番弱いステロイドを保湿剤でかなり薄めに配合をされた軟膏を指示のもと塗っています
そろそろアレルギーが出やすい大豆製品にチャレンジしようと思っているのですが、
アレルギーの蕁麻疹と普通の湿疹は区別がつきますか?
軽度の蕁麻疹だと見逃してしまいそうで怖いです
また、皆さんは大豆、乳製品、卵の時を含めて初めて与える食材の時は衣服を脱がせて状態を確認していますか?

739 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 01:16:18.19 ID:QwNTMcm2.net
上の書き方が悪くてすみません
区別、というのは蕁麻疹=地図みたいな形で境目がわかるほどに盛り上がっている、という判断でいて良いのか、ということです

740 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 07:38:36.59 ID:YqC+s/T1.net
>>738
子に食物アレルギーがある者です
症状はお子さんによってまちまちなのでなんとも言えないかと思います
私は毎回脱がせたりはしませんでしたが、その後の様子がいつもと違うかは注意していました
蕁麻疹がでたときは不快だったのかまず大泣きしました
離乳食、今後おやつなど口に入れるときには口周りに厚くワセリンを塗ってあげると肌荒れと区別しやすいです
湿疹があるということは口周りに見えない傷もありますので、経皮感作を防ぐためにも是非

741 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 08:29:45.18 ID:szSYjp78.net
昨日まではなかったと思うのですが首の後ろの生え際に盛り上がりもなくただ皮膚が赤いだけでウンナ母斑と特徴が一致する痣がありました
4ヶ月でまだ離乳食も始まっておらずアレルギーとかではないと思うのですがウンナ母斑って急に現れるものでしょうか?

742 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 09:01:09.17 ID:QwNTMcm2.net
>>740
レスありがとうございます
お聞きしたいのですが、蕁麻疹は隆起していますか?
嘔吐下痢、機嫌は気にかけていますが、蕁麻疹に気がついてやれるか不安なのです
(蕁麻疹でも隆起しないものがあったりするのだろうか、と気になったからです)
あと、蕁麻疹が出た場所等も教えていただけませんか?

ワセリンのこともありがとうございます
薄く塗っていたのを厚く、に変更して離乳食あげていきます

743 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 09:44:53.15 ID:qLySPNqX.net
>>742
どういう症状が出たら病院にかかった方がいいか、前もってかかりつけの医者に聞いておいた方がいいんじゃないの?
蕁麻疹だってアレルギーの度合いによって目に見えて腫れる場合もあれば、多少発疹が出てるのかなどうかな?ってだけの場合もあるよ
同じもの食べさせたって普段は平気でも疲れたりすると出やすくなるってこともあるし
すでに湿疹があるってことはアレルギー出やすい状態だろうし、わかりにくいなら初めてのもの食べさせた最初の一回くらいは服脱がせてみたら良いんじゃないの
それでなんかいつもと違うなと思ったら病院に行くとか臨機応変にしていくしかないと思うけど

744 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 10:21:19.86 ID:QwNTMcm2.net
>>743
ありがとうございます
かかりつけ医に検診時に離乳食の注意点は聞いてはいたのですが、743さんからレスもらうまで更に詳しく聞くべきとの考えに至っていませんでした
今度、小児科に行く予定がありますので詳しく聞いてきます
また服も脱がせてチェックしてみようと思います

745 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 12:11:24.06 ID:QwNTMcm2.net
738です
アドバイスありがとうございました
初食材は服を脱がしてチェック、ワセリンを塗る、かかりつけ医に相談をやりたいと思います
締めさせてください

746 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 12:41:09.88 ID:NF+CNk/p.net
>>738
アレルギーの症状の出方って蕁麻疹だけじゃないよ
発熱や嘔吐、体の一部だけが腫れたり、口の中の粘膜が爛れたり
外的症状は一切無いし嘔吐なども無いのに何やら具合が悪そう
などなど症状は個人によって様々
蕁麻疹ばかり気にしてると見落とすよ

747 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 12:48:38.39 ID:NF+CNk/p.net
>>726
締めてるけど気になったので
3学年差って親は費用が大変だけど、子供からしたらイベントが重なった時が重要で
特に高校入学と中学入学の日が重なった時とかに親がどう対応するかで
子供の気持ちが一生もので傷つくこともあるので心に留めといてほしい

748 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 14:46:19.47 ID:QwNTMcm2.net
>>746
たしかに蕁麻疹ばかりに気を取られていました
外的症状がなくてもアレルギー反応が出ていることもある、と教えてくださりありがとうございます
蕁麻疹以外の諸症状にも気がつけるよう、子の様子をよく見ていきます

749 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 16:43:22.33 ID:PM5BquBQ.net
現在4歳ちょっとすぎ、園ではトイレは完璧ですが家では必ずオムツを履きたがります

園の帰り道にトイレ行きたいとか言えるので、出る感覚は認識してますし
帰宅後すぐオムツに履き替えておしっこをして「出た出た」と言ってるので感覚として尿意がわからないとかではないと思うんです

心当たりとしてはオムツ取れてしばらくしてから、出先で漏らしたことがありました

強制的にもうオムツないと言ってしまうのも違う気がするのですが、かといってうまい方法が思いつかずにいます

うちはこうしたよ!って言うのがあれば教えてください

750 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 16:49:09.04 ID:FxRo1OAJ.net
おうちにあるオムツ全部おわっちゃった!とかダメなのかな?

751 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 17:19:39.06 ID:7AACPYiS.net
家ではなんでオムツなんだろうか?

752 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 17:26:24.15 ID:L8tzWJTf.net
特に問題ないなら好きなだけ履かせてておいてみたら

753 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 17:27:29.95 ID:KxxMjZzL.net
外では気を張ってる、おむつはかっこ悪いと思ってる、
家では楽にしてたい、パンツだと不安、みたいなことだろうか
おむつしていてトイレに行くのを怠けてそのまましちゃう、だとまずいけど、
おむつしててもちゃんとトイレに行けるなら、
安心の為におむつにして、ちゃんとトイレに行けたら誉める、
おむつじゃなくてもトイレ行けるから大丈夫だよ!と誘導してく
本人が納得出来たら自分からやめるのでは

754 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 19:30:43.43 ID:+wbRYOIb.net
3歳 男 一週間前より38から39度の高熱が下がらず。たまに嘔吐。ぐったりしている。かろうじて飲食はできている。
だんだんと乾いた咳から痰からみのような咳がひどくなり肺炎発症。インフルやノロやマイコプラズマやRSなどは陰性。妻や俺は咳をかけられても移らず。
なんなのか?

そして、糞嫁がまともな育児家事をしない。麻雀してる。しねばいい。俺は仕事があるものの、強力してんのに。帰宅して息子ほったらかして麻雀してるのみたらぶちぎれたわ。
そしたら、逆ギレして自分を正当化しようとする馬鹿女。

755 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 19:41:06.72 ID:rQVM9YRf.net
うちの子ではないんだけど、幼稚園のときのお友達が家に帰るとオムツに自分で履き替えてるって言ってた
ママ友は特に気にしてなくて、いつの間にかやらなくなってたよ
ずっとオムツの子はいないから、しばらくは見守っててもいいんじゃないかな

756 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 19:52:41.02 ID:hI6XJxOh.net
>>749
一度漏らしたのがショックだったのかもね
他の人も言ってるけど履きたがるうちは履かせてあげて
おむつは最終保険にして基本的にトイレに行くようにさせてあげるのが良いかも
そのうち自分からもういらないと言い出すんじゃないかな

大人でも、過敏性腸症候群とかで電車に怖くて乗れなくなってしまった人なんかは
念の為おむつをつけて乗るという治療(?)があるらしいから
そんなにおかしいことではないと思うよ

757 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 19:53:09.66 ID:+wbRYOIb.net
こたえろ、ぼんくらども

758 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 20:34:25.75 ID:li56Erd/.net
119

759 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 20:36:11.59 ID:+wbRYOIb.net
あ?

760 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 20:40:44.54 ID:+zFUZZ4W.net
>>759
さっさと救急に連れて行きな
育児放棄虐待夫婦

761 :名無しの心子知らず:2019/02/08(金) 20:46:56.39 ID:mXsw7wPy.net
4歳オムツの件の749です

家ではオムツを履きオムツの中でしますので、来年年中なのにこれじゃトイトレ完了してないと不安でした
なまじ園や園帰りの買い物などでは完璧にしている手前、どうして家ではパンツ拒否なのかと悩んでました

もう暫くは様子を見てみて、週一で夫がはやく帰ってくる日は「パンツ買い忘れた。いまはない。お父さんに買ってくるよう言ったからお父さん帰ってくるまで待とうね」など、ちょっと引き延ばしてみたりしてみます
4歳なのに家でオムツなんて躾が甘いと叩かれる覚悟でしたが皆さん優しくて私自身不安が綻びました
ありがとうございます

762 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 08:10:48.49 ID:w2cAqAAh.net
質問お願いします。

算数セットの名前なんですが、シールかハンコだったら、どちらがオススメですか?
よろしくお願いします。

763 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 08:20:53.59 ID:NzH2ujcn.net
>>762
ハンコ
シールだと厚みでカードが収まらなくなる可能性がある

764 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 08:48:50.10 ID:o955Owma.net
おはじきは専用のシールないときつくないのかな
私は併用したけど
確かにカード類はスタンプがいいよね

765 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 10:32:58.40 ID:v9s81S1Q.net
昨日の夜7時頃39℃超えの熱が出て今日受診しインフル検査してもらう予定が
朝になったら平熱まで下がってたんだけどこれインフルじゃないよね?
それでも検査してもらうべき?

766 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 10:36:43.20 ID:fyiLjCbB.net
今年のインフルは一晩で熱下がったり、そもそも熱出ない人も多くてインフルだって気付かない人多いらしい
だから爆発的に流行している

767 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 10:51:05.45 ID:TSRvKAp5.net
2ヶ月の子です
首がむちむちしすぎてうまく洗えないです
コツがあればご教授ください

768 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 11:10:35.56 ID:b3iCgum2.net
子じゃなくて自分だけど38度の高熱でもないくらいの熱出て一晩で下がった
違うだろうと思って検査にも行かなかったけど体の痛さはまさにインフルだったわ

769 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 11:31:36.77 ID:Io1DByRn.net
>>765
自分も熱はたいして上がらずすぐ下がって、関節痛もなかったけど念の為検査したらインフルだったよ

770 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 12:00:27.89 ID:ENIEW927.net
>>724
詳しく載ってるかはわからないけど、アメブロの幼児ジャンルにブログがあった気がします。

771 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 12:03:42.28 ID:bCEhTArm.net
>>766
ワクチン打ってると軽症で済む分普通の風邪と思う人も多いみたいよね
難しいとこだね

772 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 12:18:00.86 ID:FETTUQFt.net
>>765
私が一晩熱があっただけで朝には下がってたけど検査したらインフルだったよ
その後夕方から朝方にかけて熱が上がる日が二日ほど続いた
検査してもらった方がいいよ

773 :765:2019/02/09(土) 12:45:11.00 ID:v9s81S1Q.net
週明けの登園にも影響するので検査してもらいとりあえず陰性でしたー
本人元気いっぱいだし雪だしで腰が重かったけど行ってよかったありがとう

774 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 12:51:44.19 ID:O9VLyd/2.net
>>767
2ヶ月だと洗うの大変だよね
シワを伸ばせるなら伸ばして洗う、もしくは指を溝に差し込んで洗う感じかな
タオルで水分をよく拭き取るのが大事、そこは汗もかきやすいからこまめに清浄綿で拭いて乾かしてやると肌荒れ予防になるよ

775 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 13:23:31.06 ID:hAIO+cAT.net
>>767
浮力を利用して湯船の中でガーゼを使って軽くこする
赤ちゃんひとりの汚れだから湯船が汚くなったりはしない
洗い場でするなら子を自分の太ももに置いて頭を膝から少し出す、片手は頭に添えながら下に下げる
そうすると首が突き出るみたいになって洗いやすいよ
滑り防止で太ももに手ぬぐいをかけておくとなおいいかも

776 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 13:49:04.11 ID:yjUhTomZ.net
>>767
今後お風呂をどう入るかによって無理な提案かもだけど、バスマットに寝かすのはどうだろう
仰け反ってくれた方が洗いやすいから、バスマット便利だよ

777 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 16:07:40.02 ID:XJDd3nUe.net
同級生に一人っ子は数人しかいなかったけど高学歴率高いわ
少なくとも馬鹿はいない

778 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 16:12:28.38 ID:U1QvcCMN.net
両親揃った一人っ子は高学歴だけど、片親の一人っ子はそんなに高学歴でもないかな…
そして自分の同級生は一人っ子は片親が多かった
今は違うんだろうねー

779 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 17:10:57.52 ID:TSRvKAp5.net
>>767です
しわを伸ばすのに首をのけぞらせるのがどうしても怖くて難しいので
湯船の中やバスマット試してみます
普段のお世話で清浄綿で拭いてあげるのも気が付きませんでした
ありがとうございます

780 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 17:25:23.72 ID:U1QvcCMN.net
お風呂の時にスイマーバ付けると、首がしっかり伸びるから湯船の中で洗いやすかったな
両手使えるし背中もお尻もチェックできるし、スイマーバが使える子ならオススメだよ

781 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 18:44:45.53 ID:dT4Jhyh9.net
1歳9ヶ月の息子が未だに発語がありません
発語に関しては、2歳までとりあえず様子見でいいだろうと思っていますが喃語と呼ばれるものもほぼありません
「まんまんまん」って言ってたり「だだだ」「ばばば」など1歳前の赤ちゃんが言ってるようなことでも1度も聞いたことがありません
喃語がないまま発語の可能性ってあると思いますか?
1歳半健診で相談したときは、指差しもあるしコミュニケーションもとろうとしているので2歳になったら再度健診という形になりました

782 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 18:59:26.01 ID:eKJTSmbq.net
あのさ今更なんだけど、チラシってなんとなーく誰かに言いたいけどわざわざ誰かに話すほどでもないし、かといってそのカテゴリーを探してきてまで書き込むほど凄いことじゃないし、みたいな時に使うと思うんだけど
やたら絡まれるじゃない
心無い人も結構いるし
絡まれ要素あるけど、吐き出したい時はどこに書き込むのが正解?

783 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 19:00:28.27 ID:OA60TAYh.net
>>781
可能性はありますよ
うちの娘も泣いたり騒いだりはするものの無口で検診で同じような事を言われました
2歳前で少しずつ単語を話し始め2歳後半の今では一日中ベラベラ話しています
喃語のような所からでなくいきなりはっきりした発音から始まったので完全にマスターしてから話したいタイプだったのかな?と思います
今思えば2歳過ぎまでは凄く人見知りで危ないこともしない聞き分けの良い慎重派だったかな

784 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 19:01:23.53 ID:6BLVvv9+.net
>>781
子供と関わる仕事してるけど喃語が一切ない子っているよ
0歳1歳台は無言か泣き声だけ、2歳過ぎてから単語が出てきた

785 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 19:03:17.70 ID:gKrhDSAT.net
>>782
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 13●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541054255/

786 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 20:12:19.29 ID:eKJTSmbq.net
>>785
おーありがとう
いつも「チラシ」で探してたからダメだったのか
そこに吐き出すわ

787 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 20:25:18.85 ID:wmpBKeJ+.net
帝王切開で出産したんですが、退院後、元気でもやはり床上げまでは安静にしていたほうがいいんでしょうか?

母子別室だったこともあり、体力がだいぶ戻ってきています。入院中に旦那が仕事しつつ上の子供と2人で頑張ってくれていたため、旦那も疲れが溜まっていそうです。

できるだけ家事はしようかなあと思ってるんですが、あまり良くないんでしょうか?

788 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 20:33:29.67 ID:wKxEv82A.net
安静にしてるに越したことはないんだろうけど、緊急帝王切開したあげく赤ちゃんが他の病院のNICUに搬送になっちゃって
産後五日かそこらで毎日数時間かけて赤ちゃんの所に通って、当然NICUでは休みようがないとかあるからなあ
自宅で家事くらいはいいんじゃないのと思う
疲れたら横になって無理はしない程度でさ

789 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 20:35:51.82 ID:dT4Jhyh9.net
>>783,>>784
喃語がないまま発語の可能性があると聞いて安心しました
これから喃語が出るのを待って、宇宙語?で発語なのかなと思っていたので様子見とは言え気が遠くなるなと思っていたので…
喃語少し楽しみにしていたので残念な感じもしますがのんびり見守ってみます
ありがとうございました!

790 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 20:38:33.37 ID:KCSEfEz/.net
産後すぐは案外動ける、問題はその後そこで動けるからといって調子に乗ると、悪露が増えて子宮の回復が遅れ、年取ってから子宮脱になるリスクが高まったり更年期がひどくなる場合があるそうなので、休めるなら休むに越したことはないよ

791 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 20:38:33.41 ID:UIGY34hz.net
>>787
昔の家事と今の家事の負荷って全然違うから多少なら平気だと思っている
床上げまで何もするなって、水くみから始まってかまどで煮炊き雑巾で掃除するって時代の話じゃないのかな、と

792 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 20:40:23.60 ID:zwCfrcTq.net
>>787
なんか昔は家事やら炊事は家電とかもなく冷たい水に触ったり無理な姿勢撮ったりが多いから負担が大きいけど
今は色々便利になってるし昔ほど気にしなくても…とかなんかで見たな
それでも無理しない程度にがいいと思うよ
自分も帝王切開で子供はNICUだったから寝まくり休みまくりだったけどそれでも術後はかなり疲れやすかった

793 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 20:41:08.70 ID:JGP+Coce.net
床上げまで上げ膳据え膳で過ごしたって更年期酷い人も子宮脱になる人もゴロゴロいるしな

794 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 20:50:29.78 ID:3NpET/8f.net
>>787
帝王切開後もちゃんと安静と骨盤底筋運動はしたほうがいいみたいよ
今までの妊娠での負担もあるから
腹圧のかからないような家事だったら平気だと思うけど
二人目以降の人はそんなこと言ってられないし

795 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 20:57:47.58 ID:B2oX8Ipo.net
>>787
旦那さんがしんどいようならシッターさん頼んでも良いと思うよ
自分も一人目のとき安産&母子別室でわりと元気だったけど
少し家事すると止まりかけてた悪露が復活して鮮血になってて
数時間横になると分かりやすく落ち着いてたから
やっぱり動くと子宮に負担かかってるんだなと思った

安静にしておいて後悔することはないけど
あのときもっと安静にしておけば…ってなったらあとからいくらお金をかけても取り戻せないよ

796 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 21:05:15.45 ID:U1QvcCMN.net
今は元気だと思っても子ども2人のお世話し始めたらあっという間にクタクタになるかも知れないしね

797 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 21:08:06.67 ID:GnpI96ZN.net
>>787
しばらくは元気だけど2、3ヶ月後に疲労がドーンと来るよ
帝切だろうと人ひとり産んだ後の体の疲労はすさまじいから
できる限り休むに限る。旦那にはもう少し頑張ってもらう

798 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 21:08:57.13 ID:wYFwpnxI.net
2歳半男児ですが、通っている保育園でxx君だけ鬼ごっこのルールを理解してません、xx君だけスプーンが上手に使えません、xx君だけトイレを教えてくれません、
とか先生方から言われるんですが、これはほかの子より発達が遅いから病院に連れて行けって暗に言われてるんでしょうか…?
7月生まれなので同じクラスにはもっと月齢の遅い子もいるし、うちの子だけって言われるので結構凹みます。

来春から保育園が認証から認可に転園なのですが、その前にちゃんと調べるべきなのか迷っています。
言葉に関しては「今日は忙しいから保育園には行かない」とか「あの猫ちっちゃくてかわいいよね〜」とか
割としっかり(?)喋り、
宅配便が届いた時などにも自分から配達員さんに挨拶しに玄関に出てくるので人見知り等は無いように見えます。

799 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 21:22:20.43 ID:utLph/2/.net
>>798
2歳半でその状態なら、一度療育に行ってみてもいいかもよ

800 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 21:53:08.43 ID:og1n136V.net
>>798
気になるなら発達相談予約すればいいと思うけど、3ヶ月待ちとかもあるから、新しい保育園に行く前っていうのはこだわらなくていいと思う
気になるだろうし、とりあえず市の発達支援センターとかに連絡して、いつ頃診てもらうか相談してみたら?

801 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 21:53:39.52 ID:m7/JAlHW.net
>>798
発達だよとは言えないから遠回しに言われてるんじゃない?
検査してスッキリしたほうがいいよ

802 :名無しの心子知らず:2019/02/09(土) 22:03:08.58 ID:wYFwpnxI.net
>>799
>>800
>>801
やっぱり遠回しに言われてるんですかね...。
私自身小さい頃、若干発達だったんじゃないかなと思うところがあって、遺伝かなとも思えますし
もやもやするので一度自治体の保育相談に行ってみて病院やら関連情報を聞いて来ます。
ありがとうございました!

803 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 02:49:57.38 ID:BORLXxh6.net
2歳になった子ですが、指しゃぶりが治らず(指2本口に入れます)、いよいよ指にタコができてきてしまいました。

健診などの際に相談したときには、保健師さんや歯科医の方には「3歳くらいまでは様子見で」と言われたのですが、このまま様子見して大丈夫でしょうか?

804 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 05:19:58.20 ID:pQNo0jnh.net
プロがそういうのを素人が否定できるわけがなかろうに

805 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 07:12:21.48 ID:Stdz7I+w.net
>>803
歯並びよく悪くなるから、
できるだけ早くやめさせたほうがいい
矯正になるとお金かかる

806 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 07:40:02.64 ID:BORLXxh6.net
そうなんですよね。
相談したときはまだ1歳代で、あと1年もすれば止めるかなくらいに思っていたのですが、2歳過ぎてもまったく止める気配がなく…。

歯並び考えても早めに止めさせたいのですが、入眠の時に長時間指しゃぶりするので、なかなか言い聞かせるのも難しくて途方に暮れています。。。

807 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 07:44:17.11 ID:GBto/KtV.net
>>806
2歳3ヶ月で同月齢のおともだちが指しゃぶりしてるけど
こないだママが歯医者さんで相談したら
歯並びに影響するからやめさせたほうが良いと言われたらしい
二人目妊娠中で抱っこ制限などもあり
寂しい思いをさせてるのかもしれないからと
専用の苦いのを塗るか悩んでた

808 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 07:48:40.42 ID:0OFfYg2G.net
>>806
うちの子も2本指しゃぶりしてたけど、とにかく入眠までの時間を短くするのがいいって言われた。
そうはいってもなかなかできなかったんだけど、お昼寝をしなくなり夜寝るのが早くなり入眠までの時間が短くなったのをきっかけにやらなくなったよ。
歯並びは、指の入れ方によっては影響ない場合もあるらしい。
一概に指しゃぶり=歯に影響が!じゃないって言われた。

809 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 08:05:42.92 ID:BORLXxh6.net
>>806
>>807

ありがとうございます!参考になります。
ウチも下の子妊娠中&卒乳が比較的最近で、指しゃぶりまで更に無理に止めさせるのも、という葛藤もあったのですが、タコができはじめて動揺しまして。
歯科医で、「歯並びに影響が出るくわえかた」と言われてしまっているので、入眠までの時間を短くできるように工夫してみます!

810 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 09:32:44.75 ID:g0IZI6tQ.net
横だけど私も2歳なりたてて入眠時の指しゃぶりに悩んでるから参考になった
一時保育の昼寝時はしないらしいから、やめる力はあると思うんだけどな
絆創膏貼ったらしないのですが、しばらく続けていたら癖はなくなりますかね?
苦い液体は手掴み食べもまだするから、その時に嫌がるような気がして

811 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 09:42:59.87 ID:tvLvV5AB.net
お願いします
もうすぐ4歳の子がよくあごをしゃくれさせます
ふざけて変な顔をするときにもやるし、楽しいときや集中したときなどに無意識にもやっているようです
奥歯が生えはじめは安定しないのでそういう癖が出る子は多いと歯科では言われたのですが、この年齢になり生え揃っても変わりません
歯並びに影響はないけど癖になるからやめさせてとも言われましたが、可愛くないよ、鬼みたいな顔だよと言うとその場ではやめますがまたやります
このくらいの年齢でこういう癖があった方いらっしゃいますか?どうやってやめさせましたか?教えていただけると嬉しいです

812 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 09:49:25.34 ID:PrT/UJYP.net
うちは歯科医でレントゲン撮って調べてもらったら上顎と下顎が微妙にズレてると言われた。
普段は分からないけど集中した時にたまにだけど顎出てるわ。
気付いた時は顎出てますよーwって言うだけ。
顎の出てる人の写真でも見せてみたら?

813 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 09:50:26.16 ID:MIqatKA8.net
>>811
シャクレルプラネットの画像を見せたら?

814 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 09:55:25.97 ID:5JPTG6se.net
>>811
ウチの4歳もやめさせたい癖というかチックのようなものが出ていたけど、癖って指摘されるとかえって酷くなると良く聞くから気になっても口に出さないようにして、少しずつ収まってきた。
やり始めたら他の遊びに誘ったり、気をそらせるようにしたらどうかな。

815 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 10:33:40.03 ID:0OFfYg2G.net
>>810
バイターストップは2歳には効かないと思う。
寝る前に塗ったけど、めげずに指しゃぶりしてたわw

816 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 10:49:56.89 ID:fbMYsEiv.net
麺の量を少しすくなめにしたら、サイドメニュー買うかも

817 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 10:56:29.88 ID:V03WBZi9.net
>>816
どこの誤爆だw

818 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 11:04:58.95 ID:fbMYsEiv.net
>>817
ニュー速+のうどんのニュースの誤爆でした
失礼しました

819 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 11:15:25.06 ID:JShDRq6q.net
うどん誤爆笑った

指しゃぶり、保育園の歯科検診で前歯が傾いてるって指摘を受けて歯医者さん行った
歯並びに影響が出てきてるからやめた方がいいねと言われて親指にアンパンマンの絆創膏はって
吸ったときに「アンパンマン痛いってー」みたいな声掛けしてたらやらなくなった

820 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 11:19:05.02 ID:V03WBZi9.net
バイターストップ、うちも味に慣れてしまって無駄だったな
しゃぶる方の拳を私の手で包むように抱っこして寝かしつけていたら、いつしか治まった
>>818
うどん、ありがとう

821 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 11:20:51.12 ID:WGgvFVbs.net
>>818
そんなスレあるんだw

822 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 12:13:42.50 ID:UbWHQeEk.net
私の母にとって孫とその子の悩み相談です
母は孫がひ孫を見せに来てくれるのはうれしいのですが
車で片道2時間ちょっとなんですがひ孫7か月にどんな影響があるのか
心配しています
新生児から月2回から3回連れてくるのですが
婆ちゃんはひ孫に会いたい、が体(脳)に影響ないか心配しています
私も姪にはそう頻繁に・・とも注意できずにいます
チャイルドシートは使っていますが
休憩は取ってないようです

823 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 12:31:07.38 ID:eGTY3Iew.net
姪夫婦が辛くないならいいんじゃない?
しかし、月2〜3回片道2時間を連れてくるって疲れないのかな

824 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 12:41:20.23 ID:nNTfvEE9.net
だから、姪たちは大人なのでいいんですけど
赤ちゃんが大丈夫なのかを知りたいのですが

825 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 12:43:12.26 ID:z4ouydCT.net
>>822
片道2時間くらいなら大丈夫じゃない?
ばあちゃん愛されてるなあ

826 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 12:45:47.19 ID:Gi4Th91D.net
>>806
うち親戚が矯正やってる歯医者だけどこどもの指しゃぶりはかなり何度も何度も注意してやめさせてたな
当時2歳くらいだった気がする
やっぱり歯並びの問題があるからと

ゆびたことかいう絵本もあるけどあれ効果あるのかね

827 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 12:47:09.26 ID:V03WBZi9.net
>>824
書き込みごとにIDが変わる仕様のようだから、質問者本人なら名前欄に最初の書き込みのレス番入れてね
姪夫婦の子だから外野があれこれ口出ししない方がよいと思うよ
赤ちゃんの祖母・曾祖母にあたる人たちから「そんなに頻繁に来なくてもいいよ」と伝えるならありだけど

828 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 12:52:48.54 ID:SXjLZuBu.net
>>824
毎日じゃないならまぁ大丈夫じゃない?
二時間なら寝てる間にあっという間だしうちもそれくらいの移動なら休憩なしで行ってしまうなぁ

829 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 12:54:26.00 ID:eGTY3Iew.net
>>824
>>823の疲れるはひ孫じゃなくて姪夫婦の話ね
車の振動がひどいとかでなければ脳や体に問題はないでしょう

>>827に同意

830 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 13:03:51.61 ID:C9ToAprS.net
>>822
片道二時間なら授乳やミルクの時間の間に来れるから休憩なんて必要ないよ
下手に休憩入れてグズられでもしたらチャイルドシートの中で大人しくしてくれなくて行けなくなるし

831 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 13:45:54.16 ID:Julokhgl.net
>>822
ちゃんとしたチャイルドシートしてるなら大丈夫じゃない?
自転車なんかだとシートもしょぼいし衝撃もダイレクトに来るから1歳以降推奨だけど

832 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 16:29:13.23 ID:RCFeoWEZ.net
子供予防接種のときに
地元の保健センターで知り合った助産師さんの話で嫁が自然食品に興味をもつようになりました。
試しにやってみたいとお願いされ食材も高くなるといわれました。
ガチに徹底的にやらなくても気軽やれるもんですか?

833 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 16:42:35.08 ID:v2U1i0a1.net
>>832
育児関係ある?
一言言っとくけどあんなんネズミ講みたいなもんだからね
心が不安定な人ほど引っかかる

834 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 16:47:05.69 ID:RCFeoWEZ.net
>>833
子供の食に関することだから関係あるかと思って質問した。

835 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 16:49:40.53 ID:/i0bC12P.net
オーガニック食品に限定したらうちは高くなった
飲み水はウォーターサーバー
大人2と幼児1、食費だけで月12〜くらいかかってる
ただお味噌とか梅干しは、ある程度まとめて作れば無農薬に限定しても市販のもの買うよりは安くなる

まず食卓をすべてオーガニックにするより、今の時期ならお味噌、漬物あたりを無農薬の野菜で作ってみたり、そういうのくらいからはじめれば

836 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 17:00:08.44 ID:RCFeoWEZ.net
>>835
どうもありがとうございます。
徐々にやって無理のない範囲で勧めてみようと思います

837 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 17:06:28.48 ID:fbMYsEiv.net
>>832
のめり込みやすい人もいるよね
育児がらみで向こうから誘ってくるのって、変な団体だったり、碌なもんじゃない事がままある
気をつけてあげて下さい

838 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 17:07:51.02 ID:blnjiLQU.net
ホームベーカリーで自家製パンとかもいいかもね。
市販に比べて減塩もできるし、余計なもの入ってないから安心だし。

839 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 17:08:30.68 ID:/i0bC12P.net
>>836
ベランダだけど野菜も作れるから、春に野菜の種まきして完全無農薬で育ててみるのもいい
夏野菜育ててもぎとって、そのままピザ作りとか家族みんなで楽しめるんじゃないかな?

840 :837:2019/02/10(日) 17:22:01.37 ID:fbMYsEiv.net
>>832
その助産師さんがちゃんとした人だったら勘違いゴメン
今まで助産師さんに自然食品食べろと指導された話を聞いた事がないもんで、悪い方に想像を膨らませてしまったんだわ

841 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 17:39:37.86 ID:Lzy50U9a.net
食育のレベルでやるならいいけど、自然志向とかあんま追求し過ぎると
宗教みたいになりがちだから気をつけて...

842 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 17:47:05.39 ID:mDO5Vg6c.net
うちは実家が農家で、農薬使ってるのを見てて疑問を感じて無農薬がいい
だからオーガニック食品だけど、オーガニックにしたら病気が治るとか、子供の情操が〜言い出すと、マジで何言ってんだこいつってなる

843 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 17:47:26.30 ID:RCFeoWEZ.net
流石に宗教レベルみたいまでいったら全力で止めます。
今までの生活バランスが崩れない程度にして夫婦で協力していきたいです
質問に答えてもらいありがとうございました。

844 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 17:53:45.88 ID:y/167fMr.net
>>826
ゆびたこ、取り寄せして買ったのにバイターストップ同様まったく効果なかったw
「ゆびたこ、かわいいねぇ」ってニコニコしてたわ。
むしろ自分の指にゆびたこできないか気になってる状況だった。

845 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 19:45:48.01 ID:VWV5AS2I.net
>>811
遅レスだけど
下顎の筋力が弱いからよく噛ませること、もししゃくれ出したらこうするんだよって親がにこって歯を見せた笑顔をして真似させたら治ったよ

846 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 22:54:53.14 ID:QASSFY1O.net
>>803
うちの娘は指2本の指しゃぶりがやめられずに3歳を過ぎてしまった(今3歳1ヶ月)
1〜2歳の頃は「3歳になったら理解してやめられるようになるから」と歯医者で言われたけれど、最近は怒られるからか隠れて指しゃぶりをするようになってしまった
うちの場合だけど、少しでも早くやめさせるように努力したらよかったと後悔してるよ

847 :名無しの心子知らず:2019/02/10(日) 23:26:41.67 ID:WGgvFVbs.net
>>846
そーゆーのって癖になっちゃうのかな
爪噛みも大人でもしてる人いるし

848 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 00:20:49.73 ID:avzkjuZy.net
3歳で理解してやめる人もいるし、大人になってもやる人もいる

849 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 01:44:32.44 ID:fxEREN0j.net
>>846
うちも3歳すぎたけどまだやってる
しかも歯に影響出てて上の前歯が斜めになってイーすると隙間が出来てる
歯科ではなにも言われなかったけど明らか
バイターストップは効果なし
声かけもその場では止めるけどすぐチューチュー
ほんとまいってる

850 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 06:24:04.83 ID:sHhsceeB.net
>>846
803です。
教えていただきありがとうございます。

自然に止めてくれるのが理想だったのですが、ウチも長引きそうな気がしています。
しかも、おじいちゃんがかなり厳しく「指しゃぶりやめなさい!」と怒るので、隠れてやるようになる気もしています。

851 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 08:20:34.02 ID:QzDM2YDm.net
>>846
自分がかなり長く指しゃぶりしてたけど見事な出っ歯だよ!

852 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 09:21:18.05 ID:7mHAACs3.net
私も小学生くらいまで爪噛みしてて前歯の片側だけ斜め出っ歯で自業自得だけどコンプレックスだった
親に止められた記憶もない
隠れるようになっても何度も注意した方がいい

853 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 09:24:39.26 ID:Fgj5igOY.net
>>851
自分は幼稚園年長くらいまで指しゃぶりしていたけれど歯並びきれいって言われるくらい自慢です
大人の歯が抜け変わるくらいに指しゃぶりが上手くしゃぶれず、これじゃない感が出て辞めた
ただスルメは良く食べていたよ
アゴは使うわすといいかも

854 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 09:34:54.89 ID:9yUg+mYI.net
しゃぶり方によっても違うんだろうね親指をしゃぶるのは出っ歯になりやすいって聞いた

855 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 10:32:59.95 ID:nqoTvsyL.net
>>854
押し出すようにしゃぶるか、加えるようにしゃぶるかで違ってくるんだよね。

856 :質問:2019/02/11(月) 14:11:23.12 ID:KCV4CLBO.net
床上げ?帯明け?のお祝いはどちらの家で行うのが正しいの?
正解はなし?

857 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 14:51:12.50 ID:R/Er7E9b.net
11ヶ月離乳食再開についてです


一昨日から下痢嘔吐
嘔吐は昨日の午前中で最後

π飲みたがってずっと咥えてるけど、普段は2回しか授乳してないし、お腹いっぱいになる程出てない
ミルクもちょっとしか飲まないし、お腹空いてぐずぐず
おかゆとりんごのすりおろしを少し食べたけど、あげればまだ食べそう
明日また受診するとして、今日は離乳食どの位食べさせてよいのでしょうか
πとミルクでやりすごすべきでしょうか

858 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 14:52:47.07 ID:R/Er7E9b.net
変な間空いちゃった
ごめんなさい

859 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 15:29:00.70 ID:KOLy7zlc.net
>>857
おかゆは食べても大丈夫じゃないかな。柔らかめに炊けば水分も取れるし。
下痢のときフルーツは良くないと聞いたことあるからりんごは私ならやめる。
母乳が出ないなら、水分取らせたいからお茶飲ませる。

860 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 15:59:49.40 ID:R/Er7E9b.net
>>859
フルーツは良くないんだね
柔らか目のおかゆで様子見てみよう
お茶もこまめに飲ませます
ありがとう

861 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 16:06:14.90 ID:QSH+DeP9.net
>>856
床上げのお祝いなんてあるんだ
関東だけど知らなかったお宮参りとはまた別なのかな

>>857
嘔吐下痢の時は固さや食材は二段階くらい戻すと言われてるよね
11ヶ月で今三回食なら、一回食の時のような内容
今二回食なら母乳とミルクのみ

普通の11ヶ月で、水のような下痢ではなくて、まだ食べたがるなら、普通に7倍位のお粥とか野菜ペースト入れてあげても良いと思うけどね
下痢の時のフルーツは諸説あるよね

862 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 16:18:36.16 ID:EVQ4kauR.net
TikTokで知り合った女児に裸の画像送らせる 小学教諭を逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000634-san-soci

>小学生の女児に裸の画像を送らせたとして、奈良県警高田署などは6日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、
>神奈川県伊勢原市立小学校教諭、近藤健太容疑者(31)=同県小田原市久野=を逮捕した。
>「性欲を満たすためだった」と容疑を認めている。
>近藤容疑者はティックトックに投稿された動画で女児を知り、同学年の女児を装って接触を図った。
>顔が分からないように加工された少女の裸の写真をラインで送り、自身も送るよう女児に求めたという。
>翌17日に女児の母親がラインのやりとりに気付き、県警に相談していた。

863 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 16:37:58.78 ID:R/Er7E9b.net
>>861
分かりやすくありがとう
まだ水っぽいから今日はお粥食べさせて、少しずつ野菜も入れてみる

864 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 18:55:31.54 ID:tJ93Dyyo.net
質問です
掴まり立ちするようになったらベビーベッドでは寝かせられないと思いますが、その後はどのように寝かせたら良いのでしょうか?親はベッド生活です
別室に空いているシングルベッドがあるので将来的にはそこで寝てもらいたいのですが、さすがに掴まり立ちの頃から別室に一人で寝かせるのは早いですよね?

865 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 18:59:20.02 ID:ocGdnCRt.net
その親のベッドサイズと寝室の広さ

866 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 19:49:33.63 ID:vqrAOfPG.net
>>864
2歳頃までは和室にすのこ敷いてベッドのマットレスを移動させて私と子で寝てた
寝相が安定して落ちなくなってきたので、今は私の普通のシングルベッドで一緒に寝てる
念の為床には使ってない布団や掛け布団を敷いてるけど
2歳3ヶ月の今、1回落ちたかどうかというところ

867 :名無しの心子知らず:2019/02/11(月) 22:07:45.34 ID:IssfTVVY.net
>>864
旦那がその別室シングル、
子供と寝室に寝たらいいよ

868 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 00:24:22.05 ID:BN6gUu+m.net
>>864
和室があるなら和室に一緒に寝る
和室ないならベッドルームに壁に面した落ちない方に寝かせる

869 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 00:37:40.64 ID:q/wHV7ib.net
>>864
うちは一歳くらいからワイドダブルのベッドを解体してフローリングにすのこを敷いてその上にマットレスを置いて家族三人で寝てた
2歳過ぎて家を引っ越してからはベッドに戻して三人で寝てる
最近狭くなってきたので将来子供が寝る用にシングル一つ買い足して二つをくっつけて大きいベッドみたいにして寝てるよ

もしするなら新生児や低月齢の頃の方がむしろ一人寝させやすい気がする
泣いたり授乳やオムツで何度も様子見に行くから
掴まり立ちとかの時期以降だと動きも活発でベッドから落ちたりするしベッドガードしても隙間に首挟まったりが怖いし、心細くで泣いたりもするしなかなか難しいと思う

870 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 06:25:58.53 ID:oBeR5bqA.net
>>866-869
どうもありがとうございます
やはり親と添い寝が殆どなんですね
参考にします

871 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 15:42:42.32 ID:oDndpsJX.net
指しゃぶりの話題が上に出てますが、私も質問させてください
生後6ヶ月半、一回食、歯は生えていません
その子が寝る前に指しゃぶりをします
日中は基本おもちゃで遊び、指しゃぶりを見かけたら歯固めを渡してそちらへと誘導させているんですが、就寝時はどうしたら良いのかわかりません
指しゃぶりが睡眠導入になっている気がします
そろそろ吸啜反応も終わる頃ですし、睡眠導入を別のものに切り替えたいです
おしゃぶりは試してみましたが、断固拒否でした
自分が出っ歯気味なのもあって気にしてしまうのですが、やはりこの時期は放っておくべきでしょうか?
私としては早めに癖を抜いてやる方が子にも親にも良い気がするのですが、どなたか教えてください

872 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 16:00:39.95 ID:ks3kE4IP.net
>>871
その時期の指しゃぶりは、手の存在を確認しているから気にしない方が良いという意見が主流だと思う。
でも、私は癖にしたくなかったから指や手を舐めていたら他の舐めても危険がないものに誘導した。
寝るときはトントン軽く叩いたり、手を握ったり、指しゃぶり以外で上手く眠れる方法が見つかると良いね。

873 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 17:26:29.58 ID:Jk7Msbuw.net
>>871
>>872さんの意見に賛成だけど、子供によっては難しいかもしれないから無理しないでね
うちはその時期、何の方法でも止めさせるのが無理で、立って抱っこしてユラユラだと唯一効いたけど、体重が重くなって無理で逆に私が気にしすぎてノイローゼになりそうで諦めた
今は2歳で睡眠導入の指しゃぶりがすごかったけど、絆創膏でやっと取れそうな感じ
保育園では指しゃぶりで寝ないみたいだし、環境によってはもう少し後でも歯に影響もなくやめられそう

874 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 18:42:46.61 ID:xQZ4MeJ+.net
相談です
4月から入園する保育園の説明会&面接と結婚式がかぶってしまいました
説明会と面接は日にちをずらして個別対応できるが平日になるとのこと
説明会の元の日程は旦那も一緒に行けたのですが、平日だと私1人で行くことになります
旦那は園の見学に行ったことがないし、恐らく園も両親揃って来られるように土曜にしたと思っているので3人で行きたい気持ちが強いです
また同じクラスになる方達とも初めて顔を合わせる機会に欠席するのは出鼻をくじかれた感があります(体調不良等で突然欠席する人はいるでしょうが)
ですが結婚式は1ヶ月後で、招待してくれた子は会社の元同僚(退職済)で、私の結婚式には来てくれました
最近は1〜2年に1回ペースで会っています
やはりこの場合は結婚式を優先すべきでしょうか?
因みに本来の日程の説明会に夫と子2人で出席することは考えていません(入園後は私がメインで園と関わるため)

875 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 18:51:03.40 ID:ejJOaAZm.net
>>874
日程ずらせる説明会をすでに出席連絡してる1ヶ月後の結婚式と天秤にかけてるの?
旦那さんも保育園に関わらせたいのはわかるけど、入園してからでもいいんじゃないかな

876 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 18:57:05.74 ID:Jk7Msbuw.net
>>874
すでに退職してる同期だし年1〜2回しか会わないし…ってことで保育園優先させたくて背中を押してほしいんだろうけど、自分の結婚式に来てもらってて、式まで一ヶ月しかないうえに保育園ではすでに日程ずらせることまで相談済なら、普通の感覚なら結婚式一択でしょ
出鼻をくじかれるってお祝いの気持ちはないの?
夫を関わらせたいなら慣らし保育のお迎えとか入園後で充分じゃない

877 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 19:01:22.36 ID:bzIuaob0.net
>>874
まあ結婚式優先だよね

878 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 19:06:15.47 ID:xQZ4MeJ+.net
>>875
やはり1か月前のキャンセルは非常識ですよね
1人目なのでどうしても子供優先の考えになってしまって…
説明会も多分日程変更出来るとのことで連絡待ちなのですが、変更可能ならそうしてもらおうと思います

879 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 19:07:53.34 ID:xQZ4MeJ+.net
リロってなかった
>>876
>>877
お二方もありがとうございます

880 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 19:08:50.56 ID:jF92dPDZ.net
全レスしないでね

考えてないというけど、相談者が結婚式、旦那さんが説明会が一番スマート

881 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 19:10:29.70 ID:tLWjVjxv.net
>>874
保育園は登園時間もまちまちだし、同じクラスの保護者とは挨拶くらいだよ
登園時間が被る人と多少仲良くなる程度だからその点は心配いらないよ
うちの夫は説明会出てないけど渡された資料を読んで私が説明して問題なく送り迎えも出来てる
もし保育園の様子を旦那さんが知りたいと言うなら、入園前に先生に頼んで見学させてもらってもいいんじゃない?
何にしろ結婚式には行った方がいいと思うよ

882 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 19:10:54.69 ID:Eog9qLkV.net
そうかな
私は結婚式に出て、別の日に自分が行くのでいいと思うけど

883 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 19:24:31.67 ID:g3LSNEJR.net
3人揃ってって幼稚園じゃないんだから

884 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 19:37:14.16 ID:ajzt6XLf.net
保育園なら他の保護者云々はほとんど関係ないよね
ビックリするほど花畑脳だな…

885 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 19:40:25.54 ID:+tH9gwqU.net
説明会は母子のみで参加してた人が多かったよ
入園式もあるし3人での参加は不要なのでは?

886 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 19:49:43.41 ID:GLWwg5vK.net
単純に平日は保育でいっぱいいっぱいだから土曜日に設定してるのでは?
両親揃って〜なんて保育園は思ってないですよ。幼稚園じゃないんだから。

887 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 19:52:12.78 ID:VcvmARt+.net
幼稚園だって母子のみで来る家がほとんどだよw

888 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 19:55:40.76 ID:3Yhb4IzK.net
旦那さんは何て言ってるの?

889 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 19:57:56.58 ID:AstG2+ps.net
保育園の説明会が土曜なのは、平日は既に通ってる子が来てるから先生も部屋も空かないからだよ
夫婦で揃って出るのが前提ではないよ
説明会ではなく慣らし保育の期間に旦那に送り迎え一通りやってもらった方が色々覚えるよ
説明会は全体に向けての説明だから
入園しちゃわないとロッカーやら細々とした持ち物の入れ場所とか実際分からない
出鼻をくじかれるとは?説明会で一体何すると思ってるの?
仮に入園後も他人と関わりなくても支障ないよ。

890 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 20:44:34.30 ID:rpBBmcin.net
土日なら保育園でも両親揃ってではないんだ
私はこの間子供の誕生日と友人の結婚式がかぶって誕生日優先したから>>874さんの悩む気持ちはよくわかる

891 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 21:11:35.23 ID:jF92dPDZ.net
それは悩む必要あるの?

892 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 21:13:52.06 ID:g3LSNEJR.net
>>890の場合は結婚式に参加って言っておいてあとから誕生日優先したんじゃないんでしょ?
>>874はもう結婚式1ヶ月後に控えてるし、自分は結婚式に参加してご主人が説明会に行って分担できるんだから、全然話は違うような

893 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 21:34:44.57 ID:jjLWqdkJ.net
というか土日であってもサービス業なら休めない人いるし
保育園も両親揃わないとかそんなの分かりきってるし
企業の就労規則によっては突発的な怪我病気身内の不幸以外の有給は
2ヶ月前に申請しないと取らせてくれないとかあるし
初めての子だから両親揃ってという気持ちが強いのは分かるけど深刻に考えすぎだと思う

894 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 21:41:50.17 ID:SdpO43cR.net
>>874
どう考えても結婚式優先すべきです

895 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 22:09:08.90 ID:WVIejXyr.net
人のお祝い事に水差しちゃダメだよ
子供1人目も2人目も関係ない 保育園関係でわからないことあればおいおい聞いていけばいいじゃない

896 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 22:12:33.26 ID:2uPE8ftu.net
旦那さんがどうしても説明会出たいとかじゃないなら別日に変えてもらって結婚式が普通じゃない?

897 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 22:15:49.18 ID:GnMHbP/u.net
当然だけどフルボッコワロタ

898 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 22:16:17.12 ID:HnLoTCH+.net
幼稚園だけど母親だけが連れて来てる人ばかりだったよ

899 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 23:02:40.02 ID:fM9HHvxi.net
土曜日説明会だけど親1人で来るように保育園から言われてるよ

900 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 23:38:03.32 ID:kfy/qFut.net
入園・卒園式と、運動会にお遊戯会くらいまでじゃない?夫婦で参加しても当然な雰囲気なのって。
説明会レベルでは双子だとか、お母さんが妊婦(もしくは乳児抱えてる)くらいじゃないとお母さんだけの参加よね。

901 :名無しの心子知らず:2019/02/12(火) 23:51:24.09 ID:oDndpsJX.net
>>872>>873
ありがとうございます
昼間の寝かしつけの時は指しゃぶりが何度か出て、夜の時は眠すぎたのかしませんでした
昼の時は私もやめさせようとカリカリしてしまった面があるので反省しています
きっと歯がかゆい、舐めてると安心する、というのがあるんだと思います
今後、歯が生えてきたら歯医者に行くと思うので、それまでは無理せず都度対処していく形でゆったりとやっていきます
アドバイスありがとうございました!

902 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 04:24:01.98 ID:2ITInSvJ.net
園の説明会、10組中です4組両親来てたな

旦那一人で説明会はちょっと心配。持ち物とかちゃんと聞いてこれるかなと。手作りとかあるだろうし。

自分一人で平日行くのが無難な気がする

903 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 08:27:30.17 ID:Nm+z/fno.net
>>902
大人なのに説明すらまともに聞けないならまずいよ
プリントとかくれるだろうし最悪後から園に問い合わせもできるでしょ
旦那を子供扱いするのやめな

904 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 08:30:03.70 ID:gvG6H9aR.net
興味ないことは本当に覚えない人っているよね
あとから園に聞きまくらなきゃいけないなら無理に旦那を行かせる意味はないと思う

905 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 08:56:29.20 ID:jPlIn4U8.net
自分が主体になって入園準備してくれる旦那さんじゃなければなかなか厳しいと思うよ
平日1人で行くのに1票

906 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 09:00:15.66 ID:K9QndlEF.net
>>903
そのプリントさえもらえばいいと思ってる節あるからなぁ
会社じゃないからろくな情報しか書かれてないこと多いんだよ
低年齢ならとくに
高校あたりならどうでもいいけど

907 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 09:02:03.44 ID:ylFTAO4A.net
子ども扱いっていうか重要だと思うポイントが違うんだよね
持ち物にしてもプリントに書いてある情報だけじゃなくて口頭で補足みたいなのってあるし

908 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 09:14:28.51 ID:FunjL+SF.net
無能な男の場合はそりゃ無理だろうね

909 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 09:26:05.38 ID:KZWTQsFa.net
うちは旦那の方が頼れるわ
私言われてもすぐ忘れちゃう

910 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 09:28:34.61 ID:AplIGC6y.net
エプロンの素材とかタオルの大きさとか名前をどこにどんな風に書けばいいとか、書いてないけど決まってることがあるかもしれないから、やっぱり買い物して準備する人が説明を聞いたほうがいいよ
有能無能関係なく、実際に準備する人でないと何がわからないのかわからないと思う

911 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 09:28:56.10 ID:v8WhX10x.net
まあ保護者会関係ではねwガキの使いじゃないんだよ!って言葉を何度飲み込んだことかw
多分企業で仕事できる人ほどそうかも
会社はそういう技術の完成系でもあるから
資料作成経験のない園の先生のプリントにいちゃもんつけられてもねってw

912 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 09:30:22.10 ID:3K3Yg7lK.net
「ママが行けないから代わりにいってあげる」みたいなスタンスの旦那さんならやめた方がいいよね
受けた説明もひとつひとつ伝言ゲームになっちゃうし
うちは言われたこと以上はやらない旦那だから、自分でやった方が漏れもないし結局楽なのよね〜
それを許してるからそのままになっちゃうという人の意見もわからんわけではないんだけど

913 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 09:52:04.89 ID:Lp2gNBgK.net
みなさんの旦那さんへの愚痴が垣間見える気が・・・

914 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 10:06:57.93 ID:2qIIkvfi.net
やめたれw

915 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 11:36:03.22 ID:kzDklUe2.net
相談です
賃貸なのですが、普段は朝7時まで寝る1歳4ヶ月の子供がここ最近早朝5時半や6時に起きて騒いだり泣き叫んだりします
隣や階下の人にお詫びの菓子折りなど渡したほうがいいでしょうか?

916 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 11:55:11.01 ID:q+OfBNNi.net
くれるならもらう

917 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 11:58:59.01 ID:zj4BBgXJ.net
>>915
アパートなのかマンションなのか
周りが単身、子梨、家族で住んでるのか
出産したあと挨拶に行ったか、普段から顔を合わせて挨拶くらいするのか
にもよる気がするけど

918 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 12:12:40.04 ID:kzDklUe2.net
>>917
アパートです周りは単身やカップルや小梨の夫婦です
引っ越しの挨拶のみで出産の挨拶はしませんでした
普段はあまり顔合わせはないですが、会ったら挨拶程度でこれといった交流はありません

919 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 12:33:06.77 ID:KLXx5OC8.net
3時4時とかじゃないし大丈夫だと思うけどなぁ…
会ったら「最近朝方騒がしくてすみません」ぐらいは言うべきだけど

920 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 12:36:03.97 ID:Eq+5sBwf.net
>>915
そんなことするより自覚あるなら子を静かにさせるべし。1歳過ぎたら物事もわかり始める。
下手に挨拶してうるさいのはウチですと知らせることもない。
ドライに暮らしたい人もいるから近所付き合いは慎重に。
何かあれば直接やり取りせず管理会社に相談しましょう。

921 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 12:36:31.69 ID:yI8+c/yF.net
>>917
挨拶して損はないよ
子どもの泣き声は想像以上に響く

922 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 12:48:51.07 ID:zj4BBgXJ.net
単身者の場合は下手に挨拶行かない方がいい気もする
引っ越す予定ないの?

923 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 12:54:06.87 ID:kzDklUe2.net
>>915です
みなさんのアドバイス大変有り難いですありがとうございます
相談してよかったです
子供を静かにさせることが何よりですよね気をつけます 直接行くのはやめて顔が合ったときに言います
ちなみに引っ越す予定は今のところないです

924 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 13:02:10.54 ID:zZuHDQq/.net
>>923
これからもっと活発になるにしたがって足音などどんどんうるさくなるよ、声だって大きくなるし
まわりが子梨なら1〜2年を目処に引っ越しを考えた方が良いと思う

925 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 13:18:57.90 ID:kzDklUe2.net
>>924
保育園と小学校が近くてここを選んだんですけど、周りが子梨なら仕方ないですよね 主人と相談してみます

926 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 13:23:26.50 ID:iKf6m2zS.net
「うるさくてすみません」
「大丈夫ですよ、子育て頑張ってくださいね」
なら良いけど
「うるさくてすみません」
「ホントうるせーよ、早くどこかに引っ越せよ」
とか言われたらメンタル病むよ。

927 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 13:54:38.63 ID:yI8+c/yF.net
>>926
挨拶無しが続いたらそう言われるかもね

928 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 14:00:50.51 ID:wwGRdLnk.net
住んでる場所にもよりそう
京都だと、元気がよくて可愛らしいみたいなこと言われても全く信用できないw

929 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 14:30:40.98 ID:BYYLIIym.net
>>923
ないんかいw
子供できたらせめてファミリータイプに引っ越しなよ
単身、カップルの中に子供は迷惑だわ
想像以上に騒音になってるはずだよ
管理会社に苦情来るだろうし規定には書いてないかもしれないけど、常識で考えたら

930 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 14:37:51.46 ID:/qrZTzaj.net
>>923
小学校が近いって、小学生になるまで住むつもりなの?
そうこうしてるうちに下の子生まれてさらにうるさくなったりしたら
本格的に苦情が来るよ
早めにどこかの1階に引っ越し考えたほうがいいと思う

931 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 14:43:04.40 ID:ylFTAO4A.net
小学校もそこから通わせるつもりだったなら何でファミリー向けにしなかったんだろう

932 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 14:53:01.05 ID:v8WhX10x.net
アパートならこれ幸いだよね
数年でも一階に住んだ方が自分の気が休まる

933 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 15:02:06.57 ID:kzDklUe2.net
>>915です
今の場所に決めた理由は不動産屋さんが、子供が出来たらここはオススメですよ。と言われたのも決め手です
左隣に現在中1の男の子とシングルマザーがいるけど毎日夜中までうるさくて我慢していて子供もたまに起きます
それを考えるとうちもかなりの騒音だと思います
主人と引っ越しについて相談します
皆さまアドバイスありがとうございます

934 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 15:09:58.91 ID:ols2sEQV.net
不動産屋は人にもよるけど、ほとんどは契約さえ取れればあとはシラネだからねぇ

935 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 15:17:28.15 ID:ols2sEQV.net
最初は借りる側の自分たちが客かと思ってたんだけど
よく考えてみたら借りる側は客ではなくただのカモなんだよね
不動産屋にとっての本当のお客様は大家

次からは不動産屋の言うことはいきなり信用しないほうがいいよ
子供可って書いてあっても実際は無理でしょって物件も多いし

936 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 15:37:12.91 ID:ELEcXxd8.net
今日はじめて1歳児を公園でお散歩させたのですが、ウェットティッシュを取り出す10秒ぐらいの間に結構な距離を歩いていて驚きました。今はまだよちよちですが、走れるようになったらと思うと恐ろしいです…
今後はちょっとしたことでもバギーに座らせるなどして離れない対策をとっていきたいと思いますが、念のために迷子防止アイテムを購入したいと思っています
離れると音がなるもの、だいたいの場所を教えてくれるものなど、みなさんが使っているもので役立ったものや使いやすかったものがあれば教えて下さい
家の目の前が大きな交差点ということもあり、まだ使用したことはありませんが紐付きリュックのようなものは購入済みです

937 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 16:01:21.42 ID:a8O8GN3L.net
>>936
紐付きリュックがあるなら、何もなくていいと思う
10秒も目や手を離すようなことをしなければいいよ
GPSや迷子鈴も一瞬導入したけど、目も手も離せば迷子以前に車にひかれるから、意味ないと気づいたよ
1歳半ば頃から数ヶ月は、常に最低でもハーネス握っておかないとダメだと思う

938 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 16:01:40.49 ID:loyTbPzY.net
>>936
そういうアイテムは使ったことないけど、柵があって広すぎず見通しのいい公園に行くとか、目立つ色のアウターを着せるとか帽子をかぶせるとか
自分が目を離さない、子供を見失わないようにするしかないと思う

939 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 16:21:23.85 ID:yxdxrGQs.net
>>936
ウエットティッシュを出すときにはうちもベビーカーに一旦座らせるかなぁ
あとは出入り口からなるべく遠いところで遊ばせて目を離さないようにするかかな

うちはもうすぐ2歳4ヶ月だけど、自分が妊娠してて機敏に動けないこともあって公園までの行き帰りはベビーカーに乗せてるよ

940 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 16:53:18.85 ID:1GecokTY.net
>>936
離れたら音が鳴る装置なんて持ってる人見たこと無い
紐付きリュックも迷子防止というより急に手を振り払って走り出すのを防止するため
目を離すのを前提で道具に頼ってたら事故に巻き込まれるよ

941 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 16:55:58.34 ID:Lp2gNBgK.net
自分の手が空かないときは、「ちょっと私のポケット掴んでて」で乗り切った
大抵の場合はポケット掴んでれば引っ張られる感じになって掴んでることわかるし、案外離さない
子供に依るとは思います

942 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 17:04:28.70 ID:p+2nOa5t.net
10ヶ月、髪引っ張りと顔叩きがブーム
すごいキラキラ目でケラケラ笑いながら叩いてくる
感染が怖くて引きこもってるから、被害は父母だけ
だけど、4月から保育園
躾っていつからするべきなんでしょうか?
方法も合わせて教えて下さい
もちろん叩くつもりはないです
目を合わせて言い聞かせるのは、より喜んでダメでした

943 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 17:05:44.45 ID:bEkFGsdQ.net
うちは子供の手をどうしても離さないとダメな時は、これ持っててと言って大きめの荷物を持たせると、両手でしっかり掴んでその場でじっとしてたわ

小さいものだと持ったまま走り去るからダメだったw

944 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 17:16:03.75 ID:yxdxrGQs.net
>>943
かわいいw

そういえばうちの2歳児も、小さいものでも両手に持たせるとバランスを取りづらくなるのか
移動速度がものすごく落ちるから捕まえやすくなるわ

あとプキュプキュ鳴るサンダル
あれ可愛いから鳴るんだと思ってたんだけど
子がどこにいるか音で分かるようにするためのものなのね
親になってから気づいたわ

945 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 17:29:02.87 ID:m7do70Fp.net
>>936
リュックに鈴付きのキーホルダーを二つ三つつけときゃいい
あとハーネスはついてる位置や重心の問題で下手に引っ張ったり引っ張られるとすぐ転ぶので気を付けて

946 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 17:40:09.16 ID:bclPlz31.net
ハーネスとか犬みたい

947 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 17:46:10.14 ID:o6ZI3e0q.net
>>942
反応しない、目も合わせない
静かな声でやめようね、と言って子供の手と顔の間に手を入れる

保育園の先生がそんな感じで対応してるんだよね
壁ガンガン叩きながら満面の笑みでこっちを見てきた時にすっと目をそらしたら、それっきりやらなくなった
反応するとそれが楽しくてやるんだよね

948 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 18:01:53.06 ID:m7do70Fp.net
>>942
父母共に眼鏡かけてるから「眼鏡と目は絶対に触るな」というのを
人の顔を興味もって触りはじめた生後5ヶ月あたりから躾開始した
それ以降は目についた行動は「やっちゃ駄目だよ」と口頭で言い続けてたな
わざとじゃなくても強い力で当たった時は同じかそれ以下の力加減で同じように子供にもやって
「わざとじゃなくても当たると痛いんだよ」というのを言い聞かせてた



>>946
そんなこと言ったってメーカーが「ハーネス付き」とか明記してたりするし

949 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 18:06:02.06 ID:p+2nOa5t.net
>>947
ありがとうございます
早速次からやってみます
笑顔が可愛くて、痛い痛い言いながらも、つい一緒にきゃっきゃっしてました
気合入れて凛とした態度を取りたいと思います
入園までに直せるように頑張ります

950 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 18:12:22.60 ID:yxdxrGQs.net
>>946
犬の知能は3歳児並みらしいので1〜2歳の幼児と一緒にするのは犬に失礼ですよ
盲導犬なんかは足を踏まれてもお菓子を目の前に出されても我慢できるのでもっと上

951 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 18:15:59.80 ID:p+2nOa5t.net
>>948
旦那が眼鏡ですが、すごい盗られてます…
言っても分からないからと眼鏡外して対応してました
まだ話せなくても、ある程度通じるんですね
諦めずに言い聞かせ、頑張ります
今からでも間に合いますように

952 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 18:23:53.84 ID:lciXsTpI.net
他人事みたい

953 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 18:49:04.75 ID:QLrfVRLD.net
>>947
横だけど参考になる
今度いけないことしたとき、その方法試してみよう

954 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 20:46:25.63 ID:wAgBO4jF.net
相談させてください
もうすぐ妊娠9ヶ月になりますが、1歳9ヶ月になる息子のことです

妊娠中期頃までは赤ちゃんが大好きでテレビや外で赤ちゃんを見つけるとテンションが上がっていました
夫婦で赤ちゃんが好きみたいだから下の子もかわいがってくれるといいね、なんて話していました
ですが、後期になってお腹の膨らみが目立つようになってから息子は赤ちゃんに一切興味を示さなくなって私が旦那や習い事の先生、親と話していたりすると怒るようになりました
まだ喋らないのですが、こっちを見て!と言わんばかりに大きな音を立てたりテーブルの上のものを落としたり…
毎日「〇〇が大好きだよー!パパもママも〇〇が大事だからね」と寝る前に伝えています
日中も基本的に私の膝の上に座って絵本を読んだりとずっとべったりです

お腹に赤ちゃんがいるというのは伝えてはいますが、本人はあまり分かってないかな?という印象です
ただお腹が目立ち始めてからこういう行動をするようになったので何か不安だったりするのかな?と心配しています
この状態で下の子が産まれたらどう接してあげたらいいんだろ?と今から不安です
長くなってしまいましたがら2歳前でも赤ちゃん返りってありますか?その場合どう接してあげればいいですか?

955 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 20:56:33.20 ID:G1XrW0BH.net
2歳前なんてそもそもが赤ちゃんとまでは言わないけど乳児だしな

956 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 21:03:00.75 ID:KZWTQsFa.net
>>954
イヤイヤ期も入ってきたりとかもするんじゃないかな
妊娠中は不安がって赤ちゃん返りみたいな感じで大変だったけど生まれたら意外と平気だったりとか、逆もまた然り
生まれてくるまでは正直わからない
でも赤ちゃん返りしたからといって、無理して上の子を優先するよりも、自然とありのままで過ごすのが一番だと思う

957 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 21:23:19.58 ID:w4PTxrmh.net
二歳前じゃムリムリ

958 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 21:35:47.64 ID:lciXsTpI.net
2歳前なんて自分が赤ちゃんみたいなものだからね

959 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 21:43:03.32 ID:s9fDnZ2h.net
父親でさえ赤ちゃん返りがまれに起きるとか聞くから2歳前は当たり前に赤ちゃん返り起きるだろうね

960 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 21:45:02.74 ID:bclPlz31.net
>>954
中学生でも赤ちゃんがえりのような事があると聞いた事がある。
赤ちゃんのように接してあげたら?
赤ちゃんがえりという事はそうして欲しいアピールだと思うし
その時期大切にされた幸せな気持ちを思い出すんだろうね。
言葉が通じるようになったら
赤ちゃんの時の思い出話してやると喜ぶよ。

961 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 23:07:47.45 ID:VyWpaSre.net
3歳なんだけど、知らない人に注意するから困ってる
例えば静かにしないといけない場所での大声や、そうでなくても外食の場での限度を超えた大声とかに反応して「うるさーい!」って耳塞ぐ仕草付きでいったりするとヒヤヒヤする
マンションの共用部分や駐車場、エントランスやそこに面した道路で遊ばないって禁止されてるのに遊んでる子供に「ここはだめだよ!」って言うのも気になる
そういうルール守ってない人にはいちいち言わないで、自分がきちんとやればいい、ほっとけばいいと思うんだけど、なんて言い聞かせればいいか……
子供同士ならまだマシだけど、いかつい大人にも「ゴミはポイしちゃだめだよ」とか言うから本当に外出るのが億劫になる

962 :名無しの心子知らず:2019/02/13(水) 23:32:40.86 ID:+e5yVfHJ.net
>>954
皆さん書いていらっしゃるようだけど、赤ちゃん返り+イヤイヤ期の始まりだろうね
甘やかすのとは違うが、できるだけ気持ちに寄り添って同意してあげよう
>>961
で、ご質問の主旨は?
他人の大声に耳をふさぐ、自分ルールを他人にも強要しようとする
…この項目で困っている、と自治体の育児相談に持ちかけるのが良いよ
素人に「注意魔の子供をおとなしくさせる魔法の言葉」はちょっと難しい

963 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 00:03:24.16 ID:hpgSBoH5.net
>>961
○○ちゃんに注意するのは○○ちゃんのお母さんのお仕事。お友達に注意するのはお友達のお母さん(や先生)のお仕事だから、あなたのお仕事ではないよ

こんな感じで自分の子に言い聞かせてたらうちの場合は理解したみたい

964 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 01:15:52.26 ID:ZWJ3oA12.net
>>951
育児してる人のブログなんかで、子供の爪が自分の眼球に当たって傷が深くて失明するかもとか
上5歳下2歳の男の子二人で、子供が生まれてから眼鏡をすでに3回壊された
なんていう内容を見て、眼鏡と目に関しての躾は早い段階からやろうと決めてた
私は赤子は言葉が分からない通じないなんて思わずに生後2、3ヶ月の赤子でも
大人が喋ることは理解してるけど反応の仕方(正解)がまだ分からないだけ
と思って接してるよ
なので5ヶ月の躾開始の時点で「眼鏡が壊れたり目を傷つけたらこういう風に目が見えなくなっちゃうんだよ」と
手で子供の目を塞ぎながら教えた
完全に眼鏡に触らなくなるわけじゃないけどいきなり引ったくったりしないし
「駄目、返して」と言えば返してくれる
返してくれない時は興味が勝ってる時なので逆に「じゃあかけてみな」と眼鏡の扱い方を教えたりもする
躾なんて何度も何度も同じことを言い聞かせて覚えさせるものなんだから
言ったって分からないなんていって放置してたらそこでおしまいだよ

965 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 01:16:27.98 ID:ZWJ3oA12.net
>>963
うまいなー勉強になる

966 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 07:11:36.97 ID:IG/hH0il.net
>>942
躾の方法、乳児期はこども本人の生まれ持った性格によって試行錯誤だよ
3人育ててるけど優しく諭せばOKな子、気を逸らすのが有効な子、大声上げてもメゲない子……

上はもう高校生だけど小さい頃の躾に王道も正解もない気がする
環境や親の気質もあるし、探り探り見つけていけばハマるものがでてくるよ

967 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 08:09:57.45 ID:twuSAQC9.net
>>963
横だけどなるほどと思った

968 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 08:15:03.30 ID:qwrkgh9m.net
963の言い方は定番の言い方だけど知らない人がいて驚いた
まだお子さんが小さい人が多いのかな

969 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 08:22:18.08 ID:bvMt/oku.net
まあいいじゃないの
別に963が私が発祥(ドヤァ)したわけじゃないし

970 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 08:26:49.91 ID:o7TstD9g.net
>>960
>その時期大切にされた幸せな気持ちを思い出すんだろうね。
かわいい切ない
いつか2人目が出来たときのために覚えておこう

971 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 08:48:44.11 ID:j5w46cpi.net
954です
2歳前なんて赤ちゃんみたいなものって見て確かになと思いました
大きくなったなあとは思ってもまだまだ赤ちゃんみたいなものですね
父親でもあるって見て尚更赤ちゃん返りはあるかもなって思えました
赤ちゃん返りがあった場合は赤ちゃんのように接してあげようと思います
その時期大切にされた幸せな気持ちを思い出すって見て少し切なくなってしまいました
産まれてからも今と変わらず大好きって気持ちを伝えるのとハグの習慣はなくさずにいきます
ありがとうございました

972 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 09:26:26.12 ID:xJpz0rXy.net
そして赤ちゃんが生まれた時に上の子のデカさを感じるんですねわかります

973 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 09:46:18.05 ID:lKoaCNb/.net
4歳6歳持ち。
家が狭いので6畳を寝室にして4人で寝ているのですが、子供2人が私の隣で寝たがり挟まれて窮屈。
子どもが寝た後、そーっと場所を変えても、夜中に起きてまた私の隣に来る。
嬉しいけども、毎晩こんなぐあいで、安眠できないし体の疲れがとれない。
良い方法ないですか?

974 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 09:59:57.93 ID:g64SI6ff.net
>>973
あなたが壁にくっついて寝て物理的に隣に来られないようにしたら?

975 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 10:12:34.23 ID:KscM0hpr.net
うちも4歳7歳に挟まれて寝てるけど、夜中に壁際に移動して子と場所を入れ替わったら4歳が無理やり壁と私の間に入ろうとしてきたよ
結局私の体の上で寝てたw

976 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 10:18:35.26 ID:Wl+jH6w/.net
>>966
本当にこれだよね
うちは子供のうち一人だけ大きくなるまでどんな対応しても眼鏡取り続けた
多少のことではめげないガッツのある子に育ってて生まれ持った性格って大きいなと思う

>>973
同じ感じで寝てるけど寝相悪い方の子との間に抱きまくら置いてる
夜中5回くらい蹴り起こされてたのが1、2回になったよ

977 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 10:33:31.16 ID:OquMQ+WM.net
>>973
F←この形で寝る

978 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 10:52:41.73 ID:xJpz0rXy.net
キッズのH&MとGAPの違いってわかりますか?
ブランドが違うのは流石にわかるんだけど、
価格、系統、丈夫さなどなど
両店舗行ってみるけどイマイチ違いがわからない

979 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 12:49:37.90 ID:etFyud7f.net
>>978
通常価格だとGAP>H&M
ペラペラ具合はH&M>GAP
H&Mの方がキャラクター柄が多いかな

980 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 12:51:49.86 ID:++p7VGx8.net
o( ̄◎ ̄)o 980get

981 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 13:06:30.64 ID:++p7VGx8.net
ウニっときました
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ198【育児】[無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550116544/

982 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 13:13:04.26 ID:xJpz0rXy.net
>>979
ありがとうございます!
参考にします

983 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 13:33:06.04 ID:4UrDvzxJ.net
>>981
スレ立て乙

984 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 14:18:08.14 ID:rWEDWs3r.net
http://wanwan110.inukubou.com/

985 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 18:35:09.76 ID:v23WiFXkY
こんにちは。
木造のメゾネットアパートに引越しをしましたが、隣家に5ヶ月くらいの赤ちゃんと二歳くらいの子供がいます。
泣く声がよく聞こえるのですが、私はいつ掃除機や洗濯機を使えば隣家に迷惑にならないか悩んでいます。
泣いてる時に使うか、静かな時間(寝てる?)がいいか、平日朝は9時前は迷惑かなとか…
夜勤があるので時間はどうとでもなるので、現在は隣家の奥さまがバタバタしている時にやっています。
直接聞く勇気がないので、皆さんならいつがいいですか?

986 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 17:01:02.09 ID:KdpEt7Rn.net
ママ友についての相談です。
同い年(2歳)の子供がいてよく親子で遊んでいました。
このたび彼女が第二子を妊娠し、第一子と比べつわりがひどいらしくて毎日体調不良だとLINEがきたので、
はじめは「私の時はこうするとマシだったよ。仕事しながら本当大変だよね」と丁寧に返信していたのですが、
事あるごとに今日はつわりがひどくて吐いた、毎日吐いてる、だんだんマシになってきた、電車通勤がつらい、など長文LINEを送ってきます。
第二子はおめでたいし体調不良も心配ですが、毎日つわり日記のようなLINEを送られてきてもう返信に困っています…。
長文なので、スタンプだけで返すのも冷たいし、全てに寄り添ってあげられるほど私も親切じゃありません。
たびたびこのようなLINEが送られてきてこちらもしんどいのですが、第二子出産となれば産休育休でまた親子で遊ぶ機会も多くなると思うので邪険にもできず、どのような返信であれば彼女は納得するでしょうか?
また私の気持ちの切り替え方(うんざりしつつあるので)でも構いません。
妊婦さんに優しくできなくなっている自分自身を嫌いになりそうです。

987 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 17:28:43.55 ID:HUHoFAVA.net
>>986
あなたが返事するから送ってくるんだよ
もっと言えばそういう人って送る相手は誰でもいいんだよね
毎日返事するのやめて頻度も低めて徐々に減らせばいいよ
何なら2回に1回はスタンプだけでもいいんじゃない
要は自分は絶対悪く思われたくないんでしょ
どうしても嫌われたくないなら身を削って返事するしかない

988 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 17:29:26.03 ID:xrUcJbqQ.net
>>986
たぶん、とにかく自分の状況を誰かに話したいんだろうから
寄り添ってあげようとか受け止めようとか思わなくても
ざっと読んで、短文で簡単に返信でいいんじゃないのかな
大変だね〜気を付けてね! 程度な感じで

989 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 17:35:29.13 ID:na7AOBlY.net
>>986
辛いよねーファイト!とか短文を送っとく

990 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 17:48:31.22 ID:8qJ5Rywz.net
>>986
自分もつわりきつかったから分かるわ
まあラインで詳細とかは迷惑だとわかってたから我慢してたけど
大変だね
大丈夫だった?
とかだけでも良いんだよ
あと返信はすぐじゃなくて1週間くらい開けて構わないと思うよ
色んな人に送ってるだろうし
あなたも忙しいだろうし

991 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 18:10:59.53 ID:yg3GVv1b.net
ごちゃんを教えてあげたら?

992 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 18:24:25.64 ID:QR22lnRa.net
がるちゃんとか

993 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 18:42:59.88 ID:U0ffgkcO.net
絡みスレ紹介しなよ
いっぱいレス来ると思いますよ

994 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 19:01:31.18 ID:9ayszR8j.net
>>993
ワロタ
紹介先が全然親切じゃないw

995 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 19:49:31.56 ID:hsNzlr9/.net
>>986
それはウザいね
つわり経験ある経産婦でも誰しもイラッと来ると思うわ
つわりが治まったら彼女のメンタルも安定してそういうこともおさまるような気がするよ
今後も付き合って行く予定なら、面倒だけど相手をしなきゃと思っちゃうよね
スタンプだけだと冷たいと思うなら、返信用の定型文を何種類か作ってスマホのメモや辞書登録しておいて、作業感覚でそれを貼り付けてちょっといじって送っちゃえばいいよー

996 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 19:58:38.83 ID:tKsDBwDA.net
>>986
すぐに返信せず翌日とかに返信して
「実家(または義実家)の事でちょっとバタバタしてるから返信が遅くなってごめん」
とか言っておけばLINEも減るんじゃない?
数ヶ月ぐらい実家がバタバタしてる事にすればいいよ

997 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 20:13:25.67 ID:C2ur6n0c.net
>>986
たぶん何しても納得しないから読むのも返すのも時間置くのもその時の985の気持ちでやれば?自分主体で動けばモヤモヤすることもないよ
時間がなければ取り急ぎスタンプ
既読スルーと思われるのが嫌ならいっそその日は読むのを我慢する
翌日子どもと寝落ちしてたごめーんとか、体調不良でスマホ触れなかったと返す

998 :985:2019/02/14(木) 20:51:50.12 ID:KdpEt7Rn.net
>>986です皆さんありがとうございます。
定型文を作っておいてコピペするアイデアはなかったのですごい!
長文の内容1つ1つに毎回文面を考えて返信するのに時間がかかっており大変だったので、よく使う言葉などはすぐ出せるように辞書登録いじってみます。

あとは短文+スタンプにしたり、返信ペースを遅らせて自分が返せる範囲で減らそうと思います。あとなぜか実家をドタバタさせることにします。
私自身つわりがひどかったのでつらい気持ちはわかるのですが、友達にしんどいメールをするタイプではなく、いまいち対応に困っていたので助かりました。

5ちゃんを教える、絡みスレを教えるは面白かったw
この質問見つかってバレて崩壊してしまうww

しめます。

999 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 21:42:42.64 ID:1Scxsbty.net
育児休業給付金について詳しい方いらっしゃいましたら教えてください
現在昨年4月に生まれた第二子の育休中で、今4月中に復帰予定だったのですが
復帰後の待遇に不満があり、先々を考えて転職することにしました
虫のいい話ですが4月に最後の育児休業給付金が貰える予定だったので
それを待ちつつ有給消化して5月半ばごろに転職できれば理想かなとぼんやり思っていたんですが
そもそも3月ごろに事前に退職の意思を告げた場合、会社としては最後の給付金申請をしてはくれないんでしょうか?
自身でやればいいということであれば構わないのですがそもそも貰えない可能性があるのかどうか
わからないのでどなたかご教授ください

また、4月に第二子が保育園に入園する要件として4月中に復職している必要があるというのも気がかりです
有給を使用すると復帰にはならないと捉える自治体もあると聞きますが、どこまで厳密に決められているものなのでしょうか
のんびり転職活動しようと思っていたら意外とトントン拍子に話が進んでありがたい反面
あまり深く考えていなかったことが露呈して焦っています
スレチでしたらすみません

1000 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 22:20:37.78 ID:tj7LQe1r.net
>>999
法律的にセーフとはいえ、育休もらうだけもらって辞めるのはあとの人の風当たりも含めどうかと思うけど…

1001 :名無しの心子知らず:2019/02/14(木) 22:22:09.63 ID:EWWU2r4W.net
>>999
いくら親切スレでも無理
次スレ来るなよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
388 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★